獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
9. 神経系 : 1 - 200件(1449件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
さいかないぞうしんけい | (最下内臓神経) | (lowest splanchnic nerve) | (N. splanchnicus imus) | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 胸神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいよんのうしつせいちゅうこう | (第四脳室正中囗) | (median aperture of fourth ventricle) | (Apertura mediana ventriculi quarti) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 第四脳室 > 第四脳室口 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうようたいしんけいせつへのこうかんしんけいし | (毛様体神経節への交感神経枝) | (sympathetic branch to ciliary ganglion) | (Ramus sympathicus ad ganglion ciliare) | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 動眼神経 > 毛様体神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくしんけいせつへのこうかんしんけいし | (下顎神経節への交感神経枝) | (sympathetic branch to mandibular ganglion) | (Ramus sympathicus ad ganglion mandibulare) | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下顎神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいせいちゅうこう | (背)正中溝 | [dorsal] median sulcus | Sulcus medianus [dorsalis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいせいちゅうこう | (背)正中溝 | [dorsal] median sulcus | Sulcus medianus [dorsalis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうおよびふくふくそくひし | (胸および腹)腹側皮枝(共通用語) | [pectoral and abdominal] ventral cutaneous branch | Ramus cutaneus ventralis [pectoralis et abdominalis] | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 胸神経(共通用語) > 腹枝 [肋間神経](共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうおよびふくがいそくひし | (胸および腹)外側皮枝(共通用語) | [pectoral and abdominal]lateral cutaneous branch | Ramus cutaneus lateralis [pectoralis et abdominalis] | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 胸神経(共通用語) > 腹枝 [肋間神経](共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくせいちゅうれつ | (腹)正中裂 | [ventral] median fissure | Fissura mediana [ventralis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくせいちゅうれつ | (腹)正中裂 | [ventral] median fissure | Fissura mediana [ventralis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいいちしはいそくししんけい | 反軸側第一指背側指神経(食肉類) | Abaxial dorsal digital nerve Ⅰ | N. digitalis dorsalis I abaxialis(471) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 橈骨神経 > 浅枝 | 獣医解剖学用語第6版 | (471)指 [趾] の神経が、N. digitalis communis(総指 [趾] 神経)の分岐により生じた時は、propri(i 固有-)をつける。それらがこの神経とは独立して起こる時には、固有という語はつけない。また注98も参照。 |
はんじくそくだいにしはいそくししんけい | 反軸側第二趾背側趾神経(食肉類、ブタ) | Abaxial dorsal digital nerve Ⅱ | N. digitalis dorsalis II abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしはいそくししんけい | 反軸側第五指背側指神経(食肉類) | Abaxial dorsal digital nerve Ⅴ | N. digitalis dorsalis V abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしはいそくししんけい | 反軸側第五指背側指神経(ブタ) | Abaxial dorsal digital nerve Ⅴ | N. digitalis dorsalis V abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしはいそくししんけい | 反軸側第五趾背側趾神経(食肉類、ブタ) | Abaxial dorsal digital nerve Ⅴ | N. digitalis dorsalis V abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいいちししょうそくししんけい | 反軸側第一指掌側指神経(食肉類) | Abaxial palmar digital nerve Ⅰ | N. digitalis palmaris I abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいにししょうそくししんけい | 反軸側第二指掌側指神経(ブタ) | Abaxial palmar digital nerve Ⅱ | N. digitalis palmaris II abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごししょうそくししんけい | 反軸側第五指掌側指神経(食肉類) | Abaxial palmar digital nerve Ⅴ | N. digitalis palmaris Vabaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(食肉類) > 浅枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごししょうそくししんけい | 反軸側第五指掌側指神経(ブタ) | Abaxial palmar digital nerve Ⅴ | N. digitalis palmaris V abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ブタ) > 浅枝(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいにしていそくししんけい | 反軸側第二趾底側趾神経(食肉類、ブタ) | Abaxial plantar digital nerve Ⅱ | N. digitalis plantaris II abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくていそくししんけい | 反軸側底側趾神経(食肉類、ブタ) | Abaxial plantar digital nerve V | N. digitalis plantaris V abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうはいそくししんけい | 反軸側第三趾固有背側趾神経(反芻類) | Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅲ | N. digitalis dorsalis proprius III abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第二趾総背側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうはいそくししんけい | 反軸側第三趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) | Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅲ | N. digitalis dorsalis proprius III abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第二趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい | 反軸側第四指固有背側指神経(ネコ) | Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ | N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(食肉類) > 第四指総背側指神経(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい | 反軸側第四指固有背側指神経(ブタ) | Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ | N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(ブタ) > 第四指総背側指神経(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい | 反軸側第四指固有背側指神経(反芻類) | Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ | N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(反芻類) > 第四指総背側指神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい | 反軸側第四趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) | Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ | N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第四趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい | 反軸側第四趾固有背側趾神経(反芻類) | Abaxial proper dorsal digital nerve Ⅳ | N. digitalis dorsalis proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第四趾総背側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいにしこゆうしょうそくししんけい | 反軸側第二指固有掌側指神経(食肉類) | Abaxial proper palmar digital nerve Ⅱ | N. digitalis palmaris proprius II abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第一指総掌側指神経(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいにしこゆうしょうそくししんけい | 反軸側第二指固有掌側指神経(食肉類) | Abaxial proper palmar digital nerve Ⅱ | N. digitalis palmaris proprius III abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうしょうそくししんけい | 反軸側第三指固有掌側指神経(反芻類) | Abaxial proper palmar digital nerve Ⅲ | N. digitalis palmaris propriusIII abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい | 反軸側第四指固有掌側指神経(食肉類) | Abaxial proper palmar digital nerve Ⅳ | N. digitalis palmaris proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(食肉類) > 浅枝(食肉類) > 第四指総掌側指神経(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい | 反軸側第四指固有掌側指神経(ブタ) | Abaxial proper palmar digital nerve Ⅳ | N. digitalis palmaris proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ブタ) > 浅枝(ブタ) > 第四指総掌側指神経(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい | 反軸側第四指固有掌側指神経(反芻類) | Abaxial proper palmar digital nerve Ⅳ | N. digitalis palmaris proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第四指総掌側指神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうしょうそくししんけい | 反軸側第三指固有掌側指神経(ブタ) | Abaxial proper palmar digital nerveⅢ | N. digitalis palmaris proprius III abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうていそくししんけい | 反軸側第三趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) | Abaxial proper plantar digital nerve Ⅲ | N. digitalis plantaris proprius III abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第二趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうていそくししんけい | 反軸側第三趾固有底側趾神経(反芻類) | Abaxial proper plantar digital nerve Ⅲ | N. digitalis plantaris proprius III abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第二趾総底側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうていそくししんけい | 反軸側第四趾固有底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) | Abaxial proper plantar digital nerve Ⅳ | N. digitalis plantaris proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第四趾総底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうていそくししんけい | 反軸側第四趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) | Abaxial proper plantar digital nerve IV | N. digitalis plantaris proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(食肉類、ブタ) > 第四趾総底側趾神経(ブタ)(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうていそくししんけい | 反軸側第四趾固有底側趾神経(反芻類) | Abaxial proper plantar digital nerve IV | N. digitalis plantaris proprius IV abaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(反芻類) > 第四趾総底側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくだいどうみゃくしんけいそう | 腹大動脈神経叢 | ABDOMINAL AORTIC PLEXUS | PLEXUS AORTICUS ABDOMINALIS | 神経系 > 自律神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいてんしんけい | 外転神経 | Abducent nerve | N. ABDUCENS | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくしんけい | 副神経 | Accessory nerve | N. ACCESSORIUS(466) | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (466)Radices craniales(延髄根)は、Medulla oblongata(延髄)から起り、N. vagus(迷走神経)に加わるRamus internus(内枝)に線維を供給する。 Radices spinales(脊髄根)は、Ramus externus(外枝)に線維を与えるものであって、以前はN. accessorius spinalis(脊髄副神経)または単にN. accessorius(副神経)と呼ばれていた。 |
ふくきゅうきゅう | 副嗅球 | Accessory olfactory bulb | Bulbus olfactorius accessorius(431) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳底部 | 獣医解剖学用語第6版 | (431)この構造は、食肉類と有蹄類ではBulbus olfactorius(嗅球)の外側、内側、上側にあって、vomeronasal system(鋤鼻器系)に関係している。 |
ふくこうがいしんけい | 副口蓋神経 | Accessory palatine nerve | N. palatinus accessorius | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 翼口蓋神経 > 大口蓋神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくぶ | 副部 | Accessory part | Pars accessoria(419) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 視床下部の断面 > 前視床下部と視索前部 > 室傍核 | 獣医解剖学用語第6版 | (419)Pars accessoria(副部)は、Nucleus paraventricularis(室傍核)とNucleus supraopticus(視索上核)の間にある神経分泌細胞からなる。 |
ふくきょうこつがんめんし | 副頰骨顔面枝 | Accessory zygomaticofacial branch | Ramus zygomaticofacialis accessorius | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 頰骨神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくざかく | 側坐核 | Accumbent nucleus | Nucleus accumbens | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 線条体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうほうせん | 聴放線 | Acoustic radiation | Radiatio acustica | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうじょう | 聴条 | Acoustic stria | Stria acustica(398) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] | 獣医解剖学用語第6版 | (398)この用語は、Nucleus cochlearis dorsalis(蝸牛神経背側核)から出る線維をさしている。この線維はPedunculus cerebellaris caudalis(後小脳核)をこえて、内側を走ってVentriculus quartus(第四脳室)の底に入る。 |
ふくじんしんけいそう | 副腎神経叢 | Adrenal [suprarenal] plexus | Plexus adrenalis [suprarenalis] | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いひしつ | 異皮質 | Allocortex | Allocortex | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へんとうたい | 扁桃体 | Amygdaloid body | Corpus amygdaloideum | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えきかしんけいわな | 腋窩神経ワナ | Ansa axillaris | Ansa axillaris(468) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 筋皮神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (468)Ansa axillaris(腋窩神経ワナ)は、有蹄類では腋窩動脈のすぐ遠位で、筋皮神経と正中神経の結合により形成される。筋皮神経のRamus muscularis distalis(遠位筋枝)とN. cutaneus antebrachii medialis(内側前腕皮神経)は、上腕の遠位部ではN. medianus(正中神経)とは離れている。食肉類で肘の近くにみられる筋皮神経と正中神経の交通枝は、腋窩神経ワナと相同ではない。 |
けいしんけいわな | 頸神経ワナ | Ansa cervicalis | Ansa cervicalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 頸神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さこつかわな | 鎖骨下ワナ | Ansa subclavia | Ansa subclavia | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 > 頸胸 [星状] 神経節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
わな(けいてい) | ワナ [係蹄] | Ansae | Ansae | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
わな(けいてい)こう | ワナ [係蹄] 溝 | Ansate sulcus | Sulcus ansatus | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
わなじょうしょうよう | ワナ状小葉 | Ansiform lobule | Lobulus ansiformis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 小脳半球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぼうだいぶしんけい | 前膨大部神経 | Anterior ampullary nerve | N. ampullaris anterior | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 内耳神経 > 前庭神経 > 前庭神経節 > 卵形囊膨大部神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいどうみゃくじんどうみゃくしんけいせつ | 大動脈腎動脈神経節 | Aorticorenal ganglia | Ganglia aorticorenalia | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいよんのうしつこう | 第四脳室口 | Apertures of fourth ventricle | Aperturae ventriculi quarti | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 第四脳室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいかくせん | 背角尖 | Apex of dorsal horn | Apex cornus dorsalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 > 脊髄の断面 > 灰白質 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くもまくかりゅう | クモ膜顆粒 | Arachnoid granulations | Granulationes arachnoideales | 神経系 > 中枢神経系 > 髄膜 > クモ膜および軟膜 > クモ膜下槽 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かつじゅ | 活樹 | Arbor vitae | Arbor vitae | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 小脳の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
げんひしつ | 原皮質 | Archicortex | Archicortex | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 > 異皮質 | 獣医解剖学用語第6版 | |
げんがいとう | 原外套 | Archipallium | Archipallium | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 > 大脳半球 > 外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうじょうかく | 弓状核 | Arcuate nucleus | Nucleus arcuatus | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さいこうや | 最後野 | Area postrema | Area postrema | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 第四脳室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつしんけい | 関節神経 | Articular nerve | Nervus articularis | 神経系 > 末梢神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかいし | 耳介枝 | Auricular branch | Ramus auricularis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかいがんけんしんけい | 耳介眼瞼神経 | Auriculopalpebral nerve | N. auriculopalpebralis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかいそくとうしんけい | 耳介側頭神経 | Auriculotemporal nerve | N. auriculotemporalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じりつしんけいせつ | 自律神経節 | Autonomic ganglia | Ganglia autonomica | 神経系 > 自律神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じりつしんけいけい | 自律神経系 | AUTONOMIC NERVOUS SYSTEM | SYSTEMA NERVOSUM AUTONOMICUM | 神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じりつしんけいそう | 自律神経叢 | Autonomic plexus | Piexus autonomici | 神経系 > 自律神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいさんししょうそくししんけい | 軸側第三指掌側指神経(反芻類) | Axial palmar digital nerve Ⅲ | N. digitalis palmaris IIIaxialis(473) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (473)これらの神経はウシでは、それらが指間隙の中を通る間、しばしば短い距離ではあるが再び結合して、N. digitalis palmaris communis Ⅲ(第三指総掌側指神経)を作るが、そこを出るとすぐ再び分れてくる。 N. digitalis palmaris communis Ⅳ(第四指総掌側指神経)は、N.ulnaris(尺骨神経)のところにあげられる。 |
じくそくだいよんししょうそくししんけい | 軸側第四指掌側指神経(反芻類) | Axial palmar digital nerve Ⅳ | N. digitalis palmaris IVaxialis(473) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (473)これらの神経はウシでは、それらが指間隙の中を通る間、しばしば短い距離ではあるが再び結合して、N. digitalis palmaris communis Ⅲ(第三指総掌側指神経)を作るが、そこを出るとすぐ再び分れてくる。 N. digitalis palmaris communis Ⅳ(第四指総掌側指神経)は、N.ulnaris(尺骨神経)のところにあげられる。 |
じくそくだいにしこゆうはいそくししんけい | 軸側第二趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅱ | N. digitalis dorsalis proprius IIaxialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第二趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいにしこゆうはいそくししんけい | 軸側第二趾固有背側趾神経(反芻類) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅱ | N. digitalis dorsalis proprius II axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第二趾総背側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいさんしこゆうはいそくししんけい | 軸側第三趾固有背側趾神経(反芻類) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅲ | N. digitalis dorsalis proprius III axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第三趾総背側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいさんしこゆうはいそくししんけい | 軸側第三趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅲ | N. digitalis dorsalis proprius III axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第三趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい | 軸側第四趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅳ | N. digitalis dorsalis proprius IV axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第三趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいよんしこゆうはいそくししんけい | 軸側第四趾固有背側趾神経(反芻類) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅳ | N. digitalis dorsalis proprius IV axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第三趾総背側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいごしこゆうはいそくししんけい | 軸側第五趾固有背側趾神経(食肉類、ブタ) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅴ | N. digitalis dorsalis proprius V axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第四趾総背側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいごしこゆうはいそくししんけい | 軸側第五趾固有背側趾神経(反芻類) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅴ | N. digitalis dorsalis proprius V axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 総腓骨神経(共通用語) > 筋枝(共通用語) > 浅腓骨神経(共通用語) > 第四趾総背側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいごしこゆうはいそくししんけい | 軸側第五指固有背側指神経(ネコ) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅴ | N. digitalis dorsalis proprius V axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(食肉類) > 第四指総背側指神経(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいごしこゆうはいそくししんけい | 軸側第五指固有背側指神経(ブタ) | Axial proper dorsal digital nerve Ⅴ | N. digitalis dorsalis proprius V axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 背枝(ブタ) > 第四指総背側指神経(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいいちしこゆうしょうそくししんけい | 軸側第一指固有掌側指神経(食肉類) | Axial proper palmar digital nerve Ⅰ | N. digitalis palmaris proprius I axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第一指総掌側指神経(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいにしこゆうしょうそくししんけい | 軸側第二指固有掌側指神経(食肉類) | Axial proper palmar digital nerve Ⅱ | N. digitalis palmaris proprius II axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいにしこゆうしょうそくししんけい | 軸側第二指固有掌側指神経(ブタ) | Axial proper palmar digital nerve Ⅱ | N. digitalis palmaris propriusII axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第二指総掌側指神経(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいさんしこゆうしょうそくししんけい | 軸側第三指固有掌側指神経(食肉類) | Axial proper palmar digital nerve Ⅲ | N. digitalis palmaris proprius III axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいさんしこゆうしょうそくししんけい | 軸側第三指固有掌側指神経(ブタ) | Axial proper palmar digital nerve Ⅲ | N. digitalis palmaris propriusIII axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい | 軸側第四指固有掌側指神経(食肉類) | Axial proper palmar digital nerve Ⅳ | N. digitalis palmaris proprius IV axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいよんしこゆうしょうそくししんけい | 軸側第四指固有掌側指神経(ブタ) | Axial proper palmar digital nerve Ⅳ | N. digitalis palmaris propriusIV axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 第三指総掌側指神経(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいごしこゆうしょうそくししんけい | 軸側第五指固有掌側指神経(食肉類) | Axial proper palmar digital nerve Ⅴ | N. digitalis palmaris proprius V axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(食肉類) > 浅枝(食肉類) > 第四指総掌側指神経(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいごしこゆうしょうそくししんけい | 軸側第五指固有掌側指神経(ブタ) | Axial proper palmar digital nerve Ⅴ | N. digitalis palmaris proprius V axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ブタ) > 浅枝(ブタ) > 第四指総掌側指神経(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいごしこゆうていそくししんけい | 軸側第五趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) | Axial proper plantar digital nerve | N. digitalis plantaris proprius V axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 外側足底神経(食肉類、ブタ) > 第四趾総底側趾神経(ブタ)(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいにしこゆうていそくししんけい | 軸側第二趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) | Axial proper plantar digital nerve Ⅱ | N. digitalis plantaris proprius II axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第二趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいさんしこゆうていそくししんけい | 軸側第三趾固有底側趾神経(食肉類、ブタ) | Axial proper plantar digital nerve Ⅲ | N. digitalis plantaris proprius III axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第三趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいさんしこゆうていそくししんけい | 軸側第三趾固有底側趾神経(反芻類) | Axial proper plantar digital nerve Ⅲ | N. digitalis plantaris proprius III axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第三趾総底側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいよんしそうていそくししんけいとのこうつうし | 第四趾総底側趾神経との交通枝(ブタ)(食肉類、ブタ) | Axial proper plantar digital nerve Ⅳ | N. digitalis plantaris proprius IV axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第三趾総底側趾神経(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいよんしこゆうていそくししんけい | 軸側第四趾固有底側趾神経(反芻類) | Axial proper plantar digital nerve Ⅳ | N. digitalis plantaris proprius IV axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(反芻類) > 第三趾総底側趾神経(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいごしこゆうていそくししんけい | 軸側第五趾固有底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) | Axial proper plantar digital nerve Ⅴ | N. digitalis plantaris proprius V axialis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) > 内側足底神経(食肉類、ブタ) > 第四趾総底側趾神経(食肉類)(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
えきかしんけい | 腋窩神経 | Axillary nerve | N. axillaris | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きていかく | 基底核 | Basal nucleus | Nucleus basalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 > 扁桃体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうのうていぶ | 嗅脳底部 | Basal part of rhinencephalon | Pars basalis rhinencephali | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいのうてい | 大脳底 | Base of brain | Basis cerebri | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
のうていこう | 脳底溝 | Basilar sulcus | Sulcus basilaris | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
のうていめん | 脳底面 | Basilar surface | Facies basilaris | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 > 大脳半球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうかせんたい | (松果腺)体 | Body [of pineal gland] | Corpus [glandulae pinealis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床上部 > 松果腺 [体] | 獣医解剖学用語第6版 | |
びじょうかくたい | 尾状核体 | Body of caudate nucleus | Corpus nuclei caudati | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 線条体 > 尾状核 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうのうたい | 小脳体 | Body of cerebellum | Corpus cerebelli | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 | 獣医解剖学用語第6版 | |
のうりょうかん | 脳梁幹 | Body of corpus callosum | Truncus corporis callosi | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 脳梁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
のうきゅうたい | 脳弓体 | Body of fornix | Corpus fornicis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 > 脳弓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
わんしんけいそう | 腕神経叢 | BRACHIAL PLEXUS | PLEXUS BTACHIALIS | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきゅうわん | 後丘腕 | Brachium of caudal colliculus | Brachium colliculi caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんきゅうわん | 前丘腕 | Brachium of rostral colliculus | Brachium colliculi rostralis(404) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | (404)多数の哺乳類で、Colliculus rostrails(前丘)は直接Corpus geniculatum laterale(外側膝状体)に接し、Brachium colliculi rostrails(前丘腕)はみられない。 |
のう | 脳 | BRAIN | ENCEPHALON | 神経系 > 中枢神経系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこつきんし | 尾骨筋枝(共通用語) | Branch to coccygeal muscle | Ramus musculi coccygei(481) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (481)イヌではこれらの枝は、Nn. sacrales(仙骨神経)より直接起こる。ブタとウマでは、それらはNn. rectales caudales(後直腸神経)と結合している。ウシではそれらは通常結合して1本の神経となって、Nn. sacrales Ⅲ et Ⅳ(第三および第四仙骨神経)より起こるが、N. pudendus(陰部神経)またはN. rectalis caudalis(後直腸神経)と結合することもある。後者の組み合わせが、以前N. haemorrhoidalis medius(中痔神経)と呼ばれた。 |
ぜんこうへのし | 前溝への枝 | Branch to cranial grooves | Ramus ad sulcum cranialem | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいよんいだいわんへのえだ | 第四胃大弯への枝 | Branch to greater curvature of abomasum | Ramus ad curvaturam majorem abomasi | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうもんきょきんし | 肛門挙筋枝(共通用語) | Branch to levator ani muscle | Ramus musculi levatoris ani(481) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (481)イヌではこれらの枝は、Nn. sacrales(仙骨神経)より直接起こる。ブタとウマでは、それらはNn. rectales caudales(後直腸神経)と結合している。ウシではそれらは通常結合して1本の神経となって、Nn. sacrales Ⅲ et Ⅳ(第三および第四仙骨神経)より起こるが、N. pudendus(陰部神経)またはN. rectalis caudalis(後直腸神経)と結合することもある。後者の組み合わせが、以前N. haemorrhoidalis medius(中痔神経)と呼ばれた。 |
ほうひおよびいんのうし | 包皮および陰囊枝(共通用語) | Branch to prepuce and scrotum | Ramus preputials [prae-] et scrotalis(484) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 陰部神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (484)N. pudendus(陰部神経)は、ウシとウマではN. dorsalis penis(陰茎背神経)とRamus preputialis et scrotalis(包皮および陰茎枝)に分れて終る。他の動物では、包皮および陰茎枝は陰茎背神経の一連の分枝として現わされる。 |
こまくし | 鼓膜枝 | Branch to tympanic membrane | Ramus membranae tympani | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 耳介側頭神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちいぜんぼうし | 第一胃前房枝 | Branches to cranial sac of rumen | Rami atriales ruminis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 腹側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちいぜんぼうし | 第一胃前房枝 | Branches to cranial sac of rumen | Rami atriales ruminis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうどうし | 前頭洞枝(ウマ) | Branches to frontal sinus | Rami sinus frontalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 > 篩骨神経 > 外側鼻枝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうどうし | 前頭洞枝(ウマ) | Branches to frontal sinus | Rami sinus frontalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 眼神経 > 滑車下神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきょうし | 口峡枝 | Branches to isthmus faucium | Rami isthmi faucium | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 舌神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いこうへのし | 胃溝への枝 | Branches to ventricular grooves | Rami ad sulcum ventriculi | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 腹側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いこうへのし | 胃溝への枝 | Branches to ventricular grooves | Rami ad sulcum ventriculi | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きかんしし | 気管支枝 | Bronchial branches | Rami bronchales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうし | 頰枝 | Buccal branches | Rami buccales(461) | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) | 獣医解剖学用語第6版 | (461)N. buccalis(頰神経)は粘膜に対する知覚神経であり、副交感神経線維を頬腺に伝える。反芻類では、耳下腺にも枝を出している。N. facialis(顔面神経)のRami buccales(頰枝)は、主に頬、唇、鼻の筋肉に運動枝を出している。 |
きょうしんけい | 頰神経 | Buccal nerve | N. buccalis(461) | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 | 獣医解剖学用語第6版 | (461)N. buccalis(頰神経)は粘膜に対する知覚神経であり、副交感神経線維を頬腺に伝える。反芻類では、耳下腺にも枝を出している。N. facialis(顔面神経)のRami buccales(頰枝)は、主に頬、唇、鼻の筋肉に運動枝を出している。 |
きょうしんし | 頰唇枝 | Buccolabial branches | Rami buccolabiales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) > 頰枝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうきょこう | 鳥距溝(有蹄類) | Calcarine sulcus | Sulcus calcarinus | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
のうりょうこう | 脳梁溝 | Callosal sulcus | Sulcus corporis callosi | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳辺縁部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぞうし | 心臓枝 | Cardiac branches | Rami cardiaci | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぞうしんけいせつ | 心臓神経節 | Cardiac ganglia | Ganglia cardiaca | 神経系 > 自律神経系 > 胸大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぞうしんけいそう | 心臓神経叢 | Cardiac plexus | Plexus cardiacus | 神経系 > 自律神経系 > 胸大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けいこしんけい | 頸鼓神経 | Caroticotympanic nerve | Nn. Caroticotympanici | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 > 遠位神経節 > 鼓室神経 > 鼓室神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けいどうみゃくどうし | 頸動脈洞枝 | Carotid branch | Ramus sinus carotici | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんかんせつし | 手根関節枝(ウマ) | Carpal articular branch | Rami articulares carpi | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 正中神経 > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) > 深枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんかんせつし | 手根関節枝(ウマ) | Carpal articular branch | Rami articulares carpi | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) > 掌枝(ウマ) > 浅枝(ウマ) > 外側掌神経 [第三指総掌側指神経](ウマ) > 深枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ばび | 馬尾 | Cauda equina | Cauda equina | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
び(びこつ)しんけいせつ | 尾 [尾骨] 神経節 | Caudal [coccygeal] ganglia | Ganglia caudalis [coccygea] | 神経系 > 自律神経系 > 交感神経 > 交感神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
び(びこつ)しんけい | 尾 [尾骨] 神経(共通用語) | Caudal [coccygeal] nerves | Nn. caudales [coccygei] | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていしんけいこうかこうかく | (前庭神経)後 [下行] 核 | Caudal [descending] vestibular nucleus | Nucleus vestibularis caudalis [descendens] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 前庭神経核 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていしんけいこうかこうかく | (前庭神経)後 [下行] 核 | Caudal [descending] vestibular nucleus | Nucleus vestibularis caudalis [descendens](391) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 橋 > 橋の断面 > 橋背側部 [橋被蓋] > 内耳神経核 | 獣医解剖学用語第6版 | (391)これらの構造は、Medulla oblongata(延髄)からPons(橋)の間にみられるが、その位置は動物種により異なるので、両方のところであげてある。 |
こうきょく(こうとうきょく) | 後極 [後頭極] | Caudal [occipital] pole | Polus caudalis [occipitalis] | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 大脳 > 大脳半球 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぜんわんひしんけい | 後前腕皮神経(共通用語) | Caudal antebrachial cutaneous nerve | N. cutaneus antebrachii caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 尺骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじかいしんけい | 後耳介神経 | Caudal auricular nerve | N. auricularis caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 顔面神経(中間顔面神経) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうし | 後枝(共通用語) | Caudal branch | Ramus caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 閉鎖神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうし | 後枝 | Caudal branches | Rami caudales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 頸神経 > 腹枝 > 頸横神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうしょうのうきゃく | 後小脳脚 | Caudal cerebellar peduncle | Pedunculus cerebellaris caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうしょうのうきゃく | 後小脳脚 | Caudal cerebellar peduncle | Pedunculus cerebellaris caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうでんひしんけい | 後殿皮神経(共通用語) | Caudal clunial nerves | Nn. clunium caudales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 後大腿皮神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきゅう | 後丘 | Caudal colliculus | Colliculus caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 中脳 > 中脳蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうふくかい | 後複回 | Caudal composite gyrus | Gyrus compositus caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきゃく | 後脚 | Caudal crus | Crus caudale | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 小脳半球 > ワナ状小葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないほうこうきゃく | 内包後脚 | Caudal crus of internal capsule | Crus caudale capsulae internae | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 線条体 > 内包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうえんがいかい(しじょうがいかい) | 後縁外回 [矢状外回] | Caudal ectomarginal [ectosagittal] gyrus | Gyrus ectomarginalis [ectosagittalis] caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじるびうすがいかい | 後ジルビウス外回 | Caudal ectosylvian gyrus | Gyrus ectosylvius caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじるびうすがいこう | 後ジルビウス外溝 | Caudal ectosylvian sulcus | Sulcus ectosylvius caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうだいたいひしんけい | 後大腿皮神経(共通用語) | Caudal femoral cutaneous nerve | N. cutaneus femoris caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうか | 後窩 | Caudal fovea | Fovea caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 第四脳室 > 境界溝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうでんしんけい | 後殿神経(共通用語) | Caudal gluteal nerve | N. gluteus [glutaeus] caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうししょうかぶ | 後視床下部 | CAUDAL HYPOTHALAMIC REGION | REGIO HYPOTHALAMICA CAUDALIS | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 視床下部の断面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうちょうこつかふくしんけい | 後腸骨下腹神経(共通用語) | Caudal iliohypogastric nerve | N. iliohypogastricus caudalis(480) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (480)6つまたはそれ以下の腰椎をもつ動物では、第一腰神経のRamus ventralis(腹枝)がN. iliohypogastricus(腸骨下腹神経)、第二腰神経の腹枝がN. ilioinguinalis(腸骨鼠径神経)である。腰椎を7つもつ動物では、第一と第二の腰神経の腹枝が、Nn. iliohypogastrici cranialis et caudalis(前および後腸骨下腹神経)で、第三腰神経の腹枝が腸骨鼠径神経である。 |
こうかしそうし | 後下歯槽枝 | Caudal inferior alveolar branches | Rami alveolares inferiores caudales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 下顎神経 > 下歯槽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうこうとうしんけい | 後喉頭神経 | Caudal laryngeal nerve | N. laryngeus caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 反回(喉頭)神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいそくじょうわんひしんけい | 後外側上腕皮神経 | Caudal lateral brachial cutaneous nerve | N. cutaneus brachii lateralis caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 > 橈骨神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいそくかく | 後外側核 | Caudal lateral nucleus | Nucleus lateralis caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床脳 > 視床脳の断面 > 視床の断面 > 視床外側核 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうよう | 後葉 | Caudal lobe | Lobus caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 小脳体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうずいはん | 後髄帆 | Caudal medullary velum | Velum medullare caudale | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 第四脳室 > 第四脳室蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうちょうかんまくどうみゃくしんけいせつ | 後腸間膜動脈神経節 | Caudal mesenteric ganglion | Ganglion mesentericum caudale | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうちょうかんまくどうみゃくしんけいそう | 後腸間膜動脈神経叢 | Caudal mesenteric plexus | Plexus mesentericus caudalis | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうびしんけい | 後鼻神経 | Caudal nasal nerve | N. nasalis caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 翼口蓋神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうしゃかい | 後斜回 | Caudal oblique gyrus | Gyrus obliquus caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Caudal part | Pars caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳底部 > 外側嗅脳溝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぶ | 後部 | Caudal part | Pars caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳底部 > 梨状葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぶ | 後部 | Caudal part | Pars caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 嗅脳 > 嗅脳の断面 > 前交連 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぶ | 後部 | Caudal part | Pars caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 小脳半球 > 四角小葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びぶ | 尾部 | Caudal part | Pars caudalis(372) | 神経系 > 中枢神経系 > 脊髄 | 獣医解剖学用語第6版 | (372)これらは脊髄における、仙骨神経と尾骨神経の起始核がある部分をさしている。これらの用語は、Medulla spinalis(脊髄)の実際の尾側への伸長とは関係なしに、すべての家畜において使用されるものである。 |
こうぶ | 後部 | Caudal part | Pars caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 髄脳 > 延髄 > 延髄の断面 > 三叉神経脊髄路核 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぶ | 後部 | Caudal part | Pars caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 菱脳 > 後脳 > 小脳 > 虫部 > 山頂 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぶ(かいざいかく) | 後部 [介在核] | Caudal part [intercalated nucleus] | Pars caudalis [Nucleus intercalatus](420) | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 視床下部の断面 > 中間 [隆起] 視床下部 > 外側視床下野 > 乳頭隆起核 | 獣医解剖学用語第6版 | (420)これは、前視床下部から後方へ、乳頭体と大脳表面の間にのびる部分である。 |
りゅうきこうぶ | 隆起後部 | Caudal part of tuber | Pars caudalis tuberis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 灰白隆起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきょうきんしんけい | 後胸筋神経 | Caudal pectoral nerves | Nn. pectorales caudales(469) | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腕神経叢 > 神経叢幹 | 獣医解剖学用語第6版 | (469)Nn. pectoralis(胸筋神経)は、胸筋に分布する神経である。Plexus brachialis(腕神経叢)の後部よりM. pectoralis profundus(深胸筋)に分布するものは、Nn. pectorales caudales(後胸筋神経)と、それ以外のものは、Nn. pectorales craniales(前胸筋神経)と命名される。後者は以前Nn. thoracici craniales(前胸神経)と名付けられていた。以前独語の教科書で用いられたN. thoracoventralis(胸腹神経)という用語は、その分枝が後胸筋神経に相当する神経のことをさしている。 |
こうしつしゅうかく | 後室周核 | Caudal periventricular nucleus | Nucleus periventricularis caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 間脳 > 視床下部 > 視床下部の断面 > 後視床下部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうちょくちょうしんけい | 後直腸神経(共通用語) | Caudal rectal nerves | Nn. rectales caudales | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうちょくちょうどうみゃくしんけいそう | 後直腸動脈神経叢 | Caudal rectal plexus | Plexus rectales caudales | 神経系 > 自律神経系 > 腹大動脈神経叢 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうだいにいし | 後第二胃枝 | Caudal reticular branches | Rami reticulares caudales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 迷走神経 > 背側迷走神経幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうこん | 後根 | Caudal root | Radix caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 頸神経叢 > 頸神経ワナ | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうけいとついんとうきんし | 後茎突咽頭筋枝 | Caudal stylopharyngeal branch | Ramus m. stylopharyngei caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 舌咽神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじょうしそうし | 後上歯槽枝 | Caudal superior alveolar branches | Rami alveolares superiores caudales | 神経系 > 末梢神経系 > 脳神経 > 三叉神経 > 上顎神経 > 眼窩下神経 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじるびうすじょうこう | 後ジルビウス上溝 | Caudal suprasylvian sulcus | Sulcus suprasylvius caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうひふくひしんけい | 後腓腹皮神経(共通用語) | Caudal sural cutaneous nerve | N. cutaneus surae caudalis | 神経系 > 末梢神経系 > 脊髄神経 > 腰神経叢(共通用語) > 坐骨神経(共通用語) > 脛骨神経(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじるびうすかい | 後ジルビウス回 | Caudal sylvian gyrus | Gyrus sylvius caudalis | 神経系 > 中枢神経系 > 脳 > 前脳 > 終脳 > 新外套 | 獣医解剖学用語第6版 |