獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

5. 内臓学 消化器 : 101 - 150件(570件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
きょうせん 頰腺 Buccal glands Gll. Buccales 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 獣医解剖学用語第6版
きょうにゅうとう 頰乳頭(反芻類) Buccal papillae Papillae buccales 内臓学 > 消化器系 > 口腔粘膜 獣医解剖学用語第6版
きょうぶ 胸部 Thoracic part Pars thoracica 内臓学 > 消化管 > 食道 獣医解剖学用語第6版
きょうまくしょくどうきん 胸膜食道筋(イヌ) Pleuroesophageus muscle M. pleuroesophageus [-oesophageus] 内臓学 > 消化管 > 食道 獣医解剖学用語第6版
きょきんりゅうき 挙筋隆起 Torus levatorius, levator cushion, levator swelling Torus levatorius 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭鼻部 獣医解剖学用語第6版
きんしんめん 近心面 Mesial surface Facies mesialis 内臓学 > 消化器系 > 歯 > 接触面 獣医解剖学用語第6版
きんそう 筋層 Muscular tunics, muscular layer Tunica muscularis 内臓学 獣医解剖学用語第6版
きんそう 筋層 Mascular tunics, muscular layer Tunica muscularis 内臓学 > 消化管 > 食道 獣医解剖学用語第6版
きんそう 筋層 Muscular layer, muscular tunics Tunica muscularis 内臓学 > 消化管 > 胃 > 胃壁 獣医解剖学用語第6版
きんそう 筋層 Muscular tunics, muscular layer Tunica muscularis 内臓学 > 消化管 > 小腸 獣医解剖学用語第6版
きんそう 筋層 Muscular tunics, muscular layer Tunica muscularis 内臓学 > 消化管 > 大腸 獣医解剖学用語第6版
くうちょう 空腸 Jejunum Jejunum 内臓学 > 消化管 > 小腸 獣医解剖学用語第6版
けいとつぜっきん 茎突舌筋 Styloglossus muscle M. styloglossus 内臓学 > 消化器系 > 舌 > 舌筋 獣医解剖学用語第6版
けいぶ 頸部 Cervical part Pars cervicalis 内臓学 > 消化管 > 食道 獣医解剖学用語第6版
けっかんしゅういせんいしょう 血管周囲線維鞘 Perivascular fibrous capsule Capsula fibrosa perivascularis(186) 内臓学 > 消化管 > 肝臓 獣医解剖学用語第6版 (186)この用語は、肝臓内の胆管と肝動脈と門脈の分枝をつつむ結合組織を示すものであり、以前はGlissonʼs capsule(グリソン鞘)として知られていた。
けっちょう 結腸 Colon Colon 内臓学 > 消化管 > 大腸 獣医解剖学用語第6版
けっちょうあっこん 結腸圧痕 Colic impression Impressio colica 内臓学 > 消化管 > 肝臓 > 臓側面 獣医解剖学用語第6版
けっちょうえんいわな 結腸遠位ワナ(ブタ、反芻類) Distal loop of colon Ansa distalis coli 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 上行結腸 獣医解剖学用語第6版
けっちょうきんいわな 結腸近位ワナ(反芻類) Proximal loop of colon Ansa proximalis coli 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 上行結腸 獣医解剖学用語第6版
けっちょうけい 結腸頸 Neck of colon Collum coli 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 上行結腸 > 大結腸(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
けっちょうはんげつひだ 結腸半月ヒダ Semilunar folds of colon Plicae semilunares coli 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 獣医解剖学用語第6版
けっちょうひも 結腸ヒモ Bands of colon, colic teniae Teniae [Taeniae] coli 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 獣医解剖学用語第6版
けっちょうぼうき 結腸膨起 Haustra(sacculations)of colon Haustra coli 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 獣医解剖学用語第6版
けっちょうぼうだいぶ 結腸膨大部 Colonic ampulla Ampulla coli 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 上行結腸 > 大結腸(ウマ) 獣医解剖学用語第6版
けっちょうらせんわな 結腸ラセンワナ(ブタ、反芻類) Spiral loop of colon Ansa spiralis coli 内臓学 > 消化管 > 大腸 > 結腸 > 上行結腸 獣医解剖学用語第6版
けんし 犬歯 Canines Dentes canini 内臓学 > 消化器系 > 歯 獣医解剖学用語第6版
こういんとうしゅうしゅくきん 後咽頭収縮筋 Caudal pharyngeal constrictor muscles Mm. constrictores pharyngis caudales 内臓学 > 消化器系 > 咽頭筋層 獣医解剖学用語第6版
こうえん 後縁 Caudal margin Margo caudalis 内臓学 > 消化管 > 膵臓 獣医解剖学用語第6版
こうがい 口蓋 Palate Palatum 内臓学 > 消化器系 > 固有口腔 獣医解剖学用語第6版
こうがいいんとうきゅう 口蓋咽頭弓 Palatopharyngeal arch Arcus palatopharyngeus(167) 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 軟口蓋(口蓋帆) 獣医解剖学用語第6版 (167)これは、軟口蓋の自由縁外側端から、咽頭の後壁にのびる粘膜ヒダで、後壁において対側の口蓋咽頭弓とつらなる。
こうがいいんとうきん 口蓋咽頭筋 Palatopharyngeus muscle M. palatopharyngeus(171) 内臓学 > 消化器系 > 口蓋および口峡の筋 獣医解剖学用語第6版 (171)人体解剖学での使用とは対照的に、咽頭の筋はすべての家畜解剖学の文献では個々の筋として考えられている。 M. palatopharyngeus(口蓋咽頭筋)は軟口蓋の筋としてあげられているが、Tunica muscularis pharyngis(咽頭筋層)の重要な部分である。反芻類ではM. stylopharyngeus rostralis(前茎突咽頭筋)があり、咽頭の前半の収縮筋となる。
こうがいおよびこうきょうのきん 口蓋および口峡の筋 Muscles of palate and fauces Musculi palati et faucium 内臓学 > 消化器系 獣医解剖学用語第6版
こうがいきん 口蓋筋 Palatinus muscle M. palatinus 内臓学 > 消化器系 > 口蓋および口峡の筋 獣医解剖学用語第6版
こうがいけんまく 口蓋腱膜 Palatine aponeurosis Aponeurosis palatina 内臓学 > 消化器系 > 口蓋および口峡の筋 獣医解剖学用語第6版
こうがいすい 口蓋垂(ブタ) Uvula Uvula [palatina] 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 軟口蓋(口蓋帆) 獣医解剖学用語第6版
こうがいぜっきゅう 口蓋舌弓 Palatoglossal arch Arcus palatoglossus 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 軟口蓋(口蓋帆) 獣医解剖学用語第6版
こうがいせん 口蓋腺 Palatine glands Gll. Palatinae 内臓学 > 消化器系 > 口腔腺 > 小唾液腺 獣医解剖学用語第6版
こうがいはんきょきん 口蓋帆挙筋 Levator veli palatine muscle M. levator veli palatini 内臓学 > 消化器系 > 口蓋および口峡の筋 獣医解剖学用語第6版
こうがいはんちょうきん 口蓋帆張筋 Tensor veli palatine muscle M. tensor veli palatini 内臓学 > 消化器系 > 口蓋および口峡の筋 獣医解剖学用語第6版
こうがいはんへんとう 口蓋帆扁桃(ブタ、ウマ) Tonsil of soft palate Tonsilla veli palatini 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭口部 獣医解剖学用語第6版
こうがいひだ 口蓋ヒダ Palatine ridges Rugae palatinae(154) 内臓学 > 消化器系 > 口腔粘膜 獣医解剖学用語第6版 (154)この用語は、Plicae palatinae(口蓋ヒダ)よりも的確である(N.A.)。
こうがいへんとう 口蓋扁桃 Palatine tonsil Tonsilla palatina 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭口部 > 口峡 獣医解剖学用語第6版
こうがいほうせん 口蓋縫線 Palatine raphe Raphe [Rhaphe] palati 内臓学 > 消化器系 > 固有口腔 > 口蓋 獣医解剖学用語第6版
こうかく 口角 Angle of mouth Angulus oris 内臓学 > 消化器系 > 口腔前庭 獣医解剖学用語第6版
こうきゅうし 後臼歯 Molars Dentes molares 内臓学 > 消化器系 > 歯 獣医解剖学用語第6版
こうきょう 口峡 Fauces Fauces(168) 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 > 咽頭口部 獣医解剖学用語第6版 (168)Isthmus faucium(口峡峡部)は、Cavum oris(口腔)とPars oralis pharyngis(咽頭口部)の間の開口であり、その外側は口蓋舌弓でかこまれている。咽頭口部は、口蓋舌弓から喉頭蓋底までのびる。ヒトの咽頭口部の後部に相当する腔は、家畜では椎骨前葉(頸筋膜)に接していて、長い軟口蓋により口部から分けられて、鼻部に属している。 Fauces(口峡)は、外側を口蓋扁桃とその周囲の構造物によりかこまれた咽頭の一部である。咽頭口部は、家畜では主として口峡よりなっている。
こうきょうきょうぶ 口峡峡部 Isthmus faucium, isthmus of fauces Isthmus faucium(168) 内臓学 > 消化器系 > 咽頭腔 獣医解剖学用語第6版 (168)Isthmus faucium(口峡峡部)は、Cavum oris(口腔)とPars oralis pharyngis(咽頭口部)の間の開口であり、その外側は口蓋舌弓でかこまれている。咽頭口部は、口蓋舌弓から喉頭蓋底までのびる。ヒトの咽頭口部の後部に相当する腔は、家畜では椎骨前葉(頸筋膜)に接していて、長い軟口蓋により口部から分けられて、鼻部に属している。 Fauces(口峡)は、外側を口蓋扁桃とその周囲の構造物によりかこまれた咽頭の一部である。咽頭口部は、家畜では主として口峡よりなっている。
こうきんちゅう 後筋柱 Caudal pillar Pila caudalis 内臓学 > 消化管 > 胃 > 前胃 > 第一胃 獣医解剖学用語第6版
こうくう 口腔 ORAL CAVITY CAVUM ORIS 内臓学 > 消化器系 獣医解剖学用語第6版
こうくうせん 口腔腺 Salivary glands Glandulae oris 内臓学 > 消化器系 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP