獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

9. 神経系 : 101 - 150件(1449件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
じくそくだいさんしこゆうていそくししんけい 軸側第三趾固有底側趾神経(反芻類) Axial proper plantar digital nerve Ⅲ N. digitalis plantaris proprius III axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第三趾総底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
だいよんしそうていそくししんけいとのこうつうし 第四趾総底側趾神経との交通枝(ブタ)(食肉類、ブタ) Axial proper plantar digital nerve Ⅳ N. digitalis plantaris proprius IV axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第三趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいよんしこゆうていそくししんけい 軸側第四趾固有底側趾神経(反芻類) Axial proper plantar digital nerve Ⅳ N. digitalis plantaris proprius IV axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第三趾総底側趾神経(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいごしこゆうていそくししんけい 軸側第五趾固有底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) Axial proper plantar digital nerve Ⅴ N. digitalis plantaris proprius V axialis 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第四趾総底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
えきかしんけい 腋窩神経 Axillary nerve N. axillaris 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 獣医解剖学用語第6版
きていかく 基底核 Basal nucleus Nucleus basalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 > 扁桃体 獣医解剖学用語第6版
きゅうのうていぶ 嗅脳底部 Basal part of rhinencephalon Pars basalis rhinencephali 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 獣医解剖学用語第6版
だいのうてい 大脳底 Base of brain Basis cerebri 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 獣医解剖学用語第6版
のうていこう 脳底溝 Basilar sulcus Sulcus basilaris 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 獣医解剖学用語第6版
のうていめん 脳底面 Basilar surface Facies basilaris 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 > 大脳半球 獣医解剖学用語第6版
しょうかせんたい (松果腺)体 Body [of pineal gland] Corpus [glandulae pinealis] 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床上部 > 松果腺 [体] 獣医解剖学用語第6版
びじょうかくたい 尾状核体 Body of caudate nucleus Corpus nuclei caudati 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 線条体 > 尾状核 獣医解剖学用語第6版
しょうのうたい 小脳体 Body of cerebellum Corpus cerebelli 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 獣医解剖学用語第6版
のうりょうかん 脳梁幹 Body of corpus callosum Truncus corporis callosi 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 脳梁 獣医解剖学用語第6版
のうきゅうたい 脳弓体 Body of fornix Corpus fornicis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 > 脳弓 獣医解剖学用語第6版
わんしんけいそう 腕神経叢 BRACHIAL PLEXUS PLEXUS BTACHIALIS 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 獣医解剖学用語第6版
こうきゅうわん 後丘腕 Brachium of caudal colliculus Brachium colliculi caudalis 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 獣医解剖学用語第6版
ぜんきゅうわん 前丘腕 Brachium of rostral colliculus Brachium colliculi rostralis(404) 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 獣医解剖学用語第6版 (404)多数の哺乳類で、Colliculus rostrails(前丘)は直接Corpus geniculatum laterale(外側膝状体)に接し、Brachium colliculi rostrails(前丘腕)はみられない。
のう BRAIN ENCEPHALON 神経系 > 中枢神経系 獣医解剖学用語第6版
びこつきんし 尾骨筋枝(共通用語) Branch to coccygeal muscle Ramus musculi coccygei(481) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (481)イヌではこれらの枝は、Nn. sacrales(仙骨神経)より直接起こる。ブタとウマでは、それらはNn. rectales caudales(後直腸神経)と結合している。ウシではそれらは通常結合して1本の神経となって、Nn. sacrales Ⅲ et Ⅳ(第三および第四仙骨神経)より起こるが、N. pudendus(陰部神経)またはN. rectalis caudalis(後直腸神経)と結合することもある。後者の組み合わせが、以前N. haemorrhoidalis medius(中痔神経)と呼ばれた。
ぜんこうへのし 前溝への枝 Branch to cranial grooves Ramus ad sulcum cranialem 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 獣医解剖学用語第6版
だいよんいだいわんへのえだ 第四胃大弯への枝 Branch to greater curvature of abomasum Ramus ad curvaturam majorem abomasi 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 獣医解剖学用語第6版
こうもんきょきんし 肛門挙筋枝(共通用語) Branch to levator ani muscle Ramus musculi levatoris ani(481) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (481)イヌではこれらの枝は、Nn. sacrales(仙骨神経)より直接起こる。ブタとウマでは、それらはNn. rectales caudales(後直腸神経)と結合している。ウシではそれらは通常結合して1本の神経となって、Nn. sacrales Ⅲ et Ⅳ(第三および第四仙骨神経)より起こるが、N. pudendus(陰部神経)またはN. rectalis caudalis(後直腸神経)と結合することもある。後者の組み合わせが、以前N. haemorrhoidalis medius(中痔神経)と呼ばれた。
ほうひおよびいんのうし 包皮および陰囊枝(共通用語) Branch to prepuce and scrotum Ramus preputials [prae-] et scrotalis(484) 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (484)N. pudendus(陰部神経)は、ウシとウマではN. dorsalis penis(陰茎背神経)とRamus preputialis et scrotalis(包皮および陰茎枝)に分れて終る。他の動物では、包皮および陰茎枝は陰茎背神経の一連の分枝として現わされる。
こまくし 鼓膜枝 Branch to tympanic membrane Ramus membranae tympani 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 耳介側頭神経 獣医解剖学用語第6版
だいいちいぜんぼうし 第一胃前房枝 Branches to cranial sac of rumen Rami atriales ruminis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 腹側迷走神経幹 獣医解剖学用語第6版
だいいちいぜんぼうし 第一胃前房枝 Branches to cranial sac of rumen Rami atriales ruminis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 獣医解剖学用語第6版
ぜんとうどうし 前頭洞枝(ウマ) Branches to frontal sinus Rami sinus frontalis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 > 篩骨神経 > 外側鼻枝 獣医解剖学用語第6版
ぜんとうどうし 前頭洞枝(ウマ) Branches to frontal sinus Rami sinus frontalis 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 > 滑車下神経 獣医解剖学用語第6版
こうきょうし 口峡枝 Branches to isthmus faucium Rami isthmi faucium 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 舌神経 獣医解剖学用語第6版
いこうへのし 胃溝への枝 Branches to ventricular grooves Rami ad sulcum ventriculi 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 腹側迷走神経幹 獣医解剖学用語第6版
いこうへのし 胃溝への枝 Branches to ventricular grooves Rami ad sulcum ventriculi 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 獣医解剖学用語第6版
きかんしし 気管支枝 Bronchial branches Rami bronchales 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 獣医解剖学用語第6版
きょうし 頰枝 Buccal branches Rami buccales(461) 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) 獣医解剖学用語第6版 (461)N. buccalis(頰神経)は粘膜に対する知覚神経であり、副交感神経線維を頬腺に伝える。反芻類では、耳下腺にも枝を出している。N. facialis(顔面神経)のRami buccales(頰枝)は、主に頬、唇、鼻の筋肉に運動枝を出している。
きょうしんけい 頰神経 Buccal nerve N. buccalis(461) 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 獣医解剖学用語第6版 (461)N. buccalis(頰神経)は粘膜に対する知覚神経であり、副交感神経線維を頬腺に伝える。反芻類では、耳下腺にも枝を出している。N. facialis(顔面神経)のRami buccales(頰枝)は、主に頬、唇、鼻の筋肉に運動枝を出している。
きょうしんし 頰唇枝 Buccolabial branches Rami buccolabiales 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) > 頰枝 獣医解剖学用語第6版
ちょうきょこう 鳥距溝(有蹄類) Calcarine sulcus Sulcus calcarinus 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 獣医解剖学用語第6版
のうりょうこう 脳梁溝 Callosal sulcus Sulcus corporis callosi 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 獣医解剖学用語第6版
しんぞうし 心臓枝 Cardiac branches Rami cardiaci 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 獣医解剖学用語第6版
しんぞうしんけいせつ 心臓神経節 Cardiac ganglia Ganglia cardiaca 神経系 > 自律神経系 > 胸大動脈神経叢 獣医解剖学用語第6版
しんぞうしんけいそう 心臓神経叢 Cardiac plexus Plexus cardiacus 神経系 > 自律神経系 > 胸大動脈神経叢 獣医解剖学用語第6版
けいこしんけい 頸鼓神経 Caroticotympanic nerve Nn. Caroticotympanici 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 > 遠位神経節 > 鼓室神経 > 鼓室神経叢 獣医解剖学用語第6版
けいどうみゃくどうし 頸動脈洞枝 Carotid branch Ramus sinus carotici 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 獣医解剖学用語第6版
しゅこんかんせつし 手根関節枝(ウマ) Carpal articular branch Rami articulares carpi 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) > 深枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しゅこんかんせつし 手根関節枝(ウマ) Carpal articular branch Rami articulares carpi 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ウマ) > 浅枝(ウマ) > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) > 深枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ばび 馬尾 Cauda equina Cauda equina 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 獣医解剖学用語第6版
び(びこつ)しんけいせつ 尾 [尾骨] 神経節 Caudal [coccygeal] ganglia Ganglia caudalis [coccygea] 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 獣医解剖学用語第6版
び(びこつ)しんけい 尾 [尾骨] 神経(共通用語) Caudal [coccygeal] nerves Nn. caudales [coccygei] 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんていしんけいこうかこうかく (前庭神経)後 [下行] 核 Caudal [descending] vestibular nucleus Nucleus vestibularis caudalis [descendens] 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 前庭神経核 獣医解剖学用語第6版
ぜんていしんけいこうかこうかく (前庭神経)後 [下行] 核 Caudal [descending] vestibular nucleus Nucleus vestibularis caudalis [descendens](391) 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] > 内耳神経核 獣医解剖学用語第6版 (391)これらの構造は、Medulla oblongata(延髄)からPons(橋)の間にみられるが、その位置は動物種により異なるので、両方のところであげてある。

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP