獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

8. 脈管系 : 101 - 150件(2880件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
かんじょうじょうみゃくこう 冠状静脈口 Opening of coronary sinus Ostium sinus coronarii(249) 脈管学 > 心臓 > 右心房 獣医解剖学用語第6版 (249)これは小さなValvula sinus coronarii(冠状静脈洞弁)を含むSinus coronarius(冠状静脈洞)入り口を指す。
かんじょうじょうみゃくべん 冠状静脈弁 Valvule of coronary sinus Valvula sinus coronarii 脈管学 > 心臓 > 右心房 獣医解剖学用語第6版
うしんしつ 右心室 Right ventricle Ventriculus dexter 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
みぎぼうしつこう 右房室口 Right atrioventricular orifice(ostium) Ostium atrioventriculare dextrum 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版
みぎぼうしつべん(さんせんべん) 右房室弁 [三尖弁] Right atrioventricular valve [tricuspid valve] Valva atrioventricularis dextra [Valva tricuspidalis](250) 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版 (250)このN. A. の用語Valva(弁)は当該の口全体を閉じる場合を意味する。 Valvula(弁)はValva aortae(大動脈弁)とValva trunci pulmonalis(肺動脈弁)の構成部分に対してのみ用いられる。
かくせん 角尖 Angular cusp Cuspis angularis(251) 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 右房室弁 [三尖弁] 獣医解剖学用語第6版 (251)Cuspis angularis(角尖)はN. A. のCuspis anterior(前尖)、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に当たる。
へきそくせん 壁側尖 Parietal cusp Cuspis parietalis(251) 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 右房室弁 [三尖弁] 獣医解剖学用語第6版 (251)Cuspis angularis(角尖)はN. A. のCuspis anterior(前尖)、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に当たる。
ちゅうかくせん 中隔尖 Septal cusp Cuspis septalis 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 右房室弁 [三尖弁] 獣医解剖学用語第6版
しつじょうりょう 室上稜 Supraventricular crest Crista supraventricularis 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版
どうみゃくえんすい 動脈円錐 Conus arteriosus, arterial cone Conus arteriosus 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版
はいどうみゃくこう 肺動脈口 Pulmonary ostium, opening of pulmonary trunk Ostium trunci pulmonalis 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版
はいどうみゃくべん 肺動脈弁 Pulmonary valve Valva trunci pulmonalis(250) 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版 (250)このN. A. の用語Valva(弁)は当該の口全体を閉じる場合を意味する。 Valvula(弁)はValva aortae(大動脈弁)とValva trunci pulmonalis(肺動脈弁)の構成部分に対してのみ用いられる。
ちゅうかんはんげつべん 中間半月弁 Intermediate semilunar valvule Valvula semilunaris intermedia(252) 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 肺動脈弁 獣医解剖学用語第6版 (252)これはN. A. のValvula semilunaris anterior(前半月弁)に相当する。
みぎはんげつべん 右半月弁 Right semilunar valvule Valvula semilunaris dextra 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 肺動脈弁 獣医解剖学用語第6版
ひだりはんげつべん 左半月弁 Left semilunar valvule Valvula semilunaris sinistra 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 肺動脈弁 獣医解剖学用語第6版
はんげつべんけっせつ 半月弁結節 Nodules of semilunar valvule Noduli valvularum semilunarium 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 肺動脈弁 獣医解剖学用語第6版
はんげつべんはんげつ 半月弁半月 Lunulae(lunules)of semilunar valvule Lunulae valvularum semilunarium 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 肺動脈弁 獣医解剖学用語第6版
だいにゅうとうきん 大乳頭筋 Papillaris magnus muscle Musculus papillaris magnus(253) 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版 (253)M. papillaris magnus(大乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、Mm. papillares parvi(小乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に、M. papillaris subarteriosus(動脈下乳頭筋)は、N. A. のMm.papillares septales(中隔乳頭筋)に相当する。
しょうにゅうとうきん 小乳頭筋 Papillaris parvum muscle Musculi papillares parvi(253) 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版 (253)M. papillaris magnus(大乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、Mm. papillares parvi(小乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に、M. papillaris subarteriosus(動脈下乳頭筋)は、N. A. のMm.papillares septales(中隔乳頭筋)に相当する。
どうみゃくかにゅうとうきん 動脈下乳頭筋 Papillaris subarteriosus muscle Musculus papillaris subarteriosus(253) 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版 (253)M. papillaris magnus(大乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、Mm. papillares parvi(小乳頭筋)は、N. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に、M. papillaris subarteriosus(動脈下乳頭筋)は、N. A. のMm.papillares septales(中隔乳頭筋)に相当する。
うちゅうかくえんちゅう 右中隔縁柱 Right septomarginal trabecula Trabecula septomarginalis dextra 脈管学 > 心臓 > 右心室 獣医解剖学用語第6版
さしんぼう 左心房 Left atrium Atrium sinistrum 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
しつじょうきん 櫛状筋 Pectinate muscles Mm. pectinati 脈管学 > 心臓 > 左心房 獣医解剖学用語第6版
さしんじ 左心耳 Left auricle Auricula sinistra 脈管学 > 心臓 > 左心房 獣医解剖学用語第6版
らんえんこうべん 卵円孔弁 Valve of oval foramen Valvula foraminis ovalis 脈管学 > 心臓 > 左心房 獣医解剖学用語第6版
はいじょうみゃくこう 肺静脈口 Openings of pulmonary veins Ostia venarum pulmonalium 脈管学 > 心臓 > 左心房 獣医解剖学用語第6版
さしんしつ 左心室 Left ventricle Ventriculus sinister 脈管学 > 心臓 獣医解剖学用語第6版
ひだりぼうしつこう 左房室口 Left atrioventricular orifice(ostium) Ostium atrioventriculare sinistrum 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版
ひだりぼうしつべん(にせんべん・そうぼうべん) 左房室弁 [二尖弁・僧帽弁] Left atrioventricular valve(bicuspid valve, mitral valve) Valva atrioventricularis sinistra [Valva bicuspidalis,mitralis](250) 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版 (250)このN. A. の用語Valva(弁)は当該の口全体を閉じる場合を意味する。 Valvula(弁)はValva aortae(大動脈弁)とValva trunci pulmonalis(肺動脈弁)の構成部分に対してのみ用いられる。
ちゅうかくせん 中隔尖 Septal cusp Cuspis septalis(254) 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 左房室弁 [二尖弁・僧帽弁] 獣医解剖学用語第6版 (254)Cuspis septalis(中隔尖)は、N. A. のCuspis anterior(前尖)に、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に相当する。
へきそくせん 壁側尖 Parietal cusp Cuspis parietalis(254) 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 左房室弁 [二尖弁・僧帽弁] 獣医解剖学用語第6版 (254)Cuspis septalis(中隔尖)は、N. A. のCuspis anterior(前尖)に、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に相当する。
だいどうみゃくこう 大動脈口 Aortic orifice(ostium) Ostium aortae 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版
だいどうみゃくべん 大動脈弁 Aortic valve Valva aortae(250) 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版 (250)このN. A. の用語Valva(弁)は当該の口全体を閉じる場合を意味する。 Valvula(弁)はValva aortae(大動脈弁)とValva trunci pulmonalis(肺動脈弁)の構成部分に対してのみ用いられる。
ちゅうかくはんげつべん 中隔半月弁 Septal semilunar valvule Valvula semilunaris septalis(255) 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 大動脈弁 獣医解剖学用語第6版 (255)N. A. のValvula semilunaris posterior(後半月弁)に当るこの用語で、“septalis"(中隔)というのは、Septum interatriale(心房中隔)のことである。
みぎはんげつべん 右半月弁 Right semilunar valvule Valvula semilunaris dextra 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 大動脈弁 獣医解剖学用語第6版
ひだりはんげつべん 左半月弁 Left semilunar valvule Valvula semilunaris sinistra 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 大動脈弁 獣医解剖学用語第6版
はんげつべんけっせつ 半月弁結節 Nodules of semilunar valvule Noduli valvularum semilunarium 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 大動脈弁 獣医解剖学用語第6版
はんげつべんはんげつ 半月弁半月 Lunulae(lunules)of semilunar valvule Lunulae valvularum semilunarium 脈管学 > 心臓 > 左心室 > 大動脈弁 獣医解剖学用語第6版
しんじかにゅうとうきん 心耳下乳頭筋 Papillaris subauricularis muscle Musculus papillaris subauricularis(256) 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版 (256)M. papillaris subauricularis(心耳下乳頭筋)はN. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、M. papillaris subatrialis(心房下乳頭筋)はN. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に当る。
しんぼうかにゅうとうきん 心房下乳頭筋 Papillaris subatrialis muscle Musculus papillaris subatrialis(256) 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版 (256)M. papillaris subauricularis(心耳下乳頭筋)はN. A. のM. papillaris anterior(前乳頭筋)に、M. papillaris subatrialis(心房下乳頭筋)はN. A. のM. papillaris posterior(後乳頭筋)に当る。
さちゅうかくえんちゅう 左中隔縁柱 Left septomarginal trabecula Trabeculae septomarginales sinistrae 脈管学 > 心臓 > 左心室 獣医解剖学用語第6版
どうみゃく 動脈 ARTERIES ARTERIAE 脈管学 獣医解剖学用語第6版
はいどうみゃく 肺動脈 PULMONARY TRUNK TRUNCUS PULMONALIS 脈管学 > 動脈 獣医解剖学用語第6版
はいどうみゃくどう 肺動脈洞 Sinus of pulmonary trunk Sinus trunci pulmonalis 脈管学 > 動脈 > 肺動脈 獣医解剖学用語第6版
うはいどうみゃく 右肺動脈 Right pulmonary artery A. pulmonalis dextra 脈管学 > 動脈 > 肺動脈 獣医解剖学用語第6版
ぜんようどうみゃく 前葉動脈 Branch to cranial lobe Ramus lobi cranialis 脈管学 > 動脈 > 肺動脈 > 右肺動脈 獣医解剖学用語第6版
じょうこうし 上行枝 Ascending branch Ramus ascendens(257) 脈管学 > 動脈 > 肺動脈 > 右肺動脈 > 前葉動脈 獣医解剖学用語第6版 (257)これらの枝は分葉、すなわち反芻類の右肺の前葉前部と後部、およびウマを除くすべての家畜の左肺の前葉の前部と後部に分布する。
かこうし 下行枝 Descending branch Ramus descendens(257) 脈管学 > 動脈 > 肺動脈 > 右肺動脈 > 前葉動脈 獣医解剖学用語第6版 (257)これらの枝は分葉、すなわち反芻類の右肺の前葉前部と後部、およびウマを除くすべての家畜の左肺の前葉の前部と後部に分布する。
ちゅうようどうみゃく 中葉動脈 Branch to middle lobe Ramus lobi medii 脈管学 > 動脈 > 肺動脈 > 右肺動脈 獣医解剖学用語第6版
こうようどうみゃく 後葉動脈 Branch to caudal lobe Ramus lobi caudalis 脈管学 > 動脈 > 肺動脈 > 右肺動脈 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP