獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
9. 神経系 : 1 - 50件(1449件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
あぶみこつきんしんけい | アブミ骨筋神経 | Nerve to stapedius | N. stapedius | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) | 獣医解剖学用語第6版 | |
あんかくまく | 鞍隔膜 | Sellar diaphragm | Diaphragma sellae | 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > 硬膜 > 脳硬膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あんもんさいこう | アンモン采溝 | Fimbrioammonis sulcus | Sulcus fimbrioammonis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あんもんしじょうこう | アンモン歯状溝 | Dentatoammonis sulcus | Sulcus dentatoammonis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いこうへのし | 胃溝への枝 | Branches to ventricular grooves | Rami ad sulcum ventriculi | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 腹側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いこうへのし | 胃溝への枝 | Branches to ventricular grooves | Rami ad sulcum ventriculi | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いしんけいそう | 胃神経叢 | Gastric plexus | Plexus gastrici | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いひしつ | 異皮質 | Allocortex | Allocortex | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんかくかいめんたいしんけい | 陰核海綿体神経 | Nerves of corpus cavernosum clitoridis | Nn. corporis cavernosi clitoridis | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんかくはいしんけい | 陰核背神経(共通用語) | Dorsal nerve of clitoris | N. dorsalis clitoridis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんけいかいめんたいしんけい | 陰茎海綿体神経 | Nerves of corpus cavernosum penis | Nn. corporis cavernosi penis | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんけいはいしんけい | 陰茎背神経(共通用語) | Dorsal nerve of penis | N. dorsalis penis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんしんしんけい | 陰唇神経(共通用語) | Labial nerves | Nn. labiales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) > 浅会陰神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうし | 咽頭枝 | Pharyngeal branch | Ramus pharyngeus | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうし | 咽頭枝 | Pharyngeal branches | Rami pharyngei | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうしんけいそう | 咽頭神経叢 | Pharyngeal plexus | Plexus pharyngeus | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 > 咽頭枝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうしんけいそう | 咽頭神経叢 | Pharyngeal plexus | Plexus pharyngeus | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 咽頭枝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんぶし | 陰部枝(共通用語) | Genital branch | Ramus genitalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部大腿神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんぶしんけい | 陰部神経(共通用語) | Pudendal nerve | N. pudendus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんぶしんけいとのこうつうし | 陰部神経との交通枝 | Communicating branch with pudendal nerve | Ramus communicans cum n. pudendo | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 後直腸神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんぶだいたいしんけい | 陰部大腿神経(共通用語) | Genitofemoral nerve | N. genitofemoralis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
えきかしんけい | 腋窩神経 | Axillary nerve | N. axillaris | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えきかしんけいわな | 腋窩神経ワナ | Ansa axillaris | Ansa axillaris(468) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 筋皮神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (468)Ansa axillaris(腋窩神経ワナ)は、有蹄類では腋窩動脈のすぐ遠位で、筋皮神経と正中神経の結合により形成される。筋皮神経のRamus muscularis distalis(遠位筋枝)とN. cutaneus antebrachii medialis(内側前腕皮神経)は、上腕の遠位部ではN. medianus(正中神経)とは離れている。食肉類で肘の近くにみられる筋皮神経と正中神経の交通枝は、腋窩神経ワナと相同ではない。 |
えんいきんし | 遠位筋枝 | Distal muscular branch | Ramus muscularis distalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 筋皮神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんいこうひふくひしんけい | 遠位後腓腹皮神経(食肉類)(共通用語) | Distal caudal sural cutaneous nerve | N. cutaneus surae caudalis distalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 後腓腹皮神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんいしんけいせつ | 遠位神経節 | Distal ganglion | Ganglion distale(463) | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (463)N. A. 用語では、N. glossopharyngeus(舌咽神経)とN. vagus(迷走神経)の神経節は、superior(上-)とinferior(下-)を用いて命名されている。N. A. V. 用語では、proximale(近位-)と distale(遠位-)の用語の方が、動物の体位とは無関係に用いうるので好ましいとされた。 Ganglion distale n. glossopharyngei(舌咽神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion petrosum(岩様神経節、錐体神経節)にかわるものであり、Ganglion proximale n. vagi(迷走神経近位神経節)とGanglion distale n. vagi(迷走神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion jugulare(頸静脈神経節)とGanglion nodosum(節状神経節)にかわるものである。 |
えんいしんけいせつ | 遠位神経節 | Distal ganglion | Ganglion distale(463) | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (463)N. A. 用語では、N. glossopharyngeus(舌咽神経)とN. vagus(迷走神経)の神経節は、superior(上-)とinferior(下-)を用いて命名されている。N. A. V. 用語では、proximale(近位-)と distale(遠位-)の用語の方が、動物の体位とは無関係に用いうるので好ましいとされた。 Ganglion distale n. glossopharyngei(舌咽神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion petrosum(岩様神経節、錐体神経節)にかわるものであり、Ganglion proximale n. vagi(迷走神経近位神経節)とGanglion distale n. vagi(迷走神経遠位神経節)という学名は、以前の用語のGanglion jugulare(頸静脈神経節)とGanglion nodosum(節状神経節)にかわるものである。 |
えんかい(しじょうかい) | 縁回 [矢状回] | Marginal [sagittal] gyrus | Gyrus marginalis [sagittalis](448) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | (448)marginalis[sagittalis](縁- [矢状-] )という用語とその派生語、lateralis(外側-)、endolateralis(外側内-)とectolateralis(外側外-)にかわるものである。以前の用語のGyrus lateralis(外側回)は、大脳半球の内側面にまでのびる構造には適していない。 |
えんがいこう(しじょうがいこう) | 縁外溝 [矢状外溝] | Ectomarginal [ectosagittal] sulcus | Sulcus ectomarginalis [ectosagittalis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんこう(しじょうこう) | 縁溝 [矢状溝] | Marginal [sagittal] sulcus | Sulcus marginalis [sagittalis](448) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | (448)marginalis[sagittalis](縁- [矢状-] )という用語とその派生語、lateralis(外側-)、endolateralis(外側内-)とectolateralis(外側外-)にかわるものである。以前の用語のGyrus lateralis(外側回)は、大脳半球の内側面にまでのびる構造には適していない。 |
えんずい | 延髄 | Medulla oblongata | Medulla oblongata | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんずいこん | 延髄根 | Cranial roots | Radices craniales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 副神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんずいすいたい | (延髄)錐体 | Pyramid [of medulla oblongata] | Pyramis [medullae oblongatae] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんずいのだんめん | 延髄の断面 | Sections of medulla oblongata | Sectiones medullae oblongatae | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんないこう(しじょうないこう) | 縁内溝 [矢状内溝] | Endomarginal [endosagittal]sulcus | Sulcus endomarginalis[endosagittalis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうかくしんけい | 横隔神経 | Phrenic nerve | N. phrenicus | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 頸神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうかくしんけいせつ | 横隔神経節 | Phrenic ganglia | Ganglia phrenica | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうきゃくそく | 横脚束 | Transverse crural tract | Tractus cruralis transversus | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 大脳脚(広義の) > 大脳脚 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうきょうせんい | 横橋線維 | Transverse fibers of pons | Fibrae pontis transversae | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋腹側部 > 橋核 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おとがいし | オトガイ枝 | Mental branches | Rami mentales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 > オトガイ神経(反芻類、ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
おとがいし | オトガイ枝 | Mental branches | Rami mentales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 > オトガイ神経(反芻類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
おとがいしんけい | オトガイ神経(反芻類、ウマ) | Mental nerve | N. mentalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おとがいしんけい | オトガイ神経(反芻類、ブタ) | Mental nerves | Nn. Mentales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おりーぶかく | オリーブ核 | Olivary nucleus | Nucleus olivaris(393) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | (393)Nucleus olivaris(オリーブ核)は、以前Nucleus olivaris inferior(下オリーブ核)と命名されていたが、Nucleus olivaris superior(上オリーブ核)がNucleus dorsalis corporis trapezoidei(台形体背側核)に変えられたので、もはや“inferior(” 下-)は不必要である。 |
おりーぶかくもん | オリーブ核門 | Hilum of olivary nucleus | Hilus nuclei olivaris(394) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > オリーブ核 | 獣医解剖学用語第6版 | (394)Hilus nuclei olivaris(オリーブ核門)は次の動物群で明瞭である:Lagomorpha(兎類)、Rodentia(齧歯類)、Carnivora(食肉類)、Cetacea(鯨類)、Sirenia(海牛類)、Perissodactyla(奇蹄類)、Artiodactyla(偶蹄類)、Primates(霊長類)。 |
おりーぶしょうのうろ | オリーブ小脳路 | Olivocerebellar tract | Tractus olivocerebellaris | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいかりゅうそう | 外顆粒層 | External granular layer | Stratum granulare externum | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套の断面 > 新皮質 [等皮質] | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいけいどうみゃくしんけい | 外頸動脈神経 | External carotid nerves | Nn. carotici externi | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 前頸神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいけいどうみゃくしんけいそう | 外頸動脈神経叢 | External carotid plexus | Plexus caroticus externus | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 前頸神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいざいかく | 介在核 | Intercalated nucleus | Nucleus intercalatus | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 | 獣医解剖学用語第6版 |