獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
8. 脈管系 : 1 - 200件(2880件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
(副胸腺小節) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | ||||
ふくがいいんぶじょうみゃく | 副外陰部静脈(ウマ) | V. pudenda externa accessoria(349) | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿深静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (349)ウマでは、A. pudenda externa(外陰部動脈)に併走するV. pudenda externa(外陰部静脈)は細い。別のもっと太い静脈が、陰茎または乳房の背側の静脈叢を、M. gracilis(薄筋)の起始腱の中の孔を通って、直接V. profunda femoris(大腿深静脈)に結んでいる。 | |
はいそくしゅこんし | 背側手根枝(ウマ) | Ramus carpeus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 橈骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | ||
はいそくしゅこんし | 背側手根枝(ブタ) | Ramus carpeus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ブタ) > 総骨間動脈(ブタ) > 後骨間動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | ||
まっせつこつしょうし | 末節骨掌枝(ブタ) | Ramus palmaris phalangis distalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ブタ) > 浅掌動脈弓(ブタ) > 第二~第四指総掌側指動脈(ブタ) > 固有掌側指動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | ||
だいよんしそうはいそくしどうみゃく | 第四指総背側指動脈(反芻類) | A. digitalis dorsalis communis IV | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(反芻類) > 尺側側副動脈(反芻類) > 背側手根枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | ||
はいし | 背枝(ウマ) | Ramus dorsalis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ウマ) > 尺側側副動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | ||
せんぜんふくへきりんぱせつ | 浅前腹壁リンパ節(ウサギ、ネコ) | Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis(356) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹側胸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (356)Lymphonodus epigastricus cranialis superficialis浅前腹壁リンパ節)は、ウサギとネコの胸骨剣状突起の近くの浅前腹壁動・静脈に沿って存在するリンパ節を示す。Ln.epigastricus caudalis profundus(深後腹壁リンパ節)は、ウシ後腹壁動静脈に沿って存在するリンパ節を示す。浅後腹壁リンパ節は、ウサギとネコで同名の血管に沿って存在するリンパ節を示す。 | |
ふくひ | (副脾) | (accessory spleen) | (Lien accessorius) | 脈管学 > リンパ系 > 脾臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくきょうせんしょうせつ | (副胸腺小節) | (accessory thymic nodules) | (Noduli thymici accessorii) | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうこうじょうせんどうみゃく | (後甲状腺動脈)(ウマ) | (caudal thyroid artery) | A. thyroidea [thyreoidea] caudalis | 脈管学 > 動脈 > 総頸動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぼうこうどうみゃく | (前膀胱動脈)(イヌ) | (cranial vesical artery) | (A. vesicalis cranialis) | 脈管学 > 動脈 > 内腸骨動脈(共通用語) > 臍動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくせんこつどうみゃく | (外側仙骨動脈)(イヌ) | (lateral sacral artery) | (A. sacralis lateralis) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 正中仙骨動脈(食肉類、ブタ、反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
さはんきじょうみゃく | (左半奇静脈)(イヌ、ウマ) | (left hemiazygos vein) | (V. hemiazygos sinistra) | 脈管学 > 静脈 > 前大静脈 > 右奇静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうせんこつどうみゃく | (正中仙骨動脈)(ウマ) | (median sacral artery) | (A. sacralis mediana) | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうせんこつじょうみゃく | (正中仙骨静脈)(ウマ) | (median sacral vein) | (V. sacralis mediana) | 脈管学 > 静脈 > 総腸骨静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうこうじょうせんじょうみゃく | (中甲状腺静脈)(ウマ) | (middle thyroid vein) | (V. thyroidea [thyreoidea] media) | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 前甲状腺静脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎおよびひだりぼうしつこう | (右および左)房室口 | (right and left)atrioventricular orifice(ostium) | Ostium atrioventriculare [dext. et sin.] | 脈管学 > 心臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎおよびひだりけいよう | (右および左)頸葉 | (right and left)cervical lobe | Lobus cervicalis [dexter et sinister] | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎおよびひだりきょうよう | (右および左)胸葉 | (right and left)thoracic lobe | Lobus thoracicus [dexter et sinister] | 脈管学 > リンパ系 > 胸腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みぎはんきじょうみゃく | (右半奇静脈)(ブタ、反芻類) | (right hemiazygos vein) | (V. hemiazygos dextra) | 脈管学 > 静脈 > 左奇静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんしょうどうみゃくきゅう | (浅掌動脈弓)(ウマ) | (superficial palmar(arterial)arch | (Arcus palmaris superficialis)(298) | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (298)Arcus palmaris superficialis(浅掌動脈弓)が存在する時には、Metacarpus(中手)の半ばで、A. mediana(正中動脈)の末端を、Ramus palmaris(掌枝)の浅枝の末端に結ぶ。それはN. palmaris medialis(内側掌神経)のRamus communicans(交通枝)に伴って走る。 |
のうりょうじょうみゃく | (脳梁静脈)(共通用語) | (vein of corpus callosum) | (V. corporis callosi) | 脈管学 > 静脈 > 硬膜静脈洞(共通用語) > 大脳の静脈(共通用語) > 大大脳静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくしじょうじょうみゃくどう | (腹側矢状静脈洞)(食肉類) | (ventral sagittal venous sinus) | (Sinus sagittalis ventralis) | 脈管学 > 静脈 > 硬膜静脈洞(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくはいそくしどうみゃく | 反軸側背側指動脈(ネコ) | Abaxial dorsal digital artery I | A. digitalis dorsalis I abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 浅上腕動脈(ネコ) > 前浅前腕動脈(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくはいそくだいいちしどうみゃく | 反軸側背側第一指動脈(食肉類) | Abaxial dorsal digital artery I | A. digitalis dorsalis I abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(食肉類) > 橈骨動脈(食肉類) > 背側手根枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいにしはいそくしどうみゃく | 反軸側第二趾背側趾動脈(ネコ) | Abaxial dorsal digital artery Ⅱ | A. digitalis dorsalis II abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 前枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしはいそくしどうみゃく | 反軸側第五趾背側趾動脈(ネコ) | Abaxial dorsal digital artery Ⅴ | A. digitalis dorsalis V abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(食肉類) > 伏在動脈(食肉類) > 前枝(食肉類) > 反軸側第二趾背側趾動脈(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしはいそくしどうみゃく | 反軸側第五趾背側趾動脈(イヌ) | Abaxial dorsal digital artery Ⅴ | A. digitalis dorsalis V abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(食肉類) > 浅枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしはいそくしどうみゃく | 反軸側第五指背側指動脈(ネコ) | Abaxial dorsal digital artery V | A. digitalis dorsalis V abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(ネコ) > 後骨間動脈(ネコ) > 尺骨動脈(ネコ) > 背枝(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしはいそくしどうみゃく | 反軸側第五指背側指動脈(イヌ) | Abaxial dorsal digital artery Ⅴ | A. digitalis dorsalis V abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 上腕動脈(イヌ) > 総骨間動脈(イヌ) > 尺骨動脈(イヌ) > 背枝(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいにしはいそくしじょうみゃく | 反軸側第二趾背側趾静脈(食肉類) | Abaxial dorsal digital vein Ⅱ | V. digitalis dorsalis II abaxialis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 前枝(食肉類) > 浅背静脈弓(イヌ)(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしはいそくしじょうみゃく | 反軸側第五趾背側趾静脈(イヌ)(食肉類) | Abaxial dorsal digital vein Ⅴ | V. digitalis dorsalis V abaxialis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 前枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしはいそくしじょうみゃく | 反軸側第五指背側指静脈(イヌ)(食肉類、ブタ) | Abaxial dorsal digital vein Ⅴ | V. digitalis dorsalis V abaxialis | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 橈側皮静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごししょうそくしじょうみゃく | 反軸側第五指掌側指静脈(食肉類、ブタ) | Abaxial palmar digital vein Ⅴ | V. digitalis palmaris V abaxialis | 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 上腕静脈(共通用語) > 後骨間静脈(ネコ) > 掌枝(食肉類、ブタ) > 浅枝(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいにしていそくしじょうみゃく | 反軸側第二趾底側趾静脈(ネコ)(食肉類) | Abaxial plantar digital vein Ⅱ | V. digitalis plantaris II abaxialis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 浅足底静脈弓(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいごしていそくしじょうみゃく | 反軸側第五趾底側趾静脈(ネコ)(食肉類) | Abaxial plantar digital vein Ⅴ | V. digitalis plantaris V abaxialis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 後枝(食肉類) > 浅足底静脈弓(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうしょうそくしどうみゃく | 反軸側第三指固有掌側指動脈(反芻類) | Abaxial proper palmar digital artery Ⅲ | A. digitalis palmaris propria III abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(反芻類) > 浅掌動脈弓(反芻類) > 第二指総掌側指動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうしょうそくしどうみゃく | 反軸側第四指固有掌側指動脈(反芻類) | Abaxial proper palmar digital artery Ⅳ | A. digitalis palmaris propria IV abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(反芻類) > 第四指総掌側指動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうしょうそくしじょうみゃく | 反軸側第三指固有掌側指静脈(反芻類) | Abaxial proper palmar digital vein Ⅲ | V. digitalis palmaris propria III abaxialis | 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(反芻類) > 深掌静脈弓(反芻類) > 第二~第四指掌側中手静脈(反芻類) > 遠位深掌静脈弓(反芻類) > 第二指総掌側指静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうしょうそくしじょうみゃく | 反軸側第四指固有掌側指静脈(反芻類) | Abaxial proper palmar digital vein Ⅳ | V. digitalis palmaris propria IV abaxialis | 脈管学 > 静脈 > 鎖骨下静脈(共通用語) > 正中皮静脈(共通用語) > 橈骨静脈(反芻類) > 深掌静脈弓(反芻類) > 第二~第四指掌側中手静脈(反芻類) > 遠位深掌静脈弓(反芻類) > 第四指総掌側指静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうていそくしどうみゃく | 反軸側第三趾固有底側趾動脈(反芻類) | Abaxial proper plantar digital artery Ⅲ | A. digitalis plantaris propria III abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底動脈(反芻類) > 浅枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいよんしこゆうていそくしどうみゃく | 反軸側第四趾固有底側趾動脈(反芻類) | Abaxial proper plantar digital artery Ⅳ | A. digitalis plantaris propria IV abaxialis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿動脈(反芻類) > 伏在動脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 外側足底動脈(反芻類) > 浅枝 [第四趾総底側趾動脈] (反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんじくそくだいさんしこゆうていそくしじょうみゃく | 反軸側第三趾固有底側趾静脈(反芻類) | Abaxial proper plantar digital vein Ⅲ | V. digitalis plantaris propria III abaxialis | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(反芻類) > 内側 [大] 伏在静脈(反芻類) > 後枝(反芻類) > 内側足底静脈(反芻類) > 浅枝(ウシ)(反芻類) > 第二趾総底側趾静脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくだいどうみゃく | 腹大動脈(共通用語) | ABDOMINAL AORTA | AORTA ABDOMINALIS | 脈管学 > 動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくえきかりんぱせつ | 副腋窩リンパ節(ウサギ、食肉類、ウシ、ヒツジ) | Accessory axillary lymph node | Lymphonodus axillaris accessorius | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腋窩リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくとうそくひじょうみゃく | 副橈側皮静脈 | Accessory cephalic vein | V. cephalica accessoria | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 橈側皮静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかんこつりんぱせつ | 副寛骨リンパ節(ウシ) | Accessory coxal lymph node | Lymphonodus coxalis accessorius | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 鼠径大腿リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかんりんぱせつ | 副肝リンパ節(ウシ) | Accessory hepatic lymph nodes | Lymphonodi hepatici accessorii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 腹腔リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかがくりんぱせつ(うさぎ、ねこ、ぶた) | 副下顎リンパ節(ウサギ、ネコ、ブタ) | Accessory mandibular lymph nodes | Lymphonodi mandibulares accessorii | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 下顎リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくだいにいどうみゃく | 副第二胃動脈(反芻類) | Accessory reticular artery | A. reticularis accessoria | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 左胃動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくせんけいりんぱせつ | 副浅頸リンパ節(ウシ、ヒツジ) | Accessory superficial cervical lymph nodes | Lymphonodi cervicales superficiales accessorii(354) | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 > 浅頸リンパ中心 | 獣医解剖学用語第6版 | (354)ウシとヒツジにみられるLymphonodi cervicales superficiales accessorii(副浅頸リンパ節)は、Lymphonodi cervicales superficiales(浅頸リンパ節)に対し輸出管を送り、以前はLymphonodi nuchales(項リンパ節)と呼ばれていたが、ウマのLymphonodus nuchalis(項リンパ節)には相当するものではないので、名称が変えられた。 Lymphonodus nuchalis(項リンパ節)はLymphocentrum mediastinale(縦隔リンパ中心)に属する。 |
ふくちつじょうみゃく | 副腟静脈(ウシ) | Accessory vaginal vein | V. vaginalis accessoria | 脈管学 > 静脈 > 内腸骨静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ばんこうじょうみゃく | 伴行静脈 | Accompanying vein, companion vein | Vena comitans | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんこつきゅうし | 寛骨臼枝(共通用語) | Acetabular branch | Ramus acetabularis | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 大腿深動脈(共通用語) > 内側大腿回旋動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんぽうし | 肩峰枝 | Acromial branch | Ramus acromialis | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 浅頸静脈 > 肩甲上枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんぽうし | 肩峰枝(食肉類、ブタ) | Acromial branch | Ramus acromialis | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 浅頸静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんぽうし | 肩峰枝(食肉類) | Acromial branch | Ramus acromialis | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 浅頸動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんぽうし | 肩峰枝(ブタ) | Acromial branch | Ramus acromialis | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 浅頸動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんぽうし | 肩峰枝(反芻類) | Acromial branch | Ramus acromialis | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 浅頸動脈(反芻類) > 肩甲上動脈(ヒツジ、ヤギ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんぽうし | 肩峰枝(反芻類) | Acromial branch | Ramus acromialis | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 浅頸動脈(反芻類) > 肩甲上枝(ウシ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくじんし | 副腎枝(反芻類) | Adrenal branches | Rami adrenales [supra-] | 脈管学 > 動脈 > 腹大動脈(共通用語) > 腰動脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくじんじょうみゃく(うし、うま) | 副腎静脈(ウシ、ウマ) | Adrenal veins | Vv. Adrenales [supra-] | 脈管学 > 静脈 > 後大静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆにゅうりんぱかん | 輸入リンパ管 | Afferent lymphatic vessels | Vasa lymphatica afferentia | 脈管学 > リンパ系 > リンパ節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうけいこつどうみゃくとのふんごうし | 後脛骨動脈との吻合枝(ブタ) | Anastomotic branch with caudal tibial artery | Ramus anastomoticus cum a. tibiali caudali | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(ブタ) > 下腿骨間動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうけいこつどうみゃくとのふんごうし | 後脛骨動脈との吻合枝(反芻類) | Anastomotic branch with caudal tibial artery | Ramus anastomoticus cum a. tibiali caudali | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 前脛骨動脈(反芻類) > 下腿骨間動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし | 背側外眼静脈との吻合枝(ネコ) | Anastomotic branch with dorsal external ophthalmic vein | R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa dorsali | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 眼角静脈(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし | 背側外眼静脈との吻合枝(イヌ) | Anastomotic branch with dorsal external ophthalmic vein | R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa dorsali | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) > 眼角静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし | 背側外眼静脈との吻合枝(ブタ、ウシ) | Anastomotic branch with dorsal external ophthalmic vein | Ramus anastomoticus cum v. ophthalmica externa dorsali | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 眼角静脈(ブタ、反芻類、ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしはいそくちゅうしゅどうみゃくとのふんごうし | 第二指背側中手動脈との吻合枝(ウマ) | Anastomotic branch with dorsal metacarpal artery Ⅱ | Ramus anastomoticus cum a. metacarpea dorsali II | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 橈骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんしはいそくちゅうしゅどうみゃくとのふんごうし | 第三指背側中手動脈との吻合枝(ウマ) | Anastomotic branch with dorsal metacarpal artery Ⅲ | Ramus anastomoticus cum a. metacarpea dorsali III | 脈管学 > 動脈 > 腋窩動脈(共通用語) > 正中動脈(ウマ) > 掌枝(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかかどうみゃくとのふんごうし | 眼窩下動脈との吻合枝(反芻類) | Anastomotic branch with infraorbital artery | Ramus anastomoticus cum a. infraorbitali | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(ウシ) > 前鼻外側枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかかどうみゃくとのふんごうし | 眼窩下動脈との吻合枝(反芻類) | Anastomotic branch with infraorbital artery | Ramus anastomoticus cum a. infraorbitali | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(反芻類) > 顔面横動脈(反芻類) > 上唇動脈(ヒツジ、ヤギ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかかどうみゃくとのふんごうし | 眼窩下動脈との吻合枝(ウマ) | Anastomotic branch with infraorbital artery | Ramus anastomoticus cum a. infraorbitali | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(ウマ) > 鼻外側動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかかどうみゃくとのふんごうし | 眼窩下動脈との吻合枝(食肉類) | Anastomotic branch with infraorbital artery | Ramus anastomoticus cum a. infraorbitali | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないけいどうみゃくとのふんごうし | 内頸動脈との吻合枝(食肉類) | Anastomotic branch with internal carotid artery | Ramus anastomoticus cum a. carotide interna | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 中硬膜動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないけいどうみゃくとのふんごうし | 内頸動脈との吻合枝(食肉類) | Anastomotic branch with internal carotid artery | Ramus anastomoticus cum a. carotide interna | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 外眼動脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないけいじょうみゃくとのふんごうし | 内頸静脈との吻合枝 | Anastomotic branch with internal jugular vein | Ramus anastomoticus cum v. jugulari interna | 脈管学 > 静脈 > 前大静脈 > 肋頸静脈 > 椎骨静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないがんどうみゃくとのふんごうし | 内眼動脈との吻合枝(食肉類) | Anastomotic branch with internal ophthalmic artery | Ramus anastomoticus cum a. ophthalmica interna | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 顎動脈の怪網(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないがんどうみゃくとのふんごうし | 内眼動脈との吻合枝(食肉類) | Anastomotic branch with internal ophthalmic artery | Ramus anastomoticus cum a. ophthalmica interna | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないがんどうみゃくとのふんごうし | 内眼動脈との吻合枝(ブタ) | Anastomotic branch with internal ophthalmic artery | Ramus anastomoticus cum a. ophthalmica interna | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 外眼動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないがんどうみゃくとのふんごうし | 内眼動脈との吻合枝(反芻類) | Anastomotic branch with internal ophthalmic artery | Ramus anastomoticus cum a. ophthalmica interna | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 外眼動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないがんどうみゃくとのふんごうし | 内眼動脈との吻合枝(ウマ) | Anastomotic branch with internal ophthalmic artery | Ramus anastomoticus cum a. ophthalmica interna | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ウマ) > 外眼動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそく(だい)ふくざいじょうみゃくとのふんごうし | 内側 [大] 伏在静脈との吻合枝(食肉類) | Anastomotic branch with medial [large] saphenous vein | Ramus anastomoticus cum v. saphena mediali [magna] | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 後枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそく(だい)ふくざいじょうみゃくとのふんごうし | 内側 [大] 伏在静脈との吻合枝(ブタ) | Anastomotic branch with medial [large] saphenous vein | Ramus anastomoticus cum v. saphena mediali [magna] | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿深静脈(ブタ) > 内側大腿回旋静脈(ブタ) > 外側 [小] 伏在静脈(ブタ) > 後枝(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそく(だい)ふくざいじょうみゃくとのふんごうし | 内側 [大] 伏在静脈との吻合枝(反芻類) | Anastomotic branch with medial [large] saphenous vein | Ramus anastomoticus cum v. saphena mediali [magna] | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿深静脈(反芻類) > 内側大腿回旋静脈(反芻類) > 外側 [小] 伏在静脈(反芻類) > 後枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそく(だい)ふくざいじょうみゃくとのふんごうし | 内側 [大] 伏在静脈との吻合枝(食肉類) | Anastomotic branch with medial [large] saphenous vein | Ramus anastomoticus cum v. saphena mediali [magna] | 脈管学 > 静脈 > 外腸骨静脈(共通用語) > 大腿静脈(食肉類) > 遠位大腿後静脈(食肉類) > 外側 [小] 伏在静脈(食肉類) > 前枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうこうまくどうみゃくとのふんごうし | 中硬膜動脈との吻合枝(食肉類) | Anastomotic branch with middle meningeal artery | Ramus anastomoticus cum a. meningea media | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(食肉類) > 外眼動脈(イヌ) > 内頸動脈との吻合枝(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうどうみゃくとのふんごうし | 後頭動脈との吻合枝(食肉類) | Anastomotic branch with occipital artery | Ramus anastomoticus cum a. occipitali | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうどうみゃくとのふんごうし | 後頭動脈との吻合枝(ブタ) | Anastomotic branch with occipital artery | Ramus anastomoticus cum a. occipitali | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうどうみゃくとのふんごうし | 後頭動脈との吻合枝(反芻類) | Anastomotic branch with occipital artery | Ramus anastomoticus cum a. occipitali | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(反芻類) > 下行枝(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうどうみゃくとのふんごうし | 後頭動脈との吻合枝(ウマ) | Anastomotic branch with occipital artery | Ramus anastomoticus cum a. occipitali | 脈管学 > 動脈 > 鎖骨下動脈(共通用語) > 椎骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうじょうみゃくとのふんごうし | 後頭静脈との吻合枝 | Anastomotic branch with occipital vein | Ramus anastomoticus cum v. occipitali | 脈管学 > 静脈 > 前大静脈 > 肋頸静脈 > 椎骨静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうじょうみゃくとのふんごうし | 後頭静脈との吻合枝 | Anastomotic branch with occipital vein | Ramus anastomoticus cum v. occipitali | 脈管学 > 静脈 > 前大静脈 > 肋頸静脈 > 椎骨静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうじょうみゃくとのふんごうし | 後頭静脈との吻合枝 | Anastomotic branch with occipital vein | Ramus anastomoticus cum v. occipitali | 脈管学 > 静脈 > 前大静脈 > 肋頸静脈 > 椎骨静脈 > 下行枝 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんじょうみゃくそうとのふんごうし | 眼静脈叢との吻合枝(ネコ) | Anastomotic branch with ophthalmic plexus | R. anastomoticus cum plexu ophthalmico | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 顎静脈(共通用語) > 浅側頭静脈(食肉類、ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくざいどうみゃくとのふんごうし | 伏在動脈との吻合枝(ウマ) | Anastomotic branch with saphenous artery | Ramus anastomoticus cum a. saphena(327) | 脈管学 > 動脈 > 外腸骨動脈(共通用語) > 後脛骨動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | (327)Ramus caudalis(後枝)は、かつてはA. tarsea medialis(内側足根動脈)と吻合して終ると考えられていた。しかし現在では、吻合をこえて続き、A. plantaris medialis(内側足底動脈)とA. plantaris lateralis(外側足底動脈)に分れると考えられている。吻合よりも近位の、従来A. tarsea medialis(内側足根動脈)と呼ばれた部位は、現在ではRamus anastomoticus cum a. saphena(伏在動脈との吻合枝)と呼ばれる。 |
せんそくとうじょうみゃくとのふんごうし | 浅側頭静脈との吻合枝(ネコ) | Anastomotic branch with superficial temporal vein | R. anastomoticus cum v. temporali superficiali | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ネコ) > 顔面深静脈(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそくとうじょうみゃくとのふんごうし | 浅側頭静脈との吻合枝(イヌ) | Anastomotic branch with superficial temporal vein | R. anastomoticus cum v. temporali superficiali | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし | 腹側外眼静脈との吻合枝(ネコ) | Anastomotic branch with ventral external ophthalmic vein | R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa ventrali | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ネコ) > 顔面深静脈(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくがいがんじょうみゃくとのふんごうし | 腹側外眼静脈との吻合枝(イヌ) | Anastomotic branch with ventral external ophthalmic vein | R. anastomoticus cum v. ophthalmica externa ventrali | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふんごうみゃっかん | 吻合脈管 | Anastomotic vessel | Vas anastomoticum | 脈管学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
みゃっかんがく | 脈管学 | ANGIOLOGY | ANGIOLOGIA(244) | 獣医解剖学用語第6版 | (244)N. A. に従って、Rami musculares(筋枝)、Rami glandulares(腺枝)、Aa. nutriciae(栄養動脈)とRami cutanei(皮枝)は省略した。例外として、脈管がこのような分枝を出すと思われていなかった場合または特に重要な場合はあげてある。 | |
こうかくどうみゃく | 口角動脈(食肉類) | Angular arteries of mouth | Aa. angulares oris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかくどうみゃく | 眼角動脈(ネコ) | Angular artery of eye | A. angularis oculi | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかくどうみゃく | 眼角動脈(ウマ) | Angular artery of eye | A. angularis oculi | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかくどうみゃく | 眼角動脈(ブタ) | Angular artery of eye | A. angularis oculi | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 頰動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかくどうみゃく | 眼角動脈(ウシ) | Angular artery of eye | A. angularis oculi | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(反芻類) > 背頰動脈(反芻類) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかくどうみゃく | 口角動脈(ブタ) | Angular artery of mouth | A. angularis oris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顎動脈(ブタ) > 頰動脈(ブタ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかくどうみゃく | 口角動脈(反芻類) | Angular artery of mouth | A. angularis oris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(ウシ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかくどうみゃく | 口角動脈(反芻類) | Angular artery of mouth | A. angularis oris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 浅側頭動脈(反芻類) > 顔面横動脈(反芻類) > 上唇動脈(ヒツジ、ヤギ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかくどうみゃく | 口角動脈(ウマ) | Angular artery of mouth | A. angularis oris | 脈管学 > 動脈 > 外頸動脈(共通用語) > 顔面動脈(ウマ) > 下唇動脈(ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
かくせん | 角尖 | Angular cusp | Cuspis angularis(251) | 脈管学 > 心臓 > 右心室 > 右房室弁 [三尖弁] | 獣医解剖学用語第6版 | (251)Cuspis angularis(角尖)はN. A. のCuspis anterior(前尖)、Cuspis parietalis(壁側尖)はN. A. のCuspis posterior(後尖)に当たる。 |
がんかくじょうみゃく | 眼角静脈(ネコ) | Angular vein of eye | V. angularis oculi | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかくじょうみゃく | 眼角静脈(イヌ) | Angular vein of eye | V. angularis oculi | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) > 顔面深静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかくじょうみゃく | 眼角静脈(ブタ、反芻類、ウマ) | Angular vein of eye | V. angularis oculi | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ブタ、反芻類、ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかくじょうみゃく | 口角静脈(ネコ) | Angular vein of mouth | V. angularis oris | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ネコ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかくじょうみゃく | 口角静脈(イヌ) | Angular vein of mouth | V. angularis oris | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(イヌ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかくじょうみゃく | 口角静脈(ブタ、反芻類、ウマ) | Angular vein of mouth | V. angularis oris | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ブタ、反芻類、ウマ) > 下唇静脈(反芻類)(ブタ、反芻類、ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかくじょうみゃく | 口角静脈(ウマ) | Angular vein of mouth | V. angularis oris | 脈管学 > 静脈 > 外頸静脈 > 舌顔面静脈(共通用語) > 顔面静脈(ブタ、反芻類、ウマ) | 獣医解剖学用語第6版 |