獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
10. 感覚器他 : 441 - 460件(673件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
じかいしゃきん | 耳介斜筋 | Oblique auricular muscle | M. obliquus auriculae | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんきん | 眼筋 | Ocular muscles | Musculi bulbi | 感覚器 > 副眼器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうせん | 嗅腺 | Olfactory glands | Glandulae olfactoriae | 嗅覚器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうかくき | 嗅覚器 | OLFACTORY ORGAN | ORGANUM OLFACTUS | 獣医解剖学用語第6版 | ||
びねんまくきゅうぶ | 鼻粘膜嗅部 | Olfactory region of nasal mucosa | Regio olfactoria tunicae mucosae nasi | 嗅覚器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいじこう | 外耳孔 | Opening of external acoustic meatus, external acoustic pore | Porus acusticus externus | 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 外耳道 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しじく | 視軸 | Optic axis | Axis opticus | 感覚器 > 視覚器 > 眼球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししんけいえんばん(にゅうとう) | 視神経円板 [乳頭] | Optic disc [papilla] | Discus n. optici(492) | 感覚器 > 視覚器 > 眼球内膜 > 網膜 | 獣医解剖学用語第6版 | (492)以前用いられたPapilla(乳頭)という用語は、この部位が普通隆起していないので誤解を生じやすい。それ故、N. A. 用語と同様にDiscus n. optici(視神経円板)という用語が採用された。 |
ししんけい | 視神経 | Optic nerve | N. opticus | 感覚器 > 視覚器 > 眼 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうまくしぶ | 網膜視部 | Optic part of retina | Pars optica retinae | 感覚器 > 視覚器 > 眼球内膜 > 網膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかきんまく | 眼窩筋膜 | Orbital fasciae | Fasciae orbitales | 感覚器 > 副眼器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかしぼうたい | 眼窩脂肪体 | Orbital fat | Corpus adiposum orbitae | 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかきん | 眼窩筋 | Orbital muscle | M. orbitalis | 感覚器 > 副眼器 > 眼筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかかくまく | 眼窩隔膜 | Orbital septum | Septum orbitale | 感覚器 > 副眼器 > 眼窩筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつぼうだいぶ | 骨膨大部 | Osseous ampullae | Ampullae osseae | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 骨半規管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつらせんばん | 骨ラセン板 | Osseous spiral lamina | Lamina spiralis ossea | 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 蝸牛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうもう | 上毛 | Outer hairs | Capilli | 外皮 > 皮膚 > 毛 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にくきゅう | 肉球 | PADS | TORI(502) | 外皮 > 皮膚 | 獣医解剖学用語第6版 | (502)外皮と関連して用いられるTorus(肉球)という用語は、あてもの(pad)を示している。それは厚い表皮、真皮と皮下のクッション、即ちPulvinus(枕)よりなる。 Torus carpeus(手根球)は食肉類とウマにあるが、後者では皮下のクッション [枕] を欠き、附蟬(chestnut)と呼ばれる。哺乳類家畜の中でウマだけが、Torus tarseus(足根球)をもち、また附蟬と呼ばれる。Torus metacarpeus(掌球)とTorus metatarseus(足底球)は、食肉類ではよく発達するが、ウマでは退化して小さい角質塊、すなわち距(ergot)となり、Catcar metacarpeum(中手距)とCalcar metatarseum(中足距)と称される。指 [趾] のあてものはTorus digitalis(指 [趾] 球)であり、有蹄類ではTorus ungulae(蹄球)とも呼ばれる。 |
がんけんけつまく | 眼瞼結膜 | Palpebral conjunctiva | Tunica conjunctiva palpebrarum | 感覚器 > 副眼器 > 結膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんけんれつ | 眼瞼裂 | Palpebral fissure | Rima palpebrarum | 感覚器 > 副眼器 > 眼瞼、マブタ | 獣医解剖学用語第6版 |