獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
20. 奇形学用語各論 : 351 - 400件(441件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
とうそく、けいそくじゅうせんがたけつぼう | 橈側、脛側縦線型欠乏 | Radial, tibial longitudinal absence | Absentia longitudinalis radialis, tibialis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 骨格の形成異常 > 欠乏 > 縦線型欠乏 | 獣医発生学用語第3版 | |
とうしゃくこつゆごう | 橈尺骨癒合(食肉類、ブタ) | Radioulnar fusion | Fusio radioulnaris (Car, su) | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 癒合 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちょくちょうしんけいせつけっそん | 直腸神経節欠損 | Rectal aganglionosis | Aganglionosis rectalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 消化管の形成異常 > 巨大結腸 > 神経節欠損 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちょくちょうろう | 直腸瘻 | Rectal fistula | Fistulae rectales | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 消化管の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちょくちょうにょうどうろう | 直腸尿道瘻 | Rectourethral fistula | Fistula rectourethralis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 尿生殖器の形成異常 > 瘻 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちょくちょうちつろう | 直腸腟瘻 | Rectovaginal fistula | Fistula rectovaginalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 尿生殖器の形成異常 > 瘻 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちょくちょうぼうこうろう | 直腸膀胱瘻 | Rectovesical fistula | Fistula rectovesicalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 尿生殖器の形成異常 > 瘻 | 獣医発生学用語第3版 | |
ちょくちょうぜんていろう | 直腸前庭瘻 | Rectovestibular fistula | Fistula rectovestibularis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 尿生殖器の形成異常 > 瘻 | 獣医発生学用語第3版 | |
もうまくいしゅく | 網膜萎縮 | Retinal atrophy | Atrophia retinae | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
もうまくけっそん | 網膜欠損 | Retinal coloboma | Coloboma retinae | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
もうまくのうほう | 網膜囊胞 | Retinal cyst | Cystis retinalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
もうまくいけいせい | 網膜異形成 | Retinal dysplasia | Dysplasia retinae | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
だいじょうみゃくはいにょうかん | 大静脈背尿管 | Retrocaval ureter, dorsocaval ureter | Ureter dorsocavalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 泌尿器の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
せきついれつ | 脊椎裂 | Rhachischisis | Rachischisis vertebralis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
右だいどうみゃくきゅう | 右大動脈弓 | Right aortic arch | Dextroaorta | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
うしつひだい | 右室肥大 | Right ventricular hypertrophy | Hypertrophia ventriculi dextri | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > ファロー四徴 | 獣医発生学用語第3版 | |
しゅうじょうとう | 舟状頭 | Scaphocephalia (-y, -us) | Scaphocephalia | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
たいくうれつ | 体腔裂 | Schistocelia | Schistocelia [-coelia] | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 消化管の形成異常 > 内臓脱出 | 獣医発生学用語第3版 | |
れつしゅ | 裂手 | Schistocheiria, cleft hand, split-hand | Schistocheiria [Cheiroschisis] | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 異常肢 | 獣医発生学用語第3版 | |
とうがいれつ | 頭蓋裂 | Schistocrania [cranioschisis] | Schistocrania [Cranioschisis] | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
れつし | 裂肢 | Schistomelia | Schistomelia | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 異常肢 | 獣医発生学用語第3版 | |
はんてんせいれつたい | 反転性裂体 | Schistosoma reflexum | Schistosoma reflexum(73) | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 胸壁の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | (73) Schistosoma reflexum(反転性裂体).この先天性疾患は、家畜、とくにウシで頻繁に観察される。 |
れつとう [とうれつ] | 裂頭 [頭裂] | Schizencephalia (-y, -us) | Schistocephalia [Cephaloschisis] | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 頭蓋の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
