獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
4. 運動装置 筋学 : 201 - 250件(564件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
でんきんまく | 殿筋膜 | Gluteal fascia | Fascia glutea(glutaea) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
でんにとうきん | 殿二頭筋 | Gluteobiceps muscle | M. gluteobiceps(glutaeobiceps) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
でんだいたいきん | 殿大腿筋 | Gluteofemoralis muscle | M. gluteofemoralis(glutaeo-)(145) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (145)これは、第2版のM. caudofemoralis(尾骨大腿筋)あるいはM. abductor cruris cranialis(前下腿外転筋)にかわって用いられる用語である。 |
はくきん | 薄筋 | Gracilis muscle | M. gracilis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんとう | 筋頭 | Head of muscle | Caput | 筋学 > 筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんとう | 上腕頭 | Humeral head | Caput humerale | 筋学 > 前肢の筋 > 尺側手根屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんとう | 上腕頭 | Humeral head | Caput humerale | 筋学 > 前肢の筋 > 深指屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜっこつのきん | 舌骨の筋 | Hyoid muscles | Mm. hyoidei | 筋学 > 頸部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつきんまく | 腸骨筋膜 | Iliac fascia | Fascia iliaca | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつきん | 腸骨筋 | Iliacus muscle | M. iliacus | 筋学 > 後肢の筋 > 腸腰筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうろくきん | 腸肋筋 | Iliocostal muscle | M. iliocostalis | 筋学 > 背部の筋 > 脊柱起立筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうようきん | 腸腰筋 | Iliopsoas muscle | M. iliopsoas | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくかきん | 棘下筋 | Infraspinatus muscle | M. infraspinatus | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そけいきゅう(そけいじんたい) | 鼠径弓 [鼠径靱帯] | Inguinal arch [inguinal ligament] | Arcus inguinalis(Lig. Inguinale) | 筋学 > 腹部の筋 > 外腹斜筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そけいかん(そけいげき) | 鼠径管 [鼠径隙] | Inguinal canal [inguinal space] | Canalis inguinalis(Spatium inguinale) | 筋学 > 腹部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうし | 終止 | Insertion | Terminatio | 筋学 > 骨格筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゃくかんせんい | 脚間線維 | Intercrural fibers | Fibrae intercrurales | 筋学 > 腹部の筋 > 鼠径管 [鼠径隙] > 浅鼠径輪 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くっきんかんきん | 屈筋間筋 | Interflexorius muscles | Mm. interflexorii | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くっきんかんきん | 屈筋間筋 | Interflexorius muscles | Mm. interflexorii | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうかんけん | 中間腱(反芻類、ウマ) | Intermediate tendon | Tendo intermedius(129) | 筋学 > 頭部の筋 > 顎二腹筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (129)これは、ウマのVenter caudalis(後腹)の一部であり、中間腱に付着せず、下顎骨に直接終止する。 |
ちゅうかんこうきん | 中間広筋 | Intermediate vastus muscle | M. vastus intermedius | 筋学 > 後肢の筋 > 大腿四頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないろっかんきん | 内肋間筋 | Internal intercostal muscles | Mm. intercostales interni | 筋学 > 胸部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないよう | 内葉 | Internal lamina | Lamina interna | 筋学 > 腹部の筋 > 腹直筋 > 腹直筋鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないふくしゃきん | 内腹斜筋 | Internal oblique abdominal muscle | M. obliquus internus abdominis | 筋学 > 腹部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないへいさきん | 内閉鎖筋 | Internal obturator muscle | M. obturatorius internus(146) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (146)M. obturatorius internus(内閉鎖筋)は、食肉類とウマの筋肉のみに使用されるべきで、N. ischiadicusの枝によって神経支配され、Incisura ischiadica minor(小坐骨切痕)を通過する。Pars intrapelvina m. obturatorii externi(外閉鎖筋骨盤内部)は、N. obturatorius(閉鎖神経)の枝によって神経支配され、Foramen obturatumを通過し、偶蹄類に適用される。 |
こつかんきん | 骨間筋 | Interosseous muscles | Mm. interossei | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつかんきん | 骨間筋 | Interosseous muscles | Mm. interossei | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅんじょうかんきん | 楯状間筋 | Interscutular muscle | M. interscutularis | 筋学 > 頭部の筋 > 背耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくかんきん | 棘間筋 | Interspinalis muscles | Mm. interspinales | 筋学 > 背部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうとつかんきん | 横突間筋 | Intertransversarius muscles | Mm. intertransversarii | 筋学 > 背部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっせつかんほう | 結節間包 | Intertubercular bursa | B. intertubercularis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっせつかんかつえきしょう | 結節間滑液鞘 | Intertubercular synovial sheath | Vag. synovialis intertubercularis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつばんないぶ | 骨盤内部 | Intrapelvic part | Pars intrapelvina(146) | 筋学 > 後肢の筋 > 外閉鎖筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (146)M. obturatorius internus(内閉鎖筋)は、食肉類とウマの筋肉のみに使用されるべきで、N. ischiadicusの枝によって神経支配され、Incisura ischiadica minor(小坐骨切痕)を通過する。Pars intrapelvina m. obturatorii externi(外閉鎖筋骨盤内部)は、N. obturatorius(閉鎖神経)の枝によって神経支配され、Foramen obturatumを通過し、偶蹄類に適用される。 |
ちゅうとうけんないほう | 肘頭腱内包 | Intratendinous olecranon bursa | B. intratendinea olecrani | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいへいさきんざこつほう | 外閉鎖筋坐骨包(ブタ、反芻類) | Ischiadic(ischiatic)bursa of external obturator muscle | B. ischiadica m. obturatorii externi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないへいさきんざこつほう | 内閉鎖筋坐骨包(食肉類、ウマ) | Ischiadic(ischiatic)bursa of internal obturator muscle | B. ischiadica m. obturatorii interni | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんけんようきんざこつほう | 半腱様筋坐骨包 | Ischiadic(ischiatic)bursa of semitendinosus muscle | B. ischiadica m. semitendinosi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぶ | 唇部 | Labial part | Pars labialis | 筋学 > 頭部の筋 > 口輪筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こゆうそう | 固有層 | Lamina propria | Lamina propria | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくえきかきんまく | 外側腋窩筋膜 | Lateral axillary fascia | Fascia axillaris lateralis | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくきゃく | 外側脚 | Lateral crus | Crus laterale | 筋学 > 腹部の筋 > 鼠径管 [鼠径隙] > 浅鼠径輪 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくししんきん | 外側指伸筋 | Lateral digital extensor muscle | M. extensor digitorum(digitalis)lateralis | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくししんきん | 外側趾伸筋 | Lateral digital extensor muscle | M. extensor digitorum(digitalis)lateralis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくしくっきん | 外側趾屈筋 | Lateral digital flexor muscle | (M. flexor digitorum(digitalis)lateralis(149) | 筋学 > 後肢の筋 > 深趾屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (149)ここでは、lateralis(外側)とmedialis(内側)を筋腹の位置に関して用いている。 |
がいはいそくせんびきん | 外背側仙尾筋 | Lateral dorsal sacrococcygeal muscle | M. sacrocaudalis(-coccygeus)dorsalis lateralis | 筋学 > 尾部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくとう | 外側頭 | Lateral head | Caput laterale | 筋学 > 前肢の筋 > 上腕三頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくとう | 外側頭 | Lateral head | Caput laterale | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿三頭筋 > 腓腹筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくたれつきん | 外側多裂筋 | Lateral multifidus muscles | Mm. multifidi lateralis | 筋学 > 背部の筋 > 横突棘筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びがいそくきん | 鼻外側筋 | Lateral nasal muscle | M. lateralis nasi | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくよくとつきん | 外側翼突筋 | Lateral pterygoid muscle | M. pterygoideus lateralis | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 |