獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
9. 神経系 : 1101 - 1200件(1449件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
ほうせんかく | 縫線核 | Raphe nuclei | Nuclei raphes [rhaphes] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんかい(こうとう)しんけい | 反回(喉頭)神経 | Recurrent laryngeal nerve | N. laryngeus recurrens | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきかく | 赤核 | Red nucleus, nucleus ruber | Nucleus ruber | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 > 中脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんし | 腎枝 | Renal branch | Ramus renalis | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 胸神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんし | 腎枝 | Renal branches | Rami renales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんしんけいせつ | 腎神経節 | Renal ganglia | Ganglia renalia | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんしんけいそう | 腎神経叢 | Renal plexus | Plexus renalis | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さくじょうたい | 索状体 | Restiform body | Corpus restiforme | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 後小脳脚 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたい | 網様体 | Reticular formation | Formatio reticularis | 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 > 脊髄の断面 > 灰白質 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたい | 網様体 | Reticular formation | Formatio reticularis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたい | 網様体 | Reticular formation | Formatio reticularis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたい | 網様体 | Reticular formation | Formatio reticularis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 > 中脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししょうもうようかく | 視床網様核 | Reticular nucleus of thalamus | Nucleus reticulatus thalami | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床脳の断面 > 視床の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうじょうぶ | 網状部 | Reticular part | Pars reticulata | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 > 中脳の断面 > 黒質 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにいしんけいそう | 第二胃神経叢 | Reticular plexus | Plexus reticularis | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたいせきずいぶ | 網様体脊髄部 | Reticulospinal part | Pars reticulospinalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 > 脊髄の断面 > 腹索 > 内側縦束 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたいせきずいぶ | 網様体脊髄部 | Reticulospinal part | Pars reticulospinalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 内側縦束 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたいせきずいぶ | 網様体脊髄部 | Reticulospinal part | Pars reticulospinalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] > 内側縦束 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうれんこうぶ | 交連後部 | Retrocommissural part | Pars retrocommissuralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 > 海馬 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんくつそく | 反屈束 | Retroflex fasciculus | Fasciculus retroflexus | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床脳の断面 > 視床上部の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんくつそく | 反屈束 | Retroflex fasciculus | Fasciculus retroflexus | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 > 中脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないほうれんずこうぶ | 内包レンズ後部 | Retrolentiform part of internal capsule | Pars retrolentiformis capsulae internae | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 線条体 > 内包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうのう | 嗅脳 | Rhinencephalon | Rhinencephalon(430) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 | 獣医解剖学用語第6版 | (430)前脳のこの部分の作用は、すべてが嗅覚に関係するものではないことは今日よく知られてはいるが、終脳底部、海馬および関連する構造の複合体を呼ぶのに、これは便利な用語である。 |
りょうのう | 菱脳 | RHOMBENCEPHALON | RHOMBENCEPHALON | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りょうけいか | 菱形窩 | Rhomboid fossa | Fossa rhomboidea | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 第四脳室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎだいいちいし | 右第一胃枝 | Right ruminal branch | Ramus ruminalis dexter | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎだいいちいしんけいそう | 右第一胃神経叢 | Right ruminal plexus | Plexus ruminalis dexter | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こんし | 根糸 | Root filaments | Fila radicularia | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけいそうこん | 神経叢根 | Roots of plexus | Radices plexus(467) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | (467)Radices plexus(神経叢根)は神経叢を作るNn. spinales(脊髄神経)のRami ventrales(腹枝)の部分のことである。神経叢の近位では、根のあるものは結合してTrunci plexus(神経叢幹)を形成する。 |
しんけいそうこん | 神経叢根(共通用語) | Roots of plexus | Radices plexus(479) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰仙骨神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (479)Radices plexus(神経叢根)は、神経叢を作るNn. spinales(脊髄神経)のRami ventrales(腹枝)の部分のことである。神経叢の近位では、いくつかのRadices(根)は合一してTrunci plexus(神経叢根)を作ることがある。 |
ぜんきょく(ぜんとうきょく) | 前極 [前頭極] | Rostral [frontal] pole | Polus rostralis [frontalis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 > 大脳半球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじかいし | 前耳介枝 | Rostral auricular branches | Rami auriculares rostrales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) > 耳介眼瞼神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじかいしんけい | 前耳介神経 | Rostral auricular nerves | Nn. auriculares rostrales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 耳介側頭神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんしょうのうきゃく(けつごうわん) | 前小脳脚 [結合腕] | Rostral cerebellar peduncle [brachium conjunctivum] | Pedunculus cerebellaris rostralis [Brachium conjunctivum] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 > 中脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんしょうのうきゃく(けつごうわん) | 前小脳脚 [結合腕] | Rostral cerebellar peduncle [brachium conjunctivum] | Pedunculus cerebellaris rostralis [Brachium conjunctivum] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんきゅう | 前丘 | Rostral colliculus | Colliculus rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんこうれん | 前交連 | Rostral commissure | Commissura rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんふくかい | 前複回 | Rostral composite gyrus | Gyrus compositus rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんきゃく | 前脚 | Rostral crus | Crus rostrale | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 小脳半球 > ワナ状小葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないほうぜんきゃく | 内包前脚 | Rostral crus of internal capsule | Crus rostrale capsulae internae | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 線条体 > 内包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんえんがいかい(しじょうがいかい) | 前縁外回 [矢状外回] | Rostral ectomarginal [ectosagittal] gyrus | Gyrus ectomarginalis [ectosagittalis] rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじるびうすがいかい | 前ジルビウス外回 | Rostral ectosylvian gyrus | Gyrus ectosylvius rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじるびうすがいこう | 前ジルビウス外溝 | Rostral ectosylvian sulcus | Sulcus ectosylvius rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんか | 前窩 | Rostral fovea | Fovea rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 第四脳室 > 境界溝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんかく | 前角 | Rostral horn | Cornu rostrale | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 側脳室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんししょうかかく | 前視床下核 | Rostral hypothalamic nucleus | Nucleus hypothalamicus rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 視床下部の断面 > 前視床下部と視索前部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんししょうかぶとしさくぜんぶ | 前視床下部と視索前部 | ROSTRAL HYPOTHALAMIC REGION AND PREOPTIC REGION | REGIO HYPOTHALAMICA ROSTRALIS CUM REG. PREOPTICA [PRAE-](418) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 視床下部の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | (418)発生学的な見地から、Regio preoptica(視索前部)はDiencephalon(間脳)の一部ではない。機能的および形態学的には、それはHypothalamus(視床下部)の一部と考えられるので、視床下部のところにあげた。 |
ぜんかしそうし | 前下歯槽枝 | Rostral inferior alveolar branch | Ramus alveolaris inferior rostralis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんよう | 前葉 | Rostral lobe | Lobus rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 小脳体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんずいはん | 前髄帆 | Rostral medullary velum | Velum medullare rostrale | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 第四脳室 > 第四脳室蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししょうぜんかく | 視床前核 | Rostral nuclei of thalamus | Nuclei rostrales thalami | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床脳の断面 > 視床の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんしゃかい | 前斜回 | Rostral oblique gyrus | Gyrus obliquus rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Rostral part | Pars rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳底部 > 外側嗅脳溝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Rostral part | Pars rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳底部 > 梨状葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Rostral part | Pars rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 > 前交連 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Rostral part | Pars rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 小脳半球 > 四角小葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Rostral part | Pars rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 三叉神経脊髄路核 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Rostral part | Pars rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 虫部 > 山頂 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りゅうきぜんぶ | 隆起前部 | Rostral part of tuber | Pars rostralis tuberis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 灰白隆起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんゆうこうしつ | 前有孔質 | Rostral perforated substance | Substantia perforata rostralis(437) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳底部 | 獣医解剖学用語第6版 | (437)Substantia perforata rostralis(前有孔質)は、Tuberculum olfactorium(嗅結節)とGyrus paraterminalis(終板傍回)に属する。一般的に高等哺乳類と嗅覚の発達しない動物のみにみられる。上記の構造が縮小し、埋没するために、脳実質に入る血管はこの領域では数が多い。 |
ぜんしつしゅうかく | 前室周核 | Rostral periventricular nucleus | Nucleus periventricularis rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 視床下部の断面 > 前視床下部と視索前部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじょうしそうし | 前上歯槽枝 | Rostral superior alveolar branches | Rami alveolares superiores rostrales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 眼窩下神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじるびうすじょうこう | 前ジルビウス上溝 | Rostral suprasylvian sulcus | Sulcus suprasylvius rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじるびうすかい | 前ジルビウス回 | Rostral sylvian gyrus | Gyrus sylvius rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししょうぜんけっせつ | (視床)前結節 | Rostral thalamic tuberde | Tuberculum rostrale thalami(426) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床 | 獣医解剖学用語第6版 | (426)Tuberculum rostrale thalami((視床)前結節)は、霊長類以外ではあまり明らかでなく、Pulvinar(視床枕)は霊長類以外の大部分には存在しない。 |
ぜんふくそくかく | 前腹側核 | Rostral ventral nucleus | Nucleus ventralis rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床脳の断面 > 視床の断面 > 視床外側核 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていしんけいぜんかく | (前庭神経)前核 | Rostral vestibular nucleus | Nucleus vestibularis rostralis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 前庭神経核 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていしんけいぜんかく | (前庭神経)前核 | Rostral vestibular nucleus | Nucleus vestibularis rostralis(391) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] > 内耳神経核 | 獣医解剖学用語第6版 | (391)これらの構造は、Medulla oblongata(延髄)からPons(橋)の間にみられるが、その位置は動物種により異なるので、両方のところであげてある。 |
のうりょうふん | 脳梁吻 | Rostrum of corpus callosum | Rostrum corporis callosi | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 脳梁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきかくせきずいろ | 赤核脊髄路 | Rubrospinal tract | Tractus rubrospinalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 > 脊髄の断面 > 側索 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきかくせきずいろ | 赤核脊髄路 | Rubrospinal tract | Tractus rubrospinalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきかくせきずいろ | 赤核脊髄路 | Rubrospinal tract | Tractus rubrospinalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうけいのうしんけい | 球形囊神経 | Saccular nerve | N. saccularis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 内耳神経 > 前庭神経 > 前庭神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつしんけいせつ | 仙骨神経節 | Sacral ganglia | Ganglia sacralia | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつしんけい | 仙骨神経(共通用語) | SACRAL NERVES | NERVI SACRALES | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつぶ | 仙骨部 | Sacral part | Pars sacralis(372) | 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 | 獣医解剖学用語第6版 | (372)これらは脊髄における、仙骨神経と尾骨神経の起始核がある部分をさしている。これらの用語は、Medulla spinalis(脊髄)の実際の尾側への伸長とは関係なしに、すべての家畜において使用されるものである。 |
せんこつしんけいそう | 仙骨神経叢(共通用語) | Sacral plexus | PLEXUS SACRALIS | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつないぞうしんけい | 仙骨内臓神経 | Sacral splanchnic nerves | Nn. splanchnici sacrales | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけい | 伏在神経(共通用語) | Saphenous nerve | N. saphenus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 大腿神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ざこつしんけい | 坐骨神経(共通用語) | Sciatic(ischiatic)nerve | N. ischiadicus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうのうのだんめん | 小脳の断面 | Sections of cerebellum | Sectiones cerebelli | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししょうじょうぶのだんめん | 視床上部の断面 | SECTIONS OF EPITHALAMUS | SECTIONES EPITHALAMI | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししょうかぶのだんめん | 視床下部の断面 | Sections of hypothalamus | Sectiones hypothalami | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんずいのだんめん | 延髄の断面 | Sections of medulla oblongata | Sectiones medullae oblongatae | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうのうのだんめん | 中脳の断面 | Sections of mesencephalon | Sectiones mesencephali | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししょうこうぶのだんめん | 視床後部の断面 | SECTIONS OF METATHALAMUS | SECTIONES METATHALAMI | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんがいとうのだんめん | 新外套の断面 | Sections of neopallium | Sectiones neopallii | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうのだんめん | 橋の断面 | Sections of pons | Sectiones pontis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうのうのだんめん | 嗅脳の断面 | Sections of rhinencephalon | Sectiones rhinencephali | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきずいのだんめん | 脊髄の断面 | Sections of spinal cord | Sectiones medullae spinalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししょうぼうかぶのだんめん | 視床傍下部の断面 | Sections of subthalamus | Sectiones subthalami(425) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床傍下部 [視床腹部] > 不確帯 | 獣医解剖学用語第6版 | (425)これらの構造は別々の表題で列記するのがよいと思われる。最後の4つはTelencephalon(終脳)の部分と考えられるが、それらはDiencephalon(間脳)と密接な関係をもつのでここに入れられた。 Nucleus endopeduncularis(脚内核)は霊長類のPallidum(淡蒼)の内側部に相当する。 |
ししょうのだんめん | 視床の断面 | SECTIONS OF THALAMUS | SECTIONES THALAMI | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ししょうのうのだんめん | 視床脳の断面 | Sedions of thalamencephalon | Sectiones thalamencephali | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あんかくまく | 鞍隔膜 | Sellar diaphragm | Diaphragma sellae | 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > 硬膜 > 脳硬膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんらんえんちゅうしん | 半卵円中心 | Semioval center | Centrum semiovale | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さんさしんけいきょうちかくかく | 三叉神経橋知覚核 | Sensory pontine nucleus of trigeminal nerve | Nucleus sensibilis pontinus n. trigemini(397) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] | 獣医解剖学用語第6版 | (397)以前用いられたNucl. sensibilis superior[rostralis]n. trigemini(三叉神経上 [前] 知覚核)は、Nucl. tractus mesencephali n. trigemini(三叉神経中脳路核)が更に前へのびるので不正確である。それ故“pontinus”(橋-)という修飾語を採用した。 |
ちゅうかくかく | 中隔核 | Septal nuclei | Nuclei septi | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうのうちゅうかくぶ | 嗅脳中隔部 | Septal part of rhinencephalon | Pars septalis rhinencephali | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうのう(さいぼうせい、しん)ちゅうかく | 終脳 [細胞性、真] 中隔 | Septum telencephali [cellulare, verum] | Septum telencephali [cellulare, verum](441) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳中隔部 | 獣医解剖学用語第6版 | (441)“Septum telencephali"(終脳中隔)はすべての動物に用いられる。同義語のSeptum cellulare(細胞性中隔)とSeptum verum(真中隔)は下等の哺乳類に用いられ、これらにおいては、多数の神経細胞を含む厚い中隔があり、Septum pellucidum(透明中隔)とは呼びがたい。 |
しゅうのう(とうめい)ちゅうかく | 終脳 [透明] 中隔 | Septum telencephali [pellucidum] | Septum telencephali [pellucidum] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳中隔部 | 獣医解剖学用語第6版 |