獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
10. 感覚器他 : 101 - 150件(673件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
じかいなんこつ | 耳介軟骨 | Auricular cartilage | Cartilago auriculae | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいじどうなんこつ | 外耳道軟骨 | Cartilage of acoustic meatus | Cartilago meatus acustici | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 外耳道 > 軟骨性外耳道 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅんじょうなんこつ | 楯状軟骨 | Scutiform cartilage | Cartilago scutiformis | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかんなんこつ | 耳管軟骨 | Cartilage of auditory tube | Cartilago tubae auditivae | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳管 > 耳管軟骨部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょびなんこつ | 鋤鼻軟骨 | Vomeronasal cartilage | Cartilago vomeronasalis | 鋤鼻器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいきゅう | 涙丘 | Lacrimal caruncle | Caruncula lacrimalis | 感覚器 > 副眼器 > 結膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じりんび | 耳輪尾 | Helical tail, tail of helix | Cauda helicis | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じこうかいくう | 耳甲介腔 | Conchal cavity | Cavum conchae | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こしつ | 鼓室 | Tympanic cavity | Cavum tympani | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうもうたん | 頂盲端 | Cupular cecum | Cecum [Caecum] cupulare | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていもうたん | 前庭盲端 | Vestibular cecum | Cecum [Caecum] vestibulare | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こしつほうそう | 鼓室蜂巣 | Tympanic cells, tympanic air cells | Cellulae tympanicae | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓室 > 乳突壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みゃくらくまく | 脈絡膜 | Choroid | Choroidea [Chorioidea] | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうもう、まつげ | 睫毛、マツゲ | Cilia, eyelashes | Cilia | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうもう・まつげ | 睫毛・マツゲ | Cilia, eyelashes | Cilia | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいこうさいどうみゃくりん | 大虹彩動脈輪 | Greater arterial circle of iris | Circulus arteriosus iridis major | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうこうさいどうみゃくりん | 小虹彩動脈輪 | Lesser arterial circle of iris | Circulus arteriosus iridis minor | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 虹彩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししんけいけっかんりん | 視神経血管輪 | Vascular circle of optic nerve | Circulus vasculosus n. optici | 感覚器 > 視覚器 > 網膜血管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぱつ・まえがみ | 前髪・マエガミ | Forelock hair | Cirrus capitis | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びもう | 尾毛 | Tail hair | Cirrus caudae | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしゅもう | 中手毛 | Metacarpal hair | Cirrus metacarpeus | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうそくもう | 中足毛 | Metatarsal hair | Cirrus metatarseus | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かぎゅう | 蝸牛 | Cochlea | Cochlea | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 | 獣医解剖学用語第6版 | |
つちこつけい | ツチ骨頸 | Neck of malleus | Collum mallei | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > ツチ骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくがんけんこうれん | 外側眼瞼交連 | Lateral palpebral commissure | Commissura palpebrarum lateralis | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくがんけんこうれん | 内側眼瞼交連 | Medial palpebral commissure | Commissura palpebrarum medialis | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 | |
きていふくごうばん | 基底複合板 | Basal complex lamina | Complexus basalis(491) | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 脈絡膜 | 獣医解剖学用語第6版 | (491)Complexus basalis(基底複合板)は、Lamina basalis(基底板)という以前の用語に代わるもので、ほとんどの人と獣医の解剖学の教科書およびNomina Histologica Veterinariaで使用されている用語と一致している。 |
じこうかい | 耳甲介 | Auricular concha | Concha auriculae | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくまく | 角膜 | Cornea | Cornea | 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
つの | 角 | HORN | CORNU | 外皮 > 皮膚 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そう(てい)かん | 爪 [蹄] 冠 | Corona | Corona | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたいかん | 毛様体冠 | Ciliary crown | Corona ciliaris | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 毛様体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じしぼうたい | 耳脂肪体 | Auricular fat body | Corpus adiposum auriculare | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかこつまくがいしぼうたい | 眼窩骨膜外脂肪体 | Extraperiorbital fat | Corpus adiposum extraperiorbitale | 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 > 眼窩脂肪体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかこつまくないしぼうたい | 眼窩骨膜内脂肪体 | Intraperiorbital fat | Corpus adiposum intraperiorbitale | 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 > 眼窩脂肪体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかしぼうたい | 眼窩脂肪体 | Orbital fat | Corpus adiposum orbitae | 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたい | 毛様体 | Ciliary body | Corpus ciliare | 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくたい | 角体 | Body of horn | Corpus cornus | 外皮 > 皮膚 > 角 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きぬたこつたい | キヌタ骨体 | Body of incus | Corpus incudis | 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > キヌタ骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうぼうたい | 乳房体 | Body of mamma | Corpus mammae | 外皮 > 乳房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そう(てい)ていたい | 爪 [蹄] 底体 | Body of sole | Corpus soleae | 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 底 > 角質爪 [蹄] 底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうしたい | 硝子体 | Vitreous body | Corpus vitreum | 感覚器 > 視覚器 > 硝子体眼房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいしょうたいひしつ | 水晶体皮質 | Cortex of lens | Cortex lentis | 感覚器 > 視覚器 > 水晶体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうだいぶりょう | 膨大部稜 | Ampullary crest | Crista ampullaris | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 膜迷路 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きていりょう | 基底稜 | Basilar crest | Crista basilaris | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らせんりょう(らせんじんたい) | ラセン稜 [ラセン靱帯] | Spiral crest [spiral ligament] | Crista spiralis [Ligamentum spirale](496) | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 | 獣医解剖学用語第6版 | (496)これは、以前のLigamentum spirale cochleae(蝸牛ラセン靱帯)に代わる用語で、Lamina basilaris(基底板)が付着する蝸牛管の外壁を形成する骨迷路の肥厚した骨膜を示す。 |
おうりょう | 横稜 | Transverse crest | Crista transversa | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 内耳道 > 内耳道底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていりょう | 前庭稜 | Vestibular crest | Crista vestibuli | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 前庭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひふしょうりょう | 皮膚小稜 | Skin ridges, epidermal ridges | Cristae cutis | 外皮 > 皮膚 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぴりょう | 真皮稜 | Dermal [corial] crest | Cristae dermales [coriales](499) | 外皮 > 皮膚 > 真皮 | 獣医解剖学用語第6版 | (499)Cristae dermales(真皮稜)とLamellae dermales(真皮葉)は、真皮の2つの異なる基本構造である。 |