獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

9. 神経系 : 401 - 500件(1449件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
だいさんしそうはいそくししんけい 第三趾総背側趾神経(反芻類) Common dorsal digital nerve Ⅲ N. digitalis dorsalis communis III(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいさんしそうはいそくししんけい 第三趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) Common dorsal digital nerve Ⅲ N. digitalis dorsalis communis III(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいよんしそうはいそくししんけい 第四指総背側指神経(ネコ) Common dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis communis IV(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいよんしそうはいそくししんけい 第四指総背側指神経(ブタ) Common dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis communis IV(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいよんしそうはいそくししんけい 第四指総背側指神経(反芻類) Common dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis communis IV(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいよんしそうはいそくししんけい 第四趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) Common dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis communis IV(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいよんしそうはいそくししんけい 第四趾総背側趾神経(反芻類) Common dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis communis IV(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
はんじくそくだいいちしはいそくししんけい 反軸側第一指背側指神経(食肉類) Abaxial dorsal digital nerve Ⅰ N. digitalis dorsalis I abaxialis(471) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 橈骨神経 > 浅枝 獣医解剖学用語第6版 (471)指 [趾] の神経が、N. digitalis communis(総指 [趾] 神経)の分岐により生じた時は、propri(i 固有-)をつける。それらがこの神経とは独立して起こる時には、固有という語はつけない。また注98も参照。
はんじくそくだいにしはいそくししんけい 反軸側第二趾背側趾神経(食肉類、ブタ) Abaxial dorsal digital nerve Ⅱ N. digitalis dorsalis II abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がいそくだいさんしはいそくししんけい 外側第三趾背側趾神経(ウマ) Lateral dorsal digital nerve Ⅲ N. digitalis dorsalis III lateralis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 深腓骨神経(共通用語) > 第三趾背側中足神経(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ないそくだいさんしはいそくししんけい 内側第三趾背側趾神経(ウマ) Medial dorsal digital nerve Ⅲ N. digitalis dorsalis III medialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 深腓骨神経(共通用語) > 第二趾背側中足神経(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいにしこゆうはいそくししんけい 軸側第二趾固有背側趾神経(反芻類) Axial proper dorsal digital nerve Ⅱ N. digitalis dorsalis proprius II axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第二趾総背側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいにしこゆうはいそくししんけい 軸側第二趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) Axial proper dorsal digital nerve Ⅱ N. digitalis dorsalis proprius IIaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第二趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいさんしこゆうはいそくししんけい 反軸側第三趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅲ N. digitalis dorsalis proprius III abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第二趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいさんしこゆうはいそくししんけい 反軸側第三趾固有背側趾神経(反芻類) Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅲ N. digitalis dorsalis proprius III abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第二趾総背側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんしこゆうはいそくししんけい 軸側第三趾固有背側趾神経(反芻類) Axial proper dorsal digital nerve Ⅲ N. digitalis dorsalis proprius III axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第三趾総背側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんしこゆうはいそくししんけい 軸側第三趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) Axial proper dorsal digital nerve Ⅲ N. digitalis dorsalis proprius III axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第三趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい 反軸側第四指固有背側指神経(ネコ) Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(食肉類) > 第四指総背側指神経(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい 反軸側第四指固有背側指神経(ブタ) Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(ブタ) > 第四指総背側指神経(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい 反軸側第四指固有背側指神経(反芻類) Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(反芻類) > 第四指総背側指神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい 反軸側第四趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第四趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい 反軸側第四趾固有背側趾神経(反芻類) Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第四趾総背側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい 軸側第四趾固有背側趾神経(反芻類) Axial proper dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis proprius IV axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第三趾総背側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい 軸側第四趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) Axial proper dorsal digital nerve Ⅳ N. digitalis dorsalis proprius IV axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第三趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
だいごしこゆうはいそくししんけい 第五指固有背側指神経(反芻類) Proper dorsal digital nerve Ⅴ N. digitalis dorsalis proprius V 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(反芻類) > 第四指総背側指神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいごしこゆうはいそくししんけい 軸側第五指固有背側指神経(ネコ) Axial proper dorsal digital nerve Ⅴ N. digitalis dorsalis proprius V axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(食肉類) > 第四指総背側指神経(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいごしこゆうはいそくししんけい 軸側第五指固有背側指神経(ブタ) Axial proper dorsal digital nerve Ⅴ N. digitalis dorsalis proprius V axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(ブタ) > 第四指総背側指神経(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいごしこゆうはいそくししんけい 軸側第五趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) Axial proper dorsal digital nerve Ⅴ N. digitalis dorsalis proprius V axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第四趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいごしこゆうはいそくししんけい 軸側第五趾固有背側趾神経(反芻類) Axial proper dorsal digital nerve Ⅴ N. digitalis dorsalis proprius V axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第四趾総背側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいごしはいそくししんけい 反軸側第五趾背側趾神経(食肉類、ブタ) Abaxial dorsal digital nerve Ⅴ N. digitalis dorsalis V abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいごしはいそくししんけい 反軸側第五指背側指神経(食肉類) Abaxial dorsal digital nerve Ⅴ N. digitalis dorsalis V abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいごしはいそくししんけい 反軸側第五指背側指神経(ブタ) Abaxial dorsal digital nerve Ⅴ N. digitalis dorsalis V abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
がいそく(こゆう)しょうそくししんけい 外側(固有)掌側指神経(ウマ) Lateral palmar digital nerve [proper palmar digital nerve] N. digitalis palmaris [proprius] lateralis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) 獣医解剖学用語第6版
がいそく(こゆう)しょうそくししんけい 外側 [固有] 掌側指神経(ウマ) Lateral palmar digital nerve [proper palmar digital nerve] N. digitalis palmaris [proprius] lateralis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ウマ) > 浅枝(ウマ) > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ないそく(こゆう)しょうそくししんけい 内側(固有)掌側指神経(ウマ) Medial palmar digital nerve [proper palmar digital nerve] N. digitalis palmaris [proprius] medialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 内側掌神経 [第二指総掌側指神経](ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいいちしそうしょうそくししんけい 第一指総掌側指神経(食肉類) Common palmar digital nerve Ⅰ N. digitalis palmaris communis I(472) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版 (472)Nn. digitales palmares communes Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(第一、第二、第三指総掌側指神経)は、食肉類ではN. medianus(正中神経)の終末分枝である。それらはNn. digitales proprii(固有指神経)に分れる直前で、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からNn. metacarpei palmares(掌側中手神経)をうける。N. digitalis palmaris communis Ⅳ(第四指総掌側指神経)は、Ramus superficialis n. ulnaris(尺骨神経の浅枝)で形成され、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からくるN. metacarpeus palmaris Ⅳ(第四指掌側中手神経)がこれに加わる。注98も参照。
だいにしそうしょうそくししんけい 第二指総掌側指神経(食肉類) Common palmar digital nerve Ⅱ N. digitalis palmaris communis II(472) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版 (472)Nn. digitales palmares communes Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(第一、第二、第三指総掌側指神経)は、食肉類ではN. medianus(正中神経)の終末分枝である。それらはNn. digitales proprii(固有指神経)に分れる直前で、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からNn. metacarpei palmares(掌側中手神経)をうける。N. digitalis palmaris communis Ⅳ(第四指総掌側指神経)は、Ramus superficialis n. ulnaris(尺骨神経の浅枝)で形成され、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からくるN. metacarpeus palmaris Ⅳ(第四指掌側中手神経)がこれに加わる。注98も参照。
だいよんしそうしょうそくししんけい 第四指総掌側指神経(ブタ) Common palmar digital nerve Ⅳ N. digitalis palmaris communis IV(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ブタ) > 浅枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいよんしそうしょうそくししんけい 第四指総掌側指神経(食肉類) Common palmar digital nerve Ⅳ N. digitalis palmaris communis IV(472) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(食肉類) > 浅枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (472)Nn. digitales palmares communes Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(第一、第二、第三指総掌側指神経)は、食肉類ではN. medianus(正中神経)の終末分枝である。それらはNn. digitales proprii(固有指神経)に分れる直前で、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からNn. metacarpei palmares(掌側中手神経)をうける。N. digitalis palmaris communis Ⅳ(第四指総掌側指神経)は、Ramus superficialis n. ulnaris(尺骨神経の浅枝)で形成され、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からくるN. metacarpeus palmaris Ⅳ(第四指掌側中手神経)がこれに加わる。注98も参照。
だいよんしそうしょうそくししんけい 第四指総掌側指神経(反芻類) Common palmar digital nerve Ⅳ N. digitalis palmaris communis IV(476) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(反芻類) > 浅枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (476)この神経は、Ramus superficialis n. ulnaris(尺骨神経の浅枝)とN. digitalis palmaris Ⅳ axialis(軸側第四指掌側指神経)からのRamus communicans(交通枝)とによって形成される。注98も参照。
だいにしそうしょうそくししんけい 第二指総掌側指神経(ブタ) Common palmar digital nerve Ⅱ N. digitalis palmaris communisII(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいにしそうしょうそくししんけい 第二指総掌側指神経(反芻類) Common palmar digital nerve Ⅱ N. digitalis palmaris communisII(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいさんしそうしょうそくししんけい 第三指総掌側指神経(ブタ) Common palmar digital nerve Ⅲ N. digitalis palmaris communisIII(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいさんしそうしょうそくししんけい 第三指総掌側指神経(食肉類) Common palmar digital nerve Ⅲ N. digitalis palmaris communisIII(472) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版 (472)Nn. digitales palmares communes Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(第一、第二、第三指総掌側指神経)は、食肉類ではN. medianus(正中神経)の終末分枝である。それらはNn. digitales proprii(固有指神経)に分れる直前で、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からNn. metacarpei palmares(掌側中手神経)をうける。N. digitalis palmaris communis Ⅳ(第四指総掌側指神経)は、Ramus superficialis n. ulnaris(尺骨神経の浅枝)で形成され、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からくるN. metacarpeus palmaris Ⅳ(第四指掌側中手神経)がこれに加わる。注98も参照。
はんじくそくだいいちししょうそくししんけい 反軸側第一指掌側指神経(食肉類) Abaxial palmar digital nerve Ⅰ N. digitalis palmaris I abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいにししょうそくししんけい 反軸側第二指掌側指神経(ブタ) Abaxial palmar digital nerve Ⅱ N. digitalis palmaris II abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんししょうそくししんけい 軸側第三指掌側指神経(反芻類) Axial palmar digital nerve Ⅲ N. digitalis palmaris IIIaxialis(473) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版 (473)これらの神経はウシでは、それらが指間隙の中を通る間、しばしば短い距離ではあるが再び結合して、N. digitalis palmaris communis Ⅲ(第三指総掌側指神経)を作るが、そこを出るとすぐ再び分れてくる。 N. digitalis palmaris communis Ⅳ(第四指総掌側指神経)は、N.ulnaris(尺骨神経)のところにあげられる。
じくそくだいよんししょうそくししんけい 軸側第四指掌側指神経(反芻類) Axial palmar digital nerve Ⅳ N. digitalis palmaris IVaxialis(473) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 獣医解剖学用語第6版 (473)これらの神経はウシでは、それらが指間隙の中を通る間、しばしば短い距離ではあるが再び結合して、N. digitalis palmaris communis Ⅲ(第三指総掌側指神経)を作るが、そこを出るとすぐ再び分れてくる。 N. digitalis palmaris communis Ⅳ(第四指総掌側指神経)は、N.ulnaris(尺骨神経)のところにあげられる。
じくそくだいいちしこゆうしょうそくししんけい 軸側第一指固有掌側指神経(食肉類) Axial proper palmar digital nerve Ⅰ N. digitalis palmaris proprius I axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第一指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいにしこゆうしょうそくししんけい 反軸側第二指固有掌側指神経(食肉類) Abaxial proper palmar digital nerve Ⅱ N. digitalis palmaris proprius II abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第一指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいにしこゆうしょうそくししんけい 軸側第二指固有掌側指神経(食肉類) Axial proper palmar digital nerve Ⅱ N. digitalis palmaris proprius II axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいにしこゆうしょうそくししんけい 反軸側第二指固有掌側指神経(食肉類) Abaxial proper palmar digital nerve Ⅱ N. digitalis palmaris proprius III abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいさんしこゆうしょうそくししんけい 反軸側第三指固有掌側指神経(ブタ) Abaxial proper palmar digital nerveⅢ N. digitalis palmaris proprius III abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんしこゆうしょうそくししんけい 軸側第三指固有掌側指神経(食肉類) Axial proper palmar digital nerve Ⅲ N. digitalis palmaris proprius III axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい 反軸側第四指固有掌側指神経(食肉類) Abaxial proper palmar digital nerve Ⅳ N. digitalis palmaris proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(食肉類) > 浅枝(食肉類) > 第四指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい 反軸側第四指固有掌側指神経(ブタ) Abaxial proper palmar digital nerve Ⅳ N. digitalis palmaris proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ブタ) > 浅枝(ブタ) > 第四指総掌側指神経(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい 反軸側第四指固有掌側指神経(反芻類) Abaxial proper palmar digital nerve Ⅳ N. digitalis palmaris proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第四指総掌側指神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい 軸側第四指固有掌側指神経(食肉類) Axial proper palmar digital nerve Ⅳ N. digitalis palmaris proprius IV axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
だいごしこゆうしょうそくししんけい 第五指固有掌側指神経(反芻類) Proper palmar digital nerve Ⅴ N. digitalis palmaris proprius V 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第四指総掌側指神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいごしこゆうしょうそくししんけい 軸側第五指固有掌側指神経(食肉類) Axial proper palmar digital nerve Ⅴ N. digitalis palmaris proprius V axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(食肉類) > 浅枝(食肉類) > 第四指総掌側指神経(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいごしこゆうしょうそくししんけい 軸側第五指固有掌側指神経(ブタ) Axial proper palmar digital nerve Ⅴ N. digitalis palmaris proprius V axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ブタ) > 浅枝(ブタ) > 第四指総掌側指神経(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
だいにしこゆうしょうそくししんけい 第二指固有掌側指神経(反芻類) Proper palmar digital nerve Ⅱ N. digitalis palmaris propriusII 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいにしこゆうしょうそくししんけい 軸側第二指固有掌側指神経(ブタ) Axial proper palmar digital nerve Ⅱ N. digitalis palmaris propriusII axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいさんしこゆうしょうそくししんけい 反軸側第三指固有掌側指神経(反芻類) Abaxial proper palmar digital nerve Ⅲ N. digitalis palmaris propriusIII abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんしこゆうしょうそくししんけい 軸側第三指固有掌側指神経(ブタ) Axial proper palmar digital nerve Ⅲ N. digitalis palmaris propriusIII axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい 軸側第四指固有掌側指神経(ブタ) Axial proper palmar digital nerve Ⅳ N. digitalis palmaris propriusIV axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいごししょうそくししんけい 反軸側第五指掌側指神経(ブタ) Abaxial palmar digital nerve Ⅴ N. digitalis palmaris V abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ブタ) > 浅枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいごししょうそくししんけい 反軸側第五指掌側指神経(食肉類) Abaxial palmar digital nerve Ⅴ N. digitalis palmaris Vabaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(食肉類) > 浅枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
がいそく(こゆう)ていそくししんけい 外側(固有)底側趾神経(ウマ) Lateral [proper] plantar digital nerve N. digitalis plantaris [proprius] lateralis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経 [第三趾総底側趾神経](ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいにしそうていそくししんけい 第二趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) Common plantar digital nerve Ⅱ N. digitalis plantaris communis II(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいにしそうていそくししんけい 第二趾総底側趾神経(反芻類) Common plantar digital nerve Ⅱ N. digitalis plantaris communis II(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいさんしそうていそくししんけい 第三趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) Common plantar digital nerve Ⅲ N. digitalis plantaris communis III(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいさんしそうていそくししんけい 第三趾総底側趾神経(反芻類) Common plantar digital nerve Ⅲ N. digitalis plantaris communis III(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいよんしそうていそくししんけい 第四趾総底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) Common plantar digital nerve Ⅳ N. digitalis plantaris communis IV(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいよんしそうていそくししんけい 第四趾総底側趾神経(ブタ)(食肉類、ブタ) Common plantar digital nerve IV N. digitalis plantaris communis IV(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
だいよんしそうていそくししんけい 第四趾総底側趾神経(反芻類) Common plantar digital nerve IV N. digitalis plantaris communis IV(470) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。
はんじくそくだいにしていそくししんけい 反軸側第二趾底側趾神経(食肉類、ブタ) Abaxial plantar digital nerve Ⅱ N. digitalis plantaris II abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
だいにしこゆうていそくししんけい 第二趾固有底側趾神経(反芻類) Proper plantar digital nerve Ⅱ N. digitalis plantaris proprius II 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第二趾総底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいにしこゆうていそくししんけい 軸側第二趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) Axial proper plantar digital nerve Ⅱ N. digitalis plantaris proprius II axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第二趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいさんしこゆうていそくししんけい 反軸側第三趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) Abaxial proper plantar digital nerve Ⅲ N. digitalis plantaris proprius III abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第二趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいさんしこゆうていそくししんけい 反軸側第三趾固有底側趾神経(反芻類) Abaxial proper plantar digital nerve Ⅲ N. digitalis plantaris proprius III abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第二趾総底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんしこゆうていそくししんけい 軸側第三趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) Axial proper plantar digital nerve Ⅲ N. digitalis plantaris proprius III axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第三趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんしこゆうていそくししんけい 軸側第三趾固有底側趾神経(反芻類) Axial proper plantar digital nerve Ⅲ N. digitalis plantaris proprius III axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第三趾総底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうていそくししんけい 反軸側第四趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) Abaxial proper plantar digital nerve IV N. digitalis plantaris proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(食肉類、ブタ) > 第四趾総底側趾神経(ブタ)(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうていそくししんけい 反軸側第四趾固有底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) Abaxial proper plantar digital nerve Ⅳ N. digitalis plantaris proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第四趾総底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくだいよんしこゆうていそくししんけい 反軸側第四趾固有底側趾神経(反芻類) Abaxial proper plantar digital nerve IV N. digitalis plantaris proprius IV abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(反芻類) > 第四趾総底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
だいよんしそうていそくししんけいとのこうつうし 第四趾総底側趾神経との交通枝(ブタ)(食肉類、ブタ) Axial proper plantar digital nerve Ⅳ N. digitalis plantaris proprius IV axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第三趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいよんしこゆうていそくししんけい 軸側第四趾固有底側趾神経(反芻類) Axial proper plantar digital nerve Ⅳ N. digitalis plantaris proprius IV axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第三趾総底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいごしこゆうていそくししんけい 軸側第五趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) Axial proper plantar digital nerve N. digitalis plantaris proprius V axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(食肉類、ブタ) > 第四趾総底側趾神経(ブタ)(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
だいごしこゆうていそくししんけい 第五趾固有底側趾神経(反芻類) Proper plantar digital nerve V N. digitalis plantaris proprius V 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(反芻類) > 第四趾総底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいごしこゆうていそくししんけい 軸側第五趾固有底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) Axial proper plantar digital nerve Ⅴ N. digitalis plantaris proprius V axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第四趾総底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はんじくそくていそくししんけい 反軸側底側趾神経(食肉類、ブタ) Abaxial plantar digital nerve V N. digitalis plantaris V abaxialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
いんかくはいしんけい 陰核背神経(共通用語) Dorsal nerve of clitoris N. dorsalis clitoridis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
いんけいはいしんけい 陰茎背神経(共通用語) Dorsal nerve of penis N. dorsalis penis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
けんこうはいしんけい 肩甲背神経 Dorsal scapular nerve N. dorsalis scapulae 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 獣医解剖学用語第6版
しこつしんけい 篩骨神経 Ethmoidal nerve N. ethmoidalis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 獣医解剖学用語第6版
がんめんしんけい(ちゅうかんがんめんしんけい) 顔面神経(中間顔面神経) Facial nerve [intermediofacial nerve] N. FACIALIS [N. INTERMEDIOFACIALIS] 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 獣医解剖学用語第6版
だいたいしんけい 大腿神経(共通用語) Femoral nerve N. femoralis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
そうひこつしんけい 総腓骨神経(共通用語) Common fibular(peroneal)nerve N. fibularis [peron(a)eus] communis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しんひこつしんけい 深腓骨神経(共通用語) Deep fibular [peroneal] nerve N. fibularis [peron(a)eus] profundus 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP