獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

10. 感覚器他 : 101 - 150件(673件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
かくまくぜんじょうひ 角膜前上皮 Anterior epithelium of cornea Epithelium anterius corneae 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 獣医解剖学用語第6版
かくまくちょう 角膜頂 Vertex of cornea Vertex corneae 感覚器 > 視覚器 > 眼球線維膜 > 角膜 獣医解剖学用語第6版
かけつまくえんがい 下結膜円蓋 Lower conjunctival fornix Fornix conjunctivae inferior 感覚器 > 副眼器 > 結膜 獣医解剖学用語第6版
かけんばん 下瞼板 Lower tarsus Tarsus inferior 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ 獣医解剖学用語第6版
かけんばんきん 下瞼板筋 Lower tarsal muscle M. tarsalis inferior 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ 獣医解剖学用語第6版
かしん(しょく)もう 下唇(触)毛 Tactile hairs of lower lip Pili tact. labiales inferiores 外皮 > 皮膚 > 毛 > 触毛 獣医解剖学用語第6版
かぜんていや 下前庭野 Lower vestibular area Area vestibularis inferior 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 内耳道 > 内耳道底 獣医解剖学用語第6版
かっしゃ 滑車 Trochlea Trochlea 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 > 背側斜筋 獣医解剖学用語第6版
かもう 下毛 Wool hairs Pili lanei 外皮 > 皮膚 > 毛 獣医解剖学用語第6版
がんかか(しょく)もう 眼窩下(触)毛 Infraorbital tactile hairs Pili tact. infraorbitales 外皮 > 皮膚 > 毛 > 触毛 獣医解剖学用語第6版
がんかかくまく 眼窩隔膜 Orbital septum Septum orbitale 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 獣医解剖学用語第6版
がんかかどう 眼窩下洞(ヒツジ) Infraorbital sinus Sinus infraorbitalis 外皮 > 皮膚 > 皮膚洞 獣医解剖学用語第6版
がんかかどうせん 眼窩下洞腺(ヒツジ) Glands of infraorbital sinus Gll. sinus infraorbitalis 外皮 > 皮膚腺 獣医解剖学用語第6版
がんかきん 眼窩筋 Orbital muscle M. orbitalis 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 獣医解剖学用語第6版
がんかきんまく 眼窩筋膜 Orbital fasciae Fasciae orbitales 感覚器 > 副眼器 獣医解剖学用語第6版
かんかくき 感覚器 SENSE ORGANS ORGANA SENSUM 獣医解剖学用語第6版
がんかこつまく 眼窩骨膜 Periorbita Periorbita 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 獣医解剖学用語第6版
がんかこつまくがいしぼうたい 眼窩骨膜外脂肪体 Extraperiorbital fat Corpus adiposum extraperiorbitale 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 > 眼窩脂肪体 獣医解剖学用語第6版
がんかこつまくないしぼうたい 眼窩骨膜内脂肪体 Intraperiorbital fat Corpus adiposum intraperiorbitale 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 > 眼窩脂肪体 獣医解剖学用語第6版
がんかしぼうたい 眼窩脂肪体 Orbital fat Corpus adiposum orbitae 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 獣医解剖学用語第6版
がんかじょう(しょく)もう 眼窩上(触)毛 Supraorbital tactile hairs Pili tact. supraorbitals 外皮 > 皮膚 > 毛 > 触毛 獣医解剖学用語第6版
がんきゅう 眼球 Eyeball Bulbus oculi 感覚器 > 視覚器 獣医解剖学用語第6版
がんきゅうけっかんまく 眼球血管膜 Vascular tunic of eyeball Tunica vasculosa bulbi [Uvea] 感覚器 > 視覚器 獣医解剖学用語第6版
がんきゅうけつまく 眼球結膜 Bulbar conjunctiva Tunica conjunctiva bulbi 感覚器 > 副眼器 > 結膜 獣医解剖学用語第6版
がんきゅうこういんきん 眼球後引筋 Retractor bulbi muscle M. retractor bulbi 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 獣医解剖学用語第6版
がんきゅうしょう 眼球鞘 Sheath of eyeball Vagina bulbi 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 獣医解剖学用語第6版
