獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
10. 感覚器他 : 81 - 100件(673件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
かくさいかん | 角細管(有蹄類) | Horn tubules | Tubuli epidermales | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 縁(爪郭(食肉類)) > 爪 [蹄] 縁表皮(蹄縁角皮(蹄漆)(有蹄類)) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくさいかん | 角細管(有蹄類) | Horn tubules | Tubuli epidermales | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 冠 > 爪 [蹄] 冠表皮 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくさいかん | 角細管(有蹄類) | Epidermal tubules | Tubuli epidermales(507) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 爪 [蹄] 壁表皮 | 獣医解剖学用語第6版 | (507)Lamellae epidermales(表皮葉)の間には、Papillae dermales(真皮乳頭)の上に生成されたTubuli epidermales(角細管)の列がある。Zona alba(白帯)を参照。 |
かくさいかん | 角細管(有蹄類) | Horn tubules | Tubuli epidermales | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 > 爪 [蹄] 底表皮 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくさいかん | 角細管 | Horn tubules | Tubuli epidermales | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 指 [趾] 球、蹄球 > 肉球表皮 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくさいかん | 角細管 | Horn tubules | Tubuli epidermales | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 > 蹄叉表皮 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくしつきゅう | 角質球 | Cornual bulb | Torus corneus(510) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 指 [趾] 球、蹄球 | 獣医解剖学用語第6版 | (510)Paries(爪 [蹄] 壁)が、Lamella dermales(真皮葉)をもつ鉤爪と蹄の部分をさすのに対し、Paries corneus(角質壁 [板様壁] )はLimbus(爪 [蹄] 縁)、Cornea(爪 [蹄] 冠)とParies(爪 [蹄] 壁)により作りだされた角化した表皮により構成されている。ドイツの解剖学者は角質壁に対しPlatte という用語を用いており、この用語のラテン語訳が同義語として採用された。Solea cornea(角質爪 [蹄] 底)、Torus corneus(角質球)とウマにおけるCuneus corneus(角質蹄叉)は、これ以外の部分の角化した表皮であり、それらは角質壁とともにCapsula ungulae(蹄鞘)を形成する。 |
かくしつそう(てい)てい | 角質爪 [蹄] 底 | Cornual sole | Solea cornea(510) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 | 獣医解剖学用語第6版 | (510)Paries(爪 [蹄] 壁)が、Lamella dermales(真皮葉)をもつ鉤爪と蹄の部分をさすのに対し、Paries corneus(角質壁 [板様壁] )はLimbus(爪 [蹄] 縁)、Cornea(爪 [蹄] 冠)とParies(爪 [蹄] 壁)により作りだされた角化した表皮により構成されている。ドイツの解剖学者は角質壁に対しPlatte という用語を用いており、この用語のラテン語訳が同義語として採用された。Solea cornea(角質爪 [蹄] 底)、Torus corneus(角質球)とウマにおけるCuneus corneus(角質蹄叉)は、これ以外の部分の角化した表皮であり、それらは角質壁とともにCapsula ungulae(蹄鞘)を形成する。 |
かくしつていさ | 角質蹄叉 | Cornual frog | Cuneus corneus(510) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 | 獣医解剖学用語第6版 | (510)Paries(爪 [蹄] 壁)が、Lamella dermales(真皮葉)をもつ鉤爪と蹄の部分をさすのに対し、Paries corneus(角質壁 [板様壁] )はLimbus(爪 [蹄] 縁)、Cornea(爪 [蹄] 冠)とParies(爪 [蹄] 壁)により作りだされた角化した表皮により構成されている。ドイツの解剖学者は角質壁に対しPlatte という用語を用いており、この用語のラテン語訳が同義語として採用された。Solea cornea(角質爪 [蹄] 底)、Torus corneus(角質球)とウマにおけるCuneus corneus(角質蹄叉)は、これ以外の部分の角化した表皮であり、それらは角質壁とともにCapsula ungulae(蹄鞘)を形成する。 |
かくしつへき(ばんようへき) | 角質壁 [板様壁] | Cornual wall [lamina] | Paries corneus [Lamina](510) | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 | 獣医解剖学用語第6版 | (510)Paries(爪 [蹄] 壁)が、Lamella dermales(真皮葉)をもつ鉤爪と蹄の部分をさすのに対し、Paries corneus(角質壁 [板様壁] )はLimbus(爪 [蹄] 縁)、Cornea(爪 [蹄] 冠)とParies(爪 [蹄] 壁)により作りだされた角化した表皮により構成されている。ドイツの解剖学者は角質壁に対しPlatte という用語を用いており、この用語のラテン語訳が同義語として採用された。Solea cornea(角質爪 [蹄] 底)、Torus corneus(角質球)とウマにおけるCuneus corneus(角質蹄叉)は、これ以外の部分の角化した表皮であり、それらは角質壁とともにCapsula ungulae(蹄鞘)を形成する。 |
かくしんぴ | 角真皮 | Horn dermis | Dermis [Corium] cornus | 外皮 > 皮膚 > 角 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくせん | 角尖 | Apex of horn | Apex cornus | 外皮 > 皮膚 > 角 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくせん | 角腺(ヤギ) | Horn gland | Gl. Cornualis | 外皮 > 皮膚腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくたい | 角体 | Body of horn | Corpus cornus | 外皮 > 皮膚 > 角 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくてい | 角底 | Base of horn | Basis cornus | 外皮 > 皮膚 > 角 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくひょうひ | 角表皮 | Epidermis of horn(epidermal horn sheath) | Epidermis cornus | 外皮 > 皮膚 > 角 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくまく | 角膜 | Cornea | Cornea | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくまくえん | 角膜縁 | Limbus(of cornea) | Limbus corneae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくまくこうじょうひ | 角膜後上皮 | Posterior epithelium of cornea | Epithelium posterius corneae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくまくこゆうしつ | 角膜固有質 | Corneal stroma(substantia propria) | Substantia propria corneae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 | 獣医解剖学用語第6版 |