獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
8. 脈管系 : 2601 - 2800件(2880件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
しんし | 深枝(ウマ) | Deep branch | Ramus profundus | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんし(だいにしそうていそくしじょうみゃく) | 浅枝 [第二趾総底側趾静脈] (ウマ) | Superficial branch [common plantar digital vein Ⅱ] | Ramus superficialis [V. digitalis plantaris communis II] | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそく(だいさんしこゆうていそく)しじょうみゃく | 内側 [第三趾固有底側] 趾静脈(ウマ) | Medial digital vein [proper plantar digital vein Ⅲ] | V. digitalis [plantaris propria III] medialis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) > 浅枝 [第二趾総底側趾静脈] (ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていかんじょうみゃく | 蹄冠静脈(ウマ) | Coronal vein | V. coronalis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) > 浅枝 [第二趾総底側趾静脈] (ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆうていじょうみゃくそう | 有蹄静脈叢(ウマ) | Ungular venous plexus | Plexus ungularis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) > 浅枝 [第二趾総底側趾静脈] (ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾静脈(ウマ) > 蹄冠静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうじょうみゃくきゅう | 終静脈弓(ウマ) | Terminal venous arch | Arcus terminalis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 内側足底静脈(ウマ) > 浅枝 [第二趾総底側趾静脈] (ウマ) > 内側 [第三趾固有底側] 趾静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくそくていじょうみゃく | 外側足底静脈(ウマ) | Lateral plantar vein | V. plantaris lateralis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそくていじょうみゃくきゅう | 深足底静脈弓(ウマ) | Deep plantar venous arch | Arcus plantaris profundus | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにおよびだいさんしていそくちゅうそくじょうみゃく | 第二および第三趾底側中足静脈(ウマ) | Plantar metatarsal veins Ⅱ and Ⅲ | Vv. metatarseae plantares II et III(289) | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) > 深足底静脈弓(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。 |
えんいしんそくていじょうみゃくきゅう | 遠位深足底静脈弓(ウマ) | Distal deep plantar venous arch | Arcus plantaris profundus distalis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) > 深足底静脈弓(ウマ) > 第二および第三趾底側中足静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんし(だいさんしそうていそくしじょうみゃく) | 浅枝 [第三趾総底側趾静脈] (ウマ) | Superficial branch [common plantar digital vein Ⅲ] | Ramus superficialis [V. digitalis plantaris communis III] | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) > 深足底静脈弓(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそく(だいさんしこゆうていそく)しじょうみゃく | 外側 [第三趾固有底側] 趾静脈(ウマ) | Lateral digital vein [proper plantar digital vein Ⅲ] | V. digitalis [plantaris propria III] lateralis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) > 深足底静脈弓(ウマ) > 浅枝 [第三趾総底側趾静脈] (ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていかんじょうみゃく | 蹄冠静脈(ウマ) | Coronal vein | V. coronalis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 内側 [大] 伏在静脈(ウマ) > 後枝(ウマ) > 外側足底静脈(ウマ) > 深足底静脈弓(ウマ) > 浅枝 [第三趾総底側趾静脈] (ウマ) > 外側 [第三趾固有底側] 趾静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこうしつじょうみゃく | 下行膝静脈(ウマ) | Descending genicular vein | V. genus descendens | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいこうじょうみゃく | 大腿後静脈(ウマ) | Caudal femoral vein | V. caudalis femoris | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそく(しょう)ふくざいじょうみゃく | 外側 [小] 伏在静脈(ウマ) | Lateral [small] saphenous vein | V. saphena lateralis [parva] | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 大腿後静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうし | 後枝(ウマ) | Caudal branch | Ramus caudalis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(ウマ) > 大腿後静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつかじょうみゃく | 膝窩静脈 | Popliteal vein | V. poplitea | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつじょうみゃく | 膝静脈 | Genicular veins | Vv. Genus | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 膝窩静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんけいこつじょうみゃく | 前脛骨静脈 | Cranial tibial vein | V. tibialis cranialis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 膝窩静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくはいじょうみゃく | 足背静脈 | Dorsal pedal vein | V. dorsalis pedis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 膝窩静脈 > 前脛骨静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんつうそくこんじょうみゃく | 貫通足根静脈 | Perforating tarsal vein | V. tarsea perforans | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 膝窩静脈 > 前脛骨静脈 > 足背静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしはいそくちゅうそくじょうみゃく | 第二趾背側中足静脈 | Dorsal metatarsal vein Ⅱ | V. metatarsea dorsalis II(289) | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 膝窩静脈 > 前脛骨静脈 > 足背静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | (289)N. A. に従って、metapodium(中脚)の浅層の動脈は、Aa. digitales communes(総指 [趾] 動脈)と命名され、深層の動脈はAa. metacarpeae、metatarseae(中手動脈、中足動脈)と名付けられている。総指 [趾] 動脈の分岐部より起こる指 [趾] の動脈は、Aa. digitales propriae(固有指 [趾] 動脈)と呼ばれる。反軸側の指 [趾] 動脈が最も内側か外側の指 [趾] にある時には、それらは他の動脈から由来し、Aa. digitales abaxiales(反軸側指 [趾] 動脈)と呼ばれる。 |
こうけいこつじょうみゃく | 後脛骨静脈 | Caudal tibial vein | V. tibialis caudalis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 膝窩静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいかじょうみゃく | 後外果静脈 | Caudal lateral malleolar vein | V. malleolaris caudalis lateralis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 膝窩静脈 > 後脛骨静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱけい | リンパ系 | LYMPHATIC SYSTEM | SYSTEMA LYMPHATICUM | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱせつ | リンパ節 | Lymph node | Lymphonodus [Nodus lymphaticus] | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けつりんぱせつ | 血リンパ節 | Hemolymph node | Lymphonodus hemalis [haemalis](245) | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | (245)これは英語の文献におけるhemal node(血節)であり、反芻類にみられ、リンパ組織を含む脾臓様の組織である。リンパ組織の洞には、正常の場合にも赤血球がみられる。いわゆるhemolymph node(血リンパ節)は、その末梢領域の出血の結果、洞内に赤血球を含むリンパ節である。 |
りんぱかん | リンパ管 | Lymphatic vessel | Vas lymphaticum | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんりんぱかん | 浅リンパ管 | Superficial lymphatic vessels | Vasa lymphatica superficialia | 脈管学 > リンパ系 > リンパ管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんりんぱかん | 深リンパ管 | Deep lymphatic vessels | Vasa lymphatica profunda | 脈管学 > リンパ系 > リンパ管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱかんべん | リンパ管弁 | Lymphatic valvula | Valvula lymphatica | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱ(かん)そう | リンパ(管)叢 | Lymphatic plexus | Plexus lymphaticus | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱちゅうしん | リンパ中心 | Lymphocenter | Lymphocentrum(351) | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | (351)Lymphocentrum(リンパ中心)は、体の同一部位にみられるリンパ節またはリンパ節群であり、大部分の動物ではほぼ同じ領域から輪入管をうけいれる。出現不定のリンパ節にこの用語表では( )を付していない。 |
きょうかん | 胸管 | THORACIC DUCT | DUCTUS THORACICUS | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きかんりんぱほんかん(けいりんぱほんかん) | 気管リンパ本幹 [頸リンパ本管] | Tracheal lymphatic trunk | Truncus trachealis [Truncus jugularis] | 脈管学 > リンパ系 > 胸管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎりんぱほんかん | 右リンパ本幹 | Right lymphatic duct | Ductus lymphaticus dexter | 脈管学 > リンパ系 > 胸管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうビそう | 乳ビ槽 | CISTERNA CHYLI | CISTERNA CHYLI | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようりんぱほんかん | 腰リンパ本幹 | Lumbar lymphatic trunks | Trunci lumbales | 脈管学 > リンパ系 > 乳ビ槽 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないぞうりんぱほんかん | 内臓リンパ本幹 | Visceral lymphatic trunk | Truncus visceralis | 脈管学 > リンパ系 > 乳ビ槽 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくくうりんぱほんかん | 腹腔リンパ本幹 | Celiac lymphatic trunk | Truncus celiacus [coeliacus] | 脈管学 > リンパ系 > 乳ビ槽 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうりんぱほんかん | 腸リンパ本幹 | Intestinal lymphatic trunk | Truncus intestinalis | 脈管学 > リンパ系 > 乳ビ槽 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっちょうりんぱほんかん | 結腸リンパ本幹 | Colic lymphatic trunk | Truncus colicus | 脈管学 > リンパ系 > 乳ビ槽 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くうちょうりんぱほんかん | 空腸リンパ本幹 | Jejunal lymphatic trunk | Truncus jejunalis | 脈管学 > リンパ系 > 乳ビ槽 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いりんぱほんかん | 胃リンパ本幹 | Gastric lymphatic trunk | Truncus gastricus | 脈管学 > リンパ系 > 乳ビ槽 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんりんぱほんかん | 肝リンパ本幹 | Hepatic lymphatic trunk | Truncus hepaticus | 脈管学 > リンパ系 > 乳ビ槽 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱせつ | リンパ節 | LYMPH NODES | LYMPHONODI [NODI LYMPHATICI] | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆにゅうりんぱかん | 輸入リンパ管 | Afferent lymphatic vessels | Vasa lymphatica afferentia | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱどう | リンパ洞 | Lymph sinus | Sinus lymphaticus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆしゅつりんぱかん | 輸出リンパ管 | Efferent lymphatic vessels | Vasa lymphatica efferentia | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひまく | 被膜 | Capsule | Capsula | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひしつ | 皮質 | Cortex | Cortex | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅう | 柱 | Trabecula | Trabecula | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ずいしつ | 髄質 | Medulla | Medulla | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
もん | 門 | Hilum | Hilus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうよう | 小葉 | Lobule | Lobulus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぱしょうせつ | リンパ小節 | Lymph nodule | Lymphonodulus [Nodulus lymphaticus](352) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (352)これは小さい充実したリンパ組織塊のことであり、腔をもたないので、N. H. またはN. A. V. においては、Folliculus lymphatidus(リンパ小胞)という名称は用いない。 |
じかせんりんぱちゅうしん | 耳下腺リンパ中心 | Parotid lymphocenter | Lymphocentrum parotideum | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんじかせんりんぱせつ(しょくにくるい、ぶた、ひつじ、うし) | 浅耳下腺リンパ節(食肉類、ブタ、ヒツジ、ウシ) | Superficial parotid lymph nodes | Lymphonodi parotidei superficiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 耳下腺リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんじかせんりんぱせつ | 深耳下腺リンパ節 | Deep parotid lymph nodes | Lymphonodi parotidei profundi | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 耳下腺リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくりんぱちゅうしん | 下顎リンパ中心 | Mandibular lymphocenter | Lymphocentrum mandibulare | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくりんぱせつ | 下顎リンパ節 | Mandibular lymph nodes | Lymphonodi mandibulares | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかがくりんぱせつ(うさぎ、ねこ、ぶた) | 副下顎リンパ節(ウサギ、ネコ、ブタ) | Accessory mandibular lymph nodes | Lymphonodi mandibulares accessorii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうりんぱせつ(うさぎ、いぬ) | 頬リンパ節(ウサギ、イヌ) | Buccal lymph nodes | Lymphonodus buccalis(353) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (353)頬リンパ節はウサギに見られ、イヌでは不定期に見られる。 |
よくとつりんぱせつ | 翼突リンパ節(ウシ) | Pterygoid lymph node | Lymphonodus pterygoideus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 > 頬リンパ節(ウサギ、イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんとうこうりんぱちゅうしん | 咽頭後リンパ中心 | Retropharyngeal lymphocenter | Lymphocentrum retropharyngeum | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくいんとうこうりんぱせつ | 内側咽頭後リンパ節 | Medial retropharyngeal lymph nodes | Lymphonodi retropharyngei mediales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 咽頭後リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくいんとうこうりんぱせつ | 外側咽頭後リンパ節 | Lateral retropharyngeal lymph nodes | Lymphonodi retropharyngei laterales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 咽頭後リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぜつこつりんぱせつ | 前舌骨リンパ節(ウシ) | Rostral hyoid lymph node | Lymphonodus hyoideus rostralis | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 咽頭後リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぜつこつりんぱせつ | 後舌骨リンパ節(ウシ) | Caudal hyoid lymph node | Lymphonodus hyoideus caudalis | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 咽頭後リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんけいりんぱちゅうしん | 浅頸リンパ中心 | Superficial cervical lymphocenter | Lymphocentrum cervicale superficiale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんけいりんぱせつ | 浅頸リンパ節(イヌ、反芻類、ウマ) | Superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superficiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくせんけいりんぱせつ | 背側浅頸リンパ節(ネコ、ブタ) | Dorsal superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superficiales dorsales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせんけいりんぱせつ | 中浅頸リンパ節(ウサギ、ブタ) | Middle superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superficiales medii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくせんけいりんぱせつ | 腹側浅頸リンパ節(ウサギ、ネコ、ブタ) | Ventral superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superfidales ventrales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくせんけいりんぱせつ | 副浅頸リンパ節(ウシ、ヒツジ) | Accessory superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superficiales accessorii(354) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (354)ウシとヒツジにみられるLymphonodi cervicales superficiales accessorii(副浅頸リンパ節)は、Lymphonodi cervicales superficiales(浅頸リンパ節)に対し輸出管を送り、以前はLymphonodi nuchales(項リンパ節)と呼ばれていたが、ウマのLymphonodus nuchalis(項リンパ節)には相当するものではないので、名称が変えられた。 Lymphonodus nuchalis(項リンパ節)はLymphocentrum mediastinale(縦隔リンパ中心)に属する。 |
しんけいりんぱちゅうしん | 深頸リンパ中心 | Deep cervical lymphocenter | Lymphocentrum cervicale profundum | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんしんけいりんぱせつ | 前深頸リンパ節(ウサギで欠く) | Cranial deep cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales profundi craniales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしんけいりんぱせつ | 中深頸リンパ節 | Middle deep cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales profundi medii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうしんけいりんぱせつ | 後深頸リンパ節 | Caudal deep cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales profundi caudales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろくけいりんぱせつ | 肋頸リンパ節(反芻類) | Costocervical lymph node | Lymphonodus costocervicalis | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りょうけいきんかりんぱせつ | 菱形筋下リンパ節(ウシ) | Subrhomboid lymph node | Lymphonodus subrhomboideus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 深頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えきかりんぱちゅうしん | 腋窩リンパ中心 | Axillary lymphocenter | Lymphocentrum axillare | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こゆうえきかりんぱせつ | 固有腋窩リンパ節(ブタで欠く) | Proper axillary lymph nodes | Lymphonodi axillares proprii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちろくこつえきかりんぱせつ | 第一肋骨腋窩リンパ節(ネコ、ブタ、反芻類) | Axillary lymph nodes of first rib | Lymphonodi axillares primae costae | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくえきかりんぱせつ | 副腋窩リンパ節(ウサギ、食肉類、ウシ、ヒツジ) | Accessory axillary lymph node | Lymphonodus axillaris accessorius | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうりんぱせつ | 肘リンパ節(ヒツジ、ウマ) | Cubital lymph nodes | Lymphonodi cubitales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくかきんりんぱせつ | 棘下筋リンパ節(ウシ) | Infraspinatus lymph node | Lymphonodus infraspinatus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくきょうりんぱちゅうしん | 背側胸リンパ中心 | Dorsal thoracic lymphocenter | Lymphocentrum thoracicum dorsale(355) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (355)このリンパ中心には、位置の異なる2群のリンパ節が属する。すなわち、N. A. のLymphonodi mediastinales posteriores(後縦隔リンパ節)に当るLymphonodi thoracici aortici(大動脈胸リンパ節)とLymphonodi intercostales(肋間リンパ節)である。 |
だいどうみゃくきょうりんぱせつ | 大動脈胸リンパ節(イヌで欠く) | Aortic thoracic lymph nodes | Lymphonodi thoracici aortici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 背側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっかんりんぱせつ | 肋間リンパ節(ウサギで欠く) | Intercostal lymph nodes | Lymphonodi intercostales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 背側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくきょうりんぱちゅうしん | 腹側胸リンパ中心 | Ventral thoracic lymphocenter | Lymphocentrum thoracicum ventrale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんきょうこつりんぱせつ | 前胸骨リンパ節 | Cranial sternal lymph nodes | Lymphonodi sternales craniales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうきょうこつりんぱせつ | 後胸骨リンパ節(イヌとブタで欠く) | Caudal sternal lymph nodes | Lymphonodi sternales caudales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんぜんふくへきりんぱせつ | 浅前腹壁リンパ節(ウサギ、ネコ) | Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis(356) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (356)Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis浅前腹壁リンパ節)は、ウサギとネコの胸骨剣状突起の近くの浅前腹壁動・静脈に沿って存在するリンパ節を示す。Ln.epigastricus caudalis profundus(深後腹壁リンパ節)は、ウシ後腹壁動静脈に沿って存在するリンパ節を示す。浅後腹壁リンパ節は、ウサギとネコで同名の血管に沿って存在するリンパ節を示す。 | |
おうかくりんぱせつ | 横隔リンパ節(ネコ、ウシ、ウマ) | Phrenic lymph nodes | Lymphonodi phrenici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅうかくりんぱちゅうしん | 縦隔リンパ中心 | Mediastinal lymphocenter | Lymphocentrum mediastinale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじゅうかくりんぱせつ | 前縦隔リンパ節 | Cranial mediastinal lymph nodes | Lymphonodi mediastinales craniales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 縦隔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうじゅうかくりんぱせつ | 中縦隔リンパ節(反芻類、ウマ) | Middle mediastinal lymph nodes | Lymphonodi mediastinales medii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 縦隔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじゅうかくりんぱせつ | 後縦隔リンパ節(食肉類で欠く) | Caudal mediastinal lymph nodes | Lymphonodi mediastinales caudales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 縦隔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうりんぱせつ | 項リンパ節(ウマ) | Nuchal lymph node | Lymphonodus nuchalis(354) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 縦隔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (354)ウシとヒツジにみられるLymphonodi cervicales superficiales accessorii(副浅頸リンパ節)は、Lymphonodi cervicales superficiales(浅頸リンパ節)に対し輸出管を送り、以前はLymphonodi nuchales(項リンパ節)と呼ばれていたが、ウマのLymphonodus nuchalis(項リンパ節)には相当するものではないので、名称が変えられた。 Lymphonodus nuchalis(項リンパ節)はLymphocentrum mediastinale(縦隔リンパ中心)に属する。 |
きかんしりんぱちゅうしん | 気管支リンパ中心 | Bronchial lymphocenter | Lymphocentrum bronchale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎきかんきかんし(ぶんき)りんぱせつ | 右気管気管支 [分岐] リンパ節(ヒツジで欠く) | Right tracheobronchial [bifurcate] lymph nodes | Lymphonodi tracheobronchales [bifurcationis] dextri | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりきかんきかんし(ぶんき)りんぱせつ | 左気管気管支 [分岐] リンパ節 | Left tracheobronchial [bifurcate] lymph nodes | Lymphonodi tracheobronchales [bifurcationis] sinistri | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうきかんきかんし(ぶんき)りんぱせつ | 中気管気管支 [分岐] リンパ節(ウサギとヒツジで欠く) | Middle tracheobronchial [bifurcate] lymph nodes | Lymphonodi tracheobronchales [bifurcationis] medii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんきかんきかんしりんぱせつ | 前気管気管支リンパ節(ブタ、反芻類) | Cranial tracheobronchial lymph nodes | Lymphonodi tracheobronchales craniales(357) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (357)これらは、以前Lymphonodi eparteriales(動脈上気管支リンパ節)と呼ばれたものであり、偶蹄類では、Bronchus trachealis(気管の気管枝)の起始のところにある。 |
はいりんぱせつ | 肺リンパ節 | Pulmonary lymph nodes | Lymphonodi pulmonales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 気管支リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようりんぱちゅうしん | 腰リンパ中心 | Lumbar lymphocenter | Lymphocentrum lumbale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいどうみゃくようりんぱせつ | 大動脈腰リンパ節 | Aortic lumbar lymph nodes | Lymphonodi lumbales aortici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こゆうようりんぱせつ | 固有腰リンパ節(ウシ) | Proper lumbar lymph nodes | Lymphonodi lumbales proprii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんりんぱせつ | 腎リンパ節 | Renal lymph nodes | Lymphonodi renales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうかくふくぶりんぱせつ | 横隔腹部リンパ節(ブタ) | Phrenicoabdominal lymph node | Lymphonodus phrenicoabdominalis | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
らんそうりんぱせつ | 卵巣リンパ節(ウマ) | Ovarian lymph node | Lymphonodus ovaricus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそうりんぱせつ | 精巣リンパ節(ブタ) | Testicular lymph node | Lymphonodus testicularis | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腰リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくくうりんぱちゅうしん | 腹腔リンパ中心 | Celiac lymphocenter | Lymphocentrum celiacum [coeliacum] | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくくうりんぱせつ | 腹腔リンパ節(有蹄類) | Celiac lymph nodes | Lymphonodi celiaci [coeliaci](358) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (358)イヌではLn.duodenalis(十二指腸リンパ節)とLn.omentalis(大網リンパ節)、ウシではLymphonodus pancreaticointestinalis(膵腸リンパ節)と呼ばれていたリンパ節がこの用語に該当する。Omentales(大網リンパ節)ははウサギとウマにのみ存在する。ウサギのLnn.pancreaticoduodenales(膵十二指腸リンパ節)の輸出リンパ管はLnn.mesenterici craniales(前腸間膜リンパ節)に注ぐ。 |
ひりんぱせつ | 脾リンパ節(ウサギで欠く) | Splenic lymph nodes | Lymphonodi lienales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いりんぱせつ | 胃リンパ節 | Gastric lymph nodes | Lymphonodi gastrici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎだいいちいりんぱせつ | 右第一胃リンパ節(反芻類) | Right ruminal lymph nodes | Lymphonodi ruminales dextri | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひだりだいいちいりんぱせつ | 左第一胃リンパ節(ウシ、ヒツジ) | Left ruminal lymph nodes | Lymphonodi ruminales sinistri | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんだいいちいりんぱせつ | 前第一胃リンパ節(ウシ、ヤギ) | Cranial ruminal lymph nodes | Lymphonodi ruminales craniales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにいりんぱせつ | 第二胃リンパ節(反芻類) | Reticular lymph nodes | Lymphonodi reticulares | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんいりんぱせつ | 第三胃リンパ節(反芻類) | Omasal lymph nodes | Lymphonodi omasiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいち・よんいりんぱせつ | 第一・四胃リンパ節(反芻類) | Ruminoabomasallymph nodes | Lymphonodi ruminoabomasiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいに・よんいりんぱせつ | 第二・四胃リンパ節(ウシ、ヤギ) | Reticuloabomasal lymph nodes | Lymphonodi reticuloabomasiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくだいよんいりんぱせつ | 背側第四胃リンパ節(反芻類) | Dorsal abomasal lymph nodes | Lymphonodi abomasiales dorsales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくだいよんいりんぱせつ | 腹側第四胃リンパ節(反芻類) | Ventral abomasal lymph nodes | Lymphonodi abomasiales ventrales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんりんぱせつ(かんもんりんぱせつ) | 肝リンパ節 [肝門リンパ節] | Hepatic [portal] lymph nodes | Lymphonodi hepatici [portales] | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかんりんぱせつ | 副肝リンパ節(ウシ) | Accessory hepatic lymph nodes | Lymphonodi hepatici accessorii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいじゅうにしちょうりんぱせつ | 膵十二指腸リンパ節 | Pancreaticoduodenal lymph nodes | Lymphonodi pancreaticoduodenales(359) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (359)反芻類では、これらのリンパ節は密接に隣接しており、互いに明確に区別されていない。 |
だいもうりんぱせつ | 大網リンパ節(ウサギ、ウマ) | Omental lymph nodes | Lymphonodi omentales(359) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (359)反芻類では、これらのリンパ節は密接に隣接しており、互いに明確に区別されていない。 |
ぜんちょうかんまくりんぱちゅうしん | 前腸間膜リンパ中心 | Cranial mesenteric lymphocenter | Lymphocentrum mesentericum craniale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんちょうかんまくりんぱせつ | 前腸間膜リンパ節(食肉類で欠く) | Cranial mesenteric lymph nodes | Lymphonodi mesenterici craniales(358) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (358)イヌではLn.duodenalis(十二指腸リンパ節)とLn.omentalis(大網リンパ節)、ウシではLymphonodus pancreaticointestinalis(膵腸リンパ節)と呼ばれていたリンパ節がこの用語に該当する。Omentales(大網リンパ節)ははウサギとウマにのみ存在する。ウサギのLnn.pancreaticoduodenales(膵十二指腸リンパ節)の輸出リンパ管はLnn.mesenterici craniales(前腸間膜リンパ節)に注ぐ。 |
くうちょうりんぱせつ | 空腸リンパ節 | Jejunal lymph nodes | Lymphonodi jejunales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かいもうちょうりんぱせつ | 回盲腸リンパ節(ウサギとイヌとヤギで欠く) | Iliocecal lymph nodes | Lymphonodi ileocecales [ileocaecales](360) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (360)これらのリンパ節は、解剖学的な位置とリンパがどこに流れるかで名称が改定された。Lnn.ileocecales(回盲腸リンパ節)はPlica ileocecalis(回盲腸ヒダ)内に位置し、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマに見られる。Lnn. ileocolici(回結腸リンパ節)は回腸結腸接合部に位置する。ヒツジとヤギでは腸壁に直接接しているが、ブタでは回腸間膜と結腸間膜最近位部に位置している。Lnn. cecales(盲腸リンパ節)は盲腸からリンパを受け取り、回盲腸ヒダや回腸間膜内ではなく、盲腸の壁に直接沿って存在する。このリンパ節はウマにのみ存在し、盲腸の外側ヒモ、内側ヒモ、背側ヒモに沿って伸びている。Lnn.colici(結腸リンパ節)という用語は、回腸結腸接合部に直接存在するリンパ節を除き、結腸の各部分に沿って存在するすべてのリンパ節を指す。ウサギにはLnn.colici(結腸リンパ節)は存在しない。 |
かいけっちょうりんぱせつ | 回結腸リンパ節(ブタ、ヒツジ、ヤギ) | Ileocolic lymph nodes | Lymphonodi ileocolici(360) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (360)これらのリンパ節は、解剖学的な位置とリンパがどこに流れるかで名称が改定された。Lnn.ileocecales(回盲腸リンパ節)はPlica ileocecalis(回盲腸ヒダ)内に位置し、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマに見られる。Lnn. ileocolici(回結腸リンパ節)は回腸結腸接合部に位置する。ヒツジとヤギでは腸壁に直接接しているが、ブタでは回腸間膜と結腸間膜最近位部に位置している。Lnn. cecales(盲腸リンパ節)は盲腸からリンパを受け取り、回盲腸ヒダや回腸間膜内ではなく、盲腸の壁に直接沿って存在する。このリンパ節はウマにのみ存在し、盲腸の外側ヒモ、内側ヒモ、背側ヒモに沿って伸びている。Lnn.colici(結腸リンパ節)という用語は、回腸結腸接合部に直接存在するリンパ節を除き、結腸の各部分に沿って存在するすべてのリンパ節を指す。ウサギにはLnn.colici(結腸リンパ節)は存在しない。 |
もうちょうりんぱせつ | 盲腸リンパ節(ウマ) | Cecal lymph nodes | Lymphonodi cecales [caecales](360) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (360)これらのリンパ節は、解剖学的な位置とリンパがどこに流れるかで名称が改定された。Lnn.ileocecales(回盲腸リンパ節)はPlica ileocecalis(回盲腸ヒダ)内に位置し、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマに見られる。Lnn. ileocolici(回結腸リンパ節)は回腸結腸接合部に位置する。ヒツジとヤギでは腸壁に直接接しているが、ブタでは回腸間膜と結腸間膜最近位部に位置している。Lnn. cecales(盲腸リンパ節)は盲腸からリンパを受け取り、回盲腸ヒダや回腸間膜内ではなく、盲腸の壁に直接沿って存在する。このリンパ節はウマにのみ存在し、盲腸の外側ヒモ、内側ヒモ、背側ヒモに沿って伸びている。Lnn.colici(結腸リンパ節)という用語は、回腸結腸接合部に直接存在するリンパ節を除き、結腸の各部分に沿って存在するすべてのリンパ節を指す。ウサギにはLnn.colici(結腸リンパ節)は存在しない。 |
けっちょうりんぱせつ | 結腸リンパ節(ウサギで欠く) | Colic lymph nodes | Lymphonodi colici(360) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 前腸間膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (360)これらのリンパ節は、解剖学的な位置とリンパがどこに流れるかで名称が改定された。Lnn.ileocecales(回盲腸リンパ節)はPlica ileocecalis(回盲腸ヒダ)内に位置し、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマに見られる。Lnn. ileocolici(回結腸リンパ節)は回腸結腸接合部に位置する。ヒツジとヤギでは腸壁に直接接しているが、ブタでは回腸間膜と結腸間膜最近位部に位置している。Lnn. cecales(盲腸リンパ節)は盲腸からリンパを受け取り、回盲腸ヒダや回腸間膜内ではなく、盲腸の壁に直接沿って存在する。このリンパ節はウマにのみ存在し、盲腸の外側ヒモ、内側ヒモ、背側ヒモに沿って伸びている。Lnn.colici(結腸リンパ節)という用語は、回腸結腸接合部に直接存在するリンパ節を除き、結腸の各部分に沿って存在するすべてのリンパ節を指す。ウサギにはLnn.colici(結腸リンパ節)は存在しない。 |
こうちょうかんまくりんぱちゅうしん | 後腸開膜リンパ中心 | Caudal mesenteric lymphocenter | Lymphocentrum mesentericum caudale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうちょうかんまくりんぱせつ | 後腸間膜リンパ節 | Caudal mesenteric lymph nodes | Lymphonodi mesenterici caudales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 後腸開膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぼうこうりんぱせつ | 膀胱リンパ節(ウマ) | Vesical lymph nodes | Lymphonodi vesicales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 後腸開膜リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうせんこつりんぱちゅうしん | 腸仙骨リンパ中心 | Iliosacral lymphocenter | Lymphocentrum iliosacrale | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくちょうこつりんぱせつ | 内側腸骨リンパ節 | Medial iliac lymph nodes | Lymphonodi iliaci mediales(361) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (361)内側腸骨リンパ節は、総腸骨動脈(ウサギ)、大動脈の最終枝別れ(食肉類、有蹄類)あるいは総腸骨静脈(その他)に沿って位置する。 |
せんこつりんぱせつ | 仙骨リンパ節(ウマで欠く) | Sacral lymph nodes | Lymphonodi sacrales(362) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (362) Lymphonodi sacrales(仙骨リンパ節)は、AV. sacralis mediana(正中仙骨動・静脈)の起始に沿って出現する。 |
がいそくちょうこつりんぱせつ | 外側腸骨リンパ節(ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ) | Lateral iliac lymph nodes | Lymphonodi iliaci laterales(363) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (363)外側腸骨リンパ節は、深腸骨回旋動・静脈に沿って存在する。 |
ないちょうこつりんぱせつ | 内腸骨リンパ節 | Internal iliac lymph nodes | Lymphonodi iliaci interni(364) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (364)内腸骨リンパ節は、内腸骨動・静脈に沿って存在し、以前はLnn. hypogastrici(下腹リンパ節)と呼ばれていた。 |
こうもんちょくちょうりんぱせつ | 肛門直腸リンパ節(有蹄類) | Anorectal lymph nodes | Lymphonodi anorectales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しきゅうりんぱせつ | 子宮リンパ節(ブタ、ウマ) | Uterine lymph node | Lymphonodus uterinus | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へいさりんぱせつ | 閉鎖リンパ節(ウマ) | Obturator lymph node | Lymphonodus obturatorius | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸仙骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつだいたいりんぱちゅうしん | 腸骨大腿リンパ中心 | Iliofemoral [deep inguinal] lymphocenter | Lymphocentrum iliofemorale(365) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (365) このリンパ中心の多くのリンパ節は、鼠径部ではなく、A. et V. iliaca externa(外腸骨動・静脈)に沿った骨盤腔の入り口に存在するため、以前の別名であるLymphocentrum inguinale profundumは削除された。 |
がいちょうこつりんぱせつ | 外腸骨リンパ節(ウマで欠く) | External iliac lymph nodes | Lymphonodi iliaci externi(366) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (366)この新しい用語は、以前の用語Lnn.iliofemorales(inguinales profundi)(腸骨大腿(深鼠径)リンパ節)に代わるもので、A. et V. iliaca externa(外腸骨動・静脈)に沿って位置するリンパ節を指す。このリンパ節はウマを除くすべての家畜に見られる。 |
だいたいりんぱせつ | 大腿リンパ節 | Femoral lymph node | Lymphonodus femorales(367) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (367)Lnn.femorales(大腿リンパ節)は、A.et V.femoralis(大腿動・静脈)に沿ったCanalis femoralis(大腿管)内にあるリンパ節の総称である。 |
きんいだいたい(しんそけい)りんぱせつ | 近位大腿 [深鼠径] リンパ節(ウマ) | Proximal femoral [deep inguinal] lymph nodes | Lymphonodi femorales proximales [inguinales profundi](368) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 > 大腿リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (368)Lnn.femorales proximalesinguinales profundi)(近位大腿リンパ節)は、ウマのCanalis femoralis(大腿骨管)内の近位にある大きなリンパ節である。 |
えんいだいたいりんぱせつ | 遠位大腿リンパ節(食肉類) | Distal femoral lymph node | Lymphonodus femoralis distalis(369) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 > 大腿リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (369)Ln.femoralis distalis(遠位大腿リンパ節)は、以前のLn.femoralis(大腿リンパ節)という用語を発展させたもので、食肉類の大腿動脈の遠位にある不定形のリンパ節を示す。 |
しんこうふくへきりんぱせつ | 深後腹壁リンパ節(ウシ) | Deep caudal epogastric lymph node | Lymphonodus epigastricus caudalis profundus(356) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腸骨大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (356)Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis浅前腹壁リンパ節)は、ウサギとネコの胸骨剣状突起の近くの浅前腹壁動・静脈に沿って存在するリンパ節を示す。Ln.epigastricus caudalis profundus(深後腹壁リンパ節)は、ウシ後腹壁動静脈に沿って存在するリンパ節を示す。浅後腹壁リンパ節は、ウサギとネコで同名の血管に沿って存在するリンパ節を示す。 |
そけいだいたいりんぱちゅうしん | 鼠径大腿リンパ中心 | Inguinofemoral lymphocenter | Lymphocentrum inguinofemorale(370) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (370)Lymphocentrum inguinale superficiale(浅鼠径リンパ中心)という以前の代替語は、このリンパ中心のいくつかのリンパ節が適切な鼠径部から離れているため削除された。 |
せんそけいりんぱせつ | 浅鼠径リンパ節 | Superficial inguinal lymph nodes | Lymphonodi inguinales superficiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんのうりんぱせつ | 陰囊リンパ節 | Scrotal lymph nodes | Lymphonodi scrotales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 > 浅鼠径リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にゅうぼうりんぱせつ | 乳房リンパ節 | Mammary lymph nodes | Lymphonodi mammarii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 > 浅鼠径リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつかりんぱせつ | 腸骨下リンパ節 | Subiliac lymph nodes | Lymphonodi subiliaci | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこうふくへきりんぱせつ | 浅後腹壁リンパ節(ウサギ、ネコ) | Superficial caudal epigastric lymph nodes | Lymphonodi epigastrici caudales superficiales(356) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (356)Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis浅前腹壁リンパ節)は、ウサギとネコの胸骨剣状突起の近くの浅前腹壁動・静脈に沿って存在するリンパ節を示す。Ln.epigastricus caudalis profundus(深後腹壁リンパ節)は、ウシ後腹壁動静脈に沿って存在するリンパ節を示す。浅後腹壁リンパ節は、ウサギとネコで同名の血管に沿って存在するリンパ節を示す。 |
かんこつりんぱせつ | 寛骨リンパ節(ウシ、ヒツジ、ウマ) | Coxal lymph node | Lymphonodus coxalis | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかんこつりんぱせつ | 副寛骨リンパ節(ウシ) | Accessory coxal lymph node | Lymphonodus coxalis accessorius | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようぼうかりんぱせつ | 腰傍窩リンパ節(ウシ) | Paralumbar fossa lymph nodes | Lymphonodi fossae paralumbalis | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ざこつりんぱちゅうしん | 坐骨リンパ中心 | Ischiatic(ischial)lymphocenter | Lymphocentrum ischiadicum(371) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | (371)Lymphocentrum ischiadicum(坐骨リンパ中心)という用語は、以前Lymphocentrum sacrale(仙骨リンパ中心)にあったリンパ節の、いくつかをまとめた用語で、第2版で採用されたものである。以前のLymphonodi sacrales externi(外仙骨リンパ節)は、ここではLymphonodi ischiadici(坐骨リンパ節)と命名されている。 |
ざこつりんぱせつ | 坐骨リンパ節(イヌで欠く) | Ischiatic(ischial)lymph nodes | Lymphonodi ischiadici | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 坐骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
でんりんぱせつ | 殿リンパ節(ブタ、ウシ、ヒツジ) | Gluteal lymph node | Lymphonodus gluteus [glutaeus] | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 坐骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ざこつけっせつりんぱせつ | 坐骨結節リンパ節(反芻類) | Tuberal lymph node | Lymphonodus tuberalis | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 坐骨リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつかりんぱちゅうしん | 膝窩リンパ中心 | Popliteal lymphocenter | Lymphocentrum popliteum | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつかりんぱせつ | 膝窩リンパ節 | Popliteal lymph nodes | Lymphonodi poplitei | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 膝窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんしつかりんぱせつ | 深膝窩リンパ節(有蹄類) | Deep popliteal lymph nodes | Lymphonodi poplitei profundi | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 膝窩リンパ中心 > 膝窩リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんしつかりんぱせつ | 浅膝窩リンパ節(ウサギ、食肉類、ブタ) | Superficial popliteal lymph nodes | Lymphonodi poplitei superficiales | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 膝窩リンパ中心 > 膝窩リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひぞう | 脾臓 | SPLEEN | LIEN(SPLEN) | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へきそく(おうかく)めん | 壁側 [横隔] 面 | Parietal [diaphragmatic] surface | Facies parietalis [diaphragmatica] | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぞうそくめん | 臓側面 | Visceral surface | Facies visceralis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんめん | 腎面 | Renal surface | Facies renalis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 > 臓側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いめん | 胃面 | Gastric surface | Facies gastrica | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 > 臓側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうめん | 腸面 | Intestinal surface | Facies intestinalis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 > 臓側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくたん | 背側端 | Dorsal extremity | Extremitas dorsalis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくたん | 腹側端 | Ventral extremity | Extremitas ventralis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんえん | 前縁 | Cranial border | Margo cranialis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうえん | 後縁 | Caudal border | Margo caudalis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひもん | 脾門 | Hilum of spleen | Hilus lienis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまく | 漿膜 | Serous membrane | Tunica serosa | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひまく | 被膜 | Capsule | Capsula | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひちゅう | 脾柱 | Splenic trabeculae | Trabeculae lienis | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきひずい | 赤脾髄 | Red(splenic)pulp | Pulpa lienis rubra | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はくひずい | 白脾髄 | White(splenic)pulp | Pulpa lienis alba | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひし | 脾枝 | Splenic branches(splenic arteries) | Rami lienales [arteriae lienalis] | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひりんぱしょうせつ | 脾リンパ小節 | Splenic lymph nodules | Lymphonoduli [Noduli lymphatici lienales] | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくひ | (副脾) | (accessory spleen) | (Lien accessorius) | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうせん | 胸腺 | THYMUS | THYMUS | 脈管学 > リンパ系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎおよびひだりけいよう | (右および左)頸葉 | (right and left)cervical lobe | Lobus cervicalis [dexter et sinister] | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうかんよう | 中間葉 | Intermediate lobe | Lobus intermedius | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎおよびひだりきょうよう | (右および左)胸葉 | (right and left)thoracic lobe | Lobus thoracicus [dexter et sinister] | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうせんしょうよう | 胸腺小葉 | Thymic lobules | Lobuli thymi | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひしつ | 皮質 | Cortex | Cortex | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 > 胸腺小葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ずいしつ | 髄質 | Medulla | Medulla | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 > 胸腺小葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくきょうせんしょうせつ | (副胸腺小節) | (accessory thymic nodules) | (Noduli thymici accessorii) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 |