獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
7. 内臓学 尿生殖器他 : 201 - 250件(525件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
しょうほう | 小胞 | Follicles | Folliculi | 内分泌系 > 内分泌腺 > 甲状腺 > 実質 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまく | 漿膜 | Serous membrane, serosa | Tunica serosa | 尿生殖器系 > 雌の生殖器 > 卵管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまく | 漿膜 | Serous membrane, serosa | Tunica serosa | 尿生殖器系 > 雌の生殖器 > 腟 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまく | 漿膜 | Serous membrane, serosa | Tunica serosa | 腹膜 > 壁側腹膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまく | 漿膜 | Serous membrane, serosa | Tunica serosa | 腹膜 > 臓側腹膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまく | 漿膜 | Serous membrane, serosa | Tunica serosa | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまく | 漿膜 | Serous membrane | Tunica serosa | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまく(しきゅうがいまく) | 漿膜 [子宮外膜] | Serous membrane, serosa [perimetrium] | Tunica serosa [Perimetrium] | 尿生殖器系 > 雌の生殖器 > 子宮 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまくかそしき | 漿膜下組織 | Subserosa | Tela subserosa | 尿生殖器系 > 雌の生殖器 > 卵管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまくかそしき | 漿膜下組織 | Subserosa | Tela subserosa | 尿生殖器系 > 雌の生殖器 > 子宮 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまくかそしき | 漿膜下組織 | Subserosa | Tela subserosa | 尿生殖器系 > 雌の生殖器 > 腟 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまくかそしき | 漿膜下組織 | Subserosa | Tela subserosa | 腹膜 > 壁側腹膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまくかそしき | 漿膜下組織 | Subserosa | Tela subserosa | 腹膜 > 臓側腹膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうまくかそしき | 漿膜下組織 | Subserosa | Tela subserosa | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 膀胱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうもう | 小網 | Lesser omentum | Omentum minus | 腹膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうよう | 小葉 | Lobules | Lobuli | 内分泌系 > 内分泌腺 > 甲状腺 > 実質 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうようかんじょうみゃく | 小葉間静脈 | Interlobular veins | Venae interlobulares | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 > 腎静脈 > 葉間静脈 > 弓状静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうようかんどうみゃく | 小葉間動脈 | Interlobular arteries | Arteriae interlobulares | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 > 腎動脈 > 葉間動脈 > 弓状動脈 > 直細動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうようないじょうみゃく | 小葉内静脈 | Intralobular veins | Venae intralobulares | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 > 腎静脈 > 葉間静脈 > 弓状静脈 > 小葉間静脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうようないどうみゃく | 小葉内動脈 | Intralobular arteries | Arteriae intralobulares | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 > 腎動脈 > 葉間動脈 > 弓状動脈 > 直細動脈 > 小葉間動脈 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんいんけいきんまく | 深陰茎筋膜 | Deep fascia of penis | Fascia penis profunda | 尿生殖器系 > 雄の外生殖器 > 陰茎 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんきんまく | 腎筋膜 | Renal fascia | Fascia renalis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけいせいかすいたい | 神経性下垂体 | Neurohypophysis | Neurohypophysis | 内分泌系 > 内分泌腺 > 下垂体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけいせいかすいたいしゅぶ | 神経性下垂体主部 | Distal neurohypophysis | Pars distalis neurohypophysis(242) | 内分泌系 > 内分泌腺 > 下垂体 > 神経性下垂体 | 獣医解剖学用語第6版 | (242)この用語は、N. H. V.に従い、以前のLobus nervosus(神経葉)から変更された。 |
じんしょうたい | 腎小体 | Renal corpuscle | Corpuscula renalia | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 > 皮質 > 皮質小葉 > 曲部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんじょうみゃく | 腎静脈 | Renal vein | Vena renalis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんすいたい | 腎錐体 | Renal pyramid | Pyramides renales | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 > 髄質 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんぞう | 腎臓 | Kidney | Ren | 尿生殖器系 > 泌尿器系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんぞうのけっかん | 腎臓の血管 | Renal vessels | Vasa sanguinea renis(207) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 | 獣医解剖学用語第6版 | (207)腎内血管のリストは、N. H. V.に掲載されている用語の詳細なリストに合わせて作成されている。 |
じんちゅう | 腎柱 | Renal columns | Columnae renales | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんどう | 腎洞 | Renal sinus | Sinus renalis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 > 内側縁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんどうみゃく | 腎動脈 | Renal artery | Arteria renalis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓の血管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんにゅうとう | 腎乳頭 | Renal papilla | Papillae renales | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 > 髄質 > 腎錐体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんばん(じんう) | 腎盤 [腎盂] | Renal pelvis | Pelvis renalis(204) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 | 獣医解剖学用語第6版 | (204)従来の教科書の使い方とは異なり、Calices pelvis(腎杯)はPelvis renalis(腎盤)に含まれるようになった。腎盤とは、尿を溜める空間と定義され、尿管の始点にある腎洞の中に位置する。腎盤は拡張している場合と拡張していない場合があり、ブタの一部とウシのほとんどは後者である。 |
じんばんかんおう | 腎盤陥凹 | Pelvic recess | Recessus pelvis(205) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 > 腎盤 [腎盂] | 獣医解剖学用語第6版 | (205)この用語は、Pyramides renales(腎錐体)を囲む囊状の憩室を示しており、葉間動静脈を囲む狭い裂隙によって隣接する陥凹部から分離されている。食肉類、ヒツジ、ヤギ、ウサギに見られる。 |
じんばんせん | 腎盤腺 | Renal pelvic glands | Gll. pelvis renalis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 > 腎盤 [腎盂] | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんひかんまく | 腎脾間膜 | Sprenic ligament | Lig. lienorenale | 腹膜 > 網囊 > 大網 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぶ | 深部 | Deep part | Pars profunda | 尿生殖器系 > 会陰(エイン) > 外肛門括約筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんへき | 深壁 | Deep wall | Paries profundus | 腹膜 > 網囊 > 大網 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんもん | 腎門 | Hilum of kidney | Hilus renalis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 > 内側縁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんよう | 腎葉 | Renal lobes | Lobi renis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんりょう | 腎稜 | Renal crest | Crista renalis(203) | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 > 髄質 > 腎錐体 | 獣医解剖学用語第6版 | (203)食肉類、ヒツジ、ヤギとウマでは、Papilla renales(腎乳頭)は癒合して、Crista renalis(腎稜)を形成する。 |
ずいしつ | 髄質 | Renal medulla | Medulla renis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ずいしつ | 髄質 | Medulla | Medulla | 内分泌系 > 内分泌腺 > 副腎 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいたいてい | 錐体底 | Base of pyramid | Basis pyramidis | 尿生殖器系 > 泌尿器系 > 腎臓 > 髄質 > 腎錐体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいたいよう | 錐体葉 | Pyramidal lobe | Lobus pyramidalis | 内分泌系 > 内分泌腺 > 甲状腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいとう | 膵島 | Pancreatic islets | Insulae pancreaticae | 内分泌系 > 内分泌腺 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいかん | 精管 | Deferent duct, ductus deferens | Ductus deferens | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいかんかんまく | 精管間膜 | Mesoductus deferens | Mesoductus deferens | 腹膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいかんかんまく(せいかんひだ) | 精管間膜 [精管ヒダ] | Mesoductus deferens(deferent fold) | Mesoductus deferens [Plica ductus deferentis] | 尿生殖器系 > 雄の生殖器 > 精索と精巣の被膜 | 獣医解剖学用語第6版 |