そくわん | 側彎 | Scoliosis | Scoliosis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
いんのうすいしゅ | 陰囊水腫 | Scrotal hydrocele | Hydrocelia [-coelia] testis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 生殖器の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
にじちゅうかくけっそん | 二次中隔欠損 | Secondary septal defect | Septum secundum absens | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 > 心房中隔欠損 > 卵円孔開存 | 獣医発生学用語第3版 | |
けんかんせつゆごう | 肩関節癒合 | Shoulder joint fusion, glenoidal joint fusion | Fusio glenoidalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 癒合 | 獣医発生学用語第3版 | |
Sじょうじん | S状腎 | Sigmoid kidney | Ren sigmoideus | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 泌尿器の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
ごうし | 合肢 | Sirenomelia, sirenomelus | Sirenomelia | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 異常肢 | 獣医発生学用語第3版 | |
こっかくのけいせいいじょう | 骨格の形成異常 | Skeleton defect | Defectus skeletales | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | (訳者注37)原本ではskeletales だが、-lis とすべきであろう。 |
きけいがくようごかくろん | 奇形学用語各論 | SPECIAL TERM OF MALFORMATION | TERMINI DYSMORPHICI SPECIALES | 獣医発生学用語第3版 | ||
にぶんせきつい | 二分脊椎 | Spina bifida | Spina bifida | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊柱の形成異常 > 脊椎裂 | 獣医発生学用語第3版 | |
にぶんせきつい | 二分脊椎 | Spina bifida | Spina bifida | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脊髄の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
せきずいのけいせいいじょう | 脊髄の形成異常 | Spinal defect | Defectus medullae spinalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
せきずいまくりゅう | 脊髄膜瘤 | Spinal meningocele | Meningocelia spinalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 脳の形成異常 > 髄膜瘤 | 獣医発生学用語第3版 | |
かりせいたどうこう | 仮性多瞳孔 | Spurious polycoria | Polycoria spuria | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 眼球の形成異常 > 多瞳孔 | 獣医発生学用語第3版 | |
そうたんかんきょうさく | 総胆管狭窄 | Stenosis of common bile duct | Stenosis ductus choledochi | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 消化管の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
きょうこつれつ | 胸骨裂 | Sternal deft, schistosternia | Schistosternia | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 胸壁の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
きょうこつこう | 胸骨孔 | Sternal foramen | Foramen sternale | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 胸壁の形成異常 > 胸骨裂 | 獣医発生学用語第3版 | |
ごうし | 合肢 | Symmelia | Symmelia | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 異常肢 | 獣医発生学用語第3版 | |
ごうそく | 合足 | Sympodia | Sympodia | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 異常肢 | 獣医発生学用語第3版 | |
ごうし [し] | 合指 [趾] | Syndactylia, syndactylism, syndactyly | Syndactylia | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 異常肢 | 獣医発生学用語第3版 | |
こうがいれつしょうこうぐん | 口蓋裂症候群 | Syndrome of cleft palate | Syndroma schistopalatinum | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
こつゆごう | 骨癒合 | Synostosis | Synostosis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 外骨症 | 獣医発生学用語第3版 | |
ごうじ | 合耳 | Synotia | Synotia | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 耳介の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
そくこんこつゆごう | 足根骨癒合 | Tarsal fusion | Fusio tarsalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 癒合 | 獣医発生学用語第3版 | |
けんこうしゅく | 腱拘縮 | Tendinous contracture | Contractura tendinis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 異常肢 | 獣医発生学用語第3版 | |
まっしょうぶけつぼう | 末梢部欠乏 | Terminal longitudinal absence | Absentia terminalis | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 骨格の形成異常 > 欠乏 | 獣医発生学用語第3版 | |
ふぁろーしちょう | ファロー四徴 | Tetralogy of Fallot | Tetralogia Fallotii | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 > 心臓の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 | |
きょうぶのけいせいいじょう | 胸部の形成異常 | Thoracic defect | Defectus thoracici | 奇形学用語各論 > 頭部の形成異常 | 獣医発生学用語第3版 |