獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
9. 神経系 : 401 - 450件(1449件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
しんし | 深枝(ウマ) | Deep branch | Ramus profundus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経 [第三趾総底側趾神経](ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんし | 深枝 | Deep branch | Ramus profundus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 橈骨神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんし | 深枝(ウマ) | Deep branch | Ramus profundus(475) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (475)lateral palmar nerve(外側掌神経)のRamus profundus(深枝)は、median nerve(正中神経)とulnar nerve(尺骨神経)からの線維を含んでいる。そのため、両方の神経の下に記載された。ウマでは、Ramus superficialis(浅枝)は、尺骨神経線維のみを含んでいる。この神経は、尺骨神経と 外側掌神経間を遠位に手根連絡部まで続いている。 |
しんし | 深枝(食肉類) | Deep branch | Ramus profundus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんし | 深枝(ブタ) | Deep branch | Ramus profundus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんし | 深枝 | Deep branch | Ramus profundus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんし | 深枝(ウマ) | Deep branch | Ramus profundus(475) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ウマ) > 浅枝(ウマ) > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (475)lateral palmar nerve(外側掌神経)のRamus profundus(深枝)は、median nerve(正中神経)とulnar nerve(尺骨神経)からの線維を含んでいる。そのため、両方の神経の下に記載された。ウマでは、Ramus superficialis(浅枝)は、尺骨神経線維のみを含んでいる。この神経は、尺骨神経と 外側掌神経間を遠位に手根連絡部まで続いている。 |
しんひこつしんけい | 深腓骨神経(共通用語) | Deep fibular [peroneal] nerve | N. fibularis [peron(a)eus] profundus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんえいんしんけい | 深会陰神経(共通用語) | Deep perineal nerve | N. perinealis profundus(483) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (483)この神経は、ウマでは浅会陰神経との共通幹で、ウシでは独立して、陰部神経の最後の骨盤枝として、またイヌでは陰部神経のー連の分枝として起こる。この神経は会陰筋に分布する。 |
しんすいたいしんけい | 深錐体神経 | Deep petrosal nerve | N. petrosus profundus | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 翼口蓋神経節 > 翼突管神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそくとうしんけい | 深側頭神経 | Deep temporal nerves | Nn. temporales profundi | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 咀嚼筋神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいかんしんけいそう | 精管神経叢 | Deferential plexus | Plexus deferentialis | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しじょうかい(しじょうそく) | 歯状回 [歯状束] | Dentate gyrus [fascia] | Gyrus dentatus [Fascia dentata] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しじょうかい(しじょうそく) | 歯状回 [歯状束] | Dentate gyrus [fascia] | Gyrus dentatus [Fascia dentata] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 > 異皮質 > 原皮質 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あんもんしじょうこう | アンモン歯状溝 | Dentatoammonis sulcus | Sulcus dentatoammonis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しじょうじんたい | 歯状靱帯 | Denticulate ligament | Lig. Denticulatum | 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > クモ膜および軟膜 > 脊髄軟膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
げんあつしんけい | 減圧神経 | Depressor nerve | N. depressor | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 前喉頭神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たいかくかい | 対角回 | Diagonal gyrus | Gyrus diagonalis(440) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳中隔部 | 獣医解剖学用語第6版 | (440)これらの用語を別々にあげたのは、Gyrus diagonalis(対角回)は表在の隆起、すなわちGyrus paraterminalis(終板傍回)の腹側の部分を示し、Broca のLamella diagonalis(対角小板)はこの回に属するものの組織学的な名称であるからである。 |
たいかくしょうばん | 対角小板 | Diagonal lamella | Lamella diagonalis(440) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | (440)これらの用語を別々にあげたのは、Gyrus diagonalis(対角回)は表在の隆起、すなわちGyrus paraterminalis(終板傍回)の腹側の部分を示し、Broca のLamella diagonalis(対角小板)はこの回に属するものの組織学的な名称であるからである。 |
たいかくこう | 対角溝(有蹄類) | Diagonal sulcus | Sulcus diagonalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんのう | 間脳 | Diencephalon | Diencephalon | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にふくきんし | 二腹筋枝 | Digastric branch | Ramus digastricus | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんいこうひふくひしんけい | 遠位後腓腹皮神経(食肉類)(共通用語) | Distal caudal sural cutaneous nerve | N. cutaneus surae caudalis distalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 後腓腹皮神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんいしんけいせつ | 遠位神経節 | Distal ganglion | Ganglion distale(463) | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (463)N. A. 用語では、N. glossopharyngeus(舌咽神経)とN. vagus(迷走神経)の神経節は、superior(上-)とinferior(下-)を用いて命名されている。N. A. V. 用語では、proximale(近位-)と distale(遠位-)の用語の方が、動物の体位とは無関係に用いうるので好ましいとされた。 Ganglion distale n. glossopharyngei(舌咽神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion petrosum(岩様神経節、錐体神経節)にかわるものであり、Ganglion proximale n. vagi(迷走神経近位神経節)とGanglion distale n. vagi(迷走神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion jugulare(頸静脈神経節)とGanglion nodosum(節状神経節)にかわるものである。 |
えんいしんけいせつ | 遠位神経節 | Distal ganglion | Ganglion distale(463) | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (463)N. A. 用語では、N. glossopharyngeus(舌咽神経)とN. vagus(迷走神経)の神経節は、superior(上-)とinferior(下-)を用いて命名されている。N. A. V. 用語では、proximale(近位-)と distale(遠位-)の用語の方が、動物の体位とは無関係に用いうるので好ましいとされた。 Ganglion distale n. glossopharyngei(舌咽神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion petrosum(岩様神経節、錐体神経節)にかわるものであり、Ganglion proximale n. vagi(迷走神経近位神経節)とGanglion distale n. vagi(迷走神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion jugulare(頸静脈神経節)とGanglion nodosum(節状神経節)にかわるものである。 |
えんいきんし | 遠位筋枝 | Distal muscular branch | Ramus muscularis distalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 筋皮神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうけいしつ | 鉤憩室 | Diverticulum of uncus | Diverticulum unci | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいえん(はいないそくえん) | 背縁 [背内側縁] | Dorsal [dorsomedial] border | Margo dorsalis [dorsomedialis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 > 大脳半球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくふくおりーぶかく | 背側副オリーブ核 | Dorsal accessory olivary nucleus | Nucleus olivaris accessorius dorsalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝 | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 副神経 > 外枝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝 | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(ウマ) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 内側掌神経 [第二指総掌側指神経](ウマ) > 内側(固有)掌側指神経(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(ウマ) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) > 外側(固有)掌側指神経(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(食肉類) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(ブタ) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(反芻類) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(ウマ) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(ウマ) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ウマ) > 浅枝(ウマ) > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) > 外側 [固有] 掌側指神経(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝 | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 動眼神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(ウマ) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(ウマ) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経 [第二趾総底側趾神経](ウマ) > 内側 [固有] 底側趾神経(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(ウマ) | Dorsal branch | (Ramus dorsalis) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経 [第三趾総底側趾神経](ウマ) > 外側(固有)底側趾神経(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(共通用語) | Dorsal branches | Rami dorsales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 尾 [尾骨] 神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝 | Dorsal branches | Rami dorsales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 頸神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(共通用語) | Dorsal branches | Rami dorsales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 胸神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(共通用語) | Dorsal branches | Rami dorsales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(共通用語) | Dorsal branches | Rami dorsales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 仙骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくびしんけいそう | 背側尾神経叢(共通用語) | Dorsal caudal [coccygeal] plexus | Plexus caudalis [coccygeus] dorsalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 尾 [尾骨] 神経(共通用語) > 背枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かぎゅうしんけいはいそくかく(ちょうけっせつ) | 蝸牛神経背側核 [聴結節] | Dorsal cochlear nucleus [acoustic tubercle] | Nucleus cochlearis dorsalis [Tuberculum acusticum](391) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | (391)これらの構造は、Medulla oblongata(延髄)からPons(橋)の間にみられるが、その位置は動物種により異なるので、両方のところであげてある。 |
かぎゅうしんけいはいそくかく(ちょうけっせつ) | 蝸牛神経背側核 [聴結節] | Dorsal cochlear nucleus [acoustic tubercle] | Nucleus cochlearis dorsalis [Tuberculum acusticum](391) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] > 内耳神経核 | 獣医解剖学用語第6版 | (391)これらの構造は、Medulla oblongata(延髄)からPons(橋)の間にみられるが、その位置は動物種により異なるので、両方のところであげてある。 |