獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

8. 脈管系 : 1301 - 1350件(2880件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
せきひずい 赤脾髄 Red(splenic)pulp Pulpa lienis rubra 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 獣医解剖学用語第6版
がんじょうみゃくそうとのふんごうし 眼静脈叢との吻合枝(ネコ) Anastomotic branch with ophthalmic plexus R. anastomoticus cum plexu ophthalmico 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 浅側頭静脈(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
はいそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし 背側外眼静脈との吻合枝(ネコ) Anastomotic branch with dorsal external ophthalmic vein R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa dorsali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 眼角静脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
はいそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし 背側外眼静脈との吻合枝(イヌ) Anastomotic branch with dorsal external ophthalmic vein R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa dorsali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) > 眼角静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし 腹側外眼静脈との吻合枝(ネコ) Anastomotic branch with ventral external ophthalmic vein R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa ventrali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ネコ) > 顔面深静脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
ふくそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし 腹側外眼静脈との吻合枝(イヌ) Anastomotic branch with ventral external ophthalmic vein R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa ventrali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
せんそくとうじょうみゃくとのふんごうし 浅側頭静脈との吻合枝(ネコ) Anastomotic branch with superficial temporal vein R. anastomoticus cum v. temporali superficiali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ネコ) > 顔面深静脈(ネコ) 獣医解剖学用語第6版
せんそくとうじょうみゃくとのふんごうし 浅側頭静脈との吻合枝(イヌ) Anastomotic branch with superficial temporal vein R. anastomoticus cum v. temporali superficiali 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
きょうし 橋枝(食肉類) Branches to pons, pontine branches Rami ad pontem 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(食肉類) > 脳底動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
きょうし 橋枝(ブタ) Branches to pons Rami ad pontem 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(ブタ) > 脳底動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
きょうし 橋枝(反芻類) Branches to pons, pontine branches Rami ad pontem 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(反芻類) > 脊髄枝(反芻類) > 脳底動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きょうし 橋枝(ウマ) Branches to pons, pontine branches Rami ad pontem 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(ウマ) > 脳底動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ふくじんし 副腎枝(反芻類) Adrenal branches Rami adrenales [supra-] 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんふくじんし 前副腎枝(共通用語) Cranial adrenal branches Rami adrenales [supra-] craniales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 後横隔動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんふくじんし 前副腎枝(食肉類) Cranial adrenal branches Rami adrenales [supra-] craniales 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 後横隔静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうふくじんし 後副腎枝(共通用語) Caudal adrenal branches Rami adrenales caudales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腎動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんふくじんし 前副腎枝(反芻類) Cranial adrenal branches Rami adrenales craniales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しょうこつし 踵骨枝(食肉類) Calcaneal branches Rami calcanei 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 後枝(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しょうこつし 踵骨枝(ブタ) Calcaneal branches Rami calcanei 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(ブタ) > 伏在動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しょうこつし 踵骨枝(反芻類) Calcaneal branches Rami calcanei 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しょうこつし 踵骨枝(ウマ) Calcaneal branches Rami calcanei 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 後脛骨動脈(ウマ) > 後外果動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
はいそくしゅこんし 背側手根枝(ウマ) Dorsal carpal branches Rami carpei dorsales 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) > 総骨間動脈(ウマ) > 前骨間動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
こうし 後枝(共通用語) Caudal branches Rami caudales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 深腸骨回旋動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
びし 尾枝(共通用語) Coccygeal branches Rami caudales [coccygei] 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中尾動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
びし 尾枝 Caudal branches Rami caudales [coccygei] 脈管学 > 静脈 > 総腸骨静脈 > 正中尾静脈(食肉類、ブタ、反芻類) 獣医解剖学用語第6版
びし 尾枝(ウマ) Caudal branches Rami caudales [coccygei] 脈管学 > 静脈 > 内腸骨静脈(共通用語) > 後殿静脈(ウマ) > 腹外側尾静脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
びし 尾枝(ウマ) Coccygeal branches Rami caudales [coccygei] 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 後殿動脈(ウマ) > 腹外側尾動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんし 中心枝(共通用語) Central branches Rami centrales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 前大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんし 中心枝(共通用語) Central branches Rami centrales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 中大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんし 中心枝(共通用語) Central branches Rami centrales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 後交通動脈(共通用語) > 後大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
こうみゃくらくそうし 後脈絡叢枝(共通用語) Caudal choroidal branches Rami choroidei [chorioidei] caudales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 後交通動脈(共通用語) > 後大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
みぎけっちょうし 右結腸枝(ヒツジ、ヤギ) Right colic veous branch Rami colici dextri(309) 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 前腸間膜静脈(共通用語) > 空腸静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある
みぎけっちょうし 右結腸枝(ヒツジ、ヤギ) Right colic branch Rami colici dextri(309) 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 空腸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある
けっちょうし 結腸枝(共通用語) Colic branches Rami colici(309) 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 前腸間膜動脈(共通用語) > 回結腸動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある
けっちょうし 結腸枝(共通用語) Colic branches Rami colici(309) 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 前腸間膜静脈(共通用語) > 回結腸静脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版 (309)Rami colici dextri(右結腸枝)という用語は、ヒツジやヤギの空腸に密接に関連する最後のGyri centrifugales(遠心回)に供給する枝を意味する。反芻類のAa. colicae dextrae(右結腸動脈)はGyri centrifugales(遠心回)とAnsa distalis(遠位結腸ワナ)に供給し、他の家畜のA. colica dextra(右結腸動脈)と相同である。これらはA. ileocolica(回結腸動脈)の近位部から発生し、Rami colici(結腸枝)は遠位部から発生する。Rami colici(結腸枝)とAa. colici dextrae(右結腸動脈)は共通の幹から発生している可能性がある
ひしつし 皮質枝(共通用語) Cortical branches Rami corticales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 前大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ひしつし 皮質枝(共通用語) Cortical branches Rami corticales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 中大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ひしつし 皮質枝(共通用語) Cortical branches Rami corticales 脈管学 > 動脈 > 大脳動脈(共通用語) > 後交通動脈(共通用語) > 後大脳動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
ぜんし 前枝(共通用語) Cranial branches Rami craniales 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 深腸骨回旋動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がいそくひし 外側皮枝(共通用語) Lateral cutaneous branches Rami cutanei laterales 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋間動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
がいそくひし 外側皮枝(共通用語) Lateral cutaneous branches Rami cutanei laterales 脈管学 > 動脈 > 胸大動脈(共通用語) > 背側肋腹動脈(共通用語) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(ウマ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 下歯槽動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(ウマ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 眼窩下動脈(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(イヌ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) > 浅側頭静脈との吻合枝(イヌ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(食肉類) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 下歯槽動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(食肉類) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 眼窩下動脈(食肉類) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(ブタ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 下歯槽動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(ブタ) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 眼窩下動脈(ブタ) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(反芻類) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 下歯槽動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
しし 歯枝(反芻類) Dental branches Rami dentales 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 眼窩下動脈(反芻類) 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP