獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
8. 脈管系 : 1001 - 1200件(2880件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
しんそくていどうみゃくきゅう | 深足底動脈弓(ブタ) | Deep plantar arterial arch | Arcus plantaris profundus | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 外側足底動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそくていどうみゃくきゅう | 深足底動脈弓(反芻類) | Deep plantar arterial arch | Arcus plantaris profundus | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそくていどうみゃくきゅう | 深足底動脈弓(ウマ) | Deep plantar arterial arch | Arcus plantaris profundus | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ウマ) > 伏在動脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそくていじょうみゃくきゅう | 深足底静脈弓(食肉類) | Deep plantar venous arch | Arcus plantaris profundus | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 後枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそくていじょうみゃくきゅう | 深足底静脈弓(ブタ) | Deep plantar venous arch | Arcus plantaris profundus | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ブタ) > 内側 [大] 伏在静脈(ブタ) > 後枝(ブタ) > 外側足底静脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそくていじょうみゃくきゅう | 深足底静脈弓(反芻類) | Deep plantar venous arch | Arcus plantaris profundus | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(反芻類) > 内側 [大] 伏在静脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそくていじょうみゃくきゅう | 深足底静脈弓(ウマ) | Deep plantar venous arch | Arcus plantaris profundus | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんいしんそくていじょうみゃくきゅう | 遠位深足底静脈弓(反芻類) | Distal deep plantar venous arch | Arcus plantaris profundus distalis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(反芻類) > 内側 [大] 伏在静脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底静脈(反芻類) > 深足底静脈弓(反芻類) > 第二~第四趾底側中足静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんいしんそくていじょうみゃくきゅう | 遠位深足底静脈弓(ウマ) | Distal deep plantar venous arch | Arcus plantaris profundus distalis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) > 深足底静脈弓(ウマ) > 第二および第三趾底側中足静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそくていじょうみゃくきゅう | 浅足底静脈弓(食肉類) | Superficial plantar venous arch | Arcus plantaris superficialis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 後枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうじょうみゃくきゅう | 終静脈弓(ウマ) | Terminal venous arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) > 浅枝 [第二趾総底側趾静脈] (ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(食肉類) | Terminal arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 内側足底動脈(食肉類) > 浅枝(食肉類) > 第二~第四趾総底側趾動脈(食肉類) > 固有底側趾動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(ブタ) | Terminal arterial arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 内側足底動脈(ブタ) > 浅枝(ブタ) > 第二~第四趾総底側趾動脈(ブタ) > 固有底側趾動脈(ブタ) > 末節骨背枝(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(食肉類) | Terminal arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(食肉類) > 浅掌動脈弓(食肉類) > 第一~第四指総掌側指動脈(食肉類) > 固有掌側指動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(ブタ) | Terminal arterial arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 浅掌動脈弓(ブタ) > 第二~第四指総掌側指動脈(ブタ) > 固有掌側指動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(反芻類) | Terminal arterial arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(反芻類) > 浅掌動脈弓(反芻類) > 第三指総掌側指動脈(反芻類) > 軸側第三および第四指固有掌側指動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(反芻類) | Terminal arterial arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(ウマ) | Terminal arterial arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ウマ) > 第三趾背側中足動脈(ウマ) > 遠位貫通枝(ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(ウマ) | Terminal arterial arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうじょうみゃくきゅう | 終静脈弓(ウマ) | Terminal venous arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 掌枝(ウマ) > 浅枝 [第三指総掌側指静脈] (ウマ) > 外側 [第三指固有掌側] 指静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうみゃくきゅう | 静脈弓 | Venous arch | Arcus venosus | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
どうみゃく | 動脈 | Artery | Arteria | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えきかどうみゃく | 腋窩動脈(共通用語) | Axillary artery | Arteria axillaris | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうけいどうみゃく | 総頸動脈 | COMMON CAROTID ARTERY | ARTERIA CAROTIS COMMUNIS | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいけいどうみゃく | 外頸動脈(共通用語) | EXTERNAL CAROTID ARTERY | ARTERIA CAROTIS EXTERNA | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないけいどうみゃく | 内頸動脈(共通用語) | INTERNAL CAROTID ARTERY | ARTERIA CAROTIS INTERNA | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さこつかどうみゃく | 鎖骨下動脈(共通用語) | SUBCLAVIAN ARTERY | ARTERIA SUBCLAVIA(274) | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | (274)A. subclavia sinistra(左鎖骨下動脈)は、食肉類とブタでは大動脈から、反芻類とウマではTruncus brachiocephalicus(腕頭動脈)から生じる。A. subclavia dextra(右鎖骨下動脈)は通常、すべての家畜で腕頭動脈から生じる。 |
どうみゃく | 動脈 | ARTERIES | ARTERIAE | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいのうどうみゃく | 大脳動脈(共通用語) | CEREBRAL ARTERIES | ARTERIAE CEREBRI | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうどうみゃく | 小動脈 | Arteriole | Arteriola | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぼう | 心房 | Atrium | Atrium cordis | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
うしんぼう | 右心房 | Right atrium | Atrium dextrum | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さしんぼう | 左心房 | Left atrium | Atrium sinistrum | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんじ | 心耳 | Auricle | Auricula atrii | 脈管学 > 心臓 > 心房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
うしんじ | 右心耳 | Right auricle | Auricula dextra | 脈管学 > 心臓 > 右心房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さしんじ | 左心耳 | Left auricle | Auricula sinistra | 脈管学 > 心臓 > 左心房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんてい | 心底 | Base of heart | Basis cordis | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいどうみゃくきゅう | 大動脈球 | Aortic bulb | Bulbus aortae | 脈管学 > 動脈 > 大動脈 > 上行大動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひまく | 被膜 | Capsule | Capsula | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひまく | 被膜 | Capsule | Capsula | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんなんこつ | 心軟骨 | Cartilago cordis | Cartilago cordis | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんまくくう | 心膜腔 | Pericardial cavity | Cavum pericardii | 脈管学 > 心膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんさく | 腱索 | Chordae tendineae, tendinous cords | Chordae tendineae | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいのうどうみゃくりん | 大脳動脈輪(共通用語) | Arterial circle of cerebrum, cerebral arterial circle | Circulus arteriosus cerebri | 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつけっかんりん | 関節血管輪 | Articular vascular circle | Circulus articularis vasculosus | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そう | 槽 | Cistern | Cisterna | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうビそう | 乳ビ槽 | CISTERNA CHYLI | CISTERNA CHYLI | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうみゃくどうこうかい | 静脈洞交会(共通用語) | Confluence of venous sinuses | Confluens sinuum | 脈管学 > 静脈 > 硬膜静脈洞(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
どうみゃくえんすい | 動脈円錐 | Conus arteriosus, arterial cone | Conus arteriosus | 脈管学 > 心臓 > 右心室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぞう | 心臓 | HEART | COR(246) | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | (246)この心臓の命名法では、左右の用語は心臓の腔に関連するものであり、体の左右とは無関係である。 Facies auricularis(心耳面)は四足動物の心臓の旧用語、左側面を意味し、したがって心耳の尖端により示される側をいい、ほぼN. A. のFacies sternocostalis(胸骨肋骨面)に相当する。 Facies atrialis(心房面)はその反対側である。 |
びこつたい | 尾骨体(ウマ) | Coccygeal body | Corpora caudalia [coccygea](303) | 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 後殿動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (303)これらの構造物は、動静脈の吻合よりなっており、以前Glomera coccygea(尾骨小体)と呼ばれた。 |
びこつたい | 尾骨体(共通用語) | Coccygeal body | Corpora caudalia [coccygea](303) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中尾動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (303)これらの構造物は、動静脈の吻合よりなっており、以前Glomera coccygea(尾骨小体)と呼ばれた。 |
だいどうみゃくぼうたい | 大動脈傍体 | Paraaortic bodies | Corpora paraaortica | 脈管学 > 動脈 > 大動脈 > 大動脈弓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひしつ | 皮質 | Cortex | Cortex | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひしつ | 皮質 | Cortex | Cortex | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 > 胸腺小葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつじょうりょう | 室上稜 | Supraventricular crest | Crista supraventricularis | 脈管学 > 心臓 > 右心室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぶんかいりょう | 分界稜 | Terminal crest | Crista terminalis | 脈管学 > 心臓 > 右心房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
うきゃく | 右脚 | Right limb | Crus dextrum | 脈管学 > 心臓 > 心筋層 > 房室束 > 房室束幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さきゃく | 左脚 | Left limb | Crus sinistrum | 脈管学 > 心臓 > 心筋層 > 房室束 > 房室束幹 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくせん | 角尖 | Angular cusp | Cuspis angularis(251) | 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 右房室弁 [三尖弁] | 獣医解剖学用語第6版 | (251)Cuspis angularis(角尖)はN. A. のCuspis anterior(前尖)、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に当たる。 |
へきそくせん | 壁側尖 | Parietal cusp | Cuspis parietalis(251) | 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 右房室弁 [三尖弁] | 獣医解剖学用語第6版 | (251)Cuspis angularis(角尖)はN. A. のCuspis anterior(前尖)、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に当たる。 |
へきそくせん | 壁側尖 | Parietal cusp | Cuspis parietalis(254) | 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 左房室弁 [二尖弁・僧帽弁] | 獣医解剖学用語第6版 | (254)Cuspis septalis(中隔尖)は、N. A. のCuspis anterior(前尖)に、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に相当する。 |
ちゅうかくせん | 中隔尖 | Septal cusp | Cuspis septalis | 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 右房室弁 [三尖弁] | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうかくせん | 中隔尖 | Septal cusp | Cuspis septalis(254) | 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 左房室弁 [二尖弁・僧帽弁] | 獣医解剖学用語第6版 | (254)Cuspis septalis(中隔尖)は、N. A. のCuspis anterior(前尖)に、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に相当する。 |
どうみゃっかん | 動脈管 | Ductus arteriosus | Ductus arteriosus | 脈管学 > 動脈 > 肺動脈 > 左肺動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎりんぱほんかん | 右リンパ本幹 | Right lymphatic duct | Ductus lymphaticus dexter | 脈管学 > リンパ系 > 胸管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうかん | 胸管 | THORACIC DUCT | DUCTUS THORACICUS | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんないまく | 心内膜 | Endocardium | Endocardium | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくたん | 背側端 | Dorsal extremity | Extremitas dorsalis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくたん | 腹側端 | Ventral extremity | Extremitas ventralis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぼうめん | 心房面 | Atrial surface | Facies atrialis(246) | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | (246)この心臓の命名法では、左右の用語は心臓の腔に関連するものであり、体の左右とは無関係である。 Facies auricularis(心耳面)は四足動物の心臓の旧用語、左側面を意味し、したがって心耳の尖端により示される側をいい、ほぼN. A. のFacies sternocostalis(胸骨肋骨面)に相当する。 Facies atrialis(心房面)はその反対側である。 |
しんじめん | 心耳面 | Auricular surface | Facies auricularis(246) | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | (246)この心臓の命名法では、左右の用語は心臓の腔に関連するものであり、体の左右とは無関係である。 Facies auricularis(心耳面)は四足動物の心臓の旧用語、左側面を意味し、したがって心耳の尖端により示される側をいい、ほぼN. A. のFacies sternocostalis(胸骨肋骨面)に相当する。 Facies atrialis(心房面)はその反対側である。 |
いめん | 胃面 | Gastric surface | Facies gastrica | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 > 臓側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうめん | 腸面 | Intestinal surface | Facies intestinalis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 > 臓側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へきそく(おうかく)めん | 壁側 [横隔] 面 | Parietal [diaphragmatic] surface | Facies parietalis [diaphragmatica] | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんめん | 腎面 | Renal surface | Facies renalis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 > 臓側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぞうそくめん | 臓側面 | Visceral surface | Facies visceralis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうしつそく | 房室束 | Atrioventricular bundle | Fasciculus atrioventricularis | 脈管学 > 心臓 > 心筋層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さいしょうじょうみゃくこう | 細小静脈孔 | Foramina(openings)of smallest veins of heart | Foramina venarum minimarum | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らんえんか | 卵円窩 | Oval fossa | Fossa ovalis | 脈管学 > 心臓 > 右心房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けいどうみゃくしょうたい | 頸動脈小体(共通用語) | Carotid body | Glomus caroticum | 脈管学 > 動脈 > 内頸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
もん | 門 | Hilum | Hilus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひもん | 脾門 | Hilum of spleen | Hilus lienis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんせんせっこん | 心尖切痕 | Apical notch of heart | Incisura apicis cordis | 脈管学 > 心臓 > 心尖 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくれつこう | 外側裂孔(共通用語) | Lateral lacunae | Lacunae laterales | 脈管学 > 静脈 > 硬膜静脈洞(共通用語) > 背側矢状静脈洞(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
へきそくばん | 壁側板 | Parietal layer | Lamina parietalis | 脈管学 > 心膜 > 漿膜性心膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぞうそくばん(しんがいまく) | 臓側板 [心外膜] | Visceral layer [epicardium] | Lamina visceralis [Epicardium] | 脈管学 > 心膜 > 漿膜性心膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひぞう | 脾臓 | SPLEEN | LIEN(SPLEN) | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうかくしんまくじんたい | 横隔心膜靱帯 | Phrenicopericardial ligament | Lig. phrenicopericardiacum | 脈管学 > 心膜 > 線維性心膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつしんまくじんたい | 胸骨心膜靱帯 | Sternopericardial ligament | Lig. sternopericardiacum | 脈管学 > 心膜 > 線維性心膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
どうみゃっかんさく | 動脈管索 | Ligamentum arteriosum, arterial ligament | Ligamentum arteriosum | 脈管学 > 動脈 > 肺動脈 > 左肺動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんえんさく | 肝円索 | Round ligament of liver | Ligamentum teres hepatis | 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 左枝 > 臍静脈部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこうえんさく | 膀胱円索(食肉類) | Round ligament of bladder | Ligamentum teres vesicae | 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 臍動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこうえんさく | 膀胱円索(ブタ) | Round ligament of bladder | Ligamentum teres vesicae | 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 臍動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこうえんさく | 膀胱円索(反芻類) | Round ligament of bladder | Ligamentum teres vesicae | 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 臍動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこうえんさく | 膀胱円索(ウマ) | Round ligament of bladder | Ligamentum teres vesicae | 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(ウマ) > 臍動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつしんまくじんたい | 胸骨心膜靱帯 | Sternopericardial ligaments | Ligg. sternopericardiaca | 脈管学 > 心膜 > 線維性心膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らんえんかえん | 卵円窩縁 | Margin of oval fossa | Limbus fossae ovalis | 脈管学 > 心臓 > 右心房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうせんしょうよう | 胸腺小葉 | Thymic lobules | Lobuli thymi | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうよう | 小葉 | Lobule | Lobulus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎおよびひだりけいよう | (右および左)頸葉 | (right and left)cervical lobe | Lobus cervicalis [dexter et sinister] | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうかんよう | 中間葉 | Intermediate lobe | Lobus intermedius | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎおよびひだりきょうよう | (右および左)胸葉 | (right and left)thoracic lobe | Lobus thoracicus [dexter et sinister] | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんげつべんはんげつ | 半月弁半月 | Lunulae(lunules)of semilunar valvule | Lunulae valvularum semilunarium | 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 肺動脈弁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんげつべんはんげつ | 半月弁半月 | Lunulae(lunules)of semilunar valvule | Lunulae valvularum semilunarium | 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 大動脈弁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱ | リンパ | Lymph | Lympha | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | (訳者注28)リンパlumphaticus削除 |
えきかりんぱちゅうしん | 腋窩リンパ中心 | Axillary lymphocenter | Lymphocentrum axillare | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きかんしりんぱちゅうしん | 気管支リンパ中心 | Bronchial lymphocenter | Lymphocentrum bronchale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくくうりんぱちゅうしん | 腹腔リンパ中心 | Celiac lymphocenter | Lymphocentrum celiacum [coeliacum] | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけいりんぱちゅうしん | 深頸リンパ中心 | Deep cervical lymphocenter | Lymphocentrum cervicale profundum | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんけいりんぱちゅうしん | 浅頸リンパ中心 | Superficial cervical lymphocenter | Lymphocentrum cervicale superficiale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつだいたいりんぱちゅうしん | 腸骨大腿リンパ中心 | Iliofemoral [deep inguinal] lymphocenter | Lymphocentrum iliofemorale(365) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (365) このリンパ中心の多くのリンパ節は、鼠径部ではなく、A. et V. iliaca externa(外腸骨動・静脈)に沿った骨盤腔の入り口に存在するため、以前の別名であるLymphocentrum inguinale profundumは削除された。 |
ちょうせんこつりんぱちゅうしん | 腸仙骨リンパ中心 | Iliosacral lymphocenter | Lymphocentrum iliosacrale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そけいだいたいりんぱちゅうしん | 鼠径大腿リンパ中心 | Inguinofemoral lymphocenter | Lymphocentrum inguinofemorale(370) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (370)Lymphocentrum inguinale superficiale(浅鼠径リンパ中心)という以前の代替語は、このリンパ中心のいくつかのリンパ節が適切な鼠径部から離れているため削除された。 |
ざこつりんぱちゅうしん | 坐骨リンパ中心 | Ischiatic(ischial)lymphocenter | Lymphocentrum ischiadicum(371) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (371)Lymphocentrum ischiadicum(坐骨リンパ中心)という用語は、以前Lymphocentrum sacrale(仙骨リンパ中心)にあったリンパ節の、いくつかをまとめた用語で、第2版で採用されたものである。以前のLymphonodi sacrales externi(外仙骨リンパ節)は、ここではLymphonodi ischiadici(坐骨リンパ節)と命名されている。 |
ようりんぱちゅうしん | 腰リンパ中心 | Lumbar lymphocenter | Lymphocentrum lumbale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくりんぱちゅうしん | 下顎リンパ中心 | Mandibular lymphocenter | Lymphocentrum mandibulare | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅうかくりんぱちゅうしん | 縦隔リンパ中心 | Mediastinal lymphocenter | Lymphocentrum mediastinale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうちょうかんまくりんぱちゅうしん | 後腸開膜リンパ中心 | Caudal mesenteric lymphocenter | Lymphocentrum mesentericum caudale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんちょうかんまくりんぱちゅうしん | 前腸間膜リンパ中心 | Cranial mesenteric lymphocenter | Lymphocentrum mesentericum craniale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかせんりんぱちゅうしん | 耳下腺リンパ中心 | Parotid lymphocenter | Lymphocentrum parotideum | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつかりんぱちゅうしん | 膝窩リンパ中心 | Popliteal lymphocenter | Lymphocentrum popliteum | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうこうりんぱちゅうしん | 咽頭後リンパ中心 | Retropharyngeal lymphocenter | Lymphocentrum retropharyngeum | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくきょうりんぱちゅうしん | 背側胸リンパ中心 | Dorsal thoracic lymphocenter | Lymphocentrum thoracicum dorsale(355) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (355)このリンパ中心には、位置の異なる2群のリンパ節が属する。すなわち、N. A. のLymphonodi mediastinales posteriores(後縦隔リンパ節)に当るLymphonodi thoracici aortici(大動脈胸リンパ節)とLymphonodi intercostales(肋間リンパ節)である。 |
ふくそくきょうりんぱちゅうしん | 腹側胸リンパ中心 | Ventral thoracic lymphocenter | Lymphocentrum thoracicum ventrale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱちゅうしん | リンパ中心 | Lymphocenter | Lymphocentrum(351) | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | (351)Lymphocentrum(リンパ中心)は、体の同一部位にみられるリンパ節またはリンパ節群であり、大部分の動物ではほぼ同じ領域から輪入管をうけいれる。出現不定のリンパ節にこの用語表では( )を付していない。 |
りんぱせつ | リンパ節 | LYMPH NODES | LYMPHONODI [NODI LYMPHATICI] | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくだいよんいりんぱせつ | 背側第四胃リンパ節(反芻類) | Dorsal abomasal lymph nodes | Lymphonodi abomasiales dorsales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくだいよんいりんぱせつ | 腹側第四胃リンパ節(反芻類) | Ventral abomasal lymph nodes | Lymphonodi abomasiales ventrales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうもんちょくちょうりんぱせつ | 肛門直腸リンパ節(有蹄類) | Anorectal lymph nodes | Lymphonodi anorectales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちろくこつえきかりんぱせつ | 第一肋骨腋窩リンパ節(ネコ、ブタ、反芻類) | Axillary lymph nodes of first rib | Lymphonodi axillares primae costae | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こゆうえきかりんぱせつ | 固有腋窩リンパ節(ブタで欠く) | Proper axillary lymph nodes | Lymphonodi axillares proprii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうちょうりんぱせつ | 盲腸リンパ節(ウマ) | Cecal lymph nodes | Lymphonodi cecales [caecales](360) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (360)これらのリンパ節は、解剖学的な位置とリンパがどこに流れるかで名称が改定された。Lnn.ileocecales(回盲腸リンパ節)はPlica ileocecalis(回盲腸ヒダ)内に位置し、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマに見られる。Lnn. ileocolici(回結腸リンパ節)は回腸結腸接合部に位置する。ヒツジとヤギでは腸壁に直接接しているが、ブタでは回腸間膜と結腸間膜最近位部に位置している。Lnn. cecales(盲腸リンパ節)は盲腸からリンパを受け取り、回盲腸ヒダや回腸間膜内ではなく、盲腸の壁に直接沿って存在する。このリンパ節はウマにのみ存在し、盲腸の外側ヒモ、内側ヒモ、背側ヒモに沿って伸びている。Lnn.colici(結腸リンパ節)という用語は、回腸結腸接合部に直接存在するリンパ節を除き、結腸の各部分に沿って存在するすべてのリンパ節を指す。ウサギにはLnn.colici(結腸リンパ節)は存在しない。 |
ふくくうりんぱせつ | 腹腔リンパ節(有蹄類) | Celiac lymph nodes | Lymphonodi celiaci [coeliaci](358) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (358)イヌではLn.duodenalis(十二指腸リンパ節)とLn.omentalis(大網リンパ節)、ウシではLymphonodus pancreaticointestinalis(膵腸リンパ節)と呼ばれていたリンパ節がこの用語に該当する。Omentales(大網リンパ節)ははウサギとウマにのみ存在する。ウサギのLnn.pancreaticoduodenales(膵十二指腸リンパ節)の輸出リンパ管はLnn.mesenterici craniales(前腸間膜リンパ節)に注ぐ。 |
こうしんけいりんぱせつ | 後深頸リンパ節 | Caudal deep cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales profundi caudales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんしんけいりんぱせつ | 前深頸リンパ節(ウサギで欠く) | Cranial deep cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales profundi craniales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしんけいりんぱせつ | 中深頸リンパ節 | Middle deep cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales profundi medii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんけいりんぱせつ | 浅頸リンパ節(イヌ、反芻類、ウマ) | Superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superficiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくせんけいりんぱせつ | 副浅頸リンパ節(ウシ、ヒツジ) | Accessory superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superficiales accessorii(354) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (354)ウシとヒツジにみられるLymphonodi cervicales superficiales accessorii(副浅頸リンパ節)は、Lymphonodi cervicales superficiales(浅頸リンパ節)に対し輸出管を送り、以前はLymphonodi nuchales(項リンパ節)と呼ばれていたが、ウマのLymphonodus nuchalis(項リンパ節)には相当するものではないので、名称が変えられた。 Lymphonodus nuchalis(項リンパ節)はLymphocentrum mediastinale(縦隔リンパ中心)に属する。 |
はいそくせんけいりんぱせつ | 背側浅頸リンパ節(ネコ、ブタ) | Dorsal superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superficiales dorsales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせんけいりんぱせつ | 中浅頸リンパ節(ウサギ、ブタ) | Middle superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superficiales medii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくせんけいりんぱせつ | 腹側浅頸リンパ節(ウサギ、ネコ、ブタ) | Ventral superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superfidales ventrales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっちょうりんぱせつ | 結腸リンパ節(ウサギで欠く) | Colic lymph nodes | Lymphonodi colici(360) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (360)これらのリンパ節は、解剖学的な位置とリンパがどこに流れるかで名称が改定された。Lnn.ileocecales(回盲腸リンパ節)はPlica ileocecalis(回盲腸ヒダ)内に位置し、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマに見られる。Lnn. ileocolici(回結腸リンパ節)は回腸結腸接合部に位置する。ヒツジとヤギでは腸壁に直接接しているが、ブタでは回腸間膜と結腸間膜最近位部に位置している。Lnn. cecales(盲腸リンパ節)は盲腸からリンパを受け取り、回盲腸ヒダや回腸間膜内ではなく、盲腸の壁に直接沿って存在する。このリンパ節はウマにのみ存在し、盲腸の外側ヒモ、内側ヒモ、背側ヒモに沿って伸びている。Lnn.colici(結腸リンパ節)という用語は、回腸結腸接合部に直接存在するリンパ節を除き、結腸の各部分に沿って存在するすべてのリンパ節を指す。ウサギにはLnn.colici(結腸リンパ節)は存在しない。 |
ちゅうりんぱせつ | 肘リンパ節(ヒツジ、ウマ) | Cubital lymph nodes | Lymphonodi cubitales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこうふくへきりんぱせつ | 浅後腹壁リンパ節(ウサギ、ネコ) | Superficial caudal epigastric lymph nodes | Lymphonodi epigastrici caudales superficiales(356) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (356)Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis浅前腹壁リンパ節)は、ウサギとネコの胸骨剣状突起の近くの浅前腹壁動・静脈に沿って存在するリンパ節を示す。Ln.epigastricus caudalis profundus(深後腹壁リンパ節)は、ウシ後腹壁動静脈に沿って存在するリンパ節を示す。浅後腹壁リンパ節は、ウサギとネコで同名の血管に沿って存在するリンパ節を示す。 |
きんいだいたい(しんそけい)りんぱせつ | 近位大腿 [深鼠径] リンパ節(ウマ) | Proximal femoral [deep inguinal] lymph nodes | Lymphonodi femorales proximales [inguinales profundi](368) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 > 大腿リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (368)Lnn.femorales proximalesinguinales profundi)(近位大腿リンパ節)は、ウマのCanalis femoralis(大腿骨管)内の近位にある大きなリンパ節である。 |
ようぼうかりんぱせつ | 腰傍窩リンパ節(ウシ) | Paralumbar fossa lymph nodes | Lymphonodi fossae paralumbalis | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いりんぱせつ | 胃リンパ節 | Gastric lymph nodes | Lymphonodi gastrici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんりんぱせつ(かんもんりんぱせつ) | 肝リンパ節 [肝門リンパ節] | Hepatic [portal] lymph nodes | Lymphonodi hepatici [portales] | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかんりんぱせつ | 副肝リンパ節(ウシ) | Accessory hepatic lymph nodes | Lymphonodi hepatici accessorii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいもうちょうりんぱせつ | 回盲腸リンパ節(ウサギとイヌとヤギで欠く) | Iliocecal lymph nodes | Lymphonodi ileocecales [ileocaecales](360) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (360)これらのリンパ節は、解剖学的な位置とリンパがどこに流れるかで名称が改定された。Lnn.ileocecales(回盲腸リンパ節)はPlica ileocecalis(回盲腸ヒダ)内に位置し、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマに見られる。Lnn. ileocolici(回結腸リンパ節)は回腸結腸接合部に位置する。ヒツジとヤギでは腸壁に直接接しているが、ブタでは回腸間膜と結腸間膜最近位部に位置している。Lnn. cecales(盲腸リンパ節)は盲腸からリンパを受け取り、回盲腸ヒダや回腸間膜内ではなく、盲腸の壁に直接沿って存在する。このリンパ節はウマにのみ存在し、盲腸の外側ヒモ、内側ヒモ、背側ヒモに沿って伸びている。Lnn.colici(結腸リンパ節)という用語は、回腸結腸接合部に直接存在するリンパ節を除き、結腸の各部分に沿って存在するすべてのリンパ節を指す。ウサギにはLnn.colici(結腸リンパ節)は存在しない。 |
かいけっちょうりんぱせつ | 回結腸リンパ節(ブタ、ヒツジ、ヤギ) | Ileocolic lymph nodes | Lymphonodi ileocolici(360) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (360)これらのリンパ節は、解剖学的な位置とリンパがどこに流れるかで名称が改定された。Lnn.ileocecales(回盲腸リンパ節)はPlica ileocecalis(回盲腸ヒダ)内に位置し、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマに見られる。Lnn. ileocolici(回結腸リンパ節)は回腸結腸接合部に位置する。ヒツジとヤギでは腸壁に直接接しているが、ブタでは回腸間膜と結腸間膜最近位部に位置している。Lnn. cecales(盲腸リンパ節)は盲腸からリンパを受け取り、回盲腸ヒダや回腸間膜内ではなく、盲腸の壁に直接沿って存在する。このリンパ節はウマにのみ存在し、盲腸の外側ヒモ、内側ヒモ、背側ヒモに沿って伸びている。Lnn.colici(結腸リンパ節)という用語は、回腸結腸接合部に直接存在するリンパ節を除き、結腸の各部分に沿って存在するすべてのリンパ節を指す。ウサギにはLnn.colici(結腸リンパ節)は存在しない。 |
がいちょうこつりんぱせつ | 外腸骨リンパ節(ウマで欠く) | External iliac lymph nodes | Lymphonodi iliaci externi(366) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (366)この新しい用語は、以前の用語Lnn.iliofemorales(inguinales profundi)(腸骨大腿(深鼠径)リンパ節)に代わるもので、A. et V. iliaca externa(外腸骨動・静脈)に沿って位置するリンパ節を指す。このリンパ節はウマを除くすべての家畜に見られる。 |
ないちょうこつりんぱせつ | 内腸骨リンパ節 | Internal iliac lymph nodes | Lymphonodi iliaci interni(364) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (364)内腸骨リンパ節は、内腸骨動・静脈に沿って存在し、以前はLnn. hypogastrici(下腹リンパ節)と呼ばれていた。 |
がいそくちょうこつりんぱせつ | 外側腸骨リンパ節(ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ) | Lateral iliac lymph nodes | Lymphonodi iliaci laterales(363) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (363)外側腸骨リンパ節は、深腸骨回旋動・静脈に沿って存在する。 |
ないそくちょうこつりんぱせつ | 内側腸骨リンパ節 | Medial iliac lymph nodes | Lymphonodi iliaci mediales(361) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (361)内側腸骨リンパ節は、総腸骨動脈(ウサギ)、大動脈の最終枝別れ(食肉類、有蹄類)あるいは総腸骨静脈(その他)に沿って位置する。 |
せんそけいりんぱせつ | 浅鼠径リンパ節 | Superficial inguinal lymph nodes | Lymphonodi inguinales superficiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっかんりんぱせつ | 肋間リンパ節(ウサギで欠く) | Intercostal lymph nodes | Lymphonodi intercostales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 背側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ざこつりんぱせつ | 坐骨リンパ節(イヌで欠く) | Ischiatic(ischial)lymph nodes | Lymphonodi ischiadici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 坐骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くうちょうりんぱせつ | 空腸リンパ節 | Jejunal lymph nodes | Lymphonodi jejunales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひりんぱせつ | 脾リンパ節(ウサギで欠く) | Splenic lymph nodes | Lymphonodi lienales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいどうみゃくようりんぱせつ | 大動脈腰リンパ節 | Aortic lumbar lymph nodes | Lymphonodi lumbales aortici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こゆうようりんぱせつ | 固有腰リンパ節(ウシ) | Proper lumbar lymph nodes | Lymphonodi lumbales proprii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうぼうりんぱせつ | 乳房リンパ節 | Mammary lymph nodes | Lymphonodi mammarii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 > 浅鼠径リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくりんぱせつ | 下顎リンパ節 | Mandibular lymph nodes | Lymphonodi mandibulares | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかがくりんぱせつ(うさぎ、ねこ、ぶた) | 副下顎リンパ節(ウサギ、ネコ、ブタ) | Accessory mandibular lymph nodes | Lymphonodi mandibulares accessorii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじゅうかくりんぱせつ | 後縦隔リンパ節(食肉類で欠く) | Caudal mediastinal lymph nodes | Lymphonodi mediastinales caudales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 縦隔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじゅうかくりんぱせつ | 前縦隔リンパ節 | Cranial mediastinal lymph nodes | Lymphonodi mediastinales craniales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 縦隔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうじゅうかくりんぱせつ | 中縦隔リンパ節(反芻類、ウマ) | Middle mediastinal lymph nodes | Lymphonodi mediastinales medii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 縦隔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうちょうかんまくりんぱせつ | 後腸間膜リンパ節 | Caudal mesenteric lymph nodes | Lymphonodi mesenterici caudales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 後腸開膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんちょうかんまくりんぱせつ | 前腸間膜リンパ節(食肉類で欠く) | Cranial mesenteric lymph nodes | Lymphonodi mesenterici craniales(358) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (358)イヌではLn.duodenalis(十二指腸リンパ節)とLn.omentalis(大網リンパ節)、ウシではLymphonodus pancreaticointestinalis(膵腸リンパ節)と呼ばれていたリンパ節がこの用語に該当する。Omentales(大網リンパ節)ははウサギとウマにのみ存在する。ウサギのLnn.pancreaticoduodenales(膵十二指腸リンパ節)の輸出リンパ管はLnn.mesenterici craniales(前腸間膜リンパ節)に注ぐ。 |
だいさんいりんぱせつ | 第三胃リンパ節(反芻類) | Omasal lymph nodes | Lymphonodi omasiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいもうりんぱせつ | 大網リンパ節(ウサギ、ウマ) | Omental lymph nodes | Lymphonodi omentales(359) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (359)反芻類では、これらのリンパ節は密接に隣接しており、互いに明確に区別されていない。 |
すいじゅうにしちょうりんぱせつ | 膵十二指腸リンパ節 | Pancreaticoduodenal lymph nodes | Lymphonodi pancreaticoduodenales(359) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (359)反芻類では、これらのリンパ節は密接に隣接しており、互いに明確に区別されていない。 |
しんじかせんりんぱせつ | 深耳下腺リンパ節 | Deep parotid lymph nodes | Lymphonodi parotidei profundi | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 耳下腺リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんじかせんりんぱせつ(しょくにくるい、ぶた、ひつじ、うし) | 浅耳下腺リンパ節(食肉類、ブタ、ヒツジ、ウシ) | Superficial parotid lymph nodes | Lymphonodi parotidei superficiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 耳下腺リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうかくりんぱせつ | 横隔リンパ節(ネコ、ウシ、ウマ) | Phrenic lymph nodes | Lymphonodi phrenici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつかりんぱせつ | 膝窩リンパ節 | Popliteal lymph nodes | Lymphonodi poplitei | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 膝窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんしつかりんぱせつ | 深膝窩リンパ節(有蹄類) | Deep popliteal lymph nodes | Lymphonodi poplitei profundi | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 膝窩リンパ中心 > 膝窩リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんしつかりんぱせつ | 浅膝窩リンパ節(ウサギ、食肉類、ブタ) | Superficial popliteal lymph nodes | Lymphonodi poplitei superficiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 膝窩リンパ中心 > 膝窩リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいりんぱせつ | 肺リンパ節 | Pulmonary lymph nodes | Lymphonodi pulmonales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんりんぱせつ | 腎リンパ節 | Renal lymph nodes | Lymphonodi renales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにいりんぱせつ | 第二胃リンパ節(反芻類) | Reticular lymph nodes | Lymphonodi reticulares | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいに・よんいりんぱせつ | 第二・四胃リンパ節(ウシ、ヤギ) | Reticuloabomasal lymph nodes | Lymphonodi reticuloabomasiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくいんとうこうりんぱせつ | 外側咽頭後リンパ節 | Lateral retropharyngeal lymph nodes | Lymphonodi retropharyngei laterales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 咽頭後リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくいんとうこうりんぱせつ | 内側咽頭後リンパ節 | Medial retropharyngeal lymph nodes | Lymphonodi retropharyngei mediales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 咽頭後リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんだいいちいりんぱせつ | 前第一胃リンパ節(ウシ、ヤギ) | Cranial ruminal lymph nodes | Lymphonodi ruminales craniales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎだいいちいりんぱせつ | 右第一胃リンパ節(反芻類) | Right ruminal lymph nodes | Lymphonodi ruminales dextri | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりだいいちいりんぱせつ | 左第一胃リンパ節(ウシ、ヒツジ) | Left ruminal lymph nodes | Lymphonodi ruminales sinistri | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいち・よんいりんぱせつ | 第一・四胃リンパ節(反芻類) | Ruminoabomasallymph nodes | Lymphonodi ruminoabomasiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつりんぱせつ | 仙骨リンパ節(ウマで欠く) | Sacral lymph nodes | Lymphonodi sacrales(362) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (362) Lymphonodi sacrales(仙骨リンパ節)は、AV. sacralis mediana(正中仙骨動・静脈)の起始に沿って出現する。 |
いんのうりんぱせつ | 陰囊リンパ節 | Scrotal lymph nodes | Lymphonodi scrotales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 > 浅鼠径リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきょうこつりんぱせつ | 後胸骨リンパ節(イヌとブタで欠く) | Caudal sternal lymph nodes | Lymphonodi sternales caudales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんきょうこつりんぱせつ | 前胸骨リンパ節 | Cranial sternal lymph nodes | Lymphonodi sternales craniales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつかりんぱせつ | 腸骨下リンパ節 | Subiliac lymph nodes | Lymphonodi subiliaci | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいどうみゃくきょうりんぱせつ | 大動脈胸リンパ節(イヌで欠く) | Aortic thoracic lymph nodes | Lymphonodi thoracici aortici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 背側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎきかんきかんし(ぶんき)りんぱせつ | 右気管気管支 [分岐] リンパ節(ヒツジで欠く) | Right tracheobronchial [bifurcate] lymph nodes | Lymphonodi tracheobronchales [bifurcationis] dextri | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうきかんきかんし(ぶんき)りんぱせつ | 中気管気管支 [分岐] リンパ節(ウサギとヒツジで欠く) | Middle tracheobronchial [bifurcate] lymph nodes | Lymphonodi tracheobronchales [bifurcationis] medii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりきかんきかんし(ぶんき)りんぱせつ | 左気管気管支 [分岐] リンパ節 | Left tracheobronchial [bifurcate] lymph nodes | Lymphonodi tracheobronchales [bifurcationis] sinistri | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんきかんきかんしりんぱせつ | 前気管気管支リンパ節(ブタ、反芻類) | Cranial tracheobronchial lymph nodes | Lymphonodi tracheobronchales craniales(357) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (357)これらは、以前Lymphonodi eparteriales(動脈上気管支リンパ節)と呼ばれたものであり、偶蹄類では、Bronchus trachealis(気管の気管枝)の起始のところにある。 |