獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

10. 感覚器他 : 221 - 240件(673件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
こさくひだ 鼓索ヒダ Fold of chorda tympani Plica chordae tympani 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓室粘膜 獣医解剖学用語第6版
きぬたこつひだ キヌタ骨ヒダ Fold of incus Plica incudis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓室粘膜 獣医解剖学用語第6版
あぶみこつひだ アブミ骨ヒダ Fold of stapes Plica stapedis 平衡聴覚器 [耳] > 中耳 > 鼓室粘膜 獣医解剖学用語第6版
しゅうじょうかひだ 舟状窩ヒダ Folds of scapha Plicae scaphae 平衡聴覚器 [耳] > 外耳 > 耳介 > 舟状窩 獣医解剖学用語第6版
ひふひだ 皮膚ヒダ Folds of skin Plicae cutis 外皮 > 皮膚 獣医解剖学用語第6版
ぜんぱつ・まえがみ 前髪・マエガミ Forelock hair Cirrus capitis 外皮 > 皮膚 > 毛 獣医解剖学用語第6版
わんきょくめん 湾曲面 Fornic face Facies fornicis 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 > 蹄底面 獣医解剖学用語第6版
るいのうえんがい 涙囊円蓋 Fornix of lacrimal sac Fornix sacci lacrimalis 感覚器 > 副眼器 > 涙器 > 涙囊 獣医解剖学用語第6版
ていさ 蹄叉 Frog Cuneus ungulae(517) 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 獣医解剖学用語第6版 (517)Apex tori(蹄球尖)とBasis tori(蹄球底)はただブタと反芻類についてのみ用いられる。ウマの解剖学で、蹄球尖との相同のものとして久しく用いられ、定着した名称のCuneus ungulae(蹄叉)は、この部分の角質のあてものの特殊な構造と臨床上の重要性から残された。蹄のすべての対応する層についての名称が別々にあげられている。
ていさしんぴ 蹄叉真皮 Frog dermis Dermis [Corium] cunei 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 獣医解剖学用語第6版
ていさひょうひ 蹄叉表皮 Frog epidermis Epidermis cunei 外皮 > 皮膚 > 鉤爪、蹄 > 蹄叉 獣医解剖学用語第6版
ないじどうてい 内耳道底 Fundus of internal acoustic meatus Fundus meatus acustici interni 平衡聴覚器 [耳] > 内耳 > 骨迷路 > 内耳道 獣医解剖学用語第6版
るいきゅうせん 涙丘腺 Gland of lacrimal caruncle Glandula carunculae lacrimalis 感覚器 > 副眼器 > 結膜 > 涙丘 獣医解剖学用語第6版
にゅうせんぶ 乳腺部 Gland sinus Pars glandularis 外皮 > 乳房 > 乳腺 > 乳管洞 獣医解剖学用語第6版
せきちんせん(ていきゅうせん) 蹠枕(セキチン)腺 [蹄球腺] Glands of digital cushion Gll. Tori 外皮 > 皮膚腺 獣医解剖学用語第6版
がんかかどうせん 眼窩下洞腺(ヒツジ) Glands of infraorbital sinus Gll. sinus infraorbitalis 外皮 > 皮膚腺 獣医解剖学用語第6版
そけいどうせん 鼠径洞腺(ヒツジ) Glands of inguinal sinus Gll. sinus inguinalis 外皮 > 皮膚腺 獣医解剖学用語第6版
し(し)かんどうせん 指 [趾] 間洞腺(ヒツジ) Glands of interdigital sinus Gll. sinus interdigitalis 外皮 > 皮膚腺 獣医解剖学用語第6版
び(へいめん)せん 鼻(平面)腺(ヒツジ) Glands of nasal plate Gll. plani nasalis 外皮 > 皮膚腺 獣医解剖学用語第6版
びしん(へいめん)せん 鼻唇(平面)腺 Glands of nasolabial plate Gll. plani nasolabialis 外皮 > 皮膚腺 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP