獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

8. 脈管系 : 1741 - 1760件(2880件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
こつかんし 骨間枝(ブタ) Interosseous branch Ramus interosseus(293) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ブタ) > 総骨間動脈(ブタ) > 後骨間動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (293)食肉類とブタのRamus interosseus(骨間枝)は、Spatium interosseum antebrachii(前腕骨間隙)の遠位部を通って前方に走る、A. interossea caudalis(後骨間動脈)の一枝である。それは反芻類では、Spatium interosseum antebrachii distale(遠位前腕骨間隙)を通って後方へ走る、A. interossea cranialis(前骨間動脈)の一枝である。
こつかんし 骨間枝(反芻類) Interosseous branch Ramus interosseus(293) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(反芻類) > 総骨間動脈(反芻類) > 前骨間動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (293)食肉類とブタのRamus interosseus(骨間枝)は、Spatium interosseum antebrachii(前腕骨間隙)の遠位部を通って前方に走る、A. interossea caudalis(後骨間動脈)の一枝である。それは反芻類では、Spatium interosseum antebrachii distale(遠位前腕骨間隙)を通って後方へ走る、A. interossea cranialis(前骨間動脈)の一枝である。
こつかんし 骨間枝(食肉類) Interosseous branch Ramus interosseus(324) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (324)Ramus interosseus(骨間枝)はネコにみられ、A. tibialis cranialis(前脛骨動脈)を、A. caudalis femoris distalis(遠位大腿後動脈)の分枝に結ぶ。
えんすいぼうしつかんし 円錐傍室間枝 Paraconal interventricular branch Ramus interventricularis paraconalis(258) 脈管学 > 動脈 > 大動脈 > 上行大動脈 > 左冠状動脈 獣医解剖学用語第6版 (258)これらの用語は心臓の命名法により定めた。注 4をみよ。 Ramus interventricularis subsinuosus(洞下室間溝)は、ブタとウマではA. Coronaria dextra(右冠状動脈)の、またイヌと反芻類ではA. coronaria sinistra(左冠状動脈)のR. circumflexus(回旋枝)の枝である。ネコでは、どちらかの一方から枝がでる。
どうかしつかんし 洞下室間枝 Subsinuosal interventricular branch Ramus interventricularis subsinuosus(258) 脈管学 > 動脈 > 大動脈 > 上行大動脈 > 右冠状動脈 獣医解剖学用語第6版 (258)これらの用語は心臓の命名法により定めた。注 4をみよ。 Ramus interventricularis subsinuosus(洞下室間溝)は、ブタとウマではA. Coronaria dextra(右冠状動脈)の、またイヌと反芻類ではA. coronaria sinistra(左冠状動脈)のR. circumflexus(回旋枝)の枝である。ネコでは、どちらかの一方から枝がでる。
どうかしつかんし 洞下室間枝 Subsinuosal interventricular branch Ramus interventricularis subsinuosus(258) 脈管学 > 動脈 > 大動脈 > 上行大動脈 > 左冠状動脈 > 回旋枝 獣医解剖学用語第6版 (258)これらの用語は心臓の命名法により定めた。注 4をみよ。 Ramus interventricularis subsinuosus(洞下室間溝)は、ブタとウマではA. Coronaria dextra(右冠状動脈)の、またイヌと反芻類ではA. coronaria sinistra(左冠状動脈)のR. circumflexus(回旋枝)の枝である。ネコでは、どちらかの一方から枝がでる。
はいそくいんしんし 背側陰唇枝(反芻類) Dorsal labial branch Ramus labialis dorsalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 腟動脈(反芻類) > 背側会陰動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
はいそくいんしんし 背側陰唇枝(ウマ) Dorsal labial branch Ramus labialis dorsalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(ウマ) > 腹側会陰動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
はいそくいんしんし 背側陰唇枝(食肉類) Dorsal labial branch Ramus labialis dorsalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(食肉類) > 腹側会陰動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
はいそくいんしんおよびにゅうせんし 背側陰唇および乳腺枝(反芻類) Dorsal labial and mammary branch Ramus labialis dorsalis et mammarius 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(反芻類) > 腹側会陰動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくいんしんし(こうにゅうせんどうみゃく) 腹側陰唇枝 [後乳腺動脈(反芻類、ウマ)] Ventral labial branch [caudal mammary artery] Ramus labialis ventralis [A. mammaria caudalis] 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿深動脈(共通用語) > 陰部腹壁動脈(共通用語) > 外陰部動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
るいせんし 涙腺枝(ウシ、ヒツジ) Lacrimal branch Ramus lacrimalis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうとうし 喉頭枝(ブタ) Laryngeal branch Ramus laryngeus 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 > 前喉頭動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうとうし 喉頭枝(反芻類) Laryngeal branch Ramus laryngeus 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 > 前喉頭動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうとうし 喉頭枝(ウマ) Laryngeal branch Ramus laryngeus 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 > 前甲状腺動脈(ウマ) > 前喉頭動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうとうし 喉頭枝(食肉類) Laryngeal branch Ramus laryngeus 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 前喉頭動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうこうとうし 後喉頭枝(食肉類) Caudal laryngeal branch Ramus laryngeus caudalis(260) 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 > 前甲状腺動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (260)この枝は後方では、N. laryngeus caudalis(後喉頭神経)に沿って走る。
こうこうとうし 後喉頭枝(ブタ) Caudal laryngeal branch Ramus laryngeus caudalis(260) 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 > 前甲状腺動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (260)この枝は後方では、N. laryngeus caudalis(後喉頭神経)に沿って走る。
こうこうとうし 後喉頭枝(反芻類) Caudal laryngeal branch Ramus laryngeus caudalis(260) 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 > 前甲状腺動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (260)この枝は後方では、N. laryngeus caudalis(後喉頭神経)に沿って走る。
こうこうとうし 後喉頭枝(ウマ) Caudal laryngeal branch Ramus laryngeus caudalis(260) 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 > 前甲状腺動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (260)この枝は後方では、N. laryngeus caudalis(後喉頭神経)に沿って走る。

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP