獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

4. 運動装置 筋学 : 401 - 450件(564件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ぼうすいじょうきん 紡錘状筋 Spindle-shaped muscle Musculus fusiformis 筋学 獣医解剖学用語第6版
とうばんじょうきん 頭板状筋 Splenius capitis muscle M. splenius capitis 筋学 > 頸部の筋 獣医解剖学用語第6版
けいばんじょうきん 頸板状筋 Splenius cervicis muscle M. splenius cervicis 筋学 > 頸部の筋 獣医解剖学用語第6版
きょうこつぶ 胸骨部 Sternal part Pars sternalis 筋学 > 胸部の筋 > 横隔膜 獣医解剖学用語第6版
きょうこつとうきん 胸骨頭筋 Sternocephalic muscle M. sternocephalicus 筋学 > 頸部の筋 獣医解剖学用語第6版
きょうこつぜっこつきん 胸骨舌骨筋 Sternohyoid muscle M. sternohyoideus 筋学 > 頸部の筋 > 舌骨の筋 獣医解剖学用語第6版
きょうこつこうじょうきん 胸骨甲状筋 Sternothyroid muscle M. sternothyroideus(-thyreoideus) 筋学 > 頸部の筋 > 舌骨の筋 獣医解剖学用語第6版
けいとつじかいきん 茎突耳介筋 Styloauricular muscle M. styloauricularis 筋学 > 頭部の筋 > 腹耳介筋 獣医解剖学用語第6版
けいとつぜっこつきん 茎突舌骨筋 Stylohyoid muscle M. stylohyoideus 筋学 > 頸部の筋 > 舌骨の筋 獣医解剖学用語第6版
さこつかきん 鎖骨下筋 Subclavius muscle M. subclavius(134) 筋学 > 胸部の筋 獣医解剖学用語第6版 (134)Mm. intercostales interni(内肋間筋)の椎骨端では、いくつかの筋束が1ないしそれ以上の肋骨を横切ってのびる。とくに食肉類の第九~第十一肋骨でよくみられる。
ろくかきん 肋下筋 Subcostal muscles Mm. subcostales(135) 筋学 > 胸部の筋 > 内肋間筋 獣医解剖学用語第6版 (135)この用語は家畜解剖学者により、inguinal arch(鼠径靱帯)、内腹斜筋の後縁および腹直筋の外側縁でかこまれる、inguinal canal(鼠径管)への腹腔の入口と定義されたもので、人体解剖学とは異なる使い方をしている。
がいかひかほう 外果皮下包 Subcutaneous bursa of lateral malleolus B. subcutanea malleoli lateralis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ないかひかほう 内果皮下包 Subcutaneous bursa of medial malleolus B. subcutanea malleoli medialis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
けいこつそめんひかほう 脛骨粗面皮下包 Subcutaneous bursa of tibial tuberosity B. subcutanea tuberositatis tibiae 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
しょうこつひかほう 踵骨皮下包 Subcutaneous calcaneal bursa B. subcutanea calcanea 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ちょうこつひかほう 腸骨皮下包 Subcutaneous iliac(coxal)bursa B. subcutanea iliaca(coxalis) 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ざこつひかほう 坐骨皮下包 Subcutaneous ischiadic bursa B. subcutanea ischiadica 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ちゅうとうひかほう 肘頭皮下包 Subcutaneous olecranon bursa B. subcutanea olecrani 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
しつがいぜんひかほう 膝蓋前皮下包 Subcutaneous prepatellar bursa B. subcutanea prepatellaris(prae-) 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ひかかつえきほう 皮下滑液包 Subcutaneous synovial bursa Bursa synovialis subcutanae 筋学 > 滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
てんしひかほう 転子皮下包 Subcutaneous trochanteric bursa B. subcutanea trochanterica 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
さんかくきんかほう 三角筋下包 Subdeltoid bursa B. subdeltoidea 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
しんきんかかんおう 伸筋下陥凹 Subextensorial recess Recessus subextensorius 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
しつがいぜんきんまくかほう 膝蓋前筋膜下包 Subfascial prepatellar bursa B. subfascialis prepatellaris(prae-) 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
きんまくかかつえきほう 筋膜下滑液包 Subfascial synovial bursa Bursa synovialis subfascialis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
じんたいかかつえきほう 靱帯下滑液包 Subligamentous synovial bursa Bursa synovialis subligamentosa 筋学 > 滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
きんかかつえきほう 筋下滑液包 Submuscular synovial bursa Bursa synovialis submuscularis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
しっかきんかかんおう 膝窩筋下陥凹 Subpopliteal recess Recessus subpopliteus 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
けんこうかきん 肩甲下筋 Subscapular muscle M. subscapularis 筋学 > 前肢の筋 獣医解剖学用語第6版
ちょうだいいっし(ぼし)がいてんきん(しゃしゅこんしんきん)のけんかほう 長第一指 [母指] 外転筋 [斜手根伸筋] の腱下包(ウシ、ウマ) Subtendinous bursa of abductor pollicis longus muscle [extensor carpi obliquus muscle] B. subtendinea m. abductoris digitiI(pollicis)longi(m. extensoris carpi obliqui) 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
じょうわんきんけんかほう 上腕筋腱下包 Subtendinous bursa of brachialis muscle B. subtendinea m. brachialis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
そうししんきんのけんかほう 総指伸筋の腱下包(反芻類、ウマ) Subtendinous bursa of common digital extensor muscle B. subtendinea m. extensoris digit. Communis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
うこうわんきんけんかほう 烏口腕筋腱下包 Subtendinous bursa of coracobrachialis muscle B. subtendinea m. coracobrachialis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ぜんけいこつきんけんかほう 前脛骨筋腱下包 Subtendinous bursa of cranial tibial muscle B. subtendinea m. tibialis cranialis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
しんしくっきんのけんかほう 深指屈筋の腱下包 Subtendinous bursa of deep digital flexor muscle B. subtendinea m. flexoris digit. Profundi(151) 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版 (151)Vag. synovialis communis mm. flexorum(屈筋の総滑液鞘)はウマの屈筋腱の手根鞘に用いる。 B. subtendinea m. flexoris digitorum(digitalis)profundi(深指屈筋の腱下包)は食肉類と偶蹄類の深指屈筋腱の手根包に用いる。Bb. m. flexoris digitorum(digitalis)superficialis(浅指屈筋の腱下包)は、反芻類における浅指屈筋腱の両部の手根部滑液包に用いる。
とうそくしゅこんしんきんのけんかほう 橈側手根伸筋の腱下包 Subtendinous bursa of extensor carpi radialis muscle B. subtendinea m. extensoris carpi radialis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
しゃくそくしゅこんしんきん(がいそくしゃっこつきん)のけんかほう 尺側手根伸筋 [外側尺骨筋] の腱下包 Subtendinous bursa of extensor carpi ulnaris muscle [lateral ulnar muscle] B. subtendinea m. extensoris carpi ulnaris(m. ulnaris lateralis) 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
がいへいさきんけんかほう 外閉鎖筋腱下包(ブタ、反芻類) Subtendinous bursa of external obturator muscle B. subtendinea m. obturatorii externi 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
たんひこつきんけんかほう 短腓骨筋腱下包(食肉類) Subtendinous bursa of fibularis(peroneus)brevis muscle B. subtendinea m. fibularis(peron(a)ei)brevis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ちょうひこつきんけんかほう 長腓骨筋腱下包(ブタ、反芻類) Subtendinous bursa of fibularis(peroneus)longus muscle B. subtendinea m. fibularis(peron(a)ei)longi 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ちょうこつけんかほう 腸骨腱下包 Subtendinous bursa of iliacus B. subtendinea iliaca(152) 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版 (152)これは、ウシでM. iliopsoas(腸腰筋)の終止腱の下にある。
きょくかきんのけんかほう 棘下筋の腱下包 Subtendinous bursa of infraspinatus muscle B. subtendinea m. infraspinati 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ないへいさきんけんかほう 内閉鎖筋腱下包(食肉類、ウマ) Subtendinous bursa of internal obturator muscle B. subtendinea m. obturatorii interni 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
がいそくししんきんのけんかほう 外側指伸筋の腱下包(反芻類、ウマ) Subtendinous bursa of lateral digital extensor muscle of manus B. subtendinea m. extensoris carpi ulnaris(m. ulnaris lateralis) 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
がいそくししんきんのけんかほう 外側趾伸筋の腱下包(反芻類) Subtendinous bursa of lateral digital extensor muscle of pes B. subtendinea m. extensoris digit. lateralis pedis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
ちょうししんきんけんかほう 長趾伸筋腱下包(反芻類、ウマ) Subtendinous bursa of long digital extensor muscle B. subtendinea m. extensoris digit. Longi 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
はんけんようきんけんかほう 半腱様筋腱下包 Subtendinous bursa of semitendinosus muscle B. subtendinea m. semitendinosi 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
けんこうかきんのけんかほう 肩甲下筋の腱下包 Subtendinous bursa of subscapularis muscle B. subtendinea m. subscapularis 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
きょくじょうきんのけんかほう 棘上筋の腱下包(ブタ) Subtendinous bursa of supraspinatus muscle B. subtendinea m. supraspinati 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版
だいえんきんのけんかほう 大円筋の腱下包(ブタ) Subtendinous bursa of teres major muscle B. subtendinea m. teretis majoris 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP