獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
4. 運動装置 筋学 : 151 - 200件(564件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 前肢の筋 > 上腕筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 前肢の筋 > 前腕筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 後肢の筋 > 大腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こゆうそう | 固有層 | Lamina propria | Lamina propria | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial later | Lamina superficialis | 筋学 > 前肢の筋 > 上腕筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial layer | Lamina superficialis | 筋学 > 前肢の筋 > 前腕筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial layer | Lamina superficialis | 筋学 > 後肢の筋 > 大腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial layer | Lamina superficialis | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんよう | 浅葉 | Superficial lamina | Lamina superficialis | 筋学 > 頭部の筋 > 側頭筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんよう | 浅葉 | Superficial lamina | Lamina superficialis | 筋学 > 頸部の筋 > 頸筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうばん | 横板 | Transversal lamina | Lamina transversa(140) | 筋学 > 前肢の筋 > 深指屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (140)これらの筋はネコでは分離しているが、イヌでは一部癒合している。 |
ふくじんたい | 副靱帯 | Accessory ligament | Lig. accessorium(138) | 筋学 > 前肢の筋 > 浅指屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (138)このsleeve(袖)は、Articulatio metacarpophalangea [metatarsophalangea] (中手指 [中足趾] 節関節)の高さで、深指 [趾] 屈筋を取り巻く浅指 [趾] 屈筋腱により作られる。 |
ふくじんたい | 副靱帯 | Accessory ligament | Lig. accessorium(138) | 筋学 > 前肢の筋 > 深指屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (138)このsleeve(袖)は、Articulatio metacarpophalangea [metatarsophalangea] (中手指 [中足趾] 節関節)の高さで、深指 [趾] 屈筋を取り巻く浅指 [趾] 屈筋腱により作られる。 |
ふくじんたい | 副靱帯 | Accessory ligament | Lig. Accessorium(140) | 筋学 > 後肢の筋 > 深趾屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (140)これらの筋はネコでは分離しているが、イヌでは一部癒合している。 |
けんこうはいじんたい | 肩甲背靱帯 | Dorsoscapular ligament | Lig. dorsoscapulare(133) | 筋学 > 背部の筋 > 横突間筋 > 胸腰筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | (133)ブタとウマのM. subclavius(鎖骨下筋)は長い間、M. pectoralis profundus(深胸筋)の一部と考えられた。反芻類の第一肋骨軟骨から起こるM. subclavius(鎖骨下筋)をM. pectoralis profundus(深胸筋)の、M. supraspinatus(棘上筋)の上に終止する筋束と混同しないようにしなくてはいけない。 |
いんけいわなじんたい | 陰茎ワナ靱帯 | Fundiform ligament of penis | Lig. fundiforme penis | 筋学 > 腹部の筋 > 白線 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんおうちゅうしゅじんたい(しょうそくりんじょうじんたい) | 浅横中手靱帯 [掌側輪状靱帯] | Superficial transverse metacarpal ligament [palmar annular ligament] | Lig. metacarpeum transversum superficiale(Lig. anulare palmare) | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんおうちゅうそくじんたい(ていそくりんじょうじんたい) | 浅横中足靱帯 [底側輪状靱帯] | Superficial transverse ligament of metatarsus [plantar annular ligament] | Lig. metatarseum transversum superficiale(Lig. anulare plantare) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんかくていじんたい | 陰核提靱帯 | Suspensory ligament of clitoris | Lig. suspensorium clitoridis | 筋学 > 腹部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
いんけいていじんたい | 陰茎提靱帯 | Suspensory ligament of penis | Lig. suspensorium penis | 筋学 > 腹部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はくせん | 白線 | Linea alba | Linea alba | 筋学 > 腹部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうじょうせん | 弓状線 | Arcuate line | Linea arcuata | 筋学 > 腹部の筋 > 腹直筋 > 腹直筋鞘 > 内葉 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうかたいがいてんきん | 後下腿外転筋(食肉類) | Caudal abductor muscle of thigh | M. abductor cruris caudalis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちし(ぼし)がいてんきん | 第一趾 [母趾] 外転筋 | Abductor hallucis muscle | M. abductor digiti I(hallucis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんだいいっし(ぼし)がいてんきん | 短第一指 [母指] 外転筋 | Abductor pollicis brevis muscle | M. abductor digiti I(pollicis)brevis | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうだいいっし(ぼし)がいてんきん(しゃしゅこんしんきん) | 長第一指 [母指] 外転筋 [斜手根伸筋] | Abductor pollicis longus muscle [extensor carpi obliquus muscle] | M. abductor digiti I(pollicis)longus(M. extensor carpi obliquus) | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしがいてんきん | 第二指外転筋 | Abductor digiti Ⅱ muscle | M. abductor digiti II | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしがいてんきん | 第二趾外転筋 | Abductor digiti Ⅱ muscle | M. abductor digiti II | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしがいてんきん | 第五指外転筋 | Abductor digiti Ⅴ muscle | M. abductor digiti V | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしがいてんきん | 第五趾外転筋 | Abductor digiti Ⅴ muscle | M. abductor digiti V | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないてんきん | 内転筋 | Adductor muscle | M. adductor | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんないてんきん | 短内転筋 | Adductor brevis muscle | M. adductor brevis | 筋学 > 後肢の筋 > 内転筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちし(ぼし)ないてんきん | 第一趾 [母趾] 内転筋 | Adductor hallucis muscle | M. adductor digiti I(hallucis) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいっし(ぼし)ないてんきん | 第一指 [母指] 内転筋 | Adductor pollicis muscle | M. adductor digiti I(pollicis) | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしないてんきん | 第二指内転筋 | Adductor digiti Ⅱ muscle | M. adductor digiti II | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしないてんきん | 第二趾内転筋 | Adductor digiti Ⅱ muscle | M. adductor digiti II | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしないてんきん | 第五指内転筋 | Adductor digiti Ⅴ muscle | M. adductor digiti V | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしないてんきん | 第五趾内転筋 | Adductor digiti Ⅴ muscle | M. adductor digiti V | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうないてんきん | 長内転筋 | Adductor longus muscle | M. adductor longus | 筋学 > 後肢の筋 > 内転筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいないてんきん | 大内転筋 | Adductor magnus muscle | M. adductor magnus | 筋学 > 後肢の筋 > 内転筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうきん | 肘筋 | Anconeus muscle | M. anconeus(anconaeus) | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こかんせつきん | 股関節筋(食肉類、ウマ) | Articularis coxae muscle | M. articularis coxae | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつかんせつきん | 膝関節筋(食肉類、ウシ) | Articularis genus muscle | M. articularis genus | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんかんせつきん | 肩関節筋(ネコ、ブタ、ウマ) | Articularis humeri muscle | M. articularis humeri | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんにとうきん | 上腕二頭筋 | Biceps brachii muscle | M. biceps brachii | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいにとうきん | 大腿二頭筋 | Biceps femoris muscle | M. biceps femoris | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けいにふくきん | 頸二腹筋 | Biventer cervicis muscle | M. biventer cervicis | 筋学 > 背部の筋 > 横突棘筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょわんきん | 上腕筋 | Brachialis muscle | M. brachialis | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんとうきん | 上腕頭筋 | Brachiocephalic muscle | M. brachiocephalicus | 筋学 > 頸部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 |