獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
9. 神経系 : 601 - 650件(1449件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
こしつしんけい | 鼓室神経 | Tympanic nerve | N. tympanicus | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 > 遠位神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃつこつしんけい | 尺骨神経(共通用語) | Ulnar nerve | N. ulnaris | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らんけいのうしんけい | 卵形囊神経 | Utricular nerve | N. utricularis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 内耳神経 > 前庭神経 > 前庭神経節 > 卵形囊膨大部神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らんけいのうぼうだいぶしんけい | 卵形囊膨大部神経 | Utriculoampullary nerve | N. utriculoampullaris | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 内耳神経 > 前庭神経 > 前庭神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
めいそうしんけい | 迷走神経 | Vagus nerve | N. VAGUS | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついこつどうみゃくしんけい | 椎骨動脈神経 | Vertebral nerve | N. vertebralis | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 頸胸 [星状] 神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていしんけい | 前庭神経 | Vestibular nerve | N. vestibularis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 内耳神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないじしんけい | 内耳神経 | Vestibulocochlear nerve | N. VESTIBULOCOCHLEARIS | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょびしんけい | 鋤鼻神経 | Vomeronasal nerve | N. vomeronasalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 嗅神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつしんけい | 頰骨神経 | Zygomatic nerve | N. zygomaticus | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんひしつ(とうひしつ) | 新皮質 [等皮質] | Neocortex [isocortex] | Neocortex [Isocortex] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんがいとう | 新外套 | Neopallium | Neopallium | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 > 大脳半球 > 外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんがいとう | 新外套 | Neopallium | Neopallium(446) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 | 獣医解剖学用語第6版 | (446)新外套のSulci(溝)およびGyri(回)リストは、機能が明白な用語だけに削減した。 次の種がタイプとして選択されている:食肉類としてよく知られているFelis catus(ネコ)、そして有蹄類としてEquus caballus(ウマ) |
のうしんけい | 脳神経 | CRANIAL NERVES | NERVI CRANIALES | 神経系 > 末梢神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようしんけい | 腰神経(共通用語) | LUMBAR NERNES | NERVI LUMBALES | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつしんけい | 仙骨神経(共通用語) | SACRAL NERVES | NERVI SACRALES | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきずいしんけい | 脊髄神経 | SPINAL NERVES | NERVI SPINALES | 神経系 > 末梢神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうしんけい | 胸神経(共通用語) | YHORACIC NERVES | NERVI THORACICI | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけい | 神経 | Nerve | Nervus | 神経系 > 末梢神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつしんけい | 関節神経 | Articular nerve | Nervus articularis | 神経系 > 末梢神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひしんけい | 皮神経 | Cutaneous nerve | Nervus cutaneus | 神経系 > 末梢神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みゃっかんしんけい | 脈管神経 | Vascular nerve | Nervus vascularis | 神経系 > 末梢神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじかいしんけい | 前耳介神経 | Rostral auricular nerves | Nn. auriculares rostrales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 耳介側頭神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けいしんぞうしんけい | 頸心臓神経 | Cervical cardiac nerves | Nn. cardiaci cervicales(487) | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | (487)これらの神経は、起始となる神経節により命名される。 |
きょうしんぞうしんけい | 胸心臓神経 | Thoracic cardiac nerves | Nn. cardiaci thoracici(487) | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 胸神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | (487)これらの神経は、起始となる神経節により命名される。 |
がいけいどうみゃくしんけい | 外頸動脈神経 | External carotid nerves | Nn. carotici externi | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 前頸神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けいこしんけい | 頸鼓神経 | Caroticotympanic nerve | Nn. Caroticotympanici | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 > 遠位神経節 > 鼓室神経 > 鼓室神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
び(びこつ)しんけい | 尾 [尾骨] 神経(共通用語) | Caudal [coccygeal] nerves | Nn. caudales [coccygei] | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんもうようたいしんけい | 短毛様体神経 | Short ciliary nerves | Nn. ciliares breves | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 動眼神経 > 毛様体神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうもうようたいしんけい | 長毛様体神経 | Long ciliary nerves | Nn. ciliares longi | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうでんひしんけい | 後殿皮神経(共通用語) | Caudal clunial nerves | Nn. clunium caudales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 後大腿皮神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんでんひしんけい | 前殿皮神経(共通用語) | Cranial clunial nerves | Nn. clunium craniales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経(共通用語) > 背枝(共通用語) > 外側枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうでんひしんけい | 中殿皮神経(共通用語) | Middle clunial nerves | Nn. clunium medii | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 仙骨神経(共通用語) > 背枝(共通用語) > 外側枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんかくかいめんたいしんけい | 陰核海綿体神経 | Nerves of corpus cavernosum clitoridis | Nn. corporis cavernosi clitoridis | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんけいかいめんたいしんけい | 陰茎海綿体神経 | Nerves of corpus cavernosum penis | Nn. corporis cavernosi penis | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうはいそくししんけい | 総背側指神経 | Common dorsal digital nerves | Nn. digitales dorsales communes(470) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 橈骨神経 > 浅枝 | 獣医解剖学用語第6版 | (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。 |
こゆうはいそくししんけい | 固有背側指神経 | Proper dorsal digital nerves | Nn. digitales dorsales proprii(471) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 橈骨神経 > 浅枝 > 総背側指神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (471)指 [趾] の神経が、N. digitalis communis(総指 [趾] 神経)の分岐により生じた時は、propri(i 固有-)をつける。それらがこの神経とは独立して起こる時には、固有という語はつけない。また注98も参照。 |
いんしんしんけい | 陰唇神経(共通用語) | Labial nerves | Nn. labiales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) > 浅会陰神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
おとがいしんけい | オトガイ神経(反芻類、ブタ) | Mental nerves | Nn. Mentales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくちゅうしゅしんけい | 掌側中手神経(イヌ) | Palmar metacarpal nerves | Nn. metacarpei palmare(472) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(食肉類) > 深枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | (472)Nn. digitales palmares communes Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ(第一、第二、第三指総掌側指神経)は、食肉類ではN. medianus(正中神経)の終末分枝である。それらはNn. digitales proprii(固有指神経)に分れる直前で、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からNn. metacarpei palmares(掌側中手神経)をうける。N. digitalis palmaris communis Ⅳ(第四指総掌側指神経)は、Ramus superficialis n. ulnaris(尺骨神経の浅枝)で形成され、Ramus profundus n. ulnaris(尺骨神経の深枝)からくるN. metacarpeus palmaris Ⅳ(第四指掌側中手神経)がこれに加わる。注98も参照。 |
ていそくちゅうそくしんけい | 底側中足神経(食肉類)(食肉類、ブタ) | Plantar metatarsal nerves | Nn. metatarsei plantares(470) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(食肉類、ブタ) > 深枝(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。 |
ていそくちゅうそくしんけい | 底側中足神経(ウマ) | Plantar metatarsal nerve | Nn. metatarsei plantares(470) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経 [第三趾総底側趾神経](ウマ) > 深枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (470)N. A. 用語と同様に、中脚(metapodium)の浅層の神経は、Nn. digitales communes(総指 [趾] 神経)、深層の神経は、Nn. metacarpei、metatarsei(中手、中足神経)と名付けられる。総指 [趾] 神経の分岐から起こる指 [趾] の神経は、Nn. digitales proprii(固有指 [趾] 神経)と呼ばれる。それ以外のものから起こるものは、単にNn. digitales(指 [趾] 神経)という。 Nn. digitales dorsales communes(総背側指 [趾] 神経)は次のようである。食肉類は第一、二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、ブタは第二、三、四指 [趾] 総背側指 [趾] 神経、反芻類は第二、三指 [趾] 総背側指 [趾] 神経で、ウマにはない。 Ramus dorsalis n. ulnaris(尺骨神経背枝)は、ネコとブタではまたN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)の形成に与り、また単独でN. digitalis dorsalis Ⅴ abaxialis(反軸側第五指背側指神経)を形成する。反芻類では、それは単独でN. digitalis dorsalis communis Ⅳ(第四指総背側指神経)を形成する。 |
きゅうしんけい | 嗅神経 | Olfactory nerves | NN. OLFACTORII | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきょうきんしんけい | 後胸筋神経 | Caudal pectoral nerves | Nn. pectorales caudales(469) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 | 獣医解剖学用語第6版 | (469)Nn. pectoralis(胸筋神経)は、胸筋に分布する神経である。Plexus brachialis(腕神経叢)の後部よりM. pectoralis profundus(深胸筋)に分布するものは、Nn. pectorales caudales(後胸筋神経)と、それ以外のものは、Nn. pectorales craniales(前胸筋神経)と命名される。後者は以前Nn. thoracici craniales(前胸神経)と名付けられていた。以前独語の教科書で用いられたN. thoracoventralis(胸腹神経)という用語は、その分枝が後胸筋神経に相当する神経のことをさしている。 |
ぜんきょうきんしんけい | 前胸筋神経 | Cranial pectoral nerves | Nn. pectorales craniales(469) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 | 獣医解剖学用語第6版 | (469)Nn. pectoralis(胸筋神経)は、胸筋に分布する神経である。Plexus brachialis(腕神経叢)の後部よりM. pectoralis profundus(深胸筋)に分布するものは、Nn. pectorales caudales(後胸筋神経)と、それ以外のものは、Nn. pectorales craniales(前胸筋神経)と命名される。後者は以前Nn. thoracici craniales(前胸神経)と名付けられていた。以前独語の教科書で用いられたN. thoracoventralis(胸腹神経)という用語は、その分枝が後胸筋神経に相当する神経のことをさしている。 |
こつばんしんけい | 骨盤神経 | Pelvic nerves | Nn. Pelvini(489) | 神経系 > 自律神経系 > 副交感神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (489)この用語は、N. A.用語において、N. splanchnici pelvini[Nn. erigentes](骨盤内臓神経 [勃起神経] )と名付けられた神経を示す。形容詞のsplanchnici(内臓-)は、これらが副交感神経であるので除かれた。 erigentes(勃起-)という用語は、これらの神経が骨盤臓器に対する輸出と輸入の神経線維をもち、単に勃起組織と関係するだけでないので除かれた。 |
こうちょくちょうしんけい | 後直腸神経(共通用語) | Caudal rectal nerves | Nn. rectales caudales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくいんのうしんけい | 背側陰囊神経(共通用語) | Dorsal scrotal nerves | Nn. scrotales dorsales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) > 浅会陰神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようないぞうしんけい | 腰内臓神経 | Lumbar splanchnic nerve | Nn. splanchnici lumbales | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 腰神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつないぞうしんけい | 仙骨内臓神経 | Sacral splanchnic nerves | Nn. splanchnici sacrales | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 |