獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

10. 感覚器他 : 401 - 450件(673件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ぜんめん 前面 Anterior surface Facies anterior 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 獣医解剖学用語第6版
ぜんめん 前面 Anterior surface Facies anterior 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)えん(そうかく) 爪 [蹄] 縁(爪郭(食肉類)) Claw fold [vallum] Limbus [Vallum](504) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 獣医解剖学用語第6版 (504)Limbus(爪 [蹄] 縁)はすべての動物に用いられる。より記載的な用語のVallum(爪郭)が食肉類で用いられることがある。
そう(てい)えんしんぴ 爪 [蹄] 縁真皮 Perioplic dermis Dermis [Corium] limbi 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 縁(爪郭(食肉類)) 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)えんひかそしき(ていえんせきちん)) 爪 [蹄] 縁皮下組織(蹄縁蹠枕(有蹄類)) Subcutis of claw fold [digital cushion of claw fold] Tela subcutanea limbi [Pulvinus limbi](506) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 縁(爪郭(食肉類)) 獣医解剖学用語第6版 (506)Torus(肉球)は、Epidermis(表皮)、Dermis(真皮)とTela subcutanea(皮下組織)を含む指 [趾] のあてもの(pad)全体をさすのであり、この用語を皮下組織のこれらのクッションに用いることはできない。
そう(てい)えんひょうひ(ていえんかくひ(ていしつ)) 爪 [蹄] 縁表皮(蹄縁角皮(蹄漆)(有蹄類)) Epidermis of claw fold [periople] Epidermis limbi [Perioplum](505) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 縁(爪郭(食肉類)) 獣医解剖学用語第6版 (505)Epidermis limbi(爪 [蹄] 縁表皮)はすべての動物で用いられる。有蹄類ではこの部分は、英語圏の獣医学者にはperiople(蹄漆 [蹄縁表皮] )として知られている。
そう(てい)かん 爪 [蹄] 冠 Corona Corona 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)かんえん 爪 [蹄] 冠縁 Coronal rim Margo coronalis 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)かんしんぴ 爪 [蹄] 冠真皮 Coronal dermis Dermis [Corium] coronae 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 冠 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)かんひかそしき(ていかんせきちん) 爪 [蹄] 冠皮下組織(蹄冠蹠枕(有蹄類)) Subcutis of corona [coronal digital cushion] Tela subcutanea coronae [Pulvinus coronae](506) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 冠 獣医解剖学用語第6版 (506)Torus(肉球)は、Epidermis(表皮)、Dermis(真皮)とTela subcutanea(皮下組織)を含む指 [趾] のあてもの(pad)全体をさすのであり、この用語を皮下組織のこれらのクッションに用いることはできない。
そう(てい)かんひょうひ 爪 [蹄] 冠表皮 Coronal epidermis Epidermis coronae 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 冠 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)てい 爪 [蹄] 底 Sole Solea 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)ていえん 爪 [蹄] 底縁 Sole rim Margo solearis 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)ていしんぴ 爪 [蹄] 底真皮 Sole dermis Dermis [Corium] soleae 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)ていたい 爪 [蹄] 底体 Body of sole Corpus soleae 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 > 角質爪 [蹄] 底 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)ていひかそしき 爪 [蹄] 底皮下組織 Subcutis of sole Tela subcutanea soleae 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)ていひょうひ 爪 [蹄] 底表皮 Epidermis of sole Epidermis soleae 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)へき 爪 [蹄] 壁 Wall Paries 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)へきしんぴ 爪 [蹄] 壁真皮 Parietal dermis Dermis [Corium] parietis 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 獣医解剖学用語第6版
そう(てい)へきひょうひ 爪 [蹄] 壁表皮 Epidermis of wall, parietal epidermis Epidermis parietis 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 獣医解剖学用語第6版
そうきゃく 総脚 Common membranous limb [crus] Crus membranaceum commune 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 > 半規管脚 獣医解剖学用語第6版
そくこんきゅう 足根球 Tarsal pads Torus tarseus 外皮 > 皮膚 > 肉球 獣医解剖学用語第6版
そくていきゅう 足底球 Metatarsal pads Torus metatarseus 外皮 > 皮膚 > 肉球 獣医解剖学用語第6版
そけいどう 鼠径洞(ヒツジ) Inguinal sinus Sinus inguinalis 外皮 > 皮膚 > 皮膚洞 獣医解剖学用語第6版
そけいどうせん 鼠径洞腺(ヒツジ) Glands of inguinal sinus Gll. sinus inguinalis 外皮 > 皮膚腺 獣医解剖学用語第6版
だいこうさいどうみゃくりん 大虹彩動脈輪 Greater arterial circle of iris Circulus arteriosus iridis major 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 獣医解剖学用語第6版
だいこうさいりん 大虹彩輪 Greater iridic ring Anulus iridis major 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 獣医解剖学用語第6版
だいさんがんけん 第三眼瞼 Third eyelid Palpebra tertia(495) 感覚器 > 副眼器 > 結膜 獣医解剖学用語第6版 (495)この用語は、Plica semilunaris conjunctivae(結膜半月ヒダ)とMembrana nictitans(瞬膜)という以前の用語に代わるものであるが、後者の用語は鳥類の命名法ではまだ使われている。
だいさんがんけんなんこつ 第三眼瞼軟骨 Cartilage(of third eyelid) Cartilago 感覚器 > 副眼器 > 結膜 > 第三眼瞼 獣医解剖学用語第6版
たいじゅ 対珠 Antitragus Antitragus 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 獣医解剖学用語第6版
たいじゅえん 対珠縁 Antitragic margin Margo antitragicus 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 獣医解剖学用語第6版
たいじゅきん 対珠筋 Antitragicus muscle M. antitragicus 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 獣医解剖学用語第6版
たいじゅこうきん 対珠後筋 Caudoantitragicus muscle M. caudoantitragicus 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 獣医解剖学用語第6版
たいじゅじりんせっこん 対珠耳輪切痕 Antitragohelical notch Incisura antitragohelicina 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 獣医解剖学用語第6版
たいじゅひだ 対珠ヒダ Antitragic fold Plica antitragica 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 対珠 獣医解剖学用語第6版
だいにこまく 第二鼓膜 Secondary tympanic membrane Membrana tympani secundaria 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓室 > 迷路壁 獣医解剖学用語第6版
だいにらせんばん 第二ラセン板 Secondary spiral lamina Lamina spiralis secundaria 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 蝸牛 獣医解剖学用語第6版
たてがみ タテガミ Mane, juba Juba 外皮 > 皮膚 > 毛 獣医解剖学用語第6版
たんきゃく 短脚 Short limb [crus] Crus breve 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > キヌタ骨 獣医解剖学用語第6版
たんきゃく 単脚 Simple membranous limb [crus] Crus membranaceum simplex 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 > 半規管脚 獣医解剖学用語第6版
たんこう 単孔 Solitary foramen, foramen singulare Foramen singulare 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 内耳道 > 内耳道底 獣医解剖学用語第6版
ちゅうじ 中耳 MIDDLE EAR AURIS MEDIA 平衡聴覚器 [耳] 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしゅきょ 中手距 Metacarpal ergot Calcar metacarpeum 外皮 > 皮膚 > 肉球 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしゅもう 中手毛 Metacarpal hair Cirrus metacarpeus 外皮 > 皮膚 > 毛 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしん(そく)えん 中心 [側] 縁 Central rim Margo centralis 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 > 角質爪 [蹄] 底 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんか 中心窩 Central fovea Fovea centralis 感覚器 > 視覚器 > 眼球内膜 > 網膜 > 黄斑 獣医解剖学用語第6版
ちゅうそう 中層 Middle layer Stratum medium 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] 獣医解剖学用語第6版
ちゅうそくきょ 中足距 Metatarsal ergot Calcar metatarseum 外皮 > 皮膚 > 肉球 獣医解剖学用語第6版
ちゅうそくもう 中足毛 Metatarsal hair Cirrus metatarseus 外皮 > 皮膚 > 毛 獣医解剖学用語第6版
ちょうきゃく 長脚 Long limb [crus] Crus longum 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > キヌタ骨 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP