獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

8. 脈管系 : 1901 - 1950件(2880件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
せきずいし 脊髄枝(共通用語) Spinal branch Ramus spinalis 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
せきずいし 脊髄枝(共通用語) Spinal branch Ramus spinalis 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中仙骨動脈(食肉類、ブタ、反芻類) > 仙骨枝(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
せきずいし 脊髄枝(ウマ) Spinal branch Ramus spinalis 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 後殿動脈(ウマ) > 仙骨枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
せきずいし 脊髄枝(食肉類) Spinal branch Ramus spinalis 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(食肉類) > 胸椎骨動脈(イヌ) > 背枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
せきずいし 脊髄枝(食肉類) Spinal branch Ramus spinalis 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(食肉類) > 最上肋間動脈(ネコ) > 第二および第三背側肋間動脈(食肉類) > 背枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
せきずいし 脊髄枝(ブタ) Spinal branch Ramus spinalis 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(ブタ) > 最上肋間動脈(ブタ) > 第三~第五背側肋間動脈(ブタ) > 背枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せきずいし 脊髄枝(反芻類) Spinal branch Ramus spinalis 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(反芻類) > 最上肋間動脈(反芻類) > 第一および第二(三)背側肋間動脈(反芻類) > 背枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
せきずいし 脊髄枝(ウマ) Spinal branch Ramus spinalis 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 肋頸動脈(ウマ) > 最上肋間動脈(ウマ) > 第二~第五背側肋間動脈(ウマ) > 背枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
きょうさにゅうとつきんし 胸鎖乳突筋枝(ブタ) Sternocleidomastoidal branch Ramus sternocleidomastoideus 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 後耳介動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
きょうさにゅうとつきんし 胸鎖乳突筋枝(ヤギ) Sternocleidomastoidal branch Ramus sternocleidomastoideus 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 後耳介動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きょうさにゅうとつきんし 胸鎖乳突筋枝(食肉類) Sternocleidomastoid branch Ramus sternocleidomastoideus 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 > 前甲状腺動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
きょうさにゅうとつきんし 胸鎖乳突筋枝(イヌ) Sternocleidomastoid branch Ramus sternocleidomastoideus 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 後耳介動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
ぜっかし 舌下枝(ウマ) Sublingual branch Ramus sublingualis 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
おとがいかし オトガイ下枝(イヌ) Submental branch Ramus submentalis 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌静脈(イヌ) > 舌骨静脈弓(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(食肉類、ブタ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 上腕静脈(共通用語) > 総骨間静脈(イヌ、ブタ) > 後骨間静脈(食肉類、ブタ) > 掌枝(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(食肉類、ブタ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 上腕静脈(共通用語) > 後骨間静脈(ネコ) > 掌枝(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(反芻類、ウマ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 上腕静脈(共通用語) > 総骨間静脈(反芻類、ウマ) > 前骨間静脈(反芻類、ウマ) > 骨間枝(反芻類)(反芻類、ウマ) > 掌枝(反芻類、ウマ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(反芻類) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(ネコ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 後骨間動脈(ネコ) > 尺骨動脈(ネコ) > 掌枝(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(イヌ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(イヌ) > 総骨間動脈(イヌ) > 後骨間動脈(イヌ) > 掌枝(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(ブタ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ブタ) > 総骨間動脈(ブタ) > 後骨間動脈(ブタ) > 掌枝(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(反芻類) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(反芻類) > 総骨間動脈(反芻類) > 前骨間動脈(反芻類) > 骨間枝(反芻類) > 掌枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(反芻類) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(反芻類) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(ウマ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 掌枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(ブタ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ブタ) > 内側 [大] 伏在静脈(ブタ) > 後枝(ブタ) > 内側足底静脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(ウシ)(反芻類) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(反芻類) > 内側 [大] 伏在静脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底静脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(食肉類) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 内側足底動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(食肉類) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(ブタ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 内側足底動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(ブタ) Superficial branch Ramus superficialis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 外側足底動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
せんし(だいにしそうていそくしどうみゃく) 浅枝 [第二趾総底側趾動脈] (ウマ) Superficial branch [common plantar digital artery Ⅱ] Ramus superficialis [A. digitalis plantaris communis II] 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ウマ) > 伏在動脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
せんし(だいよんしそうていそくしどうみゃく) 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) Superficial branch [common plantar digital artery Ⅳ] Ramus superficialis [A. digitalis plantaris communis IV](289) 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
せんし(だいさんしそうしょうそくしじょうみゃく) 浅枝 [第三指総掌側指静脈] (ウマ) Superficial branch [common palmar digital vein Ⅲ] Ramus superficialis [V. digitalis palmaris communis III](289) 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 掌枝(ウマ) 獣医解剖学用語第6版 (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。
せんし(だいにしそうていそくしじょうみゃく) 浅枝 [第二趾総底側趾静脈] (ウマ) Superficial branch [common plantar digital vein Ⅱ] Ramus superficialis [V. digitalis plantaris communis II] 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
せんし(だいさんしそうていそくしじょうみゃく) 浅枝 [第三趾総底側趾静脈] (ウマ) Superficial branch [common plantar digital vein Ⅲ] Ramus superficialis [V. digitalis plantaris communis III] 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) > 深足底静脈弓(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
せんし 浅枝(ウマ) Superficial branch Ramus superfidalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
せんし(だいさんしそうていそくしどうみゃく) 浅枝 [第三趾総底側趾動脈] (ウマ) Superficial branch [common plantar digital artery Ⅲ] Ramus superkialis [A. digitalis plantaris communis III] 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ウマ) > 伏在動脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
けんこうじょうし 肩甲上枝(ウシ) Suprascapular branch Ramus suprascapularis(280) 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 浅頸動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版 (280)この動脈はN. suprascapularis(肩甲上神経)に沿っている。ウシでは肩甲上神経に沿う主血管がA. axillaris(腋窩動脈)から起こるので、A. cervicalis superficialis(浅頸動脈)のこの枝は、Ramus(枝)を用いて現わす。
けんこうじょうし 肩甲上枝(反芻類) Suprascapular branch Ramus suprascapularis(280) 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 浅頸静脈 獣医解剖学用語第6版 (280)この動脈はN. suprascapularis(肩甲上神経)に沿っている。ウシでは肩甲上神経に沿う主血管がA. axillaris(腋窩動脈)から起こるので、A. cervicalis superficialis(浅頸動脈)のこの枝は、Ramus(枝)を用いて現わす。
けんこうじょうし 肩甲上枝(ブタ)(共通用語) Suprascapular branch Ramus suprascapularis(280) 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 腋窩静脈(共通用語) > 肩甲下静脈(共通用語) > 後上腕回旋静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (280)この動脈はN. suprascapularis(肩甲上神経)に沿っている。ウシでは肩甲上神経に沿う主血管がA. axillaris(腋窩動脈)から起こるので、A. cervicalis superficialis(浅頸動脈)のこの枝は、Ramus(枝)を用いて現わす。
しきゅうし 趾球枝(反芻類) Branch to digital torus Ramus tori digitalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 反軸側第三趾固有底側趾動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうし 趾球枝(反芻類) Branch to digital torus Ramus tori digitalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうし 趾球枝(反芻類) Branch to digital torus Ramus tori digitalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) > 反軸側第四趾固有底側趾動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうし 趾球枝(ウマ) Branch to digital torus Ramus tori digitalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ウマ) > 第三趾背側中足動脈(ウマ) > 遠位貫通枝(ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうし 趾球枝(ウマ) Branch to digital torus Ramus tori digitalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 足背動脈(ウマ) > 第三趾背側中足動脈(ウマ) > 遠位貫通枝(ウマ) > 外側 [第三趾固有底側] 趾動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうし 趾球枝(ブタ) Branch to digital torus Ramus tori digitalis 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) > 内側足底動脈(ブタ) > 浅枝(ブタ) > 第二~第四趾総底側趾動脈(ブタ) > 固有底側趾動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうし 指球枝(ウマ) Digital toric branch Ramus tori digitalis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 内側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうし 指球枝(ウマ) Digital toric branch Ramus tori digitalis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 第二指総掌側指動脈(ウマ) > 外側(第三指固有掌側)指動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しきゅうし 指球枝(食肉類) Digital toric branch Ramus tori digitalis 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(食肉類) > 浅掌動脈弓(食肉類) > 第一~第四指総掌側指動脈(食肉類) > 固有掌側指動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP