獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

8. 脈管系 : 2201 - 2250件(2880件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ていかんじょうみゃく 蹄冠静脈(ウマ) Coronal vein V. coronalis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 掌枝(ウマ) > 浅枝 [第三指総掌側指静脈] (ウマ) > 外側 [第三指固有掌側] 指静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しゅうじょうみゃくきゅう 終静脈弓(ウマ) Terminal venous arch Arcus terminalis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 掌枝(ウマ) > 浅枝 [第三指総掌側指静脈] (ウマ) > 外側 [第三指固有掌側] 指静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しんし 深枝(ウマ) Deep branch Ramus profundus 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 掌枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
とうこつじょうみゃく 橈骨静脈(ウマ) Radial vein V. radialis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しんしょうじょうみゃくきゅう 深掌静脈弓(ウマ) Deep palmar venous arch Arcus palmaris profundus 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
だいにおよびだいさんししょうそくちゅうしゅじょうみゃく 第二および第三指掌側中手静脈(ウマ) Palmar metacarpal veins Ⅱ and Ⅲ Vv. metacarpeae palmares II et III(289) 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) > 深掌静脈弓(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
えんいしんしょうじょうみゃくきゅう 遠位深掌静脈弓(ウマ) Distal deep palmar venous arch Arcus palmaris profundus distalis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) > 深掌静脈弓(ウマ) > 第二および第三指掌側中手静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
せんしょうし(だいにしそうしょうそくしじょうみゃく) 浅掌枝 [第二指総掌側指静脈] (ウマ) Superficial palmar branch [common palmar digital vein Ⅱ] Ramus palmaris superficialis [V. digitalis palmaris communis II](289) 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
ないそく(だいさんしこゆうしょうそく)しじょうみゃく 内側 [第三指固有掌側] 指静脈(ウマ) Medial digital vein [proper palmar digital vein Ⅲ] V. digitalis [palmaris propriaIII medialis] 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) > 浅掌枝 [第二指総掌側指静脈] (ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ていかんじょうみゃく 蹄冠静脈(ウマ) Coronal vein V. coronalis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) > 浅掌枝 [第二指総掌側指静脈] (ウマ) > 内側 [第三指固有掌側] 指静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ゆうていじょうみゃくそう 有蹄静脈叢(ウマ) Ungular plexus Plexus ungularis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) > 浅掌枝 [第二指総掌側指静脈] (ウマ) > 内側 [第三指固有掌側] 指静脈(ウマ) > 蹄冠静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうだいじょうみゃく 後大静脈(共通用語) CAUDAL VENA CAVA VENA CAVA CAUDALIS 脈管学 > 静脈 獣医解剖学用語第6版
ぜんおうかくじょうみゃく 前横隔静脈(共通用語) Cranial phrenic veins Vv. phrenicae craniales 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうおうかくじょうみゃく 後横隔静脈(共通用語) Caudal phrenic vein V. phrenica caudalis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんふくじんし 前副腎枝(食肉類) Cranial adrenal branches Rami adrenales [supra-] craniales 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 後横隔静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんふくじょうみゃく 前腹静脈(共通用語) Cranial abdominal vein V. abdominalis cranialis(345) 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (345)食肉類では、V. abdominalis cranialis(前腹静脈)はV. phrenica caudalis(後横隔静脈)との共通幹で起こる。ブタとウサギでは、右の静脈はV. cava caudalis(後大静脈)の枝で、左の静脈はV. renalis(腎静脈)の枝である。
ようじょうみゃく 腰静脈(共通用語) Lumbar veins Vv. lumbales 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
はいし 背枝(共通用語) Dorsal branch Ramus dorsalis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 腰静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ついかんじょうみゃく 椎間静脈(共通用語) Intervertebral vein V. intervertebralis(333) 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 腰静脈(共通用語) > 背枝(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (333)V. intervertebralis(椎間静脈)は、椎間孔を通過する静脈をさす。それはPlexus vertebrales externi et internus(外および内椎骨静脈叢)と結んでいる。内椎骨静脈洞は、以前はSinus vertebrales(椎骨静脈洞)と呼ばれていた。それは、Ligamenta flava(黄色靱帯)に入るRami interarcuales(弓間枝)、Vv. spinales(脊髄静脈)に加わるRami spinales(脊髄枝)およびCorpus vertebrae(椎体)に入るVv. basivertebrales(椎体静脈)を出す。
しんちょうこつかいせんじょうみゃく 深腸骨回旋静脈(食肉類) Deep circumflex iliac vein V. circumflexa ilium profunda 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
かんじょうみゃく 肝静脈(共通用語) Hepatic veins Vv. hepaticae 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
みぎかんじょうみゃく 右肝静脈(共通用語) Right hepatic vein V. hepatica dextra 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 肝静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかんじょうみゃく 中肝静脈(共通用語) Middle hepatic vein V. hepatica media 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 肝静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ひだりかんじょうみゃく 左肝静脈(共通用語) Left hepatic vein V. hepatica sinistra 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 肝静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
じんじょうみゃく 腎静脈(共通用語) Renal vein V. renalis(311) 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (311)腎臓内の血管については内臓学にリストした。(Vas sanguinea renisを参照)
こうふくじんし 後副腎枝(反芻類、ウマ) Caudal adrenal branch Ramus adrenalis [supra-] caudalis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 腎静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ひだりせいそうじょうみゃく 左精巣静脈(食肉類) Left testicular vein V. testicularis sinistra 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 腎静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
つるじょうじょうみゃくそう 蔓状静脈叢(共通用語) Pampiniform venous plexus Plexus pampiniformis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 腎静脈(共通用語) > 左精巣静脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ひだりらんそうじょうみゃく 左卵巣静脈(食肉類) Left ovarian vein V. ovarica sinistra 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 腎静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ふくじんじょうみゃく(うし、うま) 副腎静脈(ウシ、ウマ) Adrenal veins Vv. Adrenales [supra-] 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
みぎせいそうじょうみゃく 右精巣静脈(共通用語) Right testicular vein V. testicularis dextra 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんぼうこうじょうみゃく 前膀胱静脈(ヤギ) Cranial vesical vein V. vesicalis cranialis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 右精巣静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
つるじょうじょうみゃくそう 蔓状静脈叢(共通用語) Pampiniform venous plexus Plexus pampiniformis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 右精巣静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ひだりせいそうじょうみゃく(ぶた、やぎ、うま) 左精巣静脈(ブタ、ヤギ、ウマ) Left testicular vein V. testicularis sinistra 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんぼうこうじょうみゃく 前膀胱静脈(ヤギ) Cranial vesical vein V. vesicalis cranialis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 左精巣静脈(ブタ、ヤギ、ウマ) 獣医解剖学用語第6版
つるじょうじょうみゃくそう 蔓状静脈叢(共通用語) Pampiniform venous plexus Plexus pampiniformis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 左精巣静脈(ブタ、ヤギ、ウマ) 獣医解剖学用語第6版
みぎらんそうじょうみゃく 右卵巣静脈(共通用語) Right ovarian vein V. ovarica dextra 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうじょうみゃく 子宮静脈(ブタ) Uterine vein V. uterina(314) 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 右卵巣静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (314)これはすべての動物で、子宮の主要動脈である。以前は、有蹄類でA. uterina media(中子宮動脈)と命名されており、ドイツ語の教科書では食肉類でもそのように呼ばれていた。
ぜんぼうこうじょうみゃく 前膀胱静脈(共通用語) Cranial vesical vein V. vesicalis cranialis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 右卵巣静脈(共通用語) > 子宮静脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
ぜんぼうこうじょうみゃく 前膀胱静脈(ヤギ) Cranial vesical vein V. vesicalis cranialis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 右卵巣静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ひだりらんそうじょうみゃく(ぶた、ひつじ、うま) 左卵巣静脈(ブタ、ヒツジ、ウマ) Left ovarian vein V. ovarica sinistra 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうじょうみゃく 子宮静脈(ブタ) Uterine vein V. uterina(314) 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 左卵巣静脈(ブタ、ヒツジ、ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (314)これはすべての動物で、子宮の主要動脈である。以前は、有蹄類でA. uterina media(中子宮動脈)と命名されており、ドイツ語の教科書では食肉類でもそのように呼ばれていた。
ぜんぼうこうじょうみゃく 前膀胱静脈(共通用語) Cranial vesical vein V. vesicalis cranialis 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 左卵巣静脈(ブタ、ヒツジ、ウマ) > 子宮静脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
もんみゃく 門脈 PORTAL VEIN V. PORTAE 脈管学 > 静脈 獣医解剖学用語第6版
うし 右枝 Right branch Ramus dexter 脈管学 > 静脈 > 門脈 獣医解剖学用語第6版
さし 左枝 Left branch Ramus sinister 脈管学 > 静脈 > 門脈 獣医解剖学用語第6版
おうぶ 横部 Transverse part Pars transversa 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 左枝 獣医解剖学用語第6版
さいじょうみゃくぶ 臍静脈部 Umbilical part Pars umbilicalis 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 左枝 獣医解剖学用語第6版
かんえんさく 肝円索 Round ligament of liver Ligamentum teres hepatis 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 左枝 > 臍静脈部 獣医解剖学用語第6版
たんのうじょうみゃく 胆囊静脈 Cystic veins Vv. cysticae 脈管学 > 静脈 > 門脈 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP