獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

8. 脈管系 : 1201 - 1400件(2880件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ぼうこうりんぱせつ 膀胱リンパ節(ウマ) Vesical lymph nodes Lymphonodi vesicales 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 後腸開膜リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
ひりんぱしょうせつ 脾リンパ小節 Splenic lymph nodules Lymphonoduli [Noduli lymphatici lienales] 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 獣医解剖学用語第6版
りんぱしょうせつ リンパ小節 Lymph nodule Lymphonodulus [Nodulus lymphaticus] 脈管学 獣医解剖学用語第6版
りんぱしょうせつ リンパ小節 Lymph nodule Lymphonodulus [Nodulus lymphaticus](352) 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 獣医解剖学用語第6版 (352)これは小さい充実したリンパ組織塊のことであり、腔をもたないので、N. H. またはN. A. V. においては、Folliculus lymphatidus(リンパ小胞)という名称は用いない。
りんぱせつ リンパ節 Lymph node Lymphonodus [Nodus lymphaticus] 脈管学 > リンパ系 獣医解剖学用語第6版
りんぱせつ リンパ節 Lymph node Lymphonodus [Nodus lymphaticus] 脈管学 獣医解剖学用語第6版
ふくえきかりんぱせつ 副腋窩リンパ節(ウサギ、食肉類、ウシ、ヒツジ) Accessory axillary lymph node Lymphonodus axillaris accessorius 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
きょうりんぱせつ(うさぎ、いぬ) 頬リンパ節(ウサギ、イヌ) Buccal lymph nodes Lymphonodus buccalis(353) 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 獣医解剖学用語第6版 (353)頬リンパ節はウサギに見られ、イヌでは不定期に見られる。
ろくけいりんぱせつ 肋頸リンパ節(反芻類) Costocervical lymph node Lymphonodus costocervicalis 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
かんこつりんぱせつ 寛骨リンパ節(ウシ、ヒツジ、ウマ) Coxal lymph node Lymphonodus coxalis 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
ふくかんこつりんぱせつ 副寛骨リンパ節(ウシ) Accessory coxal lymph node Lymphonodus coxalis accessorius 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
しんこうふくへきりんぱせつ 深後腹壁リンパ節(ウシ) Deep caudal epogastric lymph node Lymphonodus epigastricus caudalis profundus(356) 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 獣医解剖学用語第6版 (356)Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis浅前腹壁リンパ節)は、ウサギとネコの胸骨剣状突起の近くの浅前腹壁動・静脈に沿って存在するリンパ節を示す。Ln.epigastricus caudalis profundus(深後腹壁リンパ節)は、ウシ後腹壁動静脈に沿って存在するリンパ節を示す。浅後腹壁リンパ節は、ウサギとネコで同名の血管に沿って存在するリンパ節を示す。
せんぜんふくへきりんぱせつ 浅前腹壁リンパ節(ウサギ、ネコ) Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis(356) 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹側胸リンパ中心 獣医解剖学用語第6版 (356)Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis浅前腹壁リンパ節)は、ウサギとネコの胸骨剣状突起の近くの浅前腹壁動・静脈に沿って存在するリンパ節を示す。Ln.epigastricus caudalis profundus(深後腹壁リンパ節)は、ウシ後腹壁動静脈に沿って存在するリンパ節を示す。浅後腹壁リンパ節は、ウサギとネコで同名の血管に沿って存在するリンパ節を示す。
だいたいりんぱせつ 大腿リンパ節 Femoral lymph node Lymphonodus femorales(367) 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 獣医解剖学用語第6版 (367)Lnn.femorales(大腿リンパ節)は、A.et V.femoralis(大腿動・静脈)に沿ったCanalis femoralis(大腿管)内にあるリンパ節の総称である。
えんいだいたいりんぱせつ 遠位大腿リンパ節(食肉類) Distal femoral lymph node Lymphonodus femoralis distalis(369) 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 > 大腿リンパ節 獣医解剖学用語第6版 (369)Ln.femoralis distalis(遠位大腿リンパ節)は、以前のLn.femoralis(大腿リンパ節)という用語を発展させたもので、食肉類の大腿動脈の遠位にある不定形のリンパ節を示す。
でんりんぱせつ 殿リンパ節(ブタ、ウシ、ヒツジ) Gluteal lymph node Lymphonodus gluteus [glutaeus] 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 坐骨リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
けつりんぱせつ 血リンパ節 Hemolymph node Lymphonodus hemalis [haemalis](245) 脈管学 > リンパ系 獣医解剖学用語第6版 (245)これは英語の文献におけるhemal node(血節)であり、反芻類にみられ、リンパ組織を含む脾臓様の組織である。リンパ組織の洞には、正常の場合にも赤血球がみられる。いわゆるhemolymph node(血リンパ節)は、その末梢領域の出血の結果、洞内に赤血球を含むリンパ節である。
けつりんぱせつ 血リンパ節 Hemolymph node(hemal node) Lymphonodus hemalis [haemalis](245) 脈管学 獣医解剖学用語第6版 (245)これは英語の文献におけるhemal node(血節)であり、反芻類にみられ、リンパ組織を含む脾臓様の組織である。リンパ組織の洞には、正常の場合にも赤血球がみられる。いわゆるhemolymph node(血リンパ節)は、その末梢領域の出血の結果、洞内に赤血球を含むリンパ節である。
こうぜつこつりんぱせつ 後舌骨リンパ節(ウシ) Caudal hyoid lymph node Lymphonodus hyoideus caudalis 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 咽頭後リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
ぜんぜつこつりんぱせつ 前舌骨リンパ節(ウシ) Rostral hyoid lymph node Lymphonodus hyoideus rostralis 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 咽頭後リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
きょくかきんりんぱせつ 棘下筋リンパ節(ウシ) Infraspinatus lymph node Lymphonodus infraspinatus 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
こうりんぱせつ 項リンパ節(ウマ) Nuchal lymph node Lymphonodus nuchalis(354) 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 縦隔リンパ中心 獣医解剖学用語第6版 (354)ウシとヒツジにみられるLymphonodi cervicales superficiales accessorii(副浅頸リンパ節)は、Lymphonodi cervicales superficiales(浅頸リンパ節)に対し輸出管を送り、以前はLymphonodi nuchales(項リンパ節)と呼ばれていたが、ウマのLymphonodus nuchalis(項リンパ節)には相当するものではないので、名称が変えられた。 Lymphonodus nuchalis(項リンパ節)はLymphocentrum mediastinale(縦隔リンパ中心)に属する。
へいさりんぱせつ 閉鎖リンパ節(ウマ) Obturator lymph node Lymphonodus obturatorius 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
らんそうりんぱせつ 卵巣リンパ節(ウマ) Ovarian lymph node Lymphonodus ovaricus 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
おうかくふくぶりんぱせつ 横隔腹部リンパ節(ブタ) Phrenicoabdominal lymph node Lymphonodus phrenicoabdominalis 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
よくとつりんぱせつ 翼突リンパ節(ウシ) Pterygoid lymph node Lymphonodus pterygoideus 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 > 頬リンパ節(ウサギ、イヌ) 獣医解剖学用語第6版
りょうけいきんかりんぱせつ 菱形筋下リンパ節(ウシ) Subrhomboid lymph node Lymphonodus subrhomboideus 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
せいそうりんぱせつ 精巣リンパ節(ブタ) Testicular lymph node Lymphonodus testicularis 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
ざこつけっせつりんぱせつ 坐骨結節リンパ節(反芻類) Tuberal lymph node Lymphonodus tuberalis 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 坐骨リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
しきゅうりんぱせつ 子宮リンパ節(ブタ、ウマ) Uterine lymph node Lymphonodus uterinus 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
こうえん 後縁 Caudal border Margo caudalis 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 獣医解剖学用語第6版
ぜんえん 前縁 Cranial border Margo cranialis 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 獣医解剖学用語第6版
うしんしつえん 右心室縁 Right ventricular border Margo ventricularis dexter 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
さしんしつえん 左心室縁 Left ventricular border Margo ventricularis sinister 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
ずいしつ 髄質 Medulla Medulla 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 獣医解剖学用語第6版
ずいしつ 髄質 Medulla Medulla 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 > 胸腺小葉 獣医解剖学用語第6版
しつじょうきん 櫛状筋 Pectinate muscles Mm. pectinati 脈管学 > 心臓 > 右心房 獣医解剖学用語第6版
しつじょうきん 櫛状筋 Pectinate muscles Mm. pectinati 脈管学 > 心臓 > 左心房 獣医解剖学用語第6版
にゅうとうきん 乳頭筋 Papillary muscles Musculi papillares 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
しょうにゅうとうきん 小乳頭筋 Papillaris parvum muscle Musculi papillares parvi(253) 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版 (253)M. papillaris magnus(大乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、Mm. papillares parvi(小乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に、M. papillaris subarteriosus(動脈下乳頭筋)は、N. A. のMm.papillares septales(中隔乳頭筋)に相当する。
だいにゅうとうきん 大乳頭筋 Papillaris magnus muscle Musculus papillaris magnus(253) 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版 (253)M. papillaris magnus(大乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、Mm. papillares parvi(小乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に、M. papillaris subarteriosus(動脈下乳頭筋)は、N. A. のMm.papillares septales(中隔乳頭筋)に相当する。
どうみゃくかにゅうとうきん 動脈下乳頭筋 Papillaris subarteriosus muscle Musculus papillaris subarteriosus(253) 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版 (253)M. papillaris magnus(大乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、Mm. papillares parvi(小乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に、M. papillaris subarteriosus(動脈下乳頭筋)は、N. A. のMm.papillares septales(中隔乳頭筋)に相当する。
しんぼうかにゅうとうきん 心房下乳頭筋 Papillaris subatrialis muscle Musculus papillaris subatrialis(256) 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版 (256)M. papillaris subauricularis(心耳下乳頭筋)はN. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、M. papillaris subatrialis(心房下乳頭筋)はN. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に当る。
しんじかにゅうとうきん 心耳下乳頭筋 Papillaris subauricularis muscle Musculus papillaris subauricularis(256) 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版 (256)M. papillaris subauricularis(心耳下乳頭筋)はN. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、M. papillaris subatrialis(心房下乳頭筋)はN. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に当る。
しんきんそう 心筋層 Myocardium Myocardium(248) 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版 (248)Myocardium(心筋層)は心臓の筋のことであり、以下にあげる刺激伝導系を含む。
はんげつべんけっせつ 半月弁結節 Nodules of semilunar valvule Noduli valvularum semilunarium 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 肺動脈弁 獣医解剖学用語第6版
はんげつべんけっせつ 半月弁結節 Nodules of semilunar valvule Noduli valvularum semilunarium 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 大動脈弁 獣医解剖学用語第6版
ぼうしつけっせつ 房室結節 Atrioventricular node Nodus atrioventricularis 脈管学 > 心臓 > 心筋層 獣医解剖学用語第6版
どうぼうけっせつ 洞房結節 Sinoatrial node Nodus sinuatrialis 脈管学 > 心臓 > 心筋層 獣医解剖学用語第6版
しんこつ 心骨 Ossa cordis Ossa cordis 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
はいじょうみゃくこう 肺静脈口 Openings of pulmonary veins Ostia venarum pulmonalium 脈管学 > 心臓 > 左心房 獣医解剖学用語第6版
だいどうみゃくこう 大動脈口 Aortic orifice(ostium) Ostium aortae 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
だいどうみゃくこう 大動脈口 Aortic orifice(ostium) Ostium aortae 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版
みぎおよびひだりぼうしつこう (右および左)房室口 (right and left)atrioventricular orifice(ostium) Ostium atrioventriculare [dext. et sin.] 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
みぎぼうしつこう 右房室口 Right atrioventricular orifice(ostium) Ostium atrioventriculare dextrum 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版
ひだりぼうしつこう 左房室口 Left atrioventricular orifice(ostium) Ostium atrioventriculare sinistrum 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版
かんじょうじょうみゃくこう 冠状静脈口 Opening of coronary sinus Ostium sinus coronarii(249) 脈管学 > 心臓 > 右心房 獣医解剖学用語第6版 (249)これは小さなValvula sinus coronarii(冠状静脈洞弁)を含むSinus coronarius(冠状静脈洞)入り口を指す。
はいどうみゃくこう 肺動脈口 Pulmonary ostium, opening of pulmonary trunk Ostium trunci pulmonalis 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
はいどうみゃくこう 肺動脈口 Pulmonary ostium, opening of pulmonary trunk Ostium trunci pulmonalis 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版
こうだいじょうみゃくこう 後大静脈口 Ostium venae cavae caudalis Ostium venae cavae caudalis 脈管学 > 心臓 > 右心房 獣医解剖学用語第6版
ぜんだいじょうみゃくこう 前大静脈口 Ostium venae cavae cranialis Ostium venae cavae cranialis 脈管学 > 心臓 > 右心房 獣医解剖学用語第6版
まくせいぶ 膜性部 Membranous part Pars membranacea 脈管学 > 心臓 > 心室中隔 獣医解剖学用語第6版
きんせいぶ 筋性部 Muscular part Pars muscularis 脈管学 > 心臓 > 心室中隔 獣医解剖学用語第6版
おうぶ 横部 Transverse part Pars transversa 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 左枝 獣医解剖学用語第6版
さいじょうみゃくぶ 臍静脈部 Umbilical part Pars umbilicalis 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 左枝 獣医解剖学用語第6版
しんまく 心膜 PERICARDIUM PERICARDIUM 脈管学 獣医解剖学用語第6版
せんいせいしんまく 線維性心膜 Fibrous pericardium Pericardium fibrosum 脈管学 > 心膜 獣医解剖学用語第6版
しょうまくせいしんまく 漿膜性心膜 Serous pericardium Pericardium serosum 脈管学 > 心膜 獣医解剖学用語第6版
りんぱ(かん)そう リンパ(管)叢 Lymphatic plexus Plexus lymphaticus 脈管学 獣医解剖学用語第6版
りんぱ(かん)そう リンパ(管)叢 Lymphatic plexus Plexus lymphaticus 脈管学 > リンパ系 獣医解剖学用語第6版
がんじょうみゃくそう 眼静脈叢(反芻類) Ophthalmic venous plexus Plexus ophthalmicus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 浅側頭静脈(反芻類) > 背側外眼静脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
がんじょうみゃくそう 眼静脈叢(食肉類) Ophthalmic venous plexus Plexus opthalmicus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうがいじょうみゃくそう 口蓋静脈叢 Palatine venous plexus Plexus palatinus 脈管学 > 静脈 > 内頸静脈 > 口蓋静脈(ネコ、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうがいじょうみゃくそう 口蓋静脈叢(食肉類、ブタ) Palatine venous plexus Plexus palatinus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(食肉類、ブタ) > 口蓋静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
こうがいじょうみゃくそう 口蓋静脈叢(反芻類) Palatine venous plexus Plexus palatinus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(反芻類) > 口蓋静脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうがいじょうみゃくそう 口蓋静脈叢(ウマ) Palatine venous plexus Plexus palatinus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(ウマ) > 口蓋静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
つるじょうじょうみゃくそう 蔓状静脈叢(共通用語) Pampiniform venous plexus Plexus pampiniformis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 腎静脈(共通用語) > 左精巣静脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
つるじょうじょうみゃくそう 蔓状静脈叢(共通用語) Pampiniform venous plexus Plexus pampiniformis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 右精巣静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
つるじょうじょうみゃくそう 蔓状静脈叢(共通用語) Pampiniform venous plexus Plexus pampiniformis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 左精巣静脈(ブタ、ヤギ、ウマ) 獣医解剖学用語第6版
つるじょうじょうみゃくそう 蔓状静脈叢 Pampiniform venous plexus Plexus pampiniformis 脈管学 > 静脈 > 総腸骨静脈 > 左精巣静脈(ウシ、ヒツジ) 獣医解剖学用語第6版
いんとうじょうみゃくそう 咽頭静脈叢(ウマ) Pharyngeal venous plexus Plexus pharyngeus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 前甲状腺静脈(ウマ) > 上行咽頭静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
いんとうじょうみゃくそう 咽頭静脈叢(ネコ) Pharyngeal venous plexus Plexus pharyngeus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌骨静脈弓(ネコ) > 不対舌静脈(ネコ) > 上行咽頭静脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
いんとうじょうみゃくそう 咽頭静脈叢(イヌ) Pharyngeal venous plexus Plexus pharyngeus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌静脈(イヌ) > 上行咽頭静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
いんとうじょうみゃくそう 咽頭静脈叢(ブタ、反芻類、ウマ) Pharyngeal venous plexus Plexus pharyngeus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 舌下静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 上行咽頭静脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
よくとつきんじょうみゃくそう 翼突筋静脈叢(食肉類、ブタ) Pterygoid venous plexus Plexus pterygoideus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
よくとつきんじょうみゃくそう 翼突筋静脈叢(反芻類) Pterygoid venous plexus Plexus pterygoideus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
よくとつきんじょうみゃくそう 翼突筋静脈叢(ウマ) Pterygoid venous plexus Plexus pterygoideus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ゆうていじょうみゃくそう 有蹄静脈叢(ブタ) Ungular plexus Plexus ungularis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ブタ) > 浅掌静脈弓(ブタ) > 第二~第四指総掌側指静脈(ブタ) > 固有掌側指静脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ゆうていじょうみゃくそう 有蹄静脈叢(ウマ) Ungular plexus Plexus ungularis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) > 浅掌枝 [第二指総掌側指静脈] (ウマ) > 内側 [第三指固有掌側] 指静脈(ウマ) > 蹄冠静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ゆうていじょうみゃくそう 有蹄静脈叢(反芻類) Ungular plexus Plexus ungularis 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 橈側皮静脈 > 第三指総背側指静脈(反芻類) > 固有背側指静脈(反芻類) > 蹄冠静脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ゆうていじょうみゃくそう 有蹄静脈叢(ウマ) Ungular venous plexus Plexus ungularis 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) > 浅枝 [第二趾総底側趾静脈] (ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾静脈(ウマ) > 蹄冠静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ゆうていへんえんじょうみゃく 有蹄辺縁静脈(ブタ) Ungular venous plexus Plexus ungularis 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿深静脈(ブタ) > 内側大腿回旋静脈(ブタ) > 外側 [小] 伏在静脈(ブタ) > 前枝(ブタ) > 第二~第四趾総背側趾静脈(ブタ) > 固有背側趾静脈(ブタ) > 蹄冠静脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ゆうていへんえんじょうみゃく 有蹄辺縁静脈(反芻類) Ungular venous plexus Plexus ungularis 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿深静脈(反芻類) > 内側大腿回旋静脈(反芻類) > 外側 [小] 伏在静脈(反芻類) > 前枝(反芻類) > 第(二)三および第四趾総背側趾静脈(反芻類) > 固有背側趾静脈(反芻類) > 蹄冠静脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
がんめんしんじょうみゃくそう 顔面深静脈叢(反芻類) Plexus of deep facial vein Plexus v. profundae faciei 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 顔面深静脈(ブタ、反芻類、ウマ) 獣医解剖学用語第6版
みゃっかんそう 脈管叢 Vascular plexus Plexus vasculosus 脈管学 獣医解剖学用語第6版
じょうみゃくそう 静脈叢 Venous plexus Plexus venosus 脈管学 獣医解剖学用語第6版
はいそくがいついこつじょうみゃくそう 背側外椎骨静脈叢 Dorsal external vertebral venous plexus Plexus vertebralis externus dorsalis 脈管学 > 静脈 > 左奇静脈 > 背側肋間静脈 > 背枝 > 椎間静脈 獣医解剖学用語第6版
ふくそくがいついこつじょうみゃくそう 腹側外椎骨静脈叢 Ventral external vertebral venous plexus Plexus vertebralis externus ventralis(333) 脈管学 > 静脈 > 左奇静脈 > 背側肋間静脈 > 背枝 > 椎間静脈 獣医解剖学用語第6版 (333)V. intervertebralis(椎間静脈)は、椎間孔を通過する静脈をさす。それはPlexus vertebrales externi et internus(外および内椎骨静脈叢)と結んでいる。内椎骨静脈洞は、以前はSinus vertebrales(椎骨静脈洞)と呼ばれていた。それは、Ligamenta flava(黄色靱帯)に入るRami interarcuales(弓間枝)、Vv. spinales(脊髄静脈)に加わるRami spinales(脊髄枝)およびCorpus vertebrae(椎体)に入るVv. basivertebrales(椎体静脈)を出す。
ふくそくないついこつじょうみゃくそう 腹側内椎骨静脈叢 Ventral internal vertebral venous plexus Plexus vertebralis internus ventralis(333) 脈管学 > 静脈 > 左奇静脈 > 背側肋間静脈 > 背枝 > 椎間静脈 獣医解剖学用語第6版 (333)V. intervertebralis(椎間静脈)は、椎間孔を通過する静脈をさす。それはPlexus vertebrales externi et internus(外および内椎骨静脈叢)と結んでいる。内椎骨静脈洞は、以前はSinus vertebrales(椎骨静脈洞)と呼ばれていた。それは、Ligamenta flava(黄色靱帯)に入るRami interarcuales(弓間枝)、Vv. spinales(脊髄静脈)に加わるRami spinales(脊髄枝)およびCorpus vertebrae(椎体)に入るVv. basivertebrales(椎体静脈)を出す。
はくひずい 白脾髄 White(splenic)pulp Pulpa lienis alba 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 獣医解剖学用語第6版
せきひずい 赤脾髄 Red(splenic)pulp Pulpa lienis rubra 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 獣医解剖学用語第6版
がんじょうみゃくそうとのふんごうし 眼静脈叢との吻合枝(ネコ) Anastomotic branch with ophthalmic plexus R. anastomoticus cum plexu ophthalmico 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 浅側頭静脈(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はいそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし 背側外眼静脈との吻合枝(ネコ) Anastomotic branch with dorsal external ophthalmic vein R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa dorsali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 眼角静脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
はいそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし 背側外眼静脈との吻合枝(イヌ) Anastomotic branch with dorsal external ophthalmic vein R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa dorsali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) > 眼角静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし 腹側外眼静脈との吻合枝(ネコ) Anastomotic branch with ventral external ophthalmic vein R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa ventrali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ネコ) > 顔面深静脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし 腹側外眼静脈との吻合枝(イヌ) Anastomotic branch with ventral external ophthalmic vein R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa ventrali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
せんそくとうじょうみゃくとのふんごうし 浅側頭静脈との吻合枝(ネコ) Anastomotic branch with superficial temporal vein R. anastomoticus cum v. temporali superficiali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ネコ) > 顔面深静脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
せんそくとうじょうみゃくとのふんごうし 浅側頭静脈との吻合枝(イヌ) Anastomotic branch with superficial temporal vein R. anastomoticus cum v. temporali superficiali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
きょうし 橋枝(食肉類) Branches to pons, pontine branches Rami ad pontem 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(食肉類) > 脳底動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
きょうし 橋枝(ブタ) Branches to pons Rami ad pontem 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(ブタ) > 脳底動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
きょうし 橋枝(反芻類) Branches to pons, pontine branches Rami ad pontem 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(反芻類) > 脊髄枝(反芻類) > 脳底動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きょうし 橋枝(ウマ) Branches to pons, pontine branches Rami ad pontem 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(ウマ) > 脳底動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ふくじんし 副腎枝(反芻類) Adrenal branches Rami adrenales [supra-] 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんふくじんし 前副腎枝(共通用語) Cranial adrenal branches Rami adrenales [supra-] craniales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 後横隔動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんふくじんし 前副腎枝(食肉類) Cranial adrenal branches Rami adrenales [supra-] craniales 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 後横隔静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうふくじんし 後副腎枝(共通用語) Caudal adrenal branches Rami adrenales caudales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腎動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんふくじんし 前副腎枝(反芻類) Cranial adrenal branches Rami adrenales craniales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しょうこつし 踵骨枝(食肉類) Calcaneal branches Rami calcanei 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 後枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しょうこつし 踵骨枝(ブタ) Calcaneal branches Rami calcanei 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しょうこつし 踵骨枝(反芻類) Calcaneal branches Rami calcanei 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しょうこつし 踵骨枝(ウマ) Calcaneal branches Rami calcanei 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 後脛骨動脈(ウマ) > 後外果動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
はいそくしゅこんし 背側手根枝(ウマ) Dorsal carpal branches Rami carpei dorsales 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) > 総骨間動脈(ウマ) > 前骨間動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうし 後枝(共通用語) Caudal branches Rami caudales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 深腸骨回旋動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
びし 尾枝(共通用語) Coccygeal branches Rami caudales [coccygei] 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中尾動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
びし 尾枝 Caudal branches Rami caudales [coccygei] 脈管学 > 静脈 > 総腸骨静脈 > 正中尾静脈(食肉類、ブタ、反芻類) 獣医解剖学用語第6版
びし 尾枝(ウマ) Caudal branches Rami caudales [coccygei] 脈管学 > 静脈 > 内腸骨静脈(共通用語) > 後殿静脈(ウマ) > 腹外側尾静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
びし 尾枝(ウマ) Coccygeal branches Rami caudales [coccygei] 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 後殿動脈(ウマ) > 腹外側尾動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんし 中心枝(共通用語) Central branches Rami centrales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 前大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんし 中心枝(共通用語) Central branches Rami centrales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 中大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんし 中心枝(共通用語) Central branches Rami centrales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 後交通動脈(共通用語) > 後大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうみゃくらくそうし 後脈絡叢枝(共通用語) Caudal choroidal branches Rami choroidei [chorioidei] caudales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 後交通動脈(共通用語) > 後大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
みぎけっちょうし 右結腸枝(ヒツジ、ヤギ) Right colic veous branch Rami colici dextri(309) 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 前腸間膜静脈(共通用語) > 空腸静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある
みぎけっちょうし 右結腸枝(ヒツジ、ヤギ) Right colic branch Rami colici dextri(309) 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 空腸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある
けっちょうし 結腸枝(共通用語) Colic branches Rami colici(309) 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある
けっちょうし 結腸枝(共通用語) Colic branches Rami colici(309) 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 前腸間膜静脈(共通用語) > 回結腸静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある
ひしつし 皮質枝(共通用語) Cortical branches Rami corticales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 前大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ひしつし 皮質枝(共通用語) Cortical branches Rami corticales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 中大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ひしつし 皮質枝(共通用語) Cortical branches Rami corticales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 後交通動脈(共通用語) > 後大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんし 前枝(共通用語) Cranial branches Rami craniales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 深腸骨回旋動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がいそくひし 外側皮枝(共通用語) Lateral cutaneous branches Rami cutanei laterales 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がいそくひし 外側皮枝(共通用語) Lateral cutaneous branches Rami cutanei laterales 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋腹動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(ウマ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 下歯槽動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(ウマ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 眼窩下動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(イヌ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) > 浅側頭静脈との吻合枝(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(食肉類) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 下歯槽動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(食肉類) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 眼窩下動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(ブタ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 下歯槽動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(ブタ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 眼窩下動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(反芻類) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 下歯槽動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(反芻類) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 眼窩下動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
はいし 背枝 Dorsal branches Rami dorsales 脈管学 > 静脈 > 前大静脈 > 肋頸静脈 > 深頸静脈 > 胸椎骨静脈 獣医解剖学用語第6版
はいし 背枝(食肉類) Dorsal branches Rami dorsales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(食肉類) > 胸椎骨動脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
ぜっぱいし 舌背枝(ブタ) Dorsal lingual branches Rami dorsales linguae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 舌動脈(ブタ) > 舌深動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ぜっぱいし 舌背枝(反芻類) Dorsal lingual branches Rami dorsales linguae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 舌動脈(反芻類) > 舌深動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ぜっぱいし 舌背枝(ウマ) Dorsal lingual branches Rami dorsales linguae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 舌動脈(ウマ) > 舌深動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ぜっぱいし 舌背枝(食肉類) Dorsal lingual branches Rami dorsales linguae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 舌動脈(食肉類) > 舌深動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
きせつこつはいし 基節骨背枝(ブタ) Dorsal branch to proximal phalanx Rami dorsales phalangium proximalium 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ブタ) > 浅掌静脈弓(ブタ) > 第二~第四指総掌側指静脈(ブタ) > 指間静脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
きせつこつはいし 基節骨背枝(反芻類) Dorsal branches to proximal phalanx Rami dorsales phalangium proximalium 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 趾間動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きせつこつはいし 基節骨背枝(反芻類) Dorsal branches to proximal phalanx Rami dorsales phalangium proximalium 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(反芻類) > 浅掌動脈弓(反芻類) > 第三指総掌側指動脈(反芻類) > 指間動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
せいかんし 精管枝(共通用語) Branches to deferent duct Rami ductus deferentis 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 精巣動脈(共通用語) > 精巣上体枝(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
せいそうじょうたいし 精巣上体枝(共通用語) Epididymal branches Rami epididymales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 精巣動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しょくどうし 食道枝(共通用語) Esophageal branches Rami esophagei [oesophagei] 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しょくどうし 食道枝(食肉類) Esophageal branches Rami esophagei [oesophagei] 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 左胃動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しょくどうし 食道枝(ブタ) Esophageal branches Rami esophagei [oesophagei] 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ブタ) > 左胃動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しょくどうし 食道枝(反芻類) Esophageal branches Rami esophagei [oesophagei] 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(反芻類) > 左第一胃動脈(反芻類) > 第二胃動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
せんし 腺枝(ブタ) Glandular branches Rami glandulares 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 腺枝(反芻類) Glandular branches Rami glandulares 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 舌動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きょうこつせんし 頰骨腺枝(食肉類) Zygomatic branches Rami glandulares zygomatici 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) > 頰動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
きょうこつせんし 頰骨腺枝(食肉類) Zygomatic branches Rami glandulares zygomatici 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 頰動脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
きょうこつせんし 頰骨腺枝(イヌ) Branches to zygomatic gland Rami glandulares zygomatici 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) > 浅側頭静脈との吻合枝(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
きゅうかんし 弓間枝 Interarcuate branches Rami interarcuales 脈管学 > 静脈 > 左奇静脈 > 背側肋間静脈 > 背枝 > 椎間静脈 > 腹側内椎骨静脈叢 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(食肉類) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(食肉類) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(食肉類) > 筋横隔動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(ブタ) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(ブタ) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(ブタ) > 筋横隔動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(ブタ) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(ブタ) > 前腹壁動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(反芻類) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(反芻類) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(反芻類) > 筋横隔動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(反芻類) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(反芻類) > 前腹壁動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(ウマ) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくろっかんし 腹側肋間枝(ウマ) Ventral intercostal branches Rami intercostales ventrales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(ウマ) > 筋横隔動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
はいそくいんしんし 背側陰唇枝(ブタ) Dorsal labial branches Rami labiales dorsales 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(ブタ) > 腹側会陰動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ひし 脾枝 Splenic branches(splenic arteries) Rami lienales [arteriae lienalis] 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 獣医解剖学用語第6版
かし 果枝(食肉類) Malleolar branches Rami malleolares 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
がいかし 外果枝(ブタ) Lateral malleolar branches Rami malleolares laterales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(ブタ) > 下腿骨間動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
がいかし 外果枝(反芻類) Lateral malleolar branches Rami malleolares laterales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 下腿骨間動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ないかし 内果枝(ブタ) Medial malleolar branches Rami malleolares mediales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(ブタ) > 下腿骨間動脈(ブタ) > 後脛骨動脈との吻合枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ないかし 内果枝(反芻類) Medial malleolar branches Rami malleolares mediales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ないかし 内果枝(反芻類) Medial malleolar branches Rami malleolares mediales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 下腿骨間動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ないかし 内果枝(ウシ) Medial malleolar branches Rami malleolares mediales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 後脛骨動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ないかし 内果枝(ブタ) Medial malleolar branches Rami malleolares mediales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
にゅうせんし 乳腺枝(共通用語) Mammary branches Rami mammarii 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿深動脈(共通用語) > 陰部腹壁動脈(共通用語) > 外陰部動脈(共通用語) > 浅後腹壁動脈 [前乳腺動脈(反芻類、ウマ)] 獣医解剖学用語第6版
にゅうせんし 乳腺枝(ブタ) Mammary branches Rami mammarii 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 外胸動脈(ブタ) > 外側胸動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
にゅうせんし 乳腺枝(食肉類) Mammary branches Rami mammarii 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(食肉類) > 貫通枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
にゅうせんし 乳腺枝(食肉類) Mammary branches Rami mammarii 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(食肉類) > 前腹壁動脈(食肉類) > 浅前腹壁動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
にゅうせんし 乳腺枝(ブタ) Mammary branches Rami mammarii 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(ブタ) > 貫通枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
にゅうせんし 乳腺枝(ブタ) Mammary branches Rami mammarii 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(ブタ) > 前腹壁動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
にゅうせんし 乳腺枝(共通用語) Mammary branches Rami mammarii 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) > 外側皮枝(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がいそくにゅうせんし 外側乳腺枝(食肉類) Lateral mammary branches Rami mammarii laterales 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 外側胸動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
じゅうかくし 縦隔枝(共通用語) Mediastinal branches Rami mediastinales 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP