獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

9. 神経系 : 301 - 350件(1449件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
こうつうし 交通枝(ネコ) Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝(ブタ) Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝(反芻類) Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 軸側第四指掌側指神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝(ウマ) Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 内側掌神経 [第二指総掌側指神経](ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝 Communicating branch Ramus communicans 神経系 > 末梢神経系 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝 Communicating branch Ramus communicans(464) 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 腹側迷走神経幹 獣医解剖学用語第6版 (464)この枝は、Trunci vagales ventralis et dorsalis(腹側および背側迷走神経幹)を結びつける。それは、後背側または後腹側に傾いていることがあり、反芻類では通例食道の左側にみられる。
はんじくそくだいさんしこゆうはいそくししんけいとのこうつうし 反軸側第三趾固有背側趾神経との交通枝(反芻類) Communicating branch with abaxial proper dorsal digital nerve Ⅲ Ramus communicans cum n. digitali dorsali proprio III abaxiali 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第二趾総底側趾神経(反芻類) > 反軸側第三趾固有底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけいとのこうつうし 反軸側第四趾固有背側趾神経との交通枝(反芻類) Communicating branch with abaxial proper dorsal digital nerve IV Ramus communicans cum n. digitali dorsali proprio IV abaxiali 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(反芻類) > 第四趾総底側趾神経(反芻類) > 反軸側第四趾固有底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんしこゆうていそくししんけいとのこうつうし 軸側第三趾固有底側趾神経との交通枝(反芻類) Communicating branch with axial proper plantar digital nerve Ⅲ Ramus communicans cum n. digitali plantari proprio III axiali 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 深腓骨神経(共通用語) > 第三趾背側中足神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいよんしこゆうていそくししんけいとのこうつうし 軸側第四趾固有底側趾神経との交通枝(反芻類) Communicating branch with axial proper plantar digital nerve Ⅳ Ramus communicans cum n. digitali plantari proprio IV axiali 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 深腓骨神経(共通用語) > 第三趾背側中足神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうだいたいひしんけいとのこうつうし 後大腿皮神経との交通枝(共通用語) Communicating branch with caudal femoral cutaneous nerve Ramus communicans cum n. cutaneo femoris caudali 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうこうとうしんけいとのこうつうし 後喉頭神経との交通枝 Communicating branch with caudal laryngeal nerve Ramus communicans cum n. laryngeo caudali 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 前喉頭神経 > 内枝 獣医解剖学用語第6版
こさくしんけいとのこうつうし 鼓索神経との交通枝 Communicating branch with chorda tympani Ramus communicans cum chorda tympani 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 舌神経 獣医解剖学用語第6版
もうようたいしんけいせつとのこうつうし 毛様体神経節との交通枝 Communicating branch with ciliary ganglion Ramus communicans cum ganglio ciliari 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 獣医解剖学用語第6版
だいよんしそうていそくししんけいとのこうつうし 第四趾総底側趾神経との交通枝(ブタ)(食肉類、ブタ) Communicating branch with common plantar digital nerve Ⅳ Ramus communicans cum n. digitali plantari communi IV 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第三趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
だいさんしはいそくちゅうそくしんけいとのこうつうし 第三趾背側中足神経との交通枝(反芻類) Communicating branch with dorsal metatarsal nerve Ⅲ Ramus communicans cum n. metatarseo dorsali III 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第三趾総背側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ぜついんしんけいとのこうつうし 舌咽神経との交通枝 Communicating branch with glossopharyngeal nerve Ramus communicans cum n. glossopharyngeo 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 獣医解剖学用語第6版
るいせんしんけいとのこうつうし 涙腺神経との交通枝 Communicating branch with lacrimal nerve Ramus communicans cum n. lacrimali 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 頰骨神経 獣医解剖学用語第6版
せいちゅうしんけいとのこうつうし(しょくにく類) 正中神経との交通枝(食肉類) Communicating branch with median nerve Ramus communicans cum n. mediano 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 筋皮神経 獣医解剖学用語第6版
びもうようたいしんけいとのこうつうし 鼻毛様体神経との交通枝 Communicating branch with nasociliary nerve Ramus communicans cum n. nasociliari 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 動眼神経 > 毛様体神経節 獣医解剖学用語第6版
いんぶしんけいとのこうつうし 陰部神経との交通枝 Communicating branch with pudendal nerve Ramus communicans cum n. pudendo 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 後直腸神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝 Communicating branches Rami communicantes 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 獣医解剖学用語第6版
こうつうし 交通枝 Communicating branches Rami communicantes 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 獣医解剖学用語第6版
じかいそくとうしんけいとのこうつうし 耳介側頭神経との交通枝 Communicating branches with auriculotemporal nerve Rami communicantes cum n. auriculotemporali 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 耳神経節 獣医解剖学用語第6版
きょうしんけいとのこうつうし 頰神経との交通枝 Communicating branches with buccal nerve Rami communicantes cum n. buccali 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 耳神経節 獣医解剖学用語第6版
こうびしんけいとのこうつうし 後鼻神経との交通枝 Communicating branches with caudal nasal nerve Rami communicantes cum n. nasali caudali 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 翼口蓋神経節 獣医解剖学用語第6版
がんめんしんけいとのこうつうし 顔面神経との交通枝 Communicating branches with facial nerve Rami communicantes cum n. faciali 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 耳介側頭神経 獣医解剖学用語第6版
だいこうがいしんけいとのこうつうし 大口蓋神経との交通枝 Communicating branches with greater palatine nerve Rami communicantes cum n. palatino majore 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 翼口蓋神経節 獣医解剖学用語第6版
ぜっかしんけいとのこうつうし 舌下神経との交通枝 Communicating branches with hypoglossal nerve Rami communicantes cum n. hypoglosso 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 舌神経 獣医解剖学用語第6版
しょうこうがいしんけいとのこうつうし 小口蓋神経との交通枝 Communicating branches with lesser palatine nerve Rami communicantes cum n. palatino minore 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 翼口蓋神経節 獣医解剖学用語第6版
ぜつしんけいとのこうつうし 舌神経との交通枝 Communicating branches with lingual nerve Rami communicantes cum n. linguali 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下顎神経節 獣医解剖学用語第6版
ぜつしんけいとのこうつうし 舌神経との交通枝 Communicating branches with lingual nerve Rami communicantes cum n. linguali 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 舌下部神経節(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ちみつぶ 緻密部 Compact part Pars compacta 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 > 中脳の断面 > 黒質 獣医解剖学用語第6版
とつめん(はいがいそくめん) 凸面 [背外側面] Convex [dorsolateral] surface Facies convexa [dorsolateralis] 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 > 大脳半球 獣医解剖学用語第6版
かくし 角枝(反芻類) Cornual branch Ramus cornualis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 頰骨神経 > 頰骨側頭枝 獣医解剖学用語第6版
かくし 角枝(ヤギ) Cornual branches Rami cornuales 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 > 滑車下神経 獣医解剖学用語第6版
ほうせんかん 放線冠 Corona radiata Corona radiata 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套の断面 獣医解剖学用語第6版
かんじょうこう 冠状溝 Coronal sulcus Sulcus coronalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 獣医解剖学用語第6版
のうりょう 脳梁 CORPUS CALLOSUM CORPUS CALLOSUM 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 獣医解剖学用語第6版
せんじょうたい 線条体 Corpus striatum Corpus striatum 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 獣医解剖学用語第6版
ひしつかく 皮質核 Cortical nucleus Nucleus corticalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 > 扁桃体 獣医解剖学用語第6版
ひしつかくせんい 皮質核線維 Corticonuclear fibers Fibrae corticonucleares 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 > 中脳の断面 > 錐体路 獣医解剖学用語第6版
ひしつかくせんい 皮質核線維 Corticonuclear fibers Fibrae corticonucleares 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 錐体路 獣医解剖学用語第6版
ひしつかくせんい 皮質核線維 Corticonuclear fibers Fibrae corticonucleares 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋腹側部 > 錐体路 獣医解剖学用語第6版
ひしつきょう(かく)ろ 皮質橋(核)路 Corticopontine tract Tractus corticopontinus 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋腹側部 獣医解剖学用語第6版
ひしつきょう(かく)ろ 皮質橋(核)路 Corticopontine tract Tractus corticopontinus(413) 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 > 中脳の断面 獣医解剖学用語第6版 (413)Tractus corticopontinus(皮質橋(核)路)はCrus cerebri(大脳脚)の中で色々の位置を有し、またしばしば非常に発達が悪い。ある動物ではそれは2つの部分、即ち外側のPars parietopontina(頭頂橋(核)部)と内側のPars frontopontina(前頭橋(核)部)よりなっている。後者は霊長類以外では甚だ発達不良か欠けている。更にこの神経路の多数の線維は中脳で既に終っている。
ひしつもうようたいせんい 皮質網様体線維 Corticoreticular fibers Fibrae corticoreticulares 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 > 中脳の断面 > 錐体路 獣医解剖学用語第6版
ひしつもうようたいせんい 皮質網様体線維 Corticoreticular fibers Fibrae corticoreticulares 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 錐体路 獣医解剖学用語第6版
ひしつもうようたいせんい 皮質網様体線維 Corticoreticular fibers Fibrae corticoreticulares 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋腹側部 > 錐体路 獣医解剖学用語第6版
ひしつせきずいせんい 皮質脊髄線維 Corticospinal fibers Fibrae corticospinales 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 錐体路 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP