獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

9. 神経系 : 251 - 300件(1449件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
きょうのだんめん 橋の断面 Sections of pons Sectiones pontis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 獣医解剖学用語第6版
きょうはいしんけい 胸背神経 Thoracodorsal nerve N. thoracodorsalis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 獣医解剖学用語第6版
きょうはいそくぶ(きょうひがい) 橋背側部 [橋被蓋] DORSAL PART OF PONS [TEGMENTAL PART OF PONS] PARS DORSALIS PONTIS [TEGMENTUM PONTIS] 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 獣医解剖学用語第6版
きょうぶ 胸部 Thoracic part Pars thoracica 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 獣医解剖学用語第6版
きょうふくそくぶ 橋腹側部 VENTRAL PART OF PONS PARS VENTRALIS PONTIS 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 獣医解剖学用語第6版
きょくかんぶ 極間部 Interpolar part Pars interpolaris 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 三叉神経脊髄路核 獣医解剖学用語第6版
きんいきんし 近位筋枝 Proximal muscular branch Ramus muscularis proximalis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 筋皮神経 獣医解剖学用語第6版
きんいこうひふくひしんけい 近位後腓腹皮神経(食肉類)(共通用語) Proximal caudal sural cutaneous nerve N. cutaneus surae caudalis proximalis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 後腓腹皮神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんいしんけいせつ 近位神経節 Proximal ganglion Ganglion proximale(463) 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 獣医解剖学用語第6版 (463)N. A. 用語では、N. glossopharyngeus(舌咽神経)とN. vagus(迷走神経)の神経節は、superior(上-)とinferior(下-)を用いて命名されている。N. A. V. 用語では、proximale(近位-)と distale(遠位-)の用語の方が、動物の体位とは無関係に用いうるので好ましいとされた。 Ganglion distale n. glossopharyngei(舌咽神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion petrosum(岩様神経節、錐体神経節)にかわるものであり、Ganglion proximale n. vagi(迷走神経近位神経節)とGanglion distale n. vagi(迷走神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion jugulare(頸静脈神経節)とGanglion nodosum(節状神経節)にかわるものである。
きんいしんけいせつ 近位神経節 Proximal ganglion Ganglion proximale(463) 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 獣医解剖学用語第6版 (463)N. A. 用語では、N. glossopharyngeus(舌咽神経)とN. vagus(迷走神経)の神経節は、superior(上-)とinferior(下-)を用いて命名されている。N. A. V. 用語では、proximale(近位-)と distale(遠位-)の用語の方が、動物の体位とは無関係に用いうるので好ましいとされた。 Ganglion distale n. glossopharyngei(舌咽神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion petrosum(岩様神経節、錐体神経節)にかわるものであり、Ganglion proximale n. vagi(迷走神経近位神経節)とGanglion distale n. vagi(迷走神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion jugulare(頸静脈神経節)とGanglion nodosum(節状神経節)にかわるものである。
きんし 筋枝 Muscular branch Ramus muscularis 神経系 > 末梢神経系 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝(共通用語) Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 深腓骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝(共通用語) Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝 Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 後直腸神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝 Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 腋窩神経 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝 Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 橈骨神経 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝 Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 橈骨神経 > 深枝 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝 Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝(共通用語) Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝(共通用語) Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 大腿神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝(共通用語) Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 大腿神経(共通用語) > 伏在神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝(共通用語) Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝(共通用語) Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんし 筋枝(共通用語) Muscular branches Rami musculares 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
きんそうかんしんけいそう 筋層間神経叢 Myenteric plexus Plexus myentericus 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 > 腸筋神経叢 獣医解剖学用語第6版
