獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
8. 脈管系 : 1251 - 1300件(2880件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
はいじょうみゃくこう | 肺静脈口 | Openings of pulmonary veins | Ostia venarum pulmonalium | 脈管学 > 心臓 > 左心房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいどうみゃくこう | 大動脈口 | Aortic orifice(ostium) | Ostium aortae | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいどうみゃくこう | 大動脈口 | Aortic orifice(ostium) | Ostium aortae | 脈管学 > 心臓 > 左心室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎおよびひだりぼうしつこう | (右および左)房室口 | (right and left)atrioventricular orifice(ostium) | Ostium atrioventriculare [dext. et sin.] | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎぼうしつこう | 右房室口 | Right atrioventricular orifice(ostium) | Ostium atrioventriculare dextrum | 脈管学 > 心臓 > 右心室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりぼうしつこう | 左房室口 | Left atrioventricular orifice(ostium) | Ostium atrioventriculare sinistrum | 脈管学 > 心臓 > 左心室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんじょうじょうみゃくこう | 冠状静脈口 | Opening of coronary sinus | Ostium sinus coronarii(249) | 脈管学 > 心臓 > 右心房 | 獣医解剖学用語第6版 | (249)これは小さなValvula sinus coronarii(冠状静脈洞弁)を含むSinus coronarius(冠状静脈洞)入り口を指す。 |
はいどうみゃくこう | 肺動脈口 | Pulmonary ostium, opening of pulmonary trunk | Ostium trunci pulmonalis | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいどうみゃくこう | 肺動脈口 | Pulmonary ostium, opening of pulmonary trunk | Ostium trunci pulmonalis | 脈管学 > 心臓 > 右心室 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうだいじょうみゃくこう | 後大静脈口 | Ostium venae cavae caudalis | Ostium venae cavae caudalis | 脈管学 > 心臓 > 右心房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんだいじょうみゃくこう | 前大静脈口 | Ostium venae cavae cranialis | Ostium venae cavae cranialis | 脈管学 > 心臓 > 右心房 | 獣医解剖学用語第6版 | |
まくせいぶ | 膜性部 | Membranous part | Pars membranacea | 脈管学 > 心臓 > 心室中隔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんせいぶ | 筋性部 | Muscular part | Pars muscularis | 脈管学 > 心臓 > 心室中隔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうぶ | 横部 | Transverse part | Pars transversa | 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 左枝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さいじょうみゃくぶ | 臍静脈部 | Umbilical part | Pars umbilicalis | 脈管学 > 静脈 > 門脈 > 左枝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんまく | 心膜 | PERICARDIUM | PERICARDIUM | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいせいしんまく | 線維性心膜 | Fibrous pericardium | Pericardium fibrosum | 脈管学 > 心膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまくせいしんまく | 漿膜性心膜 | Serous pericardium | Pericardium serosum | 脈管学 > 心膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱ(かん)そう | リンパ(管)叢 | Lymphatic plexus | Plexus lymphaticus | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱ(かん)そう | リンパ(管)叢 | Lymphatic plexus | Plexus lymphaticus | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんじょうみゃくそう | 眼静脈叢(反芻類) | Ophthalmic venous plexus | Plexus ophthalmicus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 浅側頭静脈(反芻類) > 背側外眼静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんじょうみゃくそう | 眼静脈叢(食肉類) | Ophthalmic venous plexus | Plexus opthalmicus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいじょうみゃくそう | 口蓋静脈叢 | Palatine venous plexus | Plexus palatinus | 脈管学 > 静脈 > 内頸静脈 > 口蓋静脈(ネコ、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいじょうみゃくそう | 口蓋静脈叢(食肉類、ブタ) | Palatine venous plexus | Plexus palatinus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(食肉類、ブタ) > 口蓋静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいじょうみゃくそう | 口蓋静脈叢(反芻類) | Palatine venous plexus | Plexus palatinus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(反芻類) > 口蓋静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいじょうみゃくそう | 口蓋静脈叢(ウマ) | Palatine venous plexus | Plexus palatinus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 翼突筋静脈叢(ウマ) > 口蓋静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
つるじょうじょうみゃくそう | 蔓状静脈叢(共通用語) | Pampiniform venous plexus | Plexus pampiniformis | 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 腎静脈(共通用語) > 左精巣静脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
つるじょうじょうみゃくそう | 蔓状静脈叢(共通用語) | Pampiniform venous plexus | Plexus pampiniformis | 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 右精巣静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
つるじょうじょうみゃくそう | 蔓状静脈叢(共通用語) | Pampiniform venous plexus | Plexus pampiniformis | 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) > 左精巣静脈(ブタ、ヤギ、ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
つるじょうじょうみゃくそう | 蔓状静脈叢 | Pampiniform venous plexus | Plexus pampiniformis | 脈管学 > 静脈 > 総腸骨静脈 > 左精巣静脈(ウシ、ヒツジ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうじょうみゃくそう | 咽頭静脈叢(ウマ) | Pharyngeal venous plexus | Plexus pharyngeus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 前甲状腺静脈(ウマ) > 上行咽頭静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうじょうみゃくそう | 咽頭静脈叢(ネコ) | Pharyngeal venous plexus | Plexus pharyngeus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌骨静脈弓(ネコ) > 不対舌静脈(ネコ) > 上行咽頭静脈(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうじょうみゃくそう | 咽頭静脈叢(イヌ) | Pharyngeal venous plexus | Plexus pharyngeus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌静脈(イヌ) > 上行咽頭静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうじょうみゃくそう | 咽頭静脈叢(ブタ、反芻類、ウマ) | Pharyngeal venous plexus | Plexus pharyngeus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 舌静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 舌下静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 上行咽頭静脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
よくとつきんじょうみゃくそう | 翼突筋静脈叢(食肉類、ブタ) | Pterygoid venous plexus | Plexus pterygoideus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
よくとつきんじょうみゃくそう | 翼突筋静脈叢(反芻類) | Pterygoid venous plexus | Plexus pterygoideus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
よくとつきんじょうみゃくそう | 翼突筋静脈叢(ウマ) | Pterygoid venous plexus | Plexus pterygoideus | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆうていじょうみゃくそう | 有蹄静脈叢(ブタ) | Ungular plexus | Plexus ungularis | 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ブタ) > 浅掌静脈弓(ブタ) > 第二~第四指総掌側指静脈(ブタ) > 固有掌側指静脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆうていじょうみゃくそう | 有蹄静脈叢(ウマ) | Ungular plexus | Plexus ungularis | 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(ウマ) > 浅掌枝 [第二指総掌側指静脈] (ウマ) > 内側 [第三指固有掌側] 指静脈(ウマ) > 蹄冠静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆうていじょうみゃくそう | 有蹄静脈叢(反芻類) | Ungular plexus | Plexus ungularis | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 橈側皮静脈 > 第三指総背側指静脈(反芻類) > 固有背側指静脈(反芻類) > 蹄冠静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆうていじょうみゃくそう | 有蹄静脈叢(ウマ) | Ungular venous plexus | Plexus ungularis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) > 浅枝 [第二趾総底側趾静脈] (ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾静脈(ウマ) > 蹄冠静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆうていへんえんじょうみゃく | 有蹄辺縁静脈(ブタ) | Ungular venous plexus | Plexus ungularis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿深静脈(ブタ) > 内側大腿回旋静脈(ブタ) > 外側 [小] 伏在静脈(ブタ) > 前枝(ブタ) > 第二~第四趾総背側趾静脈(ブタ) > 固有背側趾静脈(ブタ) > 蹄冠静脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆうていへんえんじょうみゃく | 有蹄辺縁静脈(反芻類) | Ungular venous plexus | Plexus ungularis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿深静脈(反芻類) > 内側大腿回旋静脈(反芻類) > 外側 [小] 伏在静脈(反芻類) > 前枝(反芻類) > 第(二)三および第四趾総背側趾静脈(反芻類) > 固有背側趾静脈(反芻類) > 蹄冠静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんめんしんじょうみゃくそう | 顔面深静脈叢(反芻類) | Plexus of deep facial vein | Plexus v. profundae faciei | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 顔面深静脈(ブタ、反芻類、ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みゃっかんそう | 脈管叢 | Vascular plexus | Plexus vasculosus | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうみゃくそう | 静脈叢 | Venous plexus | Plexus venosus | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくがいついこつじょうみゃくそう | 背側外椎骨静脈叢 | Dorsal external vertebral venous plexus | Plexus vertebralis externus dorsalis | 脈管学 > 静脈 > 左奇静脈 > 背側肋間静脈 > 背枝 > 椎間静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくがいついこつじょうみゃくそう | 腹側外椎骨静脈叢 | Ventral external vertebral venous plexus | Plexus vertebralis externus ventralis(333) | 脈管学 > 静脈 > 左奇静脈 > 背側肋間静脈 > 背枝 > 椎間静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | (333)V. intervertebralis(椎間静脈)は、椎間孔を通過する静脈をさす。それはPlexus vertebrales externi et internus(外および内椎骨静脈叢)と結んでいる。内椎骨静脈洞は、以前はSinus vertebrales(椎骨静脈洞)と呼ばれていた。それは、Ligamenta flava(黄色靱帯)に入るRami interarcuales(弓間枝)、Vv. spinales(脊髄静脈)に加わるRami spinales(脊髄枝)およびCorpus vertebrae(椎体)に入るVv. basivertebrales(椎体静脈)を出す。 |
ふくそくないついこつじょうみゃくそう | 腹側内椎骨静脈叢 | Ventral internal vertebral venous plexus | Plexus vertebralis internus ventralis(333) | 脈管学 > 静脈 > 左奇静脈 > 背側肋間静脈 > 背枝 > 椎間静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | (333)V. intervertebralis(椎間静脈)は、椎間孔を通過する静脈をさす。それはPlexus vertebrales externi et internus(外および内椎骨静脈叢)と結んでいる。内椎骨静脈洞は、以前はSinus vertebrales(椎骨静脈洞)と呼ばれていた。それは、Ligamenta flava(黄色靱帯)に入るRami interarcuales(弓間枝)、Vv. spinales(脊髄静脈)に加わるRami spinales(脊髄枝)およびCorpus vertebrae(椎体)に入るVv. basivertebrales(椎体静脈)を出す。 |
はくひずい | 白脾髄 | White(splenic)pulp | Pulpa lienis alba | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 |