獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
8. 脈管系 : 1001 - 1200件(2880件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
ちゅうかんせつどうみゃくもう | 肘関節動脈網(ウマ) | Arterial rete of elbow joint | Rete articulare cubiti | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) > 尺側側副動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(ウマ) | Ramus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) > 尺側側副動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | ||
ちゅうおうどうみゃく | 肘横動脈(ウマ) | Transverse cubital artery | A. transversa cubiti(290) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (290)これは、以前A. collateralis radialis distalis(遠位橈側側副動脈)と呼ばれた。 |
そうこつかんどうみゃく | 総骨間動脈(ウマ) | Common interosseous artery | A. interossea communis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんこつかんどうみゃく | 前骨間動脈(ウマ) | Crinial interosseous artery | A. interossea cranialis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) > 総骨間動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつかんはんかいどうみゃく | 骨間反回動脈(ウマ) | Recurrent interosseous artery | A. recurrens interossea | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) > 総骨間動脈(ウマ) > 前骨間動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくしゅこんし | 背側手根枝(ウマ) | Dorsal carpal branches | Rami carpei dorsales | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) > 総骨間動脈(ウマ) > 前骨間動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうこつかんどうみゃく | 後骨間動脈(ウマ) | Caudal interosseous artery | A. interossea caudalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) > 総骨間動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうどうみゃく | 正中動脈(ウマ) | Median artery | A. mediana | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんわんしんどうみゃく | 前腕深動脈(ウマ) | Deep antebrachial artery | A. profunda antebrachii(291) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (291)この動脈は前腕の後側の筋に分布する。 |
きんいとうこつどうみゃく | 近位橈骨動脈(ウマ) | Proximal radial artery | A. radialis proximalis(296) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (296)これらの動脈はともに、ウマでは他の哺乳類家畜のA. radialis(橈骨動脈)の分布領域に分布する。遠位の動脈が主体であるので、ウマではこれを修飾語なしに単にA. radialis(橈骨動脈)と命名する。A. radialis proximalis(近位橈骨動脈)は以前A. retiscarpi volaris(掌側手根網動脈)と名付けられていた。 |
はいそくしゅこんし | 背側手根枝(ウマ) | Dorsal carpal branch | Ramus carpeus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 近位橈骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくしゅこんどうみゃくもう | 背側手根動脈網(ウマ) | Dorsal carpal rete | Rete carpi dorsale | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 近位橈骨動脈(ウマ) > 背側手根枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにおよびだいさんしはいそくちゅうしゅどうみゃく | 第二および第三指背側中手動脈(ウマ) | Dorsal metacarpal arteries Ⅱ and Ⅲ | Aa. metacarpeae dorsales II et III(289) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 近位橈骨動脈(ウマ) > 背側手根枝(ウマ) > 背側手根動脈網(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。 |
しょうそくしゅこんし | 掌側手根枝(ウマ) | Palmar carpal branch | Ramus carpeus palmaris | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 近位橈骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうこつどうみゃく | 橈骨動脈(ウマ) | Radial artery | A. radialis(296) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (296)これらの動脈はともに、ウマでは他の哺乳類家畜のA. radialis(橈骨動脈)の分布領域に分布する。遠位の動脈が主体であるので、ウマではこれを修飾語なしに単にA. radialis(橈骨動脈)と命名する。A. radialis proximalis(近位橈骨動脈)は以前A. retiscarpi volaris(掌側手根網動脈)と名付けられていた。 |
はいそくしゅこんし | 背側手根枝(ウマ) | Ramus carpeus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 橈骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | ||
だいにしはいそくちゅうしゅどうみゃくとのふんごうし | 第二指背側中手動脈との吻合枝(ウマ) | Anastomotic branch with dorsal metacarpal artery Ⅱ | Ramus anastomoticus cum a. metacarpea dorsali II | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 橈骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんしょうどうみゃくきゅう | 深掌動脈弓(ウマ) | Deep palmar arch | Arcus palmaris profundus | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 橈骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにおよびだいさんししょうそくちゅうしゅどうみゃく | 第二および第三指掌側中手動脈(ウマ) | Palmar metacarpal arteries Ⅱ and Ⅲ | Aa. metacarpeae palmares II et III(289) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 橈骨動脈(ウマ) > 深掌動脈弓(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。 |
えんいかんつうし | 遠位貫通枝(ウマ) | Distal perforating branch | Ramus perforans distalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 橈骨動脈(ウマ) > 深掌動脈弓(ウマ) > 第二および第三指掌側中手動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうし | 掌枝(ウマ) | Palmar branch | Ramus palmaris(297) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (297)Ramus palmaris(掌枝)は、Acollateralis ulnaris(尺側側副動脈)に合流する。そのRamus superficialis(浅枝)は、Arcuspalmaris superficialis(浅掌動脈弓)にまでのび、A. digitalis palmaris communis Ⅲ(第三指総掌側指動脈)として続く。浅掌動脈弓はないことがある。 |
せんし | 浅枝(ウマ) | Superficial branch | Ramus superficialis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 掌枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんしそうしょうそくしどうみゃく | 第三指総掌側指動脈(ウマ) | Common palmar digital artery Ⅲ | A. digitalis palmaris communis III(289) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 掌枝(ウマ) > 浅枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。 |
しんし | 深枝(ウマ) | Deep branch | Ramus profundus | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 掌枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんしはいそくちゅうしゅどうみゃくとのふんごうし | 第三指背側中手動脈との吻合枝(ウマ) | Anastomotic branch with dorsal metacarpal artery Ⅲ | Ramus anastomoticus cum a. metacarpea dorsali III | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 掌枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんしょうどうみゃくきゅう | (浅掌動脈弓)(ウマ) | (superficial palmar(arterial)arch | (Arcus palmaris superficialis)(298) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (298)Arcus palmaris superficialis(浅掌動脈弓)が存在する時には、Metacarpus(中手)の半ばで、A. mediana(正中動脈)の末端を、Ramus palmaris(掌枝)の浅枝の末端に結ぶ。それはN. palmaris medialis(内側掌神経)のRamus communicans(交通枝)に伴って走る。 |
だいにしそうしょうそくしどうみゃく | 第二指総掌側指動脈(ウマ) | Common palmar digital artery Ⅱ | A. digitalis palmaris communis II(299) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (299)A. digitalis palmaris communisⅡ(第二指総掌側指動脈)は、Arcus palmaris superficialis(浅掌動脈弓)が起った後のA. mediana(正中動脈)の続きである。注55をみよ。それは、Metacarpus(中手)の遠位半分の最大の動脈である。 |
ないそく(だいさんしこゆうしょうそく)しどうみゃく | 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | Medial digital artery(properpalmar digital artery Ⅲ) | A. digitalis [palmaris propria III] medialis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
きせつこつしょうし | 基節骨掌枝(ウマ) | Palmar branch to proximal phalanx | Ramus palmaris phalangis proximalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
きせつこつはいし | 基節骨背枝(ウマ) | Dorsal branch to proximal phalanx | Ramus dorsalis phalangis proximalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつしょうし | 中節骨掌枝(ウマ) | Palmar branch to middle phalanx | Ramus palmaris phalangis mediae | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつはいし | 中節骨背枝(ウマ) | Dorsal branch to middle phalanx | Ramus dorsalis phalangis mediae | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しきゅうし | 指球枝(ウマ) | Digital toric branch | Ramus tori digitalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていかんどうみゃく | 蹄冠動脈(ウマ) | Coronal artery | A. coronalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) > 指球枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
まっせつこつはいし | 末節骨背枝(ウマ) | Dorsal branch to distal phalanx | Ramus dorsalis phalangis distalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(ウマ) | Terminal arterial arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくへんえんどうみゃく | 床側辺縁動脈(ウマ) | Solear marginal artery | A. marginis solearis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) > 終動脈弓(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそく(だいさんしこゆうしょうそく)しどうみゃく | 外側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | Lateral digital artery(proper palmar digital artery Ⅲ) | A. digitalis [palmaris propria III] lateralis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
きせつこつしょうし | 基節骨掌枝(ウマ) | Palmar branch to proximal phalanx | Ramus palmaris phalangis proximalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 外側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
きせつこつはいし | 基節骨背枝(ウマ) | Dorsal branch to proximal phalanx | Ramus dorsalis phalangis proximalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 外側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) > 基節骨掌枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつしょうし | 中節骨掌枝(ウマ) | Palmar branch to middle phalanx | Ramus palmaris phalangis mediae | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 外側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつはいし | 中節骨背枝(ウマ) | Dorsal branch to middle phalanx | Ramus dorsalis phalangis mediae | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 外側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しきゅうし | 指球枝(ウマ) | Digital toric branch | Ramus tori digitalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 外側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていかんどうみゃく | 蹄冠動脈(ウマ) | Coronal artery | A. coronalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 外側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) > 指球枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
まっせつこつはいし | 末節骨背枝(ウマ) | Dorsal branch to distal phalanx | Ramus dorsalis phalangis distalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 外側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうだいどうみゃく | 下行大動脈(共通用語) | DESCENDING AORTA | AORTA DESCENDENS | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうだいどうみゃく | 胸大動脈(共通用語) | THORACIC AORTA | AORTA THORACICA | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きかんししょくどうどうみゃく | 気管支食道動脈(共通用語) | Broncho-esophageal artery | A. bronchoesophagea [-oesophagea](300) | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (300)この動脈は、Aa. intercostales dorsales Ⅳ−Ⅵ(第四~第六背側肋間動脈)から起こることも、Aorta(大動脈)から起こることもある。それは対のこともあり、1本のこともあり、更にRamus bronchalis(気管支枝)とRamus esophageus(食道枝)が別々に起こることもある。 |
きかんしし | 気管支枝(共通用語) | Bronchial branch | Ramus bronchalis | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 気管支食道動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょくどうし | 食道枝(共通用語) | Esophageal branch | Ramus esophageus [oesophageus] | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 気管支食道動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょくどうし | 食道枝(共通用語) | Esophageal branches | Rami esophagei [oesophagei] | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんまくし | 心膜枝(共通用語) | Pericardiac branches | Rami pericardiaci | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅうかくし | 縦隔枝(共通用語) | Mediastinal branches | Rami mediastinales | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんおうかくどうみゃく | 前横隔動脈(ウマ) | Cranial phrenic artery | A. phrenica cranialis | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくろっかんどうみゃく | 背側肋間動脈(共通用語) | Dorsal intercostal arteries | Aa. intercostales dorsales | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(共通用語) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきずいし | 脊髄枝(共通用語) | Spinal branch | Ramus spinalis | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) > 背枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくひし | 内側皮枝(共通用語) | Medial cutaneous branch | Ramus cutaneus medialis | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) > 背枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくふくし | 側副枝(食肉類、ブタ) | Collateral branch | Ramus collateralis | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくひし | 外側皮枝(共通用語) | Lateral cutaneous branches | Rami cutanei laterales | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうせんし | 乳腺枝(共通用語) | Mammary branches | Rami mammarii | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) > 外側皮枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうかくし | 横隔枝(共通用語) | Phrenic branches | Rami phrenici | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくろくふくどうみゃく | 背側肋腹動脈(共通用語) | Dorsal costoabdominal artery | A. costoabdominalis dorsalis(282) | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (282)これらの血管は最後肋骨の後にあり、したがって肋間ではない。N. A. の用語のA subcostalis(肋下動脈)は四足動物には適さない。 |
はいし | 背枝(共通用語) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋腹動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきずいし | 脊髄枝(共通用語) | Spinal branch | Ramus spinalis | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋腹動脈(共通用語) > 背枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくひし | 内側皮枝(共通用語) | Medial cutaneous branch | Ramus cutaneus medialis | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋腹動脈(共通用語) > 背枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくひし | 外側皮枝(共通用語) | Lateral cutaneous branches | Rami cutanei laterales | 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋腹動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくだいどうみゃく | 腹大動脈(共通用語) | ABDOMINAL AORTA | AORTA ABDOMINALIS | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうおうかくどうみゃく | 後横隔動脈(共通用語) | Caudal phrenic artery | A. phrenica caudalis(301) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (301)これらの動脈は食肉類では、共通幹から起こる。 A. phrenica caudalis(後横隔動脈)はブタと反芻類では、A. celiaca(腹腔動脈)から起り、ウマにはない。 A. abdominalis cranialis(前腹動脈)は、食肉類とブタにだけみられる。 |
ぜんふくじんし | 前副腎枝(共通用語) | Cranial adrenal branches | Rami adrenales [supra-] craniales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 後横隔動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんふくどうみゃく | 前腹動脈(共通用語) | Cranial abdominal artery | A. abdominalis cranialis(301) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (301)これらの動脈は食肉類では、共通幹から起こる。 A. phrenica caudalis(後横隔動脈)はブタと反芻類では、A. celiaca(腹腔動脈)から起り、ウマにはない。 A. abdominalis cranialis(前腹動脈)は、食肉類とブタにだけみられる。 |
ようどうみゃく | 腰動脈(共通用語) | Lumbar arteries | Aa. Lumbales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうかくし | 横隔枝(ブタ、反芻類) | Phrenic branches | Rami phrenici | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくじんし | 副腎枝(反芻類) | Adrenal branches | Rami adrenales [supra-] | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきずいし | 脊髄枝(共通用語) | Spinal branch | Ramus spinalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(共通用語) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくひし | 内側皮枝(共通用語) | Medial cutaneous branch | Ramus cutaneus medialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) > 背枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくひし | 外側皮枝(共通用語) | Lateral cutaneous branch | Ramus cutaneus lateralis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんちょうこつかいせんどうみゃく | 深腸骨回旋動脈(共通用語) | Deep circumflex iliac artery | A. circumflexa ilium profunda(302) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (302)この動脈は、食肉類ではAorta(大動脈)から、ウサギではA. iliaca communis(総腸骨動脈)から、他の家畜ではA. iliaca externa(外腸骨動脈)から起こる。分岐はそれゆえ食肉類では異なっている。 |
ぜんし | 前枝(共通用語) | Cranial branches | Rami craniales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 深腸骨回旋動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうし | 後枝(共通用語) | Caudal branches | Rami caudales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 深腸骨回旋動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうせんこつどうみゃく | 正中仙骨動脈(食肉類、ブタ、反芻類) | Median sacral artery | A. sacralis mediana | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいろくようどうみゃく(ぶた、ひつじ、やぎ) | 第六腰動脈(ブタ、ヒツジ、ヤギ) | Lumbar artery Ⅵ(Ⅶ) | A. lumbalis VI(VII) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中仙骨動脈(食肉類、ブタ、反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつし | 仙骨枝(共通用語) | Sacral branches | Rami sacrales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中仙骨動脈(食肉類、ブタ、反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきずいし | 脊髄枝(共通用語) | Spinal branch | Ramus spinalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中仙骨動脈(食肉類、ブタ、反芻類) > 仙骨枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいし | 背枝(共通用語) | Dorsal branch | Ramus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中仙骨動脈(食肉類、ブタ、反芻類) > 仙骨枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくせんこつどうみゃく | 外側仙骨動脈(ネコ) | Lateral sacral artery | A. sacralis lateralis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中仙骨動脈(食肉類、ブタ、反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくせんこつどうみゃく | (外側仙骨動脈)(イヌ) | (lateral sacral artery) | (A. sacralis lateralis) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中仙骨動脈(食肉類、ブタ、反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうせんこつどうみゃく | (正中仙骨動脈)(ウマ) | (median sacral artery) | (A. sacralis mediana) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうびどうみゃく | 正中尾動脈(共通用語) | Median coccygeal artery | A. caudalis [coccygea] mediana | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
びし | 尾枝(共通用語) | Coccygeal branches | Rami caudales [coccygei] | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中尾動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくがいそくびどうみゃく | 腹外側尾動脈(共通用語) | Ventrolateral coccygeal artery | A. caudalis [coccygea] ventrolateralis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中尾動脈(共通用語) > 尾枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいがいそくびどうみゃく | 背外側尾動脈(共通用語) | Dorsolateral coccygeal artery | A. caudalis [coccygea] dorsolateralis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中尾動脈(共通用語) > 尾枝(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこつたい | 尾骨体(共通用語) | Coccygeal body | Corpora caudalia [coccygea](303) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中尾動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (303)これらの構造物は、動静脈の吻合よりなっており、以前Glomera coccygea(尾骨小体)と呼ばれた。 |
ふくくうどうみゃく | 腹腔動脈(共通用語) | Celiac artery | A. celiaca [coeliaca] | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうおうかくどうみゃく | (後横隔動脈)(ネコ) | Caudal phrenic artery | (A. phrenica caudalis) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりいどうみゃく | 左胃動脈(食肉類) | Left gastric artery | A. gastrica sinistra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょくどうし | 食道枝(食肉類) | Esophageal branches | Rami esophagei [oesophagei] | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 左胃動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんどうみゃく | 肝動脈(食肉類) | Hepatic artery | A. hepatica | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくうし | 外側右枝(食肉類) | Right lateral branch | Ramus dexter lateralis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
びじょうようどうみゃく | 尾状葉動脈(食肉類) | Artery of caudate lobe | A. lobi caudati | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) > 外側右枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくうし | 内側右枝(食肉類) | Right medial branch | Ramus dexter medialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
さし | 左枝(食肉類) | Left branch | Ramus sinister | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくさし | 内側左枝(食肉類) | Left medial branches | Rami sinistri mediales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) > 左枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんのうどうみゃく | 胆囊動脈(食肉類) | Cystic artery | A. cystica | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) > 左枝(食肉類) > 内側左枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくさし | 外側左枝(食肉類) | Left lateral branches | Rami sinistri laterales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) > 左枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎいどうみゃく | 右胃動脈(食肉類) | Right gastric artery | A. gastrica dextra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いじゅうにしちょうどうみゃく | 胃十二指腸動脈(食肉類) | Gastroduodenal artery | A. gastroduodenalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんすいじゅうにしちょうどうみゃく | 前膵十二指腸動脈(食肉類) | Cranial pancreaticoduodenal artery | A. pancreaticoduodenalis cranialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) > 胃十二指腸動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎいだいもうじょうみゃく | 右胃大網動脈(食肉類) | Right gastroepiploic artery, right gastroomental artery | A. gastroepiploica dextra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(食肉類) > 胃十二指腸動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひどうみゃく | 脾動脈(食肉類) | Splenic artery | A. lienalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいし | 膵枝(食肉類) | Pancreatic branches | Rami pancreatici | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんいどうみゃく | 短胃動脈(食肉類) | Short gastric arteries | Aa. gastricae breves | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりいだいもうどうみゃく | 左胃大網動脈(食肉類) | Left gastroepiploic artery, left gastroomental artery | A. gastroepiploica sinistra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうおうかくどうみゃく | 後横隔動脈(ブタ) | Caudal phrenic artery | A. phrenica caudalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんどうみゃく | 肝動脈(ブタ) | Hepatic artery | A. hepatica | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいし | 膵枝(ブタ) | Pancreatic branches | Rami pancreatici | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくうし | 外側右枝(ブタ) | Right lateral branch | Ramus dexter lateralis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
びじょうようどうみゃく | 尾状葉動脈(ブタ) | Artery of caudate lobe | A. lobi caudati | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) > 外側右枝(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いじゅうにしちょうどうみゃく | 胃十二指腸動脈(ブタ) | Gastroduodenal artery | A. gastroduodenalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんすいじゅうにしちょうどうみゃく | 前膵十二指腸動脈(ブタ) | Cranial pancreaticoduodenal artery | A. pancreaticoduodenalis cranialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) > 胃十二指腸動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎいだいもうどうみゃく | 右胃大網動脈(ブタ) | Right gastro-epiploic artery, right gastro-omental artery | A. gastroepiploica dextra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) > 胃十二指腸動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくうし | 内側右枝(ブタ) | Right medial branch | Ramus dexter medialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんのうどうみゃく | 胆囊動脈(ブタ) | Cystic artery | A. cystica | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) > 内側右枝(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
さし | 左枝(ブタ) | Left branch | Ramus sinister | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくさし | 外側左枝(ブタ) | Left lateral branches | Rami sinistri laterales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) > 左枝(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくさし | 内側左枝(ブタ) | Left medial branches | Rami sinistri mediales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) > 左枝(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎいどうみゃく | 右胃動脈(ブタ) | Right gastric artery | A. gastrica dextra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひどうみゃく | 脾動脈(ブタ) | Splenic artery | A. lienalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりいどうみゃく | 左胃動脈(ブタ) | Left gastric artery | A. gastrica sinistra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょくどうし | 食道枝(ブタ) | Esophageal branches | Rami esophagei [oesophagei] | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ブタ) > 左胃動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いけいしつどうみゃく | 胃憩室動脈(ブタ) | Diverticular artery | A. diverticuli | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいし | 膵枝(ブタ) | Pancreatic branch | Ramus pancreaticus | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いひし | 胃脾枝(ブタ) | Gastrolienal branch | Ramus gastrolienalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりいだいもうどうみゃく | 左胃大網動脈(ブタ) | Left gastro-epiploic artery, left gastro-omental arteryruminants | A. gastroepiploica sinistra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうおうかくどうみゃく | 後横隔動脈(反芻類) | Caudal phrenic arteries | Aa. phrenicae caudales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんふくじんし | 前副腎枝(反芻類) | Cranial adrenal branches | Rami adrenales craniales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりいどうみゃく | 左胃動脈(反芻類) | Left gastric artery | A. gastrica sinistra(304) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (304)A. gastrica sinistra(左胃動脈)は、ヒツジとヤギではしばしば、A. hepatica(肝動脈)から起こる。 |
ひだりいだいもうどうみゃく | 左胃大網動脈(反芻類) | Left gastro-epiploic artery, left gastroomental artery | A. gastroepiploica sinistra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 左胃動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくだいにいどうみゃく | 副第二胃動脈(反芻類) | Accessory reticular artery | A. reticularis accessoria | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 左胃動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんどうみゃく | 肝動脈(反芻類) | Hepatic artery | A. hepatica | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいし | 膵枝(反芻類) | Pancreatic branches | Rami pancreatici | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
うし | 右枝(反芻類) | Right branch | Ramus dexter | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
びじょうようどうみゃく | 尾状葉動脈(反芻類) | Artery of caudate lobe | A. lobi caudati | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(反芻類) > 右枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんのうどうみゃく | 胆囊動脈(反芻類) | Cystic artery | A. cystica(305) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(反芻類) > 右枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (305)A. cystica(胆囊動脈)は、ウシではA. gastroduodenalis(胃十二指腸動脈)から起こる。 |
さし | 左枝(反芻類) | Left branch | Ramus sinister | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎいどうみゃく | 右胃動脈(反芻類) | Right gastric artery | A. gastrica dextra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いじゅうにしちょうどうみゃく | 胃十二指腸動脈(反芻類) | Gastroduodenal artery | A. gastroduodenalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんすいじゅうにしちょうどうみゃく | 前膵十二指腸動脈(反芻類) | Cranial pancreaticoduodenal artery | A. pancreaticoduodenalis cranialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(反芻類) > 胃十二指腸動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎいだいもうどうみゃく | 右胃大網動脈(反芻類) | Right gastro-epiploic artery, right gastro-omental artery | A. gastroepiploica dextra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(反芻類) > 胃十二指腸動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひどうみゃく | 脾動脈(反芻類) | Splenic artery | A. lienalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいし | 膵枝(反芻類) | Pancreatic branches | Rami pancreatici | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりだいいちいどうみゃく | 左第一胃動脈(反芻類) | Left ruminal artery | A. ruminalis sinistra(306) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (306)A. ruminalis sinistra(左第一胃動脈)は、A. gastrica sinistra(左胃動脈)から起こる。A. reticularis(第二胃動脈)は、ヒツジでは通常A. gastrica sinistra(左胃動脈)から起こる。 |
だいにいどうみゃく | 第二胃動脈(反芻類) | Reticular artery | A. reticularis(306) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(反芻類) > 左第一胃動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (306)A. ruminalis sinistra(左第一胃動脈)は、A. gastrica sinistra(左胃動脈)から起こる。A. reticularis(第二胃動脈)は、ヒツジでは通常A. gastrica sinistra(左胃動脈)から起こる。 |
おうかくし | 横隔枝(反芻類) | Phrenic branches | Rami phrenici | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(反芻類) > 左第一胃動脈(反芻類) > 第二胃動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょくどうし | 食道枝(反芻類) | Esophageal branches | Rami esophagei [oesophagei] | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(反芻類) > 左第一胃動脈(反芻類) > 第二胃動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいもうし | 大網枝(反芻類) | Epiploic branch, omental branch | Ramus epiploicus | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎだいいちいどうみゃく | 右第一胃動脈(反芻類) | Right ruminal artery | A. ruminalis dextra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりいどうみゃく | 左胃動脈(ウマ) | Left gastric artery | A. gastrica sinistra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぞうそくし | 臓側枝(ウマ) | Visceral branch | Ramus visceralis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 左胃動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
へきそくし | 壁側枝(ウマ) | Parietal branch | Ramus parietalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 左胃動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょくどうし | 食道枝(ウマ) | Esophageal branch | Ramus esophageus [oesophageus] | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 左胃動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんどうみゃく | 肝動脈(ウマ) | Hepatic artery | A. ohepatica | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいし | 膵枝(ウマ) | Pancreatic branches | Rami pancreatici | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎいどうみゃく | 右胃動脈(ウマ) | Right gastric artery | A. gastrica dextra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いじゅうにしちょうどうみゃく | 胃十二指腸動脈(ウマ) | Gastroduodenal artery | A. gastroduodenalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんすいじゅうにしちょうどうみゃく | 前膵十二指腸動脈(ウマ) | Cranial pancreaticoduodenal artery | A. pancreaticoduodenalis cranialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ウマ) > 胃十二指腸動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎいだいもうどうみゃく | 右胃大網動脈(ウマ) | Right gastro-epiploic artery, right gastro-omental artery | A. gastroepiploica dextra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ウマ) > 胃十二指腸動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
うし | 右枝(ウマ) | Right branch | Ramus dexter | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
さし | 左枝(ウマ) | Left branch | Ramus sinister | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 肝動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひどうみゃく | 脾動脈(ウマ) | Splenic artery | A. lienalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいし | 膵枝(ウマ) | Pancreatic branches | Rami pancreatici | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんいどうみゃく | 短胃動脈(ウマ) | Short gastric arteries | Aa. gastricae breves | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりいだいもうどうみゃく | 左胃大網動脈(ウマ) | Left gastro-epiploic artery, left gastroomental artery | A. gastroepiploica sinistra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんちょうかんまくどうみゃく | 前腸間膜動脈(共通用語) | Cranial mesenteric artery | A. mesenterica cranialis(307) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (307)A. mesenterica cranialis(前腸間膜動脈)の分枝は、これが分布する腸の各部の順にあげられている。 |
すいし | 膵枝(反芻類)(共通用語) | Pancreatic branches | Rami pancreatici | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうすいじゅうにしちょうどうみゃく | 後膵十二指腸動脈(共通用語) | Caudal pancreaticoduodenal artery | A. pancreaticoduodenalis caudalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
くうちょうどうみゃく | 空腸動脈(共通用語) | Jejunal arteries | Aa. Jejunales | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎけっちょうし | 右結腸枝(ヒツジ、ヤギ) | Right colic branch | Rami colici dextri(309) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 空腸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある |
そくふくし | 側副枝(ウシ) | Collateral branch | Ramus collateralis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいちょうどうみゃく | 回腸動脈(共通用語) | Ileal arteries | Aa. Ilei | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいけっちょうどうみゃく | 回結腸動脈(共通用語) | Ileocolic artery | A. ileocolica | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうかんまくかいちょうし | 腸間膜回腸枝(共通用語) | Mesenteric ileal branch | Ramus ilei mesenterialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
もうちょうどうみゃく | 盲腸動脈(食肉類、ブタ、反芻類) | Cecal artery | A. cecalis [caecalis] | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
たいちょうかんまくかいちょうし | 対腸間膜回腸枝(食肉類、反芻類) | Antimesenteric ileal branch | Ramus ilei antimesenterialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) > 盲腸動脈(食肉類、ブタ、反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくもうちょうどうみゃく | 内側盲腸動脈(ウマ) | Medial cecal artery | A. cecalis [caecalis] medialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくもうちょうどうみゃく | 外側盲腸動脈(ウマ) | Lateral cecal artery | A. cecalis [caecalis] lateralis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっちょうし | 結腸枝(共通用語) | Colic branch | Ramus colicus(308) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (308)Ramus colicus(結腸枝)は、ブタではGyri centripetales(求心回)に分布する。ウマでは、それは以前A. colica ventralis(腹側結腸動脈)と命名されていた。 |
けっちょうし | 結腸枝(共通用語) | Colic branches | Rami colici(309) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある |
みぎけっちょうどうみゃく | 右結腸動脈(共通用語) | Right colic arteries | Aa. colicae dextrae(309) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある |
みぎけっちょうどうみゃく | 右結腸動脈(共通用語) | Right colic artery | A. colica dextra(310) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (310)これらの動脈は、ブタとウマでは共通幹から、また食肉類ではA. ileocolica(回結腸動脈)との共通幹から起こる。ブタではA. colica dextra(右結腸動脈)は、Gyri centrifugales(遠心回)に分布する。ウマでは、以前A. colica dorsalis(背側結腸動脈)と命名されていた。 |
ちゅうけっちょうどうみゃく | 中結腸動脈(共通用語) | Middle colic artery | A. colica media(310) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (310)これらの動脈は、ブタとウマでは共通幹から、また食肉類ではA. ileocolica(回結腸動脈)との共通幹から起こる。ブタではA. colica dextra(右結腸動脈)は、Gyri centrifugales(遠心回)に分布する。ウマでは、以前A. colica dorsalis(背側結腸動脈)と命名されていた。 |
こうちょうかんまくどうみゃく | 後腸間膜動脈(共通用語) | Caudal mesenteric artery | A. mesenterica caudalis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりけっちょうどうみゃく | 左結腸動脈(共通用語) | Left colic artery | A. colica sinistra | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 後腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
えすじょうけっちょうどうみゃく | S状結腸動脈(共通用語) | Sigmoidal arteries | Aa. Sigmoideae | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 後腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんちょくちょうどうみゃく | 前直腸動脈(共通用語) | Cranial rectal artery | A. rectalis cranialis | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 後腸間膜動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうふくじんどうみゃく | 中副腎動脈(食肉類) | Middle adrenal artery | A. adrenalis media | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうふくじんどうみゃく | 中副腎動脈(ブタ) | Middle adrenal arteries | Aa. Adrenales mediae | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんどうみゃく | 腎動脈(共通用語) | Renal artery | A. renalis(311) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | (311)腎臓内の血管については内臓学にリストした。(Vas sanguinea renisを参照) |