きんひしんけい 筋皮神経 Musculocutaneous nerve N. musculocutaneus 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 獣医解剖学用語第6版
くもまくおよびなんまく クモ膜および軟膜 Leptomeninx LEPTOMENINX(454) 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 獣医解剖学用語第6版 (454)髄膜の用語は、髄膜炎を扱う病理学的および臨床用語で使用されるギリシャ語のルーツ、Pachy-およびLeptomeninxを追加することによって詳しく説明された。 代替用語Spatium epidurale(硬膜上腔)は、NHVのCavum epiduraleの同義語としてリストされている。
くもまくかくう クモ膜下腔 Subarachnoid space Cavum subarachnoideale [Cavum leptomeningeum](454) 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > クモ膜および軟膜 > 脳クモ膜 獣医解剖学用語第6版 (454)髄膜の用語は、髄膜炎を扱う病理学的および臨床用語で使用されるギリシャ語のルーツ、Pachy-およびLeptomeninxを追加することによって詳しく説明された。 代替用語Spatium epidurale(硬膜上腔)は、NHVのCavum epiduraleの同義語としてリストされている。
くもまくかくう クモ膜下腔 Subarachnoid space Cavum subarachnoideale [Cavum leptomeningeum](454) 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > クモ膜および軟膜 > 脊髄クモ膜 獣医解剖学用語第6版 (454)髄膜の用語は、髄膜炎を扱う病理学的および臨床用語で使用されるギリシャ語のルーツ、Pachy-およびLeptomeninxを追加することによって詳しく説明された。 代替用語Spatium epidurale(硬膜上腔)は、NHVのCavum epiduraleの同義語としてリストされている。
くもまくかそう クモ膜下槽 Subarachnoid cistern Cisternae subarachnoideales 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > クモ膜および軟膜 獣医解剖学用語第6版
くもまくかりゅう クモ膜顆粒 Arachnoid granulations Granulationes arachnoideales 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > クモ膜および軟膜 > クモ膜下槽 獣医解剖学用語第6版
けいおうしんけい 頸横神経 Transverse cervical nerve N. transversus colli 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 頸神経 > 腹枝 獣医解剖学用語第6版
けいきょう(せいじょう)しんけいせつ 頸胸 [星状] 神経節 Cervicothoracic [stellate] ganglion Ganglion cervicothoracicum [stellatum](488) 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 獣医解剖学用語第6版 (488)この神経節は、Ganglion cervicale caudale(後頸神経節)と、1ないし数個のGanglia thoracica(胸神経節)(動物種により異なる)により形成される。
けいこしんけい 頸鼓神経 Caroticotympanic nerve Nn. Caroticotympanici 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 > 遠位神経節 > 鼓室神経 > 鼓室神経叢 獣医解剖学用語第6版
けいこつしんけい 脛骨神経(共通用語) Tibial nerve N. tibialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
けいし 頸枝 Cervical branch Ramus colli 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) 獣医解剖学用語第6版
けいじょうみゃくしんけい 頸静脈神経 Jugular nerve N. jugularis 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 前頸神経節 獣医解剖学用語第6版
けいしんけい 頸神経 CERVICAL VERVES N. CERVICALES 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 獣医解剖学用語第6版
けいしんけいそう 頸神経叢 CERVICAL PLEXUS PLEXUS CERVICALIS 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 獣医解剖学用語第6版
けいしんけいわな 頸神経ワナ Ansa cervicalis Ansa cervicalis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 頸神経叢 獣医解剖学用語第6版
けいしんぞうしんけい 頸心臓神経 Cervical cardiac nerve N. cardiacus cervicalis(487) 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 中頸神経節 獣医解剖学用語第6版 (487)これらの神経は、起始となる神経節により命名される。
けいしんぞうしんけい 頸心臓神経 Cervical cardiac nerves Nn. cardiaci cervicales(487) 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 獣医解剖学用語第6版 (487)これらの神経は、起始となる神経節により命名される。
けいどうみゃくどうし 頸動脈洞枝 Carotid branch Ramus sinus carotici 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 獣医解剖学用語第6版
けいとつぜつこつきんし 茎突舌骨筋枝 Stylohyoid branch Ramus stylohyoideus 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) 獣医解剖学用語第6版
けいぶ 頸部 Cervical part Pars cervicalis 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 獣医解剖学用語第6版
けいぼうだい 頸膨大 Cervical enlargement(intumescence) Intumescentia cervicalis 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 獣医解剖学用語第6版
けつじょうそく 楔状束 Cuneate fasciculus Fasciculus cuneatus 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 > 脊髄の断面 > 背索 獣医解剖学用語第6版
けつじょうそく 楔状束 Cuneate fasciculus Fasciculus cuneatus 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 獣医解剖学用語第6版
けつじょうそく 楔状束 Cuneate fasciculus Fasciculus cuneatus 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 獣医解剖学用語第6版
けつじょうそくけっせつ 楔状束結節 Cuneate tubercle Tuberculum nuclei cuneati 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP