獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

8. 脈管系 : 801 - 1000件(2880件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
こうこうじょうせんどうみゃく 後甲状腺動脈(食肉類) Caudalthyroid artery A. thyroidea [thyreoidea] caudalis 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 獣医解剖学用語第6版
こうこうじょうせんどうみゃく (後甲状腺動脈)(ウマ) (caudal thyroid artery) A. thyroidea [thyreoidea] caudalis 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 獣医解剖学用語第6版
ひだりこうこうじょうせんどうみゃく 左後甲状腺動脈(ブタ) Leftcaudal thyroid artery A. thyroidea [thyreoidea] caudalis sinistra 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 獣医解剖学用語第6版
こうこうじょうせんどうみゃく 後甲状腺動脈(反芻類) Caudal thyroid artery A. thyroidea [thyreoidea] caudalis(261) 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 獣医解剖学用語第6版 (261) A. thyroidea caudalis(後甲状腺動脈)は、ヒツジにはあるが、ウシとヤギでは出現不定である。
ぜんこうじょうせんどうみゃく 前甲状腺動脈(食肉類) Cranial thyroid artery A. thyroidea [thyreoidea] cranialis 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 獣医解剖学用語第6版
ぜんこうじょうせんどうみゃく 前甲状腺動脈(ブタ) Cranial thyroid artery A. thyroidea [thyreoidea] cranialis 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 獣医解剖学用語第6版
ぜんこうじょうせんどうみゃく 前甲状腺動脈(反芻類) Cranial thyroid artery A. thyroidea [thyreoidea] cranialis 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 獣医解剖学用語第6版
ぜんこうじょうせんどうみゃく 前甲状腺動脈(ウマ) Cranial thyroid artery A. thyroidea [thyreoidea] cranialis 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 獣医解剖学用語第6版
こうけいこつどうみゃく 後脛骨動脈(ブタ) Caudal tibial artery A. tibialis caudalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうけいこつどうみゃく 後脛骨動脈(反芻類) Caudal tibial artery A. tibialis caudalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうけいこつどうみゃく 後脛骨動脈(ウマ) Caudal tibial artery A. tibialis caudalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうけいこつどうみゃく 後脛骨動脈(食肉類) Caudal tibial artery A. tibialis caudalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんけいこつどうみゃく 前脛骨動脈(食肉類) Cranial tibial artery A. tibialis cranialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんけいこつどうみゃく 前脛骨動脈(ブタ) Cranial tibial artery A. tibialis cranialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんけいこつどうみゃく 前脛骨動脈(反芻類) Cranial tibial artery A. tibialis cranialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんけいこつどうみゃく 前脛骨動脈(ウマ) Cranial tibial artery A. tibialis cranialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうおうどうみゃく 肘横動脈(ネコ) Transverse cubital artery A. transversa cubiti(290) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版 (290)これは、以前A. collateralis radialis distalis(遠位橈側側副動脈)と呼ばれた。
ちゅうおうどうみゃく 肘横動脈(イヌ) Transverse cubital artery A. transversa cubiti(290) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版 (290)これは、以前A. collateralis radialis distalis(遠位橈側側副動脈)と呼ばれた。
ちゅうおうどうみゃく 肘横動脈(ブタ) Transverse cubital artery A. transversa cubiti(290) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (290)これは、以前A. collateralis radialis distalis(遠位橈側側副動脈)と呼ばれた。
ちゅうおうどうみゃく 肘横動脈(反芻類) Transverse cubital artery A. transversa cubiti(290) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (290)これは、以前A. collateralis radialis distalis(遠位橈側側副動脈)と呼ばれた。
ちゅうおうどうみゃく 肘横動脈(ウマ) Transverse cubital artery A. transversa cubiti(290) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (290)これは、以前A. collateralis radialis distalis(遠位橈側側副動脈)と呼ばれた。
がんめんおうどうみゃく 顔面横動脈(食肉類) Transverse facial artery A. transversa faciei 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
がんめんおうどうみゃく 顔面横動脈(ブタ) Transverse facial artery A. transversa faciei 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
がんめんおうどうみゃく 顔面横動脈(反芻類) Transverse facial artery A. transversa faciei 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
がんめんおうどうみゃく 顔面横動脈(ウマ) Transverse facial artery A. transversa faciei 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうこしつどうみゃく 後鼓室動脈(ウマ) Caudal tympanic artery A. tympanica caudalis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 後耳介動脈(ウマ) > 深耳介動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうこしつどうみゃく 後鼓室動脈(食肉類) Caudal tympanic artery A. tympanica caudalis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 後頭動脈(食肉類) > 後頭枝(食肉類) > 後硬膜動脈(イヌ)(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ぜんこしつどうみゃく 前鼓室動脈(ウマ) Rostral tympanic artery A. tympanica rostralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ぜんこしつどうみゃく 前鼓室動脈(食肉類) Rostral tympanic artery A. tympanica rostralis 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しゃくこつどうみゃく 尺骨動脈(ネコ) Ulnar artery A. ulnaris(292) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 後骨間動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版 (292)この動脈は前腕で、N. ulnaris(尺側神経)に伴う動脈である。
さいどうみゃく 臍動脈(食肉類) Umbilical artery A. umbilicalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
さいどうみゃく 臍動脈(ブタ) Umbilical artery A. umbilicalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
さいどうみゃく 臍動脈(反芻類) Umbilical artery A. umbilicalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
さいどうみゃく 臍動脈(ウマ) Umbilical artery A. umbilicalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
にょうどうどうみゃく 尿道動脈(ブタ) Urethral artery A. urethralis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
にょうどうどうみゃく 尿道動脈(ウシ) Urethral artery A. urethralis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
にょうどうどうみゃく 尿道動脈(ヒツジ、ヤギ) Urethral artery A. urethralis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
にょうどうどうみゃく 尿道動脈(食肉類) Urethral artery A. urethralis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうどうみゃく 子宮動脈(食肉類) Uterine artery A. uterina(314) 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(食肉類) > 腟動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (314)これはすべての動物で、子宮の主要動脈である。以前は、有蹄類でA. uterina media(中子宮動脈)と命名されており、ドイツ語の教科書では食肉類でもそのように呼ばれていた。
しきゅうどうみゃく 子宮動脈(ブタ) Uterine artery A. uterina(314) 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 臍動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (314)これはすべての動物で、子宮の主要動脈である。以前は、有蹄類でA. uterina media(中子宮動脈)と命名されており、ドイツ語の教科書では食肉類でもそのように呼ばれていた。
しきゅうどうみゃく 子宮動脈(反芻類) Uterine artery A. uterina(314) 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 臍動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (314)これはすべての動物で、子宮の主要動脈である。以前は、有蹄類でA. uterina media(中子宮動脈)と命名されており、ドイツ語の教科書では食肉類でもそのように呼ばれていた。
しきゅうどうみゃく 子宮動脈(ウマ) Uterine artery A. uterina(314) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (314)これはすべての動物で、子宮の主要動脈である。以前は、有蹄類でA. uterina media(中子宮動脈)と命名されており、ドイツ語の教科書では食肉類でもそのように呼ばれていた。
ちつどうみゃく 腟動脈(ブタ) Vaginal artery A. vaginalis(313) 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (313)A. prostatica(前立腺動脈)とA. vaginalis(腟動脈)は、骨盤腔にある内臓に対する主要動脈であり、以前獣医学の教科書では、A. urethrogenitalis(尿道生殖動脈)またはA. urogenitalis(尿生殖動脈)と命名されていた。
ちつどうみゃく 腟動脈(反芻類) Vaginal artery A. vaginalis(313) 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (313)A. prostatica(前立腺動脈)とA. vaginalis(腟動脈)は、骨盤腔にある内臓に対する主要動脈であり、以前獣医学の教科書では、A. urethrogenitalis(尿道生殖動脈)またはA. urogenitalis(尿生殖動脈)と命名されていた。
ちつどうみゃく 腟動脈(ウマ) Vaginal artery A. vaginalis(313) 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (313)A. prostatica(前立腺動脈)とA. vaginalis(腟動脈)は、骨盤腔にある内臓に対する主要動脈であり、以前獣医学の教科書では、A. urethrogenitalis(尿道生殖動脈)またはA. urogenitalis(尿生殖動脈)と命名されていた。
ちつどうみゃく 腟動脈(食肉類) Vaginal artery A. vaginalis(313) 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (313)A. prostatica(前立腺動脈)とA. vaginalis(膣動脈)は、骨盤腔にある内臓に対する主要動脈であり、以前獣医学の教科書では、A. urethrogenitalis(尿道生殖動脈)またはA. urogenitalis(尿生殖動脈)と命名されていた。
きょうついこつどうみゃく 胸椎骨動脈(イヌ) Thoracic vertebral artery A. vertebralis thoracica(277) 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (277)イヌのこの動脈は、肋骨頸の背側を走るので、他の哺乳類家畜のA. intercostalis suprema(最上肋間動脈)と相同ではない。
ついこつどうみゃく 椎骨動脈(食肉類) Vertebral artery A. vertebralis(262) 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (262)食肉類ではA. vertebralis(椎骨動脈)は、For. transversarium atlantis(環椎横突孔)を通って、A. occipitalis(後頭動脈)へのRamus anastomoticus(吻合枝)を出す。ついで、Incisura alaris(翼切痕)を通って背側に向い、For. vertebrale laterale(外側椎孔)を通って脊柱管に入る。旧用語のA. cerebrospinalis(脳脊髄動脈)はそれ故不要である。左右の椎骨動脈は合してA. basilaris(脳底動脈)を作る。
ついこつどうみゃく 椎骨動脈(ウマ) Vertebral artery A. vertebralis(267) 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (267)比較解剖学的な見地からみて、ウマのA. vertebralis(椎骨動脈)はFossa atlantis(環椎窩)を通りぬけて、A. occipitalis(後頭動脈)と吻合すると考えられる。それは次いで、For. alare(翼孔)を通って背側に向い、For. vertebrale laterale(外側椎孔)を通って脊柱管に入る。旧用語のA. cerebrospinalis(脳脊髄動脈)は不要である。左右の椎骨動脈は合してA. basilaris(脳底動脈)を形成する。
ついこつどうみゃく 椎骨動脈(ブタ) Vertebral artery A. vertebralis(268) 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (268)比較解剖学的にみて、ブタのA. vertebralis(椎骨動脈)は、Fossa atlantis(環椎窩)を通りぬけて、A. occipitalis(後頭動脈)と吻合すると考えられる。それは次いでFor. alare(翼孔)とFor. vertebrale laterale(外側椎孔)を通ってCanalis vertebralis(脊柱管)に入り、そこでRete mirabile epidurale caudale(後硬膜上怪網)に加わり、更に進んで、他側の椎骨動脈と結合してA. basilaris(脳底動脈)を作る。以前の名称のA. cerebrospinalis(脳脊髄動脈)は不要である。椎骨動脈は左側でA. subclavia(鎖骨下動脈)の第三枝として起こる。
ついこつどうみゃく 椎骨動脈(反芻類) Vertebral artery A. vertebralis(270) 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (270)反芻類では他の家畜でみられる、A. vertebralis(椎骨動脈)の環椎と軸椎の外側面に沿う特徴的な走行は、ただRamus descendens(下行枝)とRamus anastomoticus cum a. occipitali(後頭動脈との吻合枝)に加わるいくつかの小さい動脈枝によってのみ示される。吻合枝とその起始よりも近位の下行枝の部分が、以前A. cerebrospinalis(脳脊髄動脈)と記された血管に相当する。椎骨動脈の血液の大部分は、軸椎と第三頸椎間のRamus spinalis(脊髄枝)により脊柱管へ導かれる。この脊髄枝はA. condylaris(後頭頸動脈)に加わる枝を出し、それ自身はそのRamus descendens(下行枝)として続く。それはA. basilaris(脳底動脈)と直接には連絡しない。
こうぼうこうどうみゃく 後膀胱動脈(食肉類) Caudal vesical artery A. vesicalis caudalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(食肉類) > 前立腺動脈(食肉類) > 精管動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうぼうこうどうみゃく 後膀胱動脈(食肉類) Caudal vesical artery A. vesicalis caudalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(食肉類) > 腟動脈(食肉類) > 子宮動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうぼうこうどうみゃく 後膀胱動脈(ブタ) Caudal vesical artery A. vesicalis caudalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 前立腺動脈(ブタ) > 精管枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうぼうこうどうみゃく 後膀胱動脈(ブタ) Caudal vesical artery A. vesicalis caudalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 腟動脈(ブタ) > 子宮枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうぼうこうどうみゃく 後膀胱動脈(反芻類) Caudal vesical artery A. vesicalis caudalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 前立腺動脈(反芻類) > 精管枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうぼうこうどうみゃく 後膀胱動脈(反芻類) Caudal vesical artery A. vesicalis caudalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 腟動脈(反芻類) > 子宮枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうぼうこうどうみゃく 後膀胱動脈(ウマ) Caudal vesical artery A. vesicalis caudalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(ウマ) > 前立腺動脈(ウマ) > 精管枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうぼうこうどうみゃく 後膀胱動脈(ウマ) Caudal vesical artery A. vesicalis caudalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(ウマ) > 腟動脈(ウマ) > 子宮枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ぜんぼうこうどうみゃく 前膀胱動脈(ネコ) Cranial vesical artery A. vesicalis cranialis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 臍動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうぼうこうどうみゃく 中膀胱動脈(ブタ) Middle vesical artery A. vesicalis media 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿深動脈(共通用語) > 陰部腹壁動脈(共通用語) > 後腹壁動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうぼうこうどうみゃく 中膀胱動脈(食肉類) Middle vesical artery A. vesicalis media 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿深動脈(共通用語) > 陰部腹壁動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ちつぜんていどうみゃく 腟前庭動脈(ウシ) Vestibular artery A. vestibularis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうふくじんどうみゃく 中副腎動脈(ブタ) Middle adrenal arteries Aa. Adrenales mediae 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうかくどうみゃく 口角動脈(食肉類) Angular arteries of mouth Aa. angulares oris 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ぜんじかいどうみゃく 前耳介動脈(ブタ) Rostral auricular arteries Aa. auriculares rostrales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
だいたいこうどうみゃく 大腿後動脈(ブタ) Caudal femoral arteries Aa. caudales femoris 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうしょうのうどうみゃく 後小脳動脈(ウマ) Caudal cerebellar arteries Aa. cerebelli caudales 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(ウマ) > 脳底動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ぜんもうようたいどうみゃく 前毛様体動脈(ウマ) Anterior ciliary arteries Aa. ciliares anteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) > 筋枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ぜんもうようたいどうみゃく 前毛様体動脈(食肉類) Anterior ciliary arteries Aa. ciliares anteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) > 筋枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ぜんもうようたいどうみゃく 前毛様体動脈(食肉類) Anterior ciliary arteries Aa. ciliares anteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 筋枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ぜんもうようたいどうみゃく 前毛様体動脈(ブタ) Anterior ciliary arteries Aa. ciliares anteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ぜんもうようたいどうみゃく 前毛様体動脈(反芻類) Anterior ciliary arteries Aa. ciliares anteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 外眼動脈(反芻類) > 筋枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
たんこうもうようたいどうみゃく 短後毛様体動脈(食肉類) Short posterior ciliary arteries Aa. ciliares posteriores breves 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) > 内眼動脈との吻合枝(食肉類) > 長後毛様体動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
たんこうもうようたいどうみゃく 短後毛様体動脈(食肉類) Short posterior ciliary arteries Aa. ciliares posteriores breves 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 内眼動脈との吻合枝(食肉類) > 長後毛様体動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
たんこうもうようたいどうみゃく 短後毛様体動脈(ブタ) Short posterior ciliary arteries Aa. ciliares posteriores breves 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) > 内眼動脈との吻合枝(ブタ) > 長後毛様体動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
たんこうもうようたいどうみゃく 短後毛様体動脈(反芻類) Short posterior ciliary arteries Aa. ciliares posteriores breves 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 外眼動脈(反芻類) > 長後毛様体動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
たんこうもうようたいどうみゃく 短後毛様体動脈(ウマ) Short posterior ciliary arteries Aa. ciliares posteriores breves 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) > 内眼動脈との吻合枝(ウマ) > 長後毛様体動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ちょうこうもうようたいどうみゃく 長後毛様体動脈(ウマ) Long posterior ciliary arteryies Aa. ciliares posteriores longae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) > 内眼動脈との吻合枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ちょうこうもうようたいどうみゃく 長後毛様体動脈(食肉類) Long posterior ciliary arteries Aa. ciliares posteriores longae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) > 内眼動脈との吻合枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ちょうこうもうようたいどうみゃく 長後毛様体動脈(食肉類) Long posterior ciliary arteries Aa. ciliares posteriores longae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 内眼動脈との吻合枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ちょうこうもうようたいどうみゃく 長後毛様体動脈(ブタ) Long posterior ciliary arteries Aa. ciliares posteriores longae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) > 内眼動脈との吻合枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ちょうこうもうようたいどうみゃく 長後毛様体動脈(反芻類) Long posterior ciliary arteries Aa. ciliares posteriores longae 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 外眼動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
みぎけっちょうどうみゃく 右結腸動脈(共通用語) Right colic arteries Aa. colicae dextrae(309) 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある
ぜんけつまくどうみゃく 前結膜動脈(ブタ) Anterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales anteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 背頰動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ぜんけつまくどうみゃく 前結膜動脈(反芻類) Anterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales anteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 外眼動脈(反芻類) > 眼窩上動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(食肉類) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) > 筋枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(食肉類) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 筋枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(ブタ) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) > 内眼動脈との吻合枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(反芻類) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 外眼動脈(反芻類) > 筋枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(ウマ) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいいち~だいよんしそうはいそくしどうみゃく 第一~第四指総背側指動脈(ネコ) Common dorsal digital arteries Ⅰ-Ⅳ Aa. digitales dorsales communes I-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 浅上腕動脈(ネコ) > 前浅前腕動脈(ネコ) > 浅背動脈弓(ネコ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいにおよびだいさんしそうはいそくしどうみゃく 第二および第三指総背側指動脈(反芻類) Common dorsal digital arteries Ⅱ and Ⅲ Aa. digitales dorsales communes II et III(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 肩甲下動脈(反芻類) > 後上腕回旋動脈(反芻類) > 橈側側副動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんし、だいいち~だいよんしそうはいそくしどうみゃく 第二~第四趾(ネコ)、第一~第四趾(イヌ)総背側趾動脈 Common dorsal digital arteries Ⅱ−Ⅳ, Ⅰ−Ⅳ Aa. digitales dorsales communes II-IV, I-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 前枝(食肉類) > 反軸側第二趾背側趾動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしそうはいそくしどうみゃく 第二~第四指総背側指動脈(イヌ) Common dorsal digital arteries Ⅱ-Ⅳ Aa. digitales dorsales communes II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(イヌ) > 浅上腕動脈(イヌ) > 前浅前腕動脈(イヌ) > 外側枝(イヌ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側指動脈(ネコ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 浅上腕動脈(ネコ) > 前浅前腕動脈(ネコ) > 浅背動脈弓(ネコ) > 第一~第四指総背側指動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側指動脈(イヌ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(イヌ) > 浅上腕動脈(イヌ) > 前浅前腕動脈(イヌ) > 外側枝(イヌ) > 第二~第四指総背側指動脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側指動脈(ブタ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 肩甲下動脈(ブタ) > 後上腕回旋動脈(ブタ) > 橈側側副動脈(ブタ) > 前浅前腕動脈(ブタ) > 第三指総背側指動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側指動脈(反芻類) Dorsal proper digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 肩甲下動脈(反芻類) > 後上腕回旋動脈(反芻類) > 橈側側副動脈(反芻類) > 第二および第三指総背側指動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側趾動脈(食肉類) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 前枝(食肉類) > 反軸側第二趾背側趾動脈(ネコ) > 第二~第四趾(ネコ)、第一~第四趾(イヌ)総背側趾動脈 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側趾動脈(ブタ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ブタ) > 第三趾背側中足動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側趾動脈(反芻類) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾(ヒツジ、ヤギ)、第二~第四趾(ウシ)総背側趾動脈 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側指動脈(ブタ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae(295) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 橈骨動脈(ブタ) > 背側手根枝(ブタ) > 背側手根動脈網(ブタ) > 第二および第四指背側中手動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (295)Aa. digitales communes(総指動脈)(注46)の分岐部から生じる他のAa. digitales dorsales propriaeとは異なり、ここで示すAa. digitales dorsales propriae(固有背側指動脈)は、Aa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)の浅枝である。
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側趾動脈(ブタ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae(295) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 外側足底動脈(ブタ) > 深足底動脈弓(ブタ) > 第二~第四趾底側中足動脈(ブタ) > 第二~第四趾近位貫通枝(ブタ) > 第二および第四趾背側中足動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (295)Aa. digitales communes(総指動脈)(注46)の分岐部から生じる他のAa. digitales dorsales propriaeとは異なり、ここで示すAa. digitales dorsales propriae(固有背側指動脈)は、Aa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)の浅枝である。
だいいち~だいよんしそうしょうそくしどうみゃく 第一~第四指総掌側指動脈(食肉類) Common palmar digital arteries Ⅰ-Ⅳ, Ⅱ-Ⅳ Aa. digitales palmares communes I-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(食肉類) > 浅掌動脈弓(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしそうしょうそくしどうみゃく 第二~第四指総掌側指動脈(ブタ) Common palmar digital arteries Ⅱ-Ⅳ Aa. digitales palmares communes II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 浅掌動脈弓(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
こゆうしょうそくしどうみゃく 固有掌側指動脈(食肉類) Proper palmar digital arteries Aa. digitales palmares propriae 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(食肉類) > 浅掌動脈弓(食肉類) > 第一~第四指総掌側指動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こゆうしょうそくしどうみゃく 固有掌側指動脈(ブタ) Proper palmar digital arteries Aa. digitales palmares propriae 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 浅掌動脈弓(ブタ) > 第二~第四指総掌側指動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんおよびだいよんしこゆうしょうそくしどうみゃく 軸側第三および第四指固有掌側指動脈(反芻類) Axial proper palmar digital arteries Ⅲ and Ⅳ Aa. digitales palmares propriae III et IV axiales 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(反芻類) > 浅掌動脈弓(反芻類) > 第三指総掌側指動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
だいに~だいよんしそうていそくしどうみゃく 第二~第四趾総底側趾動脈(食肉類) Common plantar digital arteries Ⅱ−Ⅳ Aa. digitales plantares communes II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 内側足底動脈(食肉類) > 浅枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしそうていそくしどうみゃく 第二~第四趾総底側趾動脈(ブタ) Common plantar digital arteries Ⅱ−Ⅳ Aa. digitales plantares communes II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 内側足底動脈(ブタ) > 浅枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
こゆうていそくしどうみゃく 固有底側趾動脈(食肉類) Proper plantar digital arteries Aa. digitales plantares propriae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 内側足底動脈(食肉類) > 浅枝(食肉類) > 第二~第四趾総底側趾動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こゆうていそくしどうみゃく 固有底側趾動脈(ブタ) Proper plantar digital arteries Aa. digitales plantares propriae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 内側足底動脈(ブタ) > 浅枝(ブタ) > 第二~第四趾総底側趾動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
じくそくだいさんおよびだいよんしこゆうていそくしどうみゃく 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) Axial proper plantar digital arteries Ⅲ and Ⅳ Aa. digitales plantares propriae III et IV axiales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きょうまくじょうどうみゃく 強膜上動脈(ウマ) Episcleral arteries Aa. episclerales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) > 内眼動脈との吻合枝(ウマ) > 長後毛様体動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
きょうまくじょうどうみゃく 強膜上動脈(ウマ) Episcleral arteries Aa. episclerales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) > 筋枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
きょうまくじょうどうみゃく 強膜上動脈(食肉類) Episcleral arteries Aa. Episclerales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 内眼動脈との吻合枝(食肉類) > 長後毛様体動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
きょうまくじょうどうみゃく 強膜上動脈(食肉類) Episcleral arteries Aa. Episclerales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 筋枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
きょうまくじょうどうみゃく 強膜上動脈(ブタ) Episcleral arteries Aa. Episclerales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) > 内眼動脈との吻合枝(ブタ) > 長後毛様体動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
きょうまくじょうどうみゃく 強膜上動脈(反芻類) Episcleral arteries Aa. episclerales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 外眼動脈(反芻類) > 筋枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きょうまくじょうどうみゃく 強膜上動脈(反芻類) Episcleral arteries Aa. episclerales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 外眼動脈(反芻類) > 長後毛様体動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きょうまくじょうどうみゃく 強膜上動脈(食肉類) Episcleral arteries Aa. Episclerals 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) > 内眼動脈との吻合枝(食肉類) > 長後毛様体動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
きょうまくじょうどうみゃく 強膜上動脈(食肉類) Episcleral arteries Aa. Episclerals 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) > 筋枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
たんいどうみゃく 短胃動脈(食肉類) Short gastric arteries Aa. gastricae breves 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
たんいどうみゃく 短胃動脈(ウマ) Short gastric arteries Aa. gastricae breves 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 脾動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
かいちょうどうみゃく 回腸動脈(共通用語) Ileal arteries Aa. Ilei 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
はいそくろっかんどうみゃく 背側肋間動脈(共通用語) Dorsal intercostal arteries Aa. intercostales dorsales 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
だいいちおよびだいに(さん)はいそくろっかんどうみゃく 第一および第二(三)背側肋間動脈(反芻類) Dorsal intercostal arteries I and II(Ⅲ) Aa. intercostales dorsales I et II(III) 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(反芻類) > 最上肋間動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
だいにおよびだいさんはいそくろっかんどうみゃく 第二および第三背側肋間動脈(食肉類) Dorsal intercostal arteries Ⅱ and Ⅲ Aa. intercostales dorsales II et III 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(食肉類) > 胸椎骨動脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
だいにおよびだいさんはいそくろっかんどうみゃく 第二および第三背側肋間動脈(食肉類) Dorsal intercostal arteries Ⅱ and Ⅲ Aa. intercostales dorsales II et III 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(食肉類) > 最上肋間動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
だいに~だいごはいそくろっかんどうみゃく 第二~第五背側肋間動脈(ウマ) Dorsal intercostal arteries Ⅱ-Ⅴ Aa. intercostales dorsales II-V 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(ウマ) > 最上肋間動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいさん~だいごはいそくろっかんどうみゃく 第三~第五背側肋間動脈(ブタ) Dorsal intercostal arteries Ⅲ-Ⅴ Aa. intercostales dorsales III-V 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(ブタ) > 最上肋間動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
くうちょうどうみゃく 空腸動脈(共通用語) Jejunal arteries Aa. Jejunales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
かしんどうみゃく 下唇動脈(反芻類) Ventral labial arteries Aa. labiales inferiores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(ウシ) 獣医解剖学用語第6版
びがいそくどうみゃく 鼻外側動脈(ブタ) Lateral nasal arteries Aa. laterales nasi 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 眼窩下動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ようどうみゃく 腰動脈(共通用語) Lumbar arteries Aa. Lumbales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
だいごおよびだいろくようどうみゃく 第五および第六腰動脈(ウマ) Lumbar arteries Ⅴ and Ⅵ Aa. lumbales V et VI 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
だいいち~だいよんしはいそくちゅうしゅどうみゃく 第一~第四指背側中手動脈(食肉類) Dorsal metacarpal arteries Ⅰ-Ⅳ Aa. metacarpeae dorsales I-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(食肉類) > 橈骨動脈(食肉類) > 背側手根枝(食肉類) > 背側手根動脈網(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいにおよびだいさんしはいそくちゅうしゅどうみゃく 第二および第三指背側中手動脈(ウマ) Dorsal metacarpal arteries Ⅱ and Ⅲ Aa. metacarpeae dorsales II et III(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 近位橈骨動脈(ウマ) > 背側手根枝(ウマ) > 背側手根動脈網(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいにおよびだいよんしはいそくちゅうしゅどうみゃく 第二および第四指背側中手動脈(ブタ) Dorsal metacarpal arteries Ⅱ and Ⅳ Aa. metacarpeae dorsales II et IV(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 橈骨動脈(ブタ) > 背側手根枝(ブタ) > 背側手根動脈網(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいいち~だいよんししょうそくちゅうしゅどうみゃく 第一~第四指掌側中手動脈(食肉類) Palmar metacarpal arteries Ⅰ-Ⅳ Aa. metacarpeae palmares I-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(食肉類) > 橈骨動脈(食肉類) > 深掌動脈弓(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいにおよびだいさんししょうそくちゅうしゅどうみゃく 第二および第三指掌側中手動脈(ウマ) Palmar metacarpal arteries Ⅱ and Ⅲ Aa. metacarpeae palmares II et III(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 橈骨動脈(ウマ) > 深掌動脈弓(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんししょうそくちゅうしゅどうみゃく 第二~第四指掌側中手動脈(ブタ) Palmar metacarpal arteries Ⅱ-Ⅳ Aa. metacarpeae palmares II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 橈骨動脈(ブタ) > 深掌動脈弓(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんししょうそくちゅうしゅどうみゃく 第二~第四指掌側中手動脈(反芻類) Palmar metacarpal arteries Ⅱ-Ⅳ Aa. metacarpeae palmares II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(反芻類) > 橈骨動脈(反芻類) > 深掌動脈弓(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいにおよびだいよんしはいそくちゅうそくどうみゃく 第二および第四趾背側中足動脈(ブタ) Dorsal metatarsal arteries Ⅱ and Ⅳ Aa. metatarseae dorsales II et IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 外側足底動脈(ブタ) > 深足底動脈弓(ブタ) > 第二~第四趾底側中足動脈(ブタ) > 第二~第四趾近位貫通枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしはいそくちゅうそくどうみゃく 第二~第四趾背側中足動脈(食肉類) Dorsal metatarsal arteries Ⅱ−Ⅳ Aa. metatarseae dorsales II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(食肉類) > 弓形動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいにおよびだいさんしていそくちゅうそくどうみゃく 第二および第三趾底側中足動脈(ウマ) Plantar metatarsal arteries Ⅱ and Ⅲ Aa. metatarseae plantares II et III(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ウマ) > 伏在動脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしていそくちゅうそくどうみゃく 第二~第四趾底側中足動脈(反芻類) Plantar metatarsal arteries Ⅱ−Ⅳ Aa. metatarseae plantares II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 深足底動脈弓(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしていそくちゅうそくどうみゃく 第二~第四趾底側中足動脈(食肉類) Plantar metatarsal arteries Ⅱ−Ⅳ Aa. metatarseae plantares II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 外側足底動脈(食肉類) > 深足底動脈弓(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしていそくちゅうそくどうみゃく 第二~第四趾底側中足動脈(ブタ) Plantar metatarsal arteries Ⅱ−Ⅳ Aa. metatarseae plantares II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 外側足底動脈(ブタ) > 深足底動脈弓(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
こう、がいそくおよびちゅうかくびどうみゃく 後、外側および中隔鼻動脈(食肉類) Caudal, lateral and septal nasal arteries Aa. nasales caudales, laterales et septales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 下行口蓋動脈(食肉類) > 蝶口蓋動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こう、がいそくおよびちゅうかくびどうみゃく 後、外側および中隔鼻動脈(ブタ) Caudal, lateral and septal nasal arteries Aa. nasales caudales, laterales et septales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 下行口蓋動脈(ブタ) > 蝶口蓋動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こう、がいそくおよびちゅうかくびどうみゃく 後、外側および中隔鼻動脈(ウマ) Caudal, lateral and septal nasal arteries Aa. nasales caudales, laterales et septales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 下行口蓋動脈(ウマ) > 蝶口蓋動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうちゅうかくびどうみゃく 後中隔鼻動脈(食肉類) Caudal septal nasal arteries Aa. nasales septales caudales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) > 外篩骨動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうちゅうかくびどうみゃく 後中隔鼻動脈(食肉類) Caudal septal nasal arteries Aa. nasales septales caudales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 外篩骨動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうおうかくどうみゃく 後横隔動脈(反芻類) Caudal phrenic arteries Aa. phrenicae caudales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
せんとうこつどうみゃく 浅橈骨動脈(ネコ) Superficial radial arteries Aa. radiales superficiales(288) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 浅上腕動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版 (288)これは、N. cutaneus antebrachii medialis(内側前腕神経)に伴う小さい浅層の血管である。
せんとうこつどうみゃく 浅橈骨動脈(イヌ) Superficial radial arteries Aa. radiales superficiales(288) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(イヌ) > 浅上腕動脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版 (288)これは、N. cutaneus antebrachii medialis(内側前腕神経)に伴う小さい浅層の血管である。
えすじょうけっちょうどうみゃく S状結腸動脈(共通用語) Sigmoidal arteries Aa. Sigmoideae 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 後腸間膜動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ひふくどうみゃく 腓腹動脈(食肉類) Sural arteries Aa. Surales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 膝窩動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ひふくどうみゃく 腓腹動脈(ブタ) Sural arteries Aa. Surales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 膝窩動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ひふくどうみゃく 腓腹動脈(反芻類) Sural arteries Aa. Surales 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 膝窩動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ぜんぼうこうどうみゃく 前膀胱動脈(反芻類) Cranial vesical arteries Aa. vesicales craniales 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 臍動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ぜんぼうこうどうみゃく 前膀胱動脈(ウマ) Cranial vesical arteries Aa. vesicales craniales 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 内陰部動脈(ウマ) > 臍動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ぜんぼうこうどうみゃく 前膀胱動脈(ブタ) Cranial vesical arteries Aa. vesicales craniales 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 臍動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
どうじょうみゃくふんごう 動静脈吻合 Arteriovenous anastomosis Anastomosis arteriovenosa 脈管学 獣医解剖学用語第6版
みゃっかんがく 脈管学 ANGIOLOGY ANGIOLOGIA(244) 獣医解剖学用語第6版 (244)N. A. に従って、Rami musculares(筋枝)、Rami glandulares(腺枝)、Aa. nutriciae(栄養動脈)とRami cutanei(皮枝)は省略した。例外として、脈管がこのような分枝を出すと思われていなかった場合または特に重要な場合はあげてある。
せんいりん 線維輪 Fibrous ring Anuli fibrosi 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
だいどうみゃく 大動脈 AORTA AORTA 脈管学 > 動脈 獣医解剖学用語第6版
ふくだいどうみゃく 腹大動脈(共通用語) ABDOMINAL AORTA AORTA ABDOMINALIS 脈管学 > 動脈 獣医解剖学用語第6版
じょうこうだいどうみゃく 上行大動脈 ASCENDING AORTA AORTA ASCENDENS 脈管学 > 動脈 > 大動脈 獣医解剖学用語第6版
かこうだいどうみゃく 下行大動脈(共通用語) DESCENDING AORTA AORTA DESCENDENS 脈管学 > 動脈 獣医解剖学用語第6版
きょうだいどうみゃく 胸大動脈(共通用語) THORACIC AORTA AORTA THORACICA 脈管学 > 動脈 獣医解剖学用語第6版
しんせん 心尖 Apex of heart Apex cordis 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
だいどうみゃくきゅう 大動脈弓 AORTIC ARCH ARCUS AORTAE 脈管学 > 動脈 > 大動脈 獣医解剖学用語第6版
どうみゃくきゅう 動脈弓 Arterial arch Arcus arteriosus 脈管学 獣医解剖学用語第6版
しんはいじょうみゃくきゅう 深背静脈弓(食肉類) Deep dorsal venous arch Arcus dorsalis profundus 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 膝窩静脈(食肉類) > 前脛骨静脈(食肉類) > 足背静脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
せんはいどうみゃくきゅう 浅背動脈弓(ネコ) Superficial dorsal(arterial)arch Arcus dorsalis superficialis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 浅上腕動脈(ネコ) > 前浅前腕動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
せんはいじょうみゃくきゅう 浅背静脈弓(イヌ)(食肉類) Superficial dorsal venous arch Arcus dorsalis superficialis 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 前枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ぜつこつじょうみゃくきゅう 舌骨静脈弓(ネコ) Hyoid venous arch Arcus hyoideus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜつこつじょうみゃくきゅう 舌骨静脈弓(イヌ) Hyoid venous arch Arcus hyoideus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
ぜつこつじょうみゃくきゅう 舌骨静脈弓(ブタ、反芻類) Hyoid venous arch Arcus hyoideus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌静脈(ブタ、反芻類、ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しんぜつこつじょうみゃくきゅう 深舌骨静脈弓(イヌ) Deep hyoid venous arch Arcus hyoideus profundus 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌静脈(イヌ) > 舌深静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
こうこうとう(じょうみゃく)きゅう 後喉頭(静脈)弓(食肉類) Caudal laryngeal venous arch Arcus laryngeus caudalis 脈管学 > 静脈 > 内頸静脈 > 前甲状腺静脈 > 後喉頭枝 獣医解剖学用語第6版
しんしょうどうみゃくきゅう 深掌動脈弓(ウマ) Deep palmar arch Arcus palmaris profundus 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 橈骨動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しんしょうどうみゃくきゅう 深掌動脈弓(食肉類) Deep palmar(arterial)arch Arcus palmaris profundus 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(食肉類) > 橈骨動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しんしょうどうみゃくきゅう 深掌動脈弓(ブタ) Deep palmar(arterial)arch Arcus palmaris profundus 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 橈骨動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しんしょうどうみゃくきゅう 深掌動脈弓(反芻類) Deep palmar(arterial)arch Arcus palmaris profundus 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(反芻類) > 橈骨動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しんしょうじょうみゃくきゅう 深掌静脈弓(食肉類) Deep palmar venous arch Arcus palmaris profundus 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しんしょうじょうみゃくきゅう 深掌静脈弓(ブタ) Deep palmar venous arch Arcus palmaris profundus 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しんしょうじょうみゃくきゅう 深掌静脈弓(反芻類) Deep palmar venous arch Arcus palmaris profundus 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しんしょうじょうみゃくきゅう 深掌静脈弓(ウマ) Deep palmar venous arch Arcus palmaris profundus 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
えんいしんしょうじょうみゃくきゅう 遠位深掌静脈弓(反芻類) Distal deep palmar venous arch Arcus palmaris profundus distalis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(反芻類) > 深掌静脈弓(反芻類) > 第二~第四指掌側中手静脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
えんいしんしょうじょうみゃくきゅう 遠位深掌静脈弓(ウマ) Distal deep palmar venous arch Arcus palmaris profundus distalis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) > 深掌静脈弓(ウマ) > 第二および第三指掌側中手静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
せんしょうじょうみゃくきゅう 浅掌静脈弓(食肉類) Superficial palmar venous arch Arcus palmaris superficialis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
せんしょうじょうみゃくきゅう 浅掌静脈弓(ブタ) Superficial palmar venous arch Arcus palmaris superficialis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せんしょうどうみゃくきゅう 浅掌動脈弓(食肉類) Superficial palmar(arterial)arch Arcus palmaris superficialis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
せんしょうどうみゃくきゅう 浅掌動脈弓(ブタ) Superficial palmar(arterial)arch Arcus palmaris superficialis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せんしょうどうみゃくきゅう 浅掌動脈弓(反芻類) Superficial palmar(arterial)arch Arcus palmaris superficialis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しんそくていどうみゃくきゅう 深足底動脈弓(食肉類) Deep plantar(arterial)arch Arcus plantaris profundus 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 外側足底動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP