獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

8. 脈管系 : 501 - 600件(2880件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
しょうそくへんえんどうみゃく 床側辺縁動脈(ウマ) Solear marnial artery A. marginis solearis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ウマ) > 第三趾背側中足動脈(ウマ) > 遠位貫通枝(ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾動脈(ウマ) > 終動脈弓(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しょうそくへんえんどうみゃく 床側辺縁動脈(ウマ) Solear marginal artery A. marginis solearis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) > 終動脈弓(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうきんどうみゃく 咬筋動脈(食肉類) Masseteric artery A. masseterica 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 後深側頭動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうきんどうみゃく 咬筋動脈(ブタ) Masseteric artery A. masseterica 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 後深側頭動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうきんどうみゃく 咬筋動脈(反芻類) Masseteric artery A. masseterica 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 後深側頭動脈(ウシ) 獣医解剖学用語第6版
がくどうみゃく 顎動脈(食肉類) Maxillary artery A. maxillaris 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がくどうみゃく 顎動脈(ブタ) Maxllary artery A. maxillaris 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がくどうみゃく 顎動脈(反芻類) Maxillary artery A. maxillaris 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がくどうみゃく 顎動脈(ウマ) Maxillary artery A. maxillaris 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
せいちゅうどうみゃく 正中動脈(ウマ) Median artery A. mediana 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
せいちゅうどうみゃく 正中動脈(食肉類) Median artery A. mediana(294) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (294)A. mediana(正中動脈)は、ネコを除くすべての哺乳類家畜で、前腕の最大の動脈である。A. radialis(橈骨動脈)の起始より遠位の部分は、獣医学の教科書で以前A. ulnaris(尺骨動脈)と命名されていた。
せいちゅうどうみゃく 正中動脈(ブタ) Median artery A. mediana(294) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (294)A. mediana(正中動脈)は、ネコを除くすべての哺乳類家畜で、前腕の最大の動脈である。A. radialis(橈骨動脈)の起始より遠位の部分は、獣医学の教科書で以前A. ulnaris(尺骨動脈)と命名されていた。
せいちゅうどうみゃく 正中動脈(反芻類) Median artery A. mediana(294) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (294)A. mediana(正中動脈)は、ネコを除くすべての哺乳類家畜で、前腕の最大の動脈である。A. radialis(橈骨動脈)の起始より遠位の部分は、獣医学の教科書で以前A. ulnaris(尺骨動脈)と命名されていた。
こうこうまくどうみゃく 後硬膜動脈(ブタ) Caudal meningeal artery A. meningea caudalis 脈管学 > 動脈 > 内頸動脈(共通用語) > 後頭動脈(ブタ) > 後頭枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうこうまくどうみゃく 後硬膜動脈(反芻類) Posterior meningeal artery A. meningea caudalis 脈管学 > 動脈 > 内頸動脈(共通用語) > 後頭動脈(反芻類) > 後頭枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうこうまくどうみゃく 後硬膜動脈(ウマ) Caudal meningeal artery A. meningea caudalis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 後頭動脈(ウマ) > 後頭枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうこうまくどうみゃく 後硬膜動脈(イヌ)(食肉類) Caudal meningeal artery A. meningea caudalis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 後頭動脈(食肉類) > 後頭枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうこうまくどうみゃく 中硬膜動脈(食肉類) Middle meningeal artery A. meningea media 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうこうまくどうみゃく 中硬膜動脈(ブタ) Middle meningeal artery A. meningea media 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうこうまくどうみゃく 中硬膜動脈(ウマ) Middle meningeal artery A. meningea media 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうこうまくどうみゃく 中硬膜動脈(反芻類) Medial meningeal artery A. meningea media 脈管学 > 動脈 > 内頸動脈(共通用語) > 後頭動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ぜんこうまくどうみゃく 前硬膜動脈(ウマ) Rostral meningeal artery A. meningea rostralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) > 外篩骨動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ぜんこうまくどうみゃく 前硬膜動脈(ネコ) Rostral meningeal artery A. meningea rostralis 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 前大脳動脈(共通用語) > 内眼動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんこうまくどうみゃく 前硬膜動脈(食肉類) Rostral meningeal artery A. meningea rostralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 外篩骨動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ぜんこうまくどうみゃく 前硬膜動脈(ブタ) Rostral meningeal artery A. meningea rostralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
おとがいどうみゃく オトガイ動脈(反芻類) Mental artery A. mentalis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 下歯槽動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
おとがいどうみゃく オトガイ動脈(ウマ) Mental artery A. mentalis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 下歯槽動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうちょうかんまくどうみゃく 後腸間膜動脈(共通用語) Caudal mesenteric artery A. mesenterica caudalis 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんちょうかんまくどうみゃく 前腸間膜動脈(共通用語) Cranial mesenteric artery A. mesenterica cranialis(307) 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (307)A. mesenterica cranialis(前腸間膜動脈)の分枝は、これが分布する腸の各部の順にあげられている。
だいさんしはいそくちゅうしゅどうみゃく 第三指背側中手動脈(ブタ) Dorsal metacarpal artery Ⅲ A. metacarpea dorsalis III 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 橈骨動脈(ブタ) > 背側手根枝(ブタ) > 背側手根動脈網(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
だいさんしはいそくちゅうしゅどうみゃく 第三指背側中手動脈(反芻類) Dorsal metacarpal artery Ⅲ A. metacarpea dorsalis III(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(反芻類) > 橈骨動脈(反芻類) > 背側手根枝(反芻類) > 背側手根動脈網(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいさんしはいそくちゅうそくどうみゃく 第三趾背側中足動脈(ブタ) Dorsal metatarsal artery Ⅲ A. metatarsea dorsalis III(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいさんしはいそくちゅうそくどうみゃく 第三趾背側中足動脈(反芻類) Dorsal metatarsal artery Ⅲ A. metatarsea dorsalis III(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいさんしはいそくちゅうそくどうみゃく 第三趾背側中足動脈(ウマ) Dorsal metatarsal artery Ⅲ A. metatarsea dorsalis III(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
きんおうかくどうみゃく 筋横隔動脈(食肉類) Musculophrenic artery A. musculophrenica 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
きんおうかくどうみゃく 筋横隔動脈(ブタ) Musculophrenic artery A. musculophrenica 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
きんおうかくどうみゃく 筋横隔動脈(反芻類) Musculophrenic artery A. musculophrenica 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きんおうかくどうみゃく 筋横隔動脈(ウマ) Musculophrenic artery A. musculophrenica 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 内胸動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ひこつえいようどうみゃく 腓骨栄養動脈(ブタ) Nutrient artery of fibula A. nutricia fibulae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(ブタ) > 下腿骨間動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつえいようどうみゃく 上腕骨栄養動脈(イヌ)(食肉類) Nutrient artery of humerus A. nutricia humeri 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 肩甲下動脈(食肉類) > 後上腕回旋動脈(食肉類) > 橈側側副動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつえいようどうみゃく 上腕骨栄養動脈(ネコ) Nutrient artery of humerus A. nutricia humeri 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 浅上腕動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつえいようどうみゃく 上腕骨栄養動脈(ブタ) Nutrient artery of humerus A. nutricia humeri 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 肩甲下動脈(ブタ) > 後上腕回旋動脈(ブタ) > 橈側側副動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつえいようどうみゃく 上腕骨栄養動脈(反芻類) Nutrient artery of humerus A. nutricia humeri 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 肩甲下動脈(反芻類) > 後上腕回旋動脈(反芻類) > 橈側側副動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつえいようどうみゃく 上腕骨栄養動脈(ウマ) Nutrient artery of humerus A. nutricia humeri 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいたいこつえいようどうみゃく 大腿骨栄養動脈(反芻類) Nutrient artery of femur A. nutricia ossis femoris(323) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (323)A. nutricia ossis femoris(大腿骨栄養動脈)は常に出現する動脈であり、食肉類と有蹄類ではA. femoralis(大腿動脈)から、ウサギではA. circumflexa femoris lateralis(外側大腿回旋動脈)から生じている。
だいたいこつえいようどうみゃく 大腿骨栄養動脈(ウマ) Nutrient artery of femur A. nutricia ossis femoris(323) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (323)A. nutricia ossis femoris(大腿骨栄養動脈)は常に出現する動脈であり、食肉類と有蹄類ではA. femoralis(大腿動脈)から、ウサギではA. circumflexa femoris lateralis(外側大腿回旋動脈)から生じている。
だいたいこつえいようどうみゃく 大腿骨栄養動脈(食肉類) Nutrient artery of femur A. nutricia ossis femoris(323) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (323)A. nutricia ossis femoris(大腿骨栄養動脈)は常に出現する動脈であり、食肉類と有蹄類ではA. femoralis(大腿動脈)から、ウサギではA. circumflexa femoris lateralis(外側大腿回旋動脈)から生じている。
だいたいこつえいようどうみゃく 大腿骨栄養動脈(ブタ) Nutrient artery of femur A. nutricia ossis femoris(323) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (323)A. nutricia ossis femoris(大腿骨栄養動脈)は常に出現する動脈であり、食肉類と有蹄類ではA. femoralis(大腿動脈)から、ウサギではA. circumflexa femoris lateralis(外側大腿回旋動脈)から生じている。
けいこつえいようどうみゃく 脛骨栄養動脈(ブタ) Nutrient artery of tibia A. nutricia tibiae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(ブタ) > 下腿骨間動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
けいこつえいようどうみゃく 脛骨栄養動脈(反芻類) Nutrient artery of tibia A. nutricia tibiae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
けいこつえいようどうみゃく 脛骨栄養動脈(ウマ) Nutrient artery of tibia A. nutricia tibiae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 後脛骨動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
けいこつおよびひこつえいようどうみゃく 脛骨および腓骨栄養動脈(食肉類) Nutrient artery of tibia and fibula A. nutricia tibiae et fibulae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
へいさどうみゃく 閉鎖動脈(ブタ) Obturator artery A. obturatoria 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 腸腰動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
へいさどうみゃく 閉鎖動脈(ウマ) Obturator artery A. obturatoria 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 後殿動脈(ウマ) > 前殿動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
へいさどうみゃく 閉鎖動脈(食肉類) Obturator artery A. obturatoria 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 前殿動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
こうとうどうみゃく 後頭動脈(食肉類) Occipital artery A. occipitalis(262) 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (262)食肉類ではA. vertebralis(椎骨動脈)は、For. transversarium atlantis(環椎横突孔)を通って、A. occipitalis(後頭動脈)へのRamus anastomoticus(吻合枝)を出す。ついで、Incisura alaris(翼切痕)を通って背側に向い、For. vertebrale laterale(外側椎孔)を通って脊柱管に入る。旧用語のA. cerebrospinalis(脳脊髄動脈)はそれ故不要である。左右の椎骨動脈は合してA. basilaris(脳底動脈)を作る。
こうとうどうみゃく 後頭動脈(ウマ) Occipital artery A. occipitalis(267) 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (267)比較解剖学的な見地からみて、ウマのA. vertebralis(椎骨動脈)はFossa atlantis(環椎窩)を通りぬけて、A. occipitalis(後頭動脈)と吻合すると考えられる。それは次いで、For. alare(翼孔)を通って背側に向い、For. vertebrale laterale(外側椎孔)を通って脊柱管に入る。旧用語のA. cerebrospinalis(脳脊髄動脈)は不要である。左右の椎骨動脈は合してA. basilaris(脳底動脈)を形成する。
こうとうどうみゃく 後頭動脈(ブタ) Occipital artery A. occipitalis(268) 脈管学 > 動脈 > 内頸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (268)比較解剖学的にみて、ブタのA. vertebralis(椎骨動脈)は、Fossa atlantis(環椎窩)を通りぬけて、A. occipitalis(後頭動脈)と吻合すると考えられる。それは次いでFor. alare(翼孔)とFor. vertebrale laterale(外側椎孔)を通ってCanalis vertebralis(脊柱管)に入り、そこでRete mirabile epidurale caudale(後硬膜上怪網)に加わり、更に進んで、他側の椎骨動脈と結合してA. basilaris(脳底動脈)を作る。以前の名称のA. cerebrospinalis(脳脊髄動脈)は不要である。椎骨動脈は左側でA. subclavia(鎖骨下動脈)の第三枝として起こる。
こうとうどうみゃく 後頭動脈(反芻類) Occipital artery A. occipitalis(270) 脈管学 > 動脈 > 内頸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (270)反芻類では他の家畜でみられる、A. vertebralis(椎骨動脈)の環椎と軸椎の外側面に沿う特徴的な走行は、ただRamus descendens(下行枝)とRamus anastomoticus cum a. occipitali(後頭動脈との吻合枝)に加わるいくつかの小さい動脈枝によってのみ示される。吻合枝とその起始よりも近位の下行枝の部分が、以前A. cerebrospinalis(脳脊髄動脈)と記された血管に相当する。椎骨動脈の血液の大部分は、軸椎と第三頸椎間のRamus spinalis(脊髄枝)により脊柱管へ導かれる。この脊髄枝はA. condylaris(後頭頸動脈)に加わる枝を出し、それ自身はそのRamus descendens(下行枝)として続く。それはA. basilaris(脳底動脈)と直接には連絡しない。
かんどうみゃく 肝動脈(ウマ) Hepatic artery A. ohepatica 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がいがんどうみゃく 外眼動脈(イヌ) External ophthalmic artery A. ophthalmica externa 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
がいがんどうみゃく 外眼動脈(ブタ) External ophthalmic artery A. ophthalmica externa 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
がいがんどうみゃく 外眼動脈(反芻類) External ophthalmic artery A. ophthalmica externa 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
がいがんどうみゃく 外眼動脈(ウマ) External ophthalmic artery A. ophthalmica externa 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ないがんどうみゃく 内眼動脈(反芻類) Internal ophthalmic artery A. ophthalmica interna 脈管学 > 動脈 > 内頸動脈(共通用語) > 前硬膜上怪網(反芻類) > 視交叉動脈網(ウシ) 獣医解剖学用語第6版
ないがんどうみゃく 内眼動脈(共通用語) Internal ophthalmic artery A. ophthalmica interna(273) 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 前大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (273)ウシではこの動脈は、Rete chiasmaticum(視こうさ動脈網)を介する、Rete mirabile epidurale rostrale(前硬膜上怪網)の一枝である。
らんそうどうみゃく 卵巣動脈(共通用語) Ovarian artery A. ovarica 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
じょうこうこうがいどうみゃく 上行口蓋動脈(ウシ) Ascending palatine artery A. palatina ascendens 脈管学 > 動脈 > 内頸動脈(共通用語) > 後頭動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
じょうこうこうがいどうみゃく 上行口蓋動脈(ブタ) Ascending palatine artery A. palatina ascendens 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 舌動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じょうこうこうがいどうみゃく 上行口蓋動脈(ウマ) Ascending palatine artery A. palatina ascendens 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
じょうこうこうがいどうみゃく 上行口蓋動脈(ヒツジ、ヤギ) Ascending palatine artery A. palatina ascendens 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 獣医解剖学用語第6版
じょうこうこうがいどうみゃく 上行口蓋動脈(食肉類) Ascending palatine artery A. palatina ascendens 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 舌動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
かこうこうがいどうみゃく 下行口蓋動脈(食肉類) Descending palatine artery A. palatina descendens 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
かこうこうがいどうみゃく 下行口蓋動脈(ブタ) Descending palatine artery A. palatina descendens 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
かこうこうがいどうみゃく 下行口蓋動脈(反芻類) Descending palatine artery A. palatina descendens 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
かこうこうがいどうみゃく 下行口蓋動脈(ウマ) Descending palatine artery A. palatina descendens 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいこうがいどうみゃく 大口蓋動脈(ウマ) Greater palatine artery A. palatina major 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 下行口蓋動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいこうがいどうみゃく 大口蓋動脈(食肉類) Greater palatine artery A. palatina major 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 下行口蓋動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
だいこうがいどうみゃく 大口蓋動脈(ブタ) Greater palatine artery A. palatina major 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 下行口蓋動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
だいこうがいどうみゃく 大口蓋動脈(反芻類) Greater palatine artery A. palatina major 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 下行口蓋動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しょうこうがいどうみゃく 小口蓋動脈(食肉類) Lesser palatine artery A. palatina minor 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しょうこうがいどうみゃく 小口蓋動脈(ブタ) Lesser palatine artery A. palatina minor 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 下行口蓋動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しょうこうがいどうみゃく 小口蓋動脈(反芻類) Lesser palatine artery A. palatina minor 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 下行口蓋動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しょうこうがいどうみゃく 小口蓋動脈(ウマ) Lesser palatine artery A. palatina minor 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 下行口蓋動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいさんがんけんどうみゃく 第三眼瞼動脈(ウマ) Third palpebral artery A. palpebrae tertiae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいさんがんけんどうみゃく 第三眼瞼動脈(食肉類) Third palpebral artery A. palpebrae tertiae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 眼窩下動脈(食肉類) > 背頰動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
だいさんがんけんどうみゃく 第三眼瞼動脈(ブタ) Third palpebral artery A. palpebrae tertiae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 背頰動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
だいさんがんけんどうみゃく 第三眼瞼動脈(反芻類) Third palpebral artery A. palpebrae tertiae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 背頰動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
がいそくかがんけんどうみゃく 外側下眼瞼動脈(食肉類) Lateral lower palpebral artery A. palpebralis inferior lateralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
がいそくかがんけんどうみゃく 外側下眼瞼動脈(ブタ) Lateral lower palpebral artery A. palpebralis inferior lateralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) > 涙腺動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
がいそくかがんけんどうみゃく 外側下眼瞼動脈(反芻類) Lateral lower palpebral artery A. palpebralis inferior lateralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
がいそくかがんけんどうみゃく 外側下眼瞼動脈(ウマ) Lateral lower palpebral artery A. palpebralis inferior lateralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) > 涙腺動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ないそくかがんけんどうみゃく 内側下眼瞼動脈(ウマ) Medial lower palpebral artery A. palpebralis inferior medialis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 眼窩下動脈(ウマ) > 背頰動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ないそくかがんけんどうみゃく 内側下眼瞼動脈(ブタ) Medial lower palpebral artery A. palpebralis inferior medialis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 頰動脈(ブタ) > 眼角動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ないそくかがんけんどうみゃく 内側下眼瞼動脈(ブタ) Medial lower palpebral artery A. palpebralis inferior medialis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 背頰動脈(ブタ) > 前頭枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
がいそくじょうがんけんどうみゃく 外側上眼瞼動脈(食肉類) Lateral upper palpebral artery A. palpebralis superior lateralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
がいそくじょうがんけんどうみゃく 外側上眼瞼動脈(ブタ) Lateral upper palpebral artery A. palpebralis superior lateralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) > 涙腺動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
がいそくじょうがんけんどうみゃく 外側上眼瞼動脈(反芻類) Lateral upper palpebral artery A. palpebralis superior lateralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
がいそくじょうがんけんどうみゃく 外側上眼瞼動脈(ウマ) Lateral upper palpebral artery A. palpebralis superior lateralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) > 涙腺動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ないそくじょうがんけんどうみゃく 内側上眼瞼動脈(ウマ) Medial upper palpebral artery A. palpebralis superior medialis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 眼窩下動脈(ウマ) > 背頰動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP