獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

9. 神経系 : 351 - 400件(1449件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
こうずいはん 後髄帆 Caudal medullary velum Velum medullare caudale 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 第四脳室 > 第四脳室蓋 獣医解剖学用語第6版
こうせっこん 鉤切痕 Incisure of uncus Incisura unci 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 獣医解剖学用語第6版
こうぜんわんひしんけい 後前腕皮神経(共通用語) Caudal antebrachial cutaneous nerve N. cutaneus antebrachii caudalis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうだいたいひしんけい 後大腿皮神経(共通用語) Caudal femoral cutaneous nerve N. cutaneus femoris caudalis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうだいたいひしんけいとのこうつうし 後大腿皮神経との交通枝(共通用語) Communicating branch with caudal femoral cutaneous nerve Ramus communicans cum n. cutaneo femoris caudali 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうだいにいし 後第二胃枝 Caudal reticular branches Rami reticulares caudales 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 獣医解剖学用語第6版
こうちょうかんまくどうみゃくしんけいせつ 後腸間膜動脈神経節 Caudal mesenteric ganglion Ganglion mesentericum caudale 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 獣医解剖学用語第6版
こうちょうかんまくどうみゃくしんけいそう 後腸間膜動脈神経叢 Caudal mesenteric plexus Plexus mesentericus caudalis 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 獣医解剖学用語第6版
こうちょうこつかふくしんけい 後腸骨下腹神経(共通用語) Caudal iliohypogastric nerve N. iliohypogastricus caudalis(480) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (480)6つまたはそれ以下の腰椎をもつ動物では、第一腰神経のRamus ventralis(腹枝)がN. iliohypogastricus(腸骨下腹神経)、第二腰神経の腹枝がN. ilioinguinalis(腸骨鼠径神経)である。腰椎を7つもつ動物では、第一と第二の腰神経の腹枝が、Nn. iliohypogastrici cranialis et caudalis(前および後腸骨下腹神経)で、第三腰神経の腹枝が腸骨鼠径神経である。
こうちょくちょうしんけい 後直腸神経(共通用語) Caudal rectal nerves Nn. rectales caudales 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうちょくちょうどうみゃくしんけいそう 後直腸動脈神経叢 Caudal rectal plexus Plexus rectales caudales 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝(ウマ) Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経 [第二趾総底側趾神経](ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝 Communicating branches Rami communicantes 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝 Communicating branches Rami communicantes 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝(ネコ) Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝(ブタ) Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝(反芻類) Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 軸側第四指掌側指神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝(ウマ) Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 内側掌神経 [第二指総掌側指神経](ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝 Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝 Communicating branch Ramus communicans(464) 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 腹側迷走神経幹 獣医解剖学用語第6版 (464)この枝は、Trunci vagales ventralis et dorsalis(腹側および背側迷走神経幹)を結びつける。それは、後背側または後腹側に傾いていることがあり、反芻類では通例食道の左側にみられる。
こうでんしんけい 後殿神経(共通用語) Caudal gluteal nerve N. gluteus [glutaeus] caudalis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうでんひしんけい 後殿皮神経(共通用語) Caudal clunial nerves Nn. clunium caudales 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 後大腿皮神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうとういんとうし 喉頭咽頭枝 Laryngopharyngeal branches Rami laryngopharyngei 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 前頸神経節 獣医解剖学用語第6版
こうとうかい 後頭回 Occipital gyrus Gyrus occipitalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 獣医解剖学用語第6版
こうとうかしんけい 後頭下神経 Suboccipital nerve N. suboccipitalis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 頸神経 > 背枝 獣医解剖学用語第6版
こうとうひしつ 後頭皮質 Occipital cortex Cortex occipitalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套の断面 > 新皮質 [等皮質] 獣医解剖学用語第6版
こうのう 後脳 Metencephalon Metencephalon 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 獣医解剖学用語第6版
こうはいそくししょうかや 後背側視床下野 Dorsocaudal hypothalamic area Area hypothalamica dorsocaudalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 視床下部の断面 > 後視床下部 獣医解剖学用語第6版
こうびしんけい 後鼻神経 Caudal nasal nerve N. nasalis caudalis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 翼口蓋神経 獣医解剖学用語第6版
こうびしんけいとのこうつうし 後鼻神経との交通枝 Communicating branches with caudal nasal nerve Rami communicantes cum n. nasali caudali 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 翼口蓋神経節 獣医解剖学用語第6版
こうひふくひしんけい 後腓腹皮神経(共通用語) Caudal sural cutaneous nerve N. cutaneus surae caudalis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうぶ 後部 Caudal part Pars caudalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳底部 > 梨状葉 獣医解剖学用語第6版
こうぶ 後部 Caudal part Pars caudalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 > 前交連 獣医解剖学用語第6版
こうぶ 後部 Caudal part Pars caudalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 小脳半球 > 四角小葉 獣医解剖学用語第6版
こうぶ 後部 Caudal part Pars caudalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 三叉神経脊髄路核 獣医解剖学用語第6版
こうぶ 後部 Caudal part Pars caudalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 虫部 > 山頂 獣医解剖学用語第6版
こうぶ(かいざいかく) 後部 [介在核] Caudal part [intercalated nucleus] Pars caudalis [Nucleus intercalatus](420) 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 視床下部の断面 > 中間 [隆起] 視床下部 > 外側視床下野 > 乳頭隆起核 獣医解剖学用語第6版 (420)これは、前視床下部から後方へ、乳頭体と大脳表面の間にのびる部分である。
こうふくかい 後複回 Caudal composite gyrus Gyrus compositus caudalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 獣医解剖学用語第6版
こうふくそくかく 後腹側核 Caudal ventral nucleus Nucleus ventralis caudalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床脳の断面 > 視床の断面 > 視床外側核 獣医解剖学用語第6版
こうぼうだいぶしんけい 後膨大部神経 Posterior ampullary nerve N. ampullaris posterior 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 内耳神経 > 前庭神経 > 前庭神経節 > 卵形囊膨大部神経 獣医解剖学用語第6版
こうまく 硬膜 Pachymeninx PACHYMENINX [DURA MATER](454) 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 獣医解剖学用語第6版 (454)髄膜の用語は、髄膜炎を扱う病理学的および臨床用語で使用されるギリシャ語のルーツ、Pachy-およびLeptomeninxを追加することによって詳しく説明された。 代替用語Spatium epidurale(硬膜上腔)は、NHVのCavum epiduraleの同義語としてリストされている。
こうまくかくう 硬膜下腔 Subdural space Cavum subdurale 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > 硬膜 > 脳硬膜 獣医解剖学用語第6版
こうまくかくう 硬膜下腔 Subdural space Cavum subdurale 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > 硬膜 > 脊髄硬膜 獣医解剖学用語第6版
こうまくし 硬膜枝 Meningeal branch Ramus meningeus 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 獣医解剖学用語第6版
こうまくし 硬膜枝 Meningeal branch Ramus meningeus 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 獣医解剖学用語第6版
こうまくし 硬膜枝 Meningeal branch Ramus meningeus 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 獣医解剖学用語第6版
こうまくし 硬膜枝 Meningeal branch Ramus meningeus 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 獣医解剖学用語第6版
こうまくし 硬膜枝 Meningeal branch Ramus meningeus 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 獣医解剖学用語第6版
こうまくじょうくう Epidural space Cavum epidurale(454) 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > 硬膜 > 脊髄硬膜 > 硬膜上腔 獣医解剖学用語第6版 (454)髄膜の用語は、髄膜炎を扱う病理学的および臨床用語で使用されるギリシャ語のルーツ、Pachy-およびLeptomeninxを追加することによって詳しく説明された。 代替用語Spatium epidurale(硬膜上腔)は、NHVのCavum epiduraleの同義語としてリストされている。
こうもんきょきんし 肛門挙筋枝(共通用語) Branch to levator ani muscle Ramus musculi levatoris ani(481) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (481)イヌではこれらの枝は、Nn. sacrales(仙骨神経)より直接起こる。ブタとウマでは、それらはNn. rectales caudales(後直腸神経)と結合している。ウシではそれらは通常結合して1本の神経となって、Nn. sacrales Ⅲ et Ⅳ(第三および第四仙骨神経)より起こるが、N. pudendus(陰部神経)またはN. rectalis caudalis(後直腸神経)と結合することもある。後者の組み合わせが、以前N. haemorrhoidalis medius(中痔神経)と呼ばれた。

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP