獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
8. 脈管系 : 351 - 400件(2880件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
がいまく | 外膜 | Tunica externa | Tunica externa | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいめんかんじょうみゃくどう | 海綿間静脈洞(共通用語) | Intercavernous venous sinus | Sinus intercavernosi | 脈管学 > 静脈 > 硬膜静脈洞(共通用語) > 海綿静脈洞(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいめんじょうみゃくどう | 海綿静脈洞(共通用語) | Cavernous venous sinus | Sinus cavernosus | 脈管学 > 静脈 > 硬膜静脈洞(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいもう | 怪網 | Rete mirabile | Rete mirabile | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいもうし | 怪網枝(食肉類) | Rami retis | Rami retis(264) | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | (264)これらの血管は、頭蓋外のRete mirabile a. maxillaris(顎動脈の怪網)をCirculus arteriosus cerebri(大脳動脈輪)に結ぶものである。これらはFissura orbitalis(眼窩裂)を通る。 |
かいもうちょうりんぱせつ | 回盲腸リンパ節(ウサギとイヌとヤギで欠く) | Iliocecal lymph nodes | Lymphonodi ileocecales [ileocaecales](360) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (360)これらのリンパ節は、解剖学的な位置とリンパがどこに流れるかで名称が改定された。Lnn.ileocecales(回盲腸リンパ節)はPlica ileocecalis(回盲腸ヒダ)内に位置し、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマに見られる。Lnn. ileocolici(回結腸リンパ節)は回腸結腸接合部に位置する。ヒツジとヤギでは腸壁に直接接しているが、ブタでは回腸間膜と結腸間膜最近位部に位置している。Lnn. cecales(盲腸リンパ節)は盲腸からリンパを受け取り、回盲腸ヒダや回腸間膜内ではなく、盲腸の壁に直接沿って存在する。このリンパ節はウマにのみ存在し、盲腸の外側ヒモ、内側ヒモ、背側ヒモに沿って伸びている。Lnn.colici(結腸リンパ節)という用語は、回腸結腸接合部に直接存在するリンパ節を除き、結腸の各部分に沿って存在するすべてのリンパ節を指す。ウサギにはLnn.colici(結腸リンパ節)は存在しない。 |
かがくせんじょうみゃく | 下顎腺静脈(ネコ) | Glandular vein | V. glandularis | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくせんじょうみゃく | 下顎腺静脈(イヌ) | Glandular vein | V. glandularis | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくせんじょうみゃく | 下顎腺静脈(ブタ、反芻類、ウマ) | Glandular veins | Vv. glandulares | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくせんじょうみゃく | 下顎腺静脈(食肉類) | Glandular vein | V. glandularis | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくせんじょうみゃく | 下顎腺静脈(反芻類) | Glandular veins | Vv. glandulares | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 後耳介静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくりんぱせつ | 下顎リンパ節 | Mandibular lymph nodes | Lymphonodi mandibulares | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくりんぱちゅうしん | 下顎リンパ中心 | Mandibular lymphocenter | Lymphocentrum mandibulare | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがんけんじょうみゃく | 下眼瞼静脈(ネコ) | Lower palpebral vein | V. palpebralis inferior | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがんけんじょうみゃく | 下眼瞼静脈(イヌ) | Lower palpebral vein | V. palpebralis inferior | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくかんせつし | 顎関節枝(ウマ) | Branch to temporomandibular joint | Ramus articularis temporomandibularis | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくかんせつし | 顎関節枝(食肉類) | Branch to temporomandibular joint | Ramus articularis temporomandibularis | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくかんせつし | 顎関節枝(ブタ) | Branch to temporomandibular joint | Ramus articularis temporomandibularis | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(ブタ) > 顔面横動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくかんせつし | 顎関節枝(ウシ) | Branch to temporomandibular joint | Ramus articularis temporomandibularis | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(反芻類) > 顔面横動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくかんせつし | 顎関節枝(反芻類) | Branch to temporomandibular joint | Ramus articularis temporomandibularis | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 深側頭動脈(ヒツジ、ヤギ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくかんせつじょうみゃく | 顎関節静脈(食肉類、ブタ) | Temporomandibular articular veins | Vv. articulares temporomandibulares | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくかんせつじょうみゃく | 顎関節静脈(反芻類) | Temporomandibular articular veins | Vv. articulares temporomandibulares | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくかんせつじょうみゃく | 顎関節静脈(ウマ) | Temporomandibular articular veins | Vv. articulares temporomandibulares | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくじょうみゃく | 顎静脈(共通用語) | Maxillary vein | V. maxillaris | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくじょうみゃく | 角静脈(反芻類) | Cornual vein | V. cornualis | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 浅側頭静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくぜつこつきんし | 顎舌骨筋枝(食肉類) | Mylohyoid branch | Ramus mylohyoideus | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 下歯槽動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくぜつこつきんし | 顎舌骨筋枝(ブタ) | Mylohyoid branch | Ramus mylohyoideus | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 下歯槽動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくぜつこつきんし | 顎舌骨筋枝(反芻類) | Mylohyoid branch | Ramus mylohyoideus | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 下歯槽動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくせん | 角尖 | Angular cusp | Cuspis angularis(251) | 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 右房室弁 [三尖弁] | 獣医解剖学用語第6版 | (251)Cuspis angularis(角尖)はN. A. のCuspis anterior(前尖)、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に当たる。 |
がくどうみゃく | 顎動脈(食肉類) | Maxillary artery | A. maxillaris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくどうみゃく | 顎動脈(ブタ) | Maxllary artery | A. maxillaris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくどうみゃく | 角動脈(反芻類) | Cornual artery | A. cornualis | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくどうみゃく | 顎動脈(反芻類) | Maxillary artery | A. maxillaris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくどうみゃく | 顎動脈(ウマ) | Maxillary artery | A. maxillaris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくどうみゃくのかいもう | 顎動脈の怪網(ネコ) | Rete mirabile of maxillary artery | Rete mirabile a. maxillaris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうこうがいじょうみゃく | 下行口蓋静脈(ネコ) | Descending palatine vein | V. palatina descendens | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ネコ) > 顔面深静脈(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうこうがいじょうみゃく | 下行口蓋静脈(イヌ) | Descending palatine vein | V. palatina descendens | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうこうがいじょうみゃく | 下行口蓋静脈(ブタ、反芻類、ウマ) | Descending palatine vein | V. palatina descendens | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 顔面深静脈(ブタ、反芻類、ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうこうがいどうみゃく | 下行口蓋動脈(食肉類) | Descending palatine artery | A. palatina descendens | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうこうがいどうみゃく | 下行口蓋動脈(ブタ) | Descending palatine artery | A. palatina descendens | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうこうがいどうみゃく | 下行口蓋動脈(反芻類) | Descending palatine artery | A. palatina descendens | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうこうがいどうみゃく | 下行口蓋動脈(ウマ) | Descending palatine artery | A. palatina descendens | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうし | 下行枝(食肉類) | Descending branch | Ramus descendens(275) | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | (275)Ramus descendens(下行枝)は、For. alare(翼孔)またはIncisura alaris(翼切痕)から背側に出て、Mm. obliqui、recti dorsales、semispinalis capitis et splenius capitis(頭斜筋、背頭直筋、頭半棘筋と頭板状筋)に分布する。ヒトではこの血管は、A. occipitalis(後頭動脈)の枝であり、後頭動脈は哺乳類家畜ではFossa atlantis(環椎窩)において椎骨動脈と吻合する。 |
かこうし | 下行枝(ブタ) | Descending branch | Ramus descendens(275) | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | (275)Ramus descendens(下行枝)は、For. alare(翼孔)またはIncisura alaris(翼切痕)から背側に出て、Mm. obliqui、recti dorsales、semispinalis capitis et splenius capitis(頭斜筋、背頭直筋、頭半棘筋と頭板状筋)に分布する。ヒトではこの血管は、A. occipitalis(後頭動脈)の枝であり、後頭動脈は哺乳類家畜ではFossa atlantis(環椎窩)において椎骨動脈と吻合する。 |
かこうし | 下行枝(反芻類) | Descending branch | Ramus descendens(283) | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (283)Ramus descendens(下行枝)は、For. vertebrale laterale atlantis(環椎外側椎孔)を通って出て、A. occipitalis(後頭動脈)と吻合し、Mm. obliqui、recti dorsales、semispinalis capitis et splenius capitis(頭斜筋、背頭直筋、頭半棘筋と頭板状筋)に分布する。 |
かこうし | 下行枝(ウマ) | Descending branch | Ramus descendens(275) | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (275)Ramus descendens(下行枝)は、For. alare(翼孔)またはIncisura alaris(翼切痕)から背側に出て、Mm. obliqui、recti dorsales、semispinalis capitis et splenius capitis(頭斜筋、背頭直筋、頭半棘筋と頭板状筋)に分布する。ヒトではこの血管は、A. occipitalis(後頭動脈)の枝であり、後頭動脈は哺乳類家畜ではFossa atlantis(環椎窩)において椎骨動脈と吻合する。 |
かこうし | 下行枝 | Descending branch | Ramus descendens(275) | 脈管学 > 静脈 > 前大静脈 > 肋頸静脈 > 椎骨静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | (275)Ramus descendens(下行枝)は、For. alare(翼孔)またはIncisura alaris(翼切痕)から背側に出て、Mm. obliqui、recti dorsales、semispinalis capitis et splenius capitis(頭斜筋、背頭直筋、頭半棘筋と頭板状筋)に分布する。ヒトではこの血管は、A. occipitalis(後頭動脈)の枝であり、後頭動脈は哺乳類家畜ではFossa atlantis(環椎窩)において椎骨動脈と吻合する。 |
かこうし | 下行枝(食肉類) | Descending branch | Ramus descendens(322) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 外側大腿回旋動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | (322)この用語はN. A. 由来であり、以前獣医学の教科書で用いられたA. femoris cranialis(前大腿動脈)にかわるものである。 |
かこうし | 下行枝(ブタ) | Descending branch | Ramus descendens(322) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 外側大腿回旋動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | (322)この用語はN. A. 由来であり、以前獣医学の教科書で用いられたA. femoris cranialis(前大腿動脈)にかわるものである。 |
かこうし | 下行枝(反芻類) | Descending branch | Ramus descendens(322) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 外側大腿回旋動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (322)この用語はN. A. 由来であり、以前獣医学の教科書で用いられたA. femoris cranialis(前大腿動脈)にかわるものである。 |