獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
4. 運動装置 筋学 : 401 - 564件(564件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
だいさんひこつきん | 第三腓骨筋 | Fibularis(peroneus)tertius muscle | M. fibularis(peron(a)eus)tertius | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうだいいっし(ぼし)しんきん | 長第一趾 [母趾] 伸筋(食肉類、ブタ、ヒツジ) | Extensor hallucis longus muscle | M. extensor digiti I(hallucis)longus | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうひこつきん | 長腓骨筋 | Fibularis(peroneus)longus muscle | M. fibularis(peron(a)eus)longus | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくししんきん | 外側趾伸筋 | Lateral digital extensor muscle | M. extensor digitorum(digitalis)lateralis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんひこつきん | 短腓骨筋 | Fibularis(peroneus)brevis muscle | M. fibularis(peron(a)eus)brevis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かたいさんとうきん | 下腿三頭筋 | Triceps surae muscle | M. triceps surae | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひふくきん | 腓腹筋 | Gastrocnemius muscle | M. gastrocnemius | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿三頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくとう | 外側頭 | Lateral head | Caput laterale | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿三頭筋 > 腓腹筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくとう | 内側頭 | Medial head | Caput mediale | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿三頭筋 > 腓腹筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひらめきん | ヒラメ筋 | Soleus muscle | M. soleus | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿三頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうしょうこつけん | 総踵骨腱 | Common calcaneal tendon | Tendo calcaneus communis(148) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (148)これは四足の家畜で、Tuber calcanei(踵骨隆起)に付着している、下腿の遠位に集合した腱を示すのに便利な名称である。それはMm. flexor digit. superficialis、triceps surae、biceps femoris, et semitendinosus(浅趾屈筋、下腿三頭筋、大腿頭筋と半腱様筋)の腱を含み、Lamina propriae fasciae cruris(下腿筋膜固有層)によってまとめられている。 |
せんしくっきん | 浅趾屈筋 | Superficial digital flexor muscle | M. flexor digitorum(digitalis)superficialis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くっけんしゅう | 屈腱袖 | Flexor sleeve | Manica flexoria(141) | 筋学 > 後肢の筋 > 浅趾屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (141) これは反芻類とウマにおいて、かつてMuscle of Thiernesse(総指伸筋尺骨頭)の遺残として存在する。 |
しっかきん | 膝窩筋 | Popliteal muscle | M. popliteus | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんしくっきん | 深趾屈筋 | Deep digital flexor muscles | Mm. flexores digitorum(digitales)profundi | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくしくっきん | 外側趾屈筋 | Lateral digital flexor muscle | (M. flexor digitorum(digitalis)lateralis(149) | 筋学 > 後肢の筋 > 深趾屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (149)ここでは、lateralis(外側)とmedialis(内側)を筋腹の位置に関して用いている。 |
ないそくしくっきん | 内側趾屈筋 | Medial digital flexor muscle | M. flexor digitorum(digitalis)medialis(149) | 筋学 > 後肢の筋 > 深趾屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (149)ここでは、lateralis(外側)とmedialis(内側)を筋腹の位置に関して用いている。 |
こうけいこつきん | 後脛骨筋 | Caudal tibial muscle | M. tibialis caudalis(150) | 筋学 > 後肢の筋 > 深趾屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (150)食肉類では、この筋の腱は足根部の内側表面で独立した末端を持ち、M. flexor digiti profundus(深趾屈筋)の一部ではない。 |
しんしくっきんそうけん | 深趾屈筋総腱 | Common tendon of deep digital flexor muscles | Tendo communis | 筋学 > 後肢の筋 > 深趾屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくじんたい | 副靱帯 | Accessory ligament | Lig. Accessorium(140) | 筋学 > 後肢の筋 > 深趾屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (140)これらの筋はネコでは分離しているが、イヌでは一部癒合している。 |
くっきんかんきん | 屈筋間筋 | Interflexorius muscles | Mm. interflexorii | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんししんきん | 短趾伸筋 | Short digital extensor muscle | M. extensor digitorum(digitalis)brevis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちし(ぼし)がいてんきん | 第一趾 [母趾] 外転筋 | Abductor hallucis muscle | M. abductor digiti I(hallucis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんだいいちし(ぼし)くっきん | 短第一趾 [母趾] 屈筋 | Flexor hallucis brevis muscle | M. flexor digiti I(hallucis)brevis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちし(ぼし)ないてんきん | 第一趾 [母趾] 内転筋 | Adductor hallucis muscle | M. adductor digiti I(hallucis) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしがいてんきん | 第二趾外転筋 | Abductor digiti Ⅱ muscle | M. abductor digiti II | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしないてんきん | 第二趾内転筋 | Adductor digiti Ⅱ muscle | M. adductor digiti II | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしがいてんきん | 第五趾外転筋 | Abductor digiti Ⅴ muscle | M. abductor digiti V | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしないてんきん | 第五趾内転筋 | Adductor digiti Ⅴ muscle | M. adductor digiti V | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんしくっきん | 短趾屈筋 | Short digital flexor muscle | M. flexor digitorum(digitalis)brevis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくていほうけいきん(ふくくっきん) | 足底方形筋 [副屈筋] | Quadratus plantae [accessory flexor]muscle | M. quadratus plantae(M. flexor accessorius) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうようきん | 虫様筋 | Lumbrical muscles | Mm. lumbricales | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつかんきん | 骨間筋 | Interosseous muscles | Mm. interossei | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
でんきんまく | 殿筋膜 | Gluteal fascia | Fascia glutea(glutaea) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいきんまく | 大腿筋膜 | Fascia of thigh | Fascia lata | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial layer | Lamina superficialis | 筋学 > 後肢の筋 > 大腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 後肢の筋 > 大腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつきんまく | 腸骨筋膜 | Iliac fascia | Fascia iliaca | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんれっこう | 筋裂孔 | Muscular lacuna | Lacuna musculorum | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっかんれっこう | 血管裂孔 | Vascular lacuna | Lacuna vasorum | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいりん | 大腿輪 | Femoral ring | Anulus femoralis | 筋学 > 後肢の筋 > 血管裂孔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいりんちゅうかく | 大腿輪中隔 | Femoral septum | Septum femorale | 筋学 > 後肢の筋 > 血管裂孔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいさんかく | 大腿三角 | Femoral trigone | Trigonum femorale | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいかん | 大腿管 | Femoral canal | Canalis femoralis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かたいきんまく | 下腿筋膜 | Crural fascia | Fascia cruris | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial layer | Lamina superficialis | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こゆうそう | 固有層 | Lamina propria | Lamina propria | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かたいしんきんしたい | 下腿伸筋支帯 | Retinaculum of crural extensors | Retinaculum extensorum crurale | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そっこんしんきんしたい | 足根伸筋支帯 | Retinaculum of tarsal extensors | Retinaculum extensorum tarsale | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうそくしんきんしたい | 中足伸筋支帯 | Retinaculum of metatarsal extensors | Retinaculum extensorum metatarsale | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひこつきんしたい | 腓骨筋支帯 | Retinaculum of peroneus(fibularis)muscles | Retinaculum mm. fibularium(peron(a)eorum) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くっきんしたい | 屈筋支帯 | Flexor retinaculum | Retinaculum flexorum | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくはいきんまく | 足背筋膜 | Dorsal fascia of pes | Fascia dorsalis pedis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくていきんまく | 足底筋膜 | Plantar fascia | Fascia plantaris | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しきんまく | 趾筋膜 | Digital fascia of pes | Fascia digiti | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんおうちゅうそくじんたい(ていそくりんじょうじんたい) | 浅横中足靱帯 [底側輪状靱帯] | Superficial transverse ligament of metatarsus [plantar annular ligament] | Lig. metatarseum transversum superficiale(Lig. anulare plantare) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しのせんいしょう | 趾の線維鞘 | Fibrous sheaths of toes | Vaginae fibrosae digitorum pedis(143) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (143)それぞれの指のVagina fibrosa(線維鞘)は横走する線維の部分と交叉する線維の部分からなっている。Bursae et Vaginae synoviales(滑液包および滑液鞘)の項にあげられたN. A.用語は両部分に対して用いられる。またLig. anulare digiti(指輪状靱帯)は横走する輪状部の同義語として残されている。 |
せんいしょうのりんじょうぶ(しりんじょうじんたい) | 線維鞘の輪状部 [趾輪状靱帯] | Annular part of fibrous sheath [digital annular ligament] | Pars anularis vaginae fibrosae(Lig. anulare digiti) | 筋学 > 後肢の筋 > 趾の線維鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいしょうのじゅうじぶ | 線維鞘の十字部 | Cruciform part of fibrous sheath | Pars cruciformis vaginae fibrosae | 筋学 > 後肢の筋 > 趾の線維鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんいじゅん | 近位楯 | Proximal scutum | Scutum proximale(144) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (144)楯は屈筋腱に対し、滑走面を与える。Scutum proximale(近位楯)はLig. palmare[plantare](掌 [底] 側靱帯)の線維軟骨性の掌 [底] 側面である。Scutum medium(中位楯)とScutum distale(遠位楯)は中節骨の近位と遠位種子骨の掌 [底] 側面をおおう線維軟骨板であり、それぞれの骨の近位へものびている。 |
ちゅういじゅん | 中位楯 | Middle scutum | Scutum medium(144) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (144)楯は屈筋腱に対し、滑走面を与える。Scutum proximale(近位楯)はLig. palmare[plantare](掌 [底] 側靱帯)の線維軟骨性の掌 [底] 側面である。Scutum medium(中位楯)とScutum distale(遠位楯)は中節骨の近位と遠位種子骨の掌 [底] 側面をおおう線維軟骨板であり、それぞれの骨の近位へものびている。 |
えんいじゅん | 遠位楯 | Distal scutum | Scutum distale(144) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (144)楯は屈筋腱に対し、滑走面を与える。Scutum proximale(近位楯)はLig. palmare[plantare](掌 [底] 側靱帯)の線維軟骨性の掌 [底] 側面である。Scutum medium(中位楯)とScutum distale(遠位楯)は中節骨の近位と遠位種子骨の掌 [底] 側面をおおう線維軟骨板であり、それぞれの骨の近位へものびている。 |
しのけんのかつえきしょう | 趾の腱の滑液鞘 | Synovial sheaths of tendon of toes | Vaginae synoviales tendinum digitorum pedis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんのひも | 腱のヒモ | Vincula of tendon | Vincula tendinum | 筋学 > 後肢の筋 > 趾の腱の滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かつえきほうおよびかつえきしょう | 滑液包および滑液鞘 | SYNOVIAL BURSAE AND SHEATHS | BURSAE ET VAGINAE SYNOVIALES | 筋学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひかかつえきほう | 皮下滑液包 | Subcutaneous synovial bursa | Bursa synovialis subcutanae | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんかかつえきほう | 筋下滑液包 | Submuscular synovial bursa | Bursa synovialis submuscularis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんまくかかつえきほう | 筋膜下滑液包 | Subfascial synovial bursa | Bursa synovialis subfascialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんかかつえきほう | 腱下滑液包 | Subtendinous synovial bursa | Bursa synovialis subtendinea | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんたいかかつえきほう | 靱帯下滑液包 | Subligamentous synovial bursa | Bursa synovialis subligamentosa | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんのかつえきしょう | 腱の滑液鞘 | Synovial sheath of tendon | Vagina synovialis tendinis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あたまとたいかんのかつえきほうおよびかつえきしょう | 頭と体幹の滑液包および滑液鞘 | Synovial bursae and sheaths of head and trunk | Bursae et vaginae synoviales capitis, colli, et trunci | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくしゃきん(のかつえき)しょう | 背側斜筋(の滑液)鞘 | Synovial sheath of dorsal oblique muscle | Vag. synovialis m. obliqui dorsalis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 頭と体幹の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいはんちょうきんのかつえきほう | 口蓋帆張筋の滑液包 | Synovial bursa of tensor veli palatine muscle | B. m. tensoris veli palatini | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 頭と体幹の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくにふくきんのけんしょう | 顎二腹筋の腱鞘 | Tendinous sheath of digastric muscle | Vag. tendinis m. digastrici | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 頭と体幹の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくじょうじんたいかほう | 棘上靱帯下包 | Supraspinous subligamentous bursa | B. subligamentosa supraspinalis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 頭と体幹の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんこうじんたいかほう | 前項靱帯下包 | Cranial nuchal subligamentous bursa | B. subligamentosa nuchalis cranialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 頭と体幹の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうこうじんたいかほう | 後項靱帯下包 | Caudal nuchal subligamentous bursa | B. subligamentosa nuchalis cranialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 頭と体幹の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんしのかつえきほうおよびかつえきしょう | 前肢の滑液包および滑液鞘 | Synovial bursae and sheaths of head and trunk | Bursae et vaginae synoviales membri thoracici | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんこうぜんひかほう | 肩甲前皮下包(ウマ) | Prescapular subcutaneous bursa | B. subcutanea prescapularis(prae-) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さんかくきんかほう | 三角筋下包 | Subdeltoid bursa | B. subdeltoidea | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
うこうわんきんけんかほう | 烏口腕筋腱下包 | Subtendinous bursa of coracobrachialis muscle | B. subtendinea m. coracobrachialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
うこうわんきんのかつえきしょう | 烏口腕筋の滑液鞘 | Synovial sheath of coracobrachialis muscle | Vag. synovialis m. coracobrachialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくかきんのけんかほう | 棘下筋の腱下包 | Subtendinous bursa of infraspinatus muscle | B. subtendinea m. infraspinati | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくじょうきんのけんかほう | 棘上筋の腱下包(ブタ) | Subtendinous bursa of supraspinatus muscle | B. subtendinea m. supraspinati | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんこうかきんのけんかほう | 肩甲下筋の腱下包 | Subtendinous bursa of subscapularis muscle | B. subtendinea m. subscapularis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいえんきんのけんかほう | 大円筋の腱下包(ブタ) | Subtendinous bursa of teres major muscle | B. subtendinea m. teretis majoris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうえんきんのけんかほう | 小円筋の腱下包 | Subtendinous bursa of teres minor muscle | B. subtendinea m. teretis minoris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっせつかんかつえきしょう | 結節間滑液鞘 | Intertubercular synovial sheath | Vag. synovialis intertubercularis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けっせつかんほう | 結節間包 | Intertubercular bursa | B. intertubercularis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうとうひかほう | 肘頭皮下包 | Subcutaneous olecranon bursa | B. subcutanea olecrani | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうとうけんないほう | 肘頭腱内包 | Intratendinous olecranon bursa | B. intratendinea olecrani | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんさんとうきんけんかほう | 上腕三頭筋腱下包 | Subtendinous bursa of triceps brachii muscle | B. subtendinea m. tricipitis brachii | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
にとうきんとうこつほう | 二頭筋橈骨包 | Bicipitoradial bursa | B. bicipitoradialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんきんけんかほう | 上腕筋腱下包 | Subtendinous bursa of brachialis muscle | B. subtendinea m. brachialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんぜんひかほう | 手根前皮下包 | Precarpal subcutaneous bursa | B. subcutanea precarpalis(prae-) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうだいいっし(ぼし)がいてんきん(しゃしゅこんしんきん)のけんしょう | 長第一指 [母指] 外転筋 [斜手根伸筋] の腱鞘 | Tendinous sheath of abductor pollicis longus muscle [extensor carpi obliquus muscle] | Vag. tendinis m. abductoris digiti I(pollicis)longi(m. extensoris carpi obliqui) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうだいいっし(ぼし)がいてんきん(しゃしゅこんしんきん)のけんかほう | 長第一指 [母指] 外転筋 [斜手根伸筋] の腱下包(ウシ、ウマ) | Subtendinous bursa of abductor pollicis longus muscle [extensor carpi obliquus muscle] | B. subtendinea m. abductoris digitiI(pollicis)longi(m. extensoris carpi obliqui) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうそくしゅこんしんきんのけんしょう | 橈側手根伸筋の腱鞘 | Tendinous sheath of extensor carpi radialis muscle(extensor carpi obliquus muscle) | Vag. tendinis m. extensoris carpi radialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうししんきんのけんしょう | 総指伸筋の腱鞘 | Tendinous sheath of common digital extensor muscle | Vag. tendinum m. extensoris digit. Communis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくししんきんのけんしょう | 外側指伸筋の腱鞘 | Tendinous sheath of lateral digital extensor muscle of manus | Vag. tendinis m. extensoris digit lateralis manus | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそくしゅこんしんきん(がいそくしゃっこつきん)のけんしょう | 尺側手根伸筋 [外側尺骨筋] の腱鞘 | Tendinous sheath of extensor carpiulnaris muscle [lateral ulnar muscle] | Vag. tendinis m. extensoris carpi ulnaris(m. ulnaris lateralis) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそくしゅこんしんきん(がいそくしゃっこつきん)のけんかほう | 尺側手根伸筋 [外側尺骨筋] の腱下包 | Subtendinous bursa of extensor carpi ulnaris muscle [lateral ulnar muscle] | B. subtendinea m. extensoris carpi ulnaris(m. ulnaris lateralis) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうそくしゅこんしんきんのけんかほう | 橈側手根伸筋の腱下包 | Subtendinous bursa of extensor carpi radialis muscle | B. subtendinea m. extensoris carpi radialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうそくしゅこんくっきんのけんしょう | 橈側手根屈筋の腱鞘 | Tendinous sheath of flexor carpi radialis muscle | Vag. tendinis m. flexoris carpi radialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くっきんのそうかつえきしょう | 屈筋の総滑液鞘 | Common synovial sheath of flexor muscles | Vag. synovialis communis mm. flexorum(151) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | (151)Vag. synovialis communis mm. flexorum(屈筋の総滑液鞘)はウマの屈筋腱の手根鞘に用いる。 B. subtendinea m. flexoris digitorum(digitalis)profundi(深指屈筋の腱下包)は食肉類と偶蹄類の深指屈筋腱の手根包に用いる。Bb. m. flexoris digitorum(digitalis)superficialis(浅指屈筋の腱下包)は、反芻類における浅指屈筋腱の両部の手根部滑液包に用いる。 |
しんしくっきんのけんかほう | 深指屈筋の腱下包 | Subtendinous bursa of deep digital flexor muscle | B. subtendinea m. flexoris digit. Profundi(151) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | (151)Vag. synovialis communis mm. flexorum(屈筋の総滑液鞘)はウマの屈筋腱の手根鞘に用いる。 B. subtendinea m. flexoris digitorum(digitalis)profundi(深指屈筋の腱下包)は食肉類と偶蹄類の深指屈筋腱の手根包に用いる。Bb. m. flexoris digitorum(digitalis)superficialis(浅指屈筋の腱下包)は、反芻類における浅指屈筋腱の両部の手根部滑液包に用いる。 |
せんしくっきん(のけんか)ほう | 浅指屈筋(の腱下)包 | Subtendinous bursae of superficial digital flexor muscle | Bb. m. flexoris digit. Superficialis(151) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | (151)Vag. synovialis communis mm. flexorum(屈筋の総滑液鞘)はウマの屈筋腱の手根鞘に用いる。 B. subtendinea m. flexoris digitorum(digitalis)profundi(深指屈筋の腱下包)は食肉類と偶蹄類の深指屈筋腱の手根包に用いる。Bb. m. flexoris digitorum(digitalis)superficialis(浅指屈筋の腱下包)は、反芻類における浅指屈筋腱の両部の手根部滑液包に用いる。 |
しゃくそくしゅこんくっきんのけんしょう | 尺側手根屈筋の腱鞘(食肉類) | Tendinous sheath of flexor carpi ulnaris muscle | Vag. tendinis m. flexoris carpi ulnaris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうししんきんのけんかほう | 総指伸筋の腱下包(反芻類、ウマ) | Subtendinous bursa of common digital extensor muscle | B. subtendinea m. extensoris digit. Communis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくししんきんのけんかほう | 外側指伸筋の腱下包(反芻類、ウマ) | Subtendinous bursa of lateral digital extensor muscle of manus | B. subtendinea m. extensoris carpi ulnaris(m. ulnaris lateralis) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうししんきんのえんいけんしょう | 総指伸筋の遠位腱鞘(反芻類) | Distal tendinous sheath of common digital extensor muscle | Vag. distalis tendinum m. extensoris digit. Communis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆびのけんのかつえきしょう | 指の腱の滑液鞘 | Synovial sheaths of digital tendons of manus | Vagg. synoviales tendinum digitorum manus | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
てのこつかんきんけんかほう | 手の骨間筋腱下包 | Subtendinous bursae of interosseous muscles of manus | Bb. subtendineae mm. interosseorum manus | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ゆびのそくかっしゃほう | 指の足滑車包 | Podotrochlear bursae of manus | Bb. podotrochleares manus | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうしのかつえきほうおよびかつえきしょう | 後肢の滑液包および滑液鞘 | Synovial bursae and sheaths of hindlimb( pelvic limb) | Bursae et vaginae synoviales membri pelvini | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
てんしひかほう | 転子皮下包 | Subcutaneous trochanteric bursa | B. subcutanea trochanterica | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつひかほう | 腸骨皮下包 | Subcutaneous iliac(coxal)bursa | B. subcutanea iliaca(coxalis) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ざこつひかほう | 坐骨皮下包 | Subcutaneous ischiadic bursa | B. subcutanea ischiadica | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんでんきんのてんしほう | 浅殿筋の転子包 | Trochanteric bursa of superficial gluteal muscle | B. trochanterica m. glutei(glutaei)superficialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅでんきんのてんしほう | 中殿筋の転子包(ウマ) | Trochanteric bursae of middle gluteal muscle | Bb. trochantericae m. glutei(glutaei)medii | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんでんきんのてんしほう | 深殿筋の転子包 | Trochanteric bursa of deep gluteal muscle | B. trochanterica m. glutei(glutaei)profundi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないへいさきんざこつほう | 内閉鎖筋坐骨包(食肉類、ウマ) | Ischiadic(ischiatic)bursa of internal obturator muscle | B. ischiadica m. obturatorii interni | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいへいさきんざこつほう | 外閉鎖筋坐骨包(ブタ、反芻類) | Ischiadic(ischiatic)bursa of external obturator muscle | B. ischiadica m. obturatorii externi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないへいさきんけんかほう | 内閉鎖筋腱下包(食肉類、ウマ) | Subtendinous bursa of internal obturator muscle | B. subtendinea m. obturatorii interni | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいへいさきんけんかほう | 外閉鎖筋腱下包(ブタ、反芻類) | Subtendinous bursa of external obturator muscle | B. subtendinea m. obturatorii externi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいにとうきんてんしほう | 大腿二頭筋転子包 | Trochanteric bursa of biceps femoris muscle | B. trochanterica m. bicipitis femoris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんけんようきんざこつほう | 半腱様筋坐骨包 | Ischiadic(ischiatic)bursa of semitendinosus muscle | B. ischiadica m. semitendinosi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいちょくきんほう | 大腿直筋包 | Bursa of rectus femoris muscle | B. m. recti femoris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつけんかほう | 腸骨腱下包 | Subtendinous bursa of iliacus | B. subtendinea iliaca(152) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | (152)これは、ウシでM. iliopsoas(腸腰筋)の終止腱の下にある。 |
しつがいぜんひかほう | 膝蓋前皮下包 | Subcutaneous prepatellar bursa | B. subcutanea prepatellaris(prae-) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがいぜんきんまくかほう | 膝蓋前筋膜下包 | Subfascial prepatellar bursa | B. subfascialis prepatellaris(prae-) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがいぜんけんかほう | 膝蓋前腱下包 | Subtendinous prepatellar bursae | Bb. subtendineae prepatellares(prae-) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんいしつがいかほう | 近位膝蓋下包(ウマ) | Proximal infrapatellar bursa | B. infrapatellaris proximalis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんいしつがいかほう | 遠位膝蓋下包 | Distal infrapatellar bursa | B. infrapatellaris distalis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けいこつそめんひかほう | 脛骨粗面皮下包 | Subcutaneous bursa of tibial tuberosity | B. subcutanea tuberositatis tibiae | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はんけんようきんけんかほう | 半腱様筋腱下包 | Subtendinous bursa of semitendinosus muscle | B. subtendinea m. semitendinosi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんいだいたいにとうきんけんかほう | 遠位大腿二頭筋腱下包 | Distal subtendinous bursa of biceps femoris muscle | B. subtendinea m. bicipitis femoris distalis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しっかきんかかんおう | 膝窩筋下陥凹 | Subpopliteal recess | Recessus subpopliteus | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきんかかんおう | 伸筋下陥凹 | Subextensorial recess | Recessus subextensorius | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいかひかほう | 外果皮下包 | Subcutaneous bursa of lateral malleolus | B. subcutanea malleoli lateralis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないかひかほう | 内果皮下包 | Subcutaneous bursa of medial malleolus | B. subcutanea malleoli medialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんけいこつきんのけんしょう | 前脛骨筋の腱鞘 | Tendinous sheath of cranial tibial muscle | Vag. tendinis m. tibialis cranialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんひこつきんのけんしょう | 第三腓骨筋の腱鞘(ブタ、反芻類) | Tendinous sheath of fibularis(peroneus)tertius muscle | Vag. tendinis m. fibularis(peron(a)ei)tertii | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうししんきんのけんしょう | 長趾伸筋の腱鞘 | Tendinous sheath of long digital extensor muscle | Vag. tendinum m. extensoris digit. Longi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくししんきんのけんしょう | 外側趾伸筋の腱鞘 | Tendinous sheath of lateral digital extensor muscle | Vag. tendinis m. extensoris digit. lateralis pedis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうけいこつきんのけんしょう | 後脛骨筋の腱鞘(イヌ) | Tendinous sheath of caudal tibial muscle | Vag. tendinis m. tibialis caudalis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくしくっきんのけんしょう | 内側趾屈筋の腱鞘 | Tendinous sheath of medial digital flexor muscle | Vag. tendinis m. flexoris digit. Medialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくしくっきんのけんしょう | 外側趾屈筋の腱鞘 | Tendinous sheath of lateral digital flexor muscle | Vag. tendinis m. flexoris digit. Lateralis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうひこつきんのがいそくけんしょう | 長腓骨筋の外側腱鞘 | Lateral tendinous sheath of fibularis(peroneus)longus muscle | Vag. tendinis m. fibularis(peron(a)ei)longi lateralis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たんひこつきんけんかほう | 短腓骨筋腱下包(食肉類) | Subtendinous bursa of fibularis(peroneus)brevis muscle | B. subtendinea m. fibularis(peron(a)ei)brevis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんけいこつきんけんかほう | 前脛骨筋腱下包 | Subtendinous bursa of cranial tibial muscle | B. subtendinea m. tibialis cranialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうこつひかほう | 踵骨皮下包 | Subcutaneous calcaneal bursa | B. subcutanea calcanea | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんしくっきんしょうこつほう | 浅趾屈筋踵骨包 | Calcaneal bursa of superficial digital flexor muscle | B. calcanea m. flexoris digit. Superficialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうこつけんほう | 踵骨腱包 | Calcaneal tendinous bursa | B. tendinis calcanei | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうひこつきんのそくていけんしょう | 長腓骨筋の足底腱鞘 | Plantar tendinous sheath of fibularis(peroneus)longus muscle | Vag. tendinis m. fibularis(peron(a)ei)longi plantaris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうひこつきんけんかほう | 長腓骨筋腱下包(ブタ、反芻類) | Subtendinous bursa of fibularis(peroneus)longus muscle | B. subtendinea m. fibularis(peron(a)ei)longi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうししんきんけんかほう | 長趾伸筋腱下包(反芻類、ウマ) | Subtendinous bursa of long digital extensor muscle | B. subtendinea m. extensoris digit. Longi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくししんきんのけんかほう | 外側趾伸筋の腱下包(反芻類) | Subtendinous bursa of lateral digital extensor muscle of pes | B. subtendinea m. extensoris digit. lateralis pedis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうししんきんのえんいけんしょう | 長趾伸筋の遠位腱鞘(反芻類) | Distal tendinous sheath of long digital extensor muscle of pes | Vag. distalis tendinum m. extensoris digit. Longi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しのけんのかつえきしょう | 趾の腱の滑液鞘 | Synovial sheaths of digital tendons of pes | Vagg. synoviales tendinum digitorum pedis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あしのこつかんきんけんかほう | 足の骨間筋腱下包 | Subtendinous bursae of interosseous muscles of pes | Bb. subtendineae mm. interosseorum pedis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しのそくかっしゃほう | 趾の足滑車包 | Podotrochlear bursae of toes | Bb. podotrochleares pedis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 |