がんきゅうせんいまく 眼球線維膜 Fibrous tunic of eyeball Tunica fibrosa bulbi 感覚器 > 視覚器 獣医解剖学用語第6版
がんきゅうないまく 眼球内膜 Internal tunic of eyeball Tunica interna bulbi 感覚器 > 視覚器 獣医解剖学用語第6版
がんきん 眼筋 Ocular muscles Musculi bulbi 感覚器 > 副眼器 獣医解剖学用語第6版
がんきんきんまく 眼筋筋膜 Muscular fasciae Fasciae musculares 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 獣医解剖学用語第6版
がんけん、まぶた 眼瞼、マブタ Eyelids Palpebrae 感覚器 > 副眼器 獣医解剖学用語第6版
がんけんけつまく 眼瞼結膜 Palpebral conjunctiva Tunica conjunctiva palpebrarum 感覚器 > 副眼器 > 結膜 獣医解剖学用語第6版
がんけんこうめん 眼瞼後面 Posterior surface of eyelid Facies posterior palpebrarum 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ 獣医解剖学用語第6版
がんけんぜんめん 眼瞼前面 Anterior surface of eyelid Facies anterior palpebrarum 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ 獣医解剖学用語第6版
がんけんれつ 眼瞼裂 Palpebral fissure Rima palpebrarum 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ 獣医解剖学用語第6版
かんせつぼうせっこん 関節傍切痕 Paraarticular notch Incisura paraarticularis(513) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 爪 [蹄] 壁 > 角質壁 [板様壁] > 軸側部 獣医解剖学用語第6版 (513)これは、ブタと反芻類で遠位指節間関節反対側にあるSulcus axialis(軸側溝)近位端にあるthin horn(薄い角)のわずかにへこんだ三角形の部分を示す
かんせん 汗腺 Sweat glands Gll. Sudoriferae 外皮 > 皮膚腺 獣医解剖学用語第6版
がんぼうすい (眼)房水 Aqueous humor Humor aquosus 感覚器 > 視覚器 > 前眼房 獣医解剖学用語第6版
がんぼうすい (眼)房水 Aqueous humor Humor aquosus 感覚器 > 視覚器 > 後眼房 獣医解剖学用語第6版
がんめんしんけいや 顔面神経野 Facial nerve [intermediofacial] area Area n. facialis [intermediofacialis] 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 内耳道 > 内耳道底 獣医解剖学用語第6版
きていばん 基底板 Basal lamina Lamina basalis 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 毛様体 獣医解剖学用語第6版
きていばん 基底板 Basilar membrane Lamina basilaris 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 獣医解剖学用語第6版
きていふくごうばん 基底複合板 Basal complex lamina Complexus basalis(491) 感覚器 > 視覚器 > 眼球血管膜 > 脈絡膜 獣医解剖学用語第6版 (491)Complexus basalis(基底複合板)は、Lamina basalis(基底板)という以前の用語に代わるもので、ほとんどの人と獣医の解剖学の教科書およびNomina Histologica Veterinariaで使用されている用語と一致している。
きていりょう 基底稜 Basilar crest Crista basilaris 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 蝸牛管 獣医解剖学用語第6版
きぬた・あぶみかんせつ キヌタ・アブミ関節 Incudostapedial joint Articulatio incudostapedia 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨関節 獣医解剖学用語第6版
きぬた・つちかんせつ キヌタ・ツチ関節 Incudomallear joint Articulatio incudomallearis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨関節 獣医解剖学用語第6版
きぬたこつ キヌタ骨 Incus, anvil Incus 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 獣医解剖学用語第6版
きぬたこつじんたい キヌタ骨靱帯 Ligaments of incus Ligg. Incudis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > 耳小骨靱帯 獣医解剖学用語第6版
きぬたこつたい キヌタ骨体 Body of incus Corpus incudis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 耳小骨 > キヌタ骨 獣医解剖学用語第6版
きぬたこつひだ キヌタ骨ヒダ Fold of incus Plica incudis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓室粘膜 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP