獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

8. 脈管系 : 2151 - 2200件(2880件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ちゅうせつこつていそくし 中節骨底側枝(ウマ) Plantar branch to middle phalanx Ramus plantaris phalangis mediae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ウマ) > 第三趾背側中足動脈(ウマ) > 遠位貫通枝(ウマ) > 外側 [第三趾固有底側] 趾動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつていそくし 中節骨底側枝(ブタ) Plantar branch to middle phalanx Ramus plantaris phalangis mediae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 内側足底動脈(ブタ) > 浅枝(ブタ) > 第二~第四趾総底側趾動脈(ブタ) > 固有底側趾動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
きせつこつていそくし 基節骨底側枝(ブタ) Plantar branch to proximal phalanx Ramus plantaris phalangis proximalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 内側足底動脈(ブタ) > 浅枝(ブタ) > 第二~第四趾総底側趾動脈(ブタ) > 固有底側趾動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
きせつこつていそくし 基節骨底側枝(ウマ) Plantar branch to proximal phalanx Ramus plantaris phalangis proximalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ウマ) > 第三趾背側中足動脈(ウマ) > 遠位貫通枝(ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
きせつこつていそくし 基節骨底側枝(ウマ) Plantar branch to proximal phalanx Ramus plantaris phalangis proximalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ウマ) > 第三趾背側中足動脈(ウマ) > 遠位貫通枝(ウマ) > 外側 [第三趾固有底側] 趾動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
きせつこつていそくし 基節骨底側枝(反芻類) Plantar branches to proximal phalanx Rami plantares phalangium proximalium 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
だいにおよびだいさんしていそくちゅうそくどうみゃく 第二および第三趾底側中足動脈(ウマ) Plantar metatarsal arteries Ⅱ and Ⅲ Aa. metatarseae plantares II et III(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ウマ) > 伏在動脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしていそくちゅうそくどうみゃく 第二~第四趾底側中足動脈(反芻類) Plantar metatarsal arteries Ⅱ−Ⅳ Aa. metatarseae plantares II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 深足底動脈弓(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしていそくちゅうそくどうみゃく 第二~第四趾底側中足動脈(食肉類) Plantar metatarsal arteries Ⅱ−Ⅳ Aa. metatarseae plantares II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 外側足底動脈(食肉類) > 深足底動脈弓(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしていそくちゅうそくどうみゃく 第二~第四趾底側中足動脈(ブタ) Plantar metatarsal arteries Ⅱ−Ⅳ Aa. metatarseae plantares II-IV(289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 外側足底動脈(ブタ) > 深足底動脈弓(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいにおよびだいさんしていそくちゅうそくじょうみゃく 第二および第三趾底側中足静脈(ウマ) Plantar metatarsal veins Ⅱ and Ⅲ Vv. metatarseae plantares II et III(289) 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) > 深足底静脈弓(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしていそくちゅうそくじょうみゃく 第二~第四趾底側中足静脈(食肉類) Plantar metatarsal veins Ⅱ−Ⅳ Vv. metatarseae plantares II-IV(289) 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 深足底静脈弓(食肉類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしていそくちゅうそくじょうみゃく 第二~第四趾底側中足静脈(ブタ) Plantar metatarsal veins Ⅱ−Ⅳ Vv. metatarseae plantares II-IV(289) 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ブタ) > 内側 [大] 伏在静脈(ブタ) > 後枝(ブタ) > 外側足底静脈(ブタ) > 深足底静脈弓(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
だいに~だいよんしていそくちゅうそくじょうみゃく 第二~第四趾底側中足静脈(反芻類) Plantar metatarsal veins Ⅱ−Ⅳ Vv. metatarseae plantares II-IV(289) 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(反芻類) > 内側 [大] 伏在静脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底静脈(反芻類) > 深足底静脈弓(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
がんめんしんじょうみゃくそう 顔面深静脈叢(反芻類) Plexus of deep facial vein Plexus v. profundae faciei 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 顔面深静脈(ブタ、反芻類、ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しつかどうみゃく 膝窩動脈(反芻類) Popliteal artery A. poplitea 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しつかどうみゃく 膝窩動脈(ウマ) Popliteal artery A. poplitea 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しつかどうみゃく 膝窩動脈(食肉類) Popliteal artery A. poplitea 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しつかどうみゃく 膝窩動脈(ブタ) Popliteal artery A. poplitea 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しつかりんぱせつ 膝窩リンパ節 Popliteal lymph nodes Lymphonodi poplitei 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 膝窩リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
しつかりんぱちゅうしん 膝窩リンパ中心 Popliteal lymphocenter Lymphocentrum popliteum 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 獣医解剖学用語第6版
しつかじょうみゃく 膝窩静脈(食肉類) Popliteal vein V. poplitea 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しつかじょうみゃく 膝窩静脈(ブタ) Popliteal vein V. poplitea 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しつかじょうみゃく 膝窩静脈(反芻類) Popliteal vein V. poplitea 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しつかじょうみゃく 膝窩静脈 Popliteal vein V. poplitea 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
もんみゃく 門脈 PORTAL VEIN V. PORTAE 脈管学 > 静脈 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(ウマ) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(食肉類) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) > 筋枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(食肉類) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 筋枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(ブタ) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) > 内眼動脈との吻合枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こうけつまくどうみゃく 後結膜動脈(反芻類) Posterior conjunctival arteries Aa. conjunctivales posteriores 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 外眼動脈(反芻類) > 筋枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こうこうまくどうみゃく 後硬膜動脈(反芻類) Posterior meningeal artery A. meningea caudalis 脈管学 > 動脈 > 内頸動脈(共通用語) > 後頭動脈(反芻類) > 後頭枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
ほうひし 包皮枝(共通用語) Preputial branches Rami preputiales [prae-] 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿深動脈(共通用語) > 陰部腹壁動脈(共通用語) > 外陰部動脈(共通用語) > 浅後腹壁動脈 [前乳腺動脈(反芻類、ウマ)] 獣医解剖学用語第6版
けんこうぜんし 肩甲前枝(食肉類) Prescapular branch Ramus prescapularis [prae-] 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 浅頸動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
けんこうぜんし 肩甲前枝(ブタ) Prescapular branch Ramus prescapularis [prae-] 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 浅頸動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
けんこうぜんし 肩甲前枝(反芻類) Prescapular branch Ramus prescapularis [prae-] 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 浅頸動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
けんこうぜんし 肩甲前枝(ウマ) Prescapular branch Ramus prescapularis [prae-] 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 浅頸動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
けんこうぜんし 肩甲前枝 Prescapular branch Ramus prescapulari [prae-] 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 浅頸静脈 獣医解剖学用語第6版
こゆうえきかりんぱせつ 固有腋窩リンパ節(ブタで欠く) Proper axillary lymph nodes Lymphonodi axillares proprii 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側趾動脈(食肉類) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 前枝(食肉類) > 反軸側第二趾背側趾動脈(ネコ) > 第二~第四趾(ネコ)、第一~第四趾(イヌ)総背側趾動脈 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側趾動脈(ブタ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae(295) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 外側足底動脈(ブタ) > 深足底動脈弓(ブタ) > 第二~第四趾底側中足動脈(ブタ) > 第二~第四趾近位貫通枝(ブタ) > 第二および第四趾背側中足動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (295)Aa. digitales communes(総指動脈)(注46)の分岐部から生じる他のAa. digitales dorsales propriaeとは異なり、ここで示すAa. digitales dorsales propriae(固有背側指動脈)は、Aa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)の浅枝である。
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側指動脈(ネコ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 浅上腕動脈(ネコ) > 前浅前腕動脈(ネコ) > 浅背動脈弓(ネコ) > 第一~第四指総背側指動脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側指動脈(イヌ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(イヌ) > 浅上腕動脈(イヌ) > 前浅前腕動脈(イヌ) > 外側枝(イヌ) > 第二~第四指総背側指動脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側指動脈(ブタ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 肩甲下動脈(ブタ) > 後上腕回旋動脈(ブタ) > 橈側側副動脈(ブタ) > 前浅前腕動脈(ブタ) > 第三指総背側指動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側指動脈(ブタ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae(295) 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 橈骨動脈(ブタ) > 背側手根枝(ブタ) > 背側手根動脈網(ブタ) > 第二および第四指背側中手動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版 (295)Aa. digitales communes(総指動脈)(注46)の分岐部から生じる他のAa. digitales dorsales propriaeとは異なり、ここで示すAa. digitales dorsales propriae(固有背側指動脈)は、Aa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)の浅枝である。
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側趾動脈(ブタ) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ブタ) > 第三趾背側中足動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしどうみゃく 固有背側趾動脈(反芻類) Proper dorsal digital arteries Aa. digitales dorsales propriae 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾(ヒツジ、ヤギ)、第二~第四趾(ウシ)総背側趾動脈 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしじょうみゃく 固有背側趾静脈(反芻類) Proper dorsal digital veins Vv. digitales dorsales propriae 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿深静脈(反芻類) > 内側大腿回旋静脈(反芻類) > 外側 [小] 伏在静脈(反芻類) > 前枝(反芻類) > 第(二)三および第四趾総背側趾静脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしじょうみゃく 固有背側趾静脈(食肉類) Proper dorsal digital veins Vv. digitales dorsales propriae 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 内側 [大] 伏在静脈(食肉類) > 前枝(食肉類) > 第二趾総背側趾静脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
こゆうはいそくしじょうみゃく 固有背側趾静脈(食肉類) Proper dorsal digital veins Vv. digitales dorsales propriae 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 前枝(食肉類) > 浅背静脈弓(イヌ)(食肉類) > 第二~第四趾総背側趾静脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP