獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
8. 脈管系 : 1551 - 1600件(2880件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
まっせつこつていそくし | 末節骨底側枝(反芻類) | Plantar branch to distal phalanx | Ramus plantaris phalangis distalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 反軸側第三趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
まっせつこつはいし | 末節骨背枝(反芻類) | Dorsal branch to distal phalanx | Ramus dorsalis phalangis distalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 反軸側第三趾固有底側趾動脈(反芻類) > 末節骨底側枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんしそうていそくしどうみゃく | 第三趾総底側趾動脈(反芻類) | Common plantar digital artery Ⅲ | A. digitalis plantaris communis III(289) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。 |
きせつこつていそくし | 基節骨底側枝(反芻類) | Plantar branches to proximal phalanx | Rami plantares phalangium proximalium | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しかんどうみゃく | 趾間動脈(反芻類) | Interdigital artery | A. interdigitalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
きせつこつはいし | 基節骨背枝(反芻類) | Dorsal branches to proximal phalanx | Rami dorsales phalangium proximalium | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 趾間動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいさんおよびだいよんしこゆうていそくしどうみゃく | 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | Axial proper plantar digital arteries Ⅲ and Ⅳ | Aa. digitales plantares propriae III et IV axiales | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しきゅうし | 趾球枝(反芻類) | Branch to digital torus | Ramus tori digitalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつていそくし | 中節骨底側枝(反芻類) | Plantar branch to middle phalanx | Ramus plantaris phalangis mediae | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつはいし | 中節骨背枝(反芻類) | Dorsal branch to middle phalanx | Ramus dorsalis phalangis mediae | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていかんどうみゃく | 蹄冠動脈(反芻類) | Coronal artery | A. coronalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) > 中節骨背枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
まっせつこつていそくし | 末節骨底側枝(反芻類) | Plantar branch to distal phalanx | Ramus plantaris phalangis distalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
まっせつこつはいし | 末節骨背枝(反芻類) | Dorsal branch to distal phalanx | Ramus dorsalis phalangis distalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうどうみゃくきゅう | 終動脈弓(反芻類) | Terminal arterial arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) > 第三趾総底側趾動脈(反芻類) > 軸側第三および第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくそくていどうみゃく | 外側足底動脈(反芻類) | Lateral plantar artery | A. plantaris lateralis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそくていどうみゃくきゅう | 深足底動脈弓(反芻類) | Deep plantar arterial arch | Arcus plantaris profundus | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいに~だいよんしていそくちゅうそくどうみゃく | 第二~第四趾底側中足動脈(反芻類) | Plantar metatarsal arteries Ⅱ−Ⅳ | Aa. metatarseae plantares II-IV(289) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 深足底動脈弓(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。 |
だいさんしきんいかんつうし | 第三趾近位貫通枝(ウシ)(反芻類) | Proximal perforating branch Ⅲ | Ramus perforans proximalis III | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 深足底動脈弓(反芻類) > 第二~第四趾底側中足動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんしえんいかんつうし | 第三趾遠位貫通枝(反芻類) | Distal perforating branch Ⅲ | Ramus perforans distalis III | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 深足底動脈弓(反芻類) > 第二~第四趾底側中足動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんし(だいよんしそうていそくしどうみゃく) | 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) | Superficial branch [common plantar digital artery Ⅳ] | Ramus superficialis [A. digitalis plantaris communis IV](289) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。 |
はんじくそくだいよんしこゆうていそくしどうみゃく | 反軸側第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | Abaxial proper plantar digital artery Ⅳ | A. digitalis plantaris propria IV abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
きせつこつはいし | 基節骨背枝(反芻類) | Dorsal branch to proximal phalanx | Ramus dorsalis phalangis proximalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) > 反軸側第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しきゅうし | 趾球枝(反芻類) | Branch to digital torus | Ramus tori digitalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) > 反軸側第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつはいし | 中節骨背枝(反芻類) | Dorsal branch to middle phalanx | Ramus dorsalis phalangis mediae | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) > 反軸側第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
まっせつこつていそくし | 末節骨底側枝(反芻類) | Plantar branch to distal phalanx | Ramus plantaris phalangis distalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) > 反軸側第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
まっせつこつはいし | 末節骨背枝(反芻類) | Dorsal branch to distal phalanx | Ramus dorsalis phalangis distalis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) > 反軸側第四趾固有底側趾動脈(反芻類) > 末節骨底側枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
じくそくだいごしこゆうていそくしどうみゃく | 軸側第五趾固有底側趾動脈(反芻類) | Axial proper plantar digital artery Ⅴ | A. digitalis plantaris propria V axialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうしつどうみゃく | 下行膝動脈(反芻類) | Descending genicular artery | A. genus descendens | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいこつえいようどうみゃく | 大腿骨栄養動脈(反芻類) | Nutrient artery of femur | A. nutricia ossis femoris(323) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (323)A. nutricia ossis femoris(大腿骨栄養動脈)は常に出現する動脈であり、食肉類と有蹄類ではA. femoralis(大腿動脈)から、ウサギではA. circumflexa femoris lateralis(外側大腿回旋動脈)から生じている。 |
だいたいこうどうみゃく | 大腿後動脈(反芻類) | Caudal femoral artery | A. caudalis femoris | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくきんいしつどうみゃく | 外側近位膝動脈(反芻類) | Lateral proximal genicular artery | A. genus proximalis lateralis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 大腿後動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつかどうみゃく | 膝窩動脈(反芻類) | Popliteal artery | A. poplitea | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしつどうみゃく | 中膝動脈(反芻類) | Middle genicular artery | A. genus media | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 膝窩動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひふくどうみゃく | 腓腹動脈(反芻類) | Sural arteries | Aa. Surales | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 膝窩動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくえんいしつどうみゃく | 外側遠位膝動脈(反芻類) | Lateral distal genicular artery | A. genus distalis lateralis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 膝窩動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくえんいしつどうみゃく | 内側遠位膝動脈(反芻類) | Medial distal genicular artery | A. genus distalis medialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 膝窩動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつかんせつどうみゃくもう | 膝関節動脈網(反芻類) | Arterial rete of stifle joint | Rete articulare genus | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 膝窩動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがいどうみゃくもう | 膝蓋動脈網(反芻類) | Patellar arterial rete | Rete patellae | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 膝窩動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんけいこつどうみゃく | 前脛骨動脈(反芻類) | Cranial tibial artery | A. tibialis cranialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんけいこつはんかいどうみゃく | 前脛骨反回動脈(ウシ) | Cranial recurrent tibial artery | A. recurrens tibialis cranialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かたいこつかんどうみゃく | 下腿骨間動脈(反芻類) | Crural interosseous artery | A. interossea cruris(325) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (325)この動脈はブタとウシでみられる。その遠位の部分はN. A. のA. fibularis(腓骨動脈)に相当する。 |
かんつうし | 貫通枝(反芻類) | Perforating branch | Ramus perforans(326) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 下腿骨間動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (326)Ramus perforans(貫通枝)は、Spatium interosseus cruris(下腿骨間隙)を通って前方に出て、A. tibialis cranialis(前脛骨動脈)に加わる。 |
こうけいこつどうみゃくとのふんごうし | 後脛骨動脈との吻合枝(反芻類) | Anastomotic branch with caudal tibial artery | Ramus anastomoticus cum a. tibiali caudali | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 下腿骨間動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないかし | 内果枝(反芻類) | Medial malleolar branches | Rami malleolares mediales | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 下腿骨間動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいかし | 外果枝(反芻類) | Lateral malleolar branches | Rami malleolares laterales | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 下腿骨間動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
けいこつえいようどうみゃく | 脛骨栄養動脈(反芻類) | Nutrient artery of tibia | A. nutricia tibiae | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんがいかどうみゃく | 前外果動脈(反芻類) | Cranial lateral malleolar artery | A. malleolaris cranialis lateralis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんないかどうみゃく | 前内果動脈(反芻類) | Cranial medial malleolar artery | A. malleolaris cranialis medialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんし | 浅枝(反芻類) | Superficial branch | Ramus superficialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんし、だいに~だいよんしそうはいそくしどうみゃく | 第三趾(ヒツジ、ヤギ)、第二~第四趾(ウシ)総背側趾動脈 | Common dorsal digital artery Ⅲ,Ⅱ−Ⅳ | A. digitalis dorsalis communis III, II-IV(289) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。 |