獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
4. 運動装置 筋学 : 201 - 400件(564件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
こうしのかつえきほうおよびかつえきしょう | 後肢の滑液包および滑液鞘 | Synovial bursae and sheaths of hindlimb( pelvic limb) | Bursae et vaginae synoviales membri pelvini | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじょうぜっこつきん | 甲状舌骨筋 | Thyrohyoid muscle | M. thyrohyoideus(thyreo-) | 筋学 > 頸部の筋 > 舌骨の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうかがくぶ | 後頭下顎部 | Occipitomandibular part | Pars occipitomandibularis(130) | 筋学 > 頭部の筋 > 顎二腹筋 > 後腹 | 獣医解剖学用語第6版 | (130)この筋はヒトのM. levator scapulae(肩甲挙筋)と相同である。 |
こうとうきん | 後頭筋 | Occipitalis muscle | M. occipitalis(128) | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (128)食肉類では痕跡的で、tendinous intersection()と呼ばれる。 |
こうとうしゃきん | 後頭斜筋 | Caudal oblique muscle of head | M. obliquus capitis caudalis | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうぜっこつきん | 後頭舌骨筋 | Occipitohyoid muscle | M. occipitohyoideus | 筋学 > 頸部の筋 > 舌骨の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうぶ | 後頭部(ブタ、反芻類) | Occipital part | Pars occipitalis | 筋学 > 頸部の筋 > 上腕頭筋 > 鎖骨頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうぶ | 後頭部(食肉類) | Occipital part | Pars occipitalis | 筋学 > 頸部の筋 > 胸骨頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうにゅうぼうじょうひきん | 後乳房上皮筋(食肉類) | Caudal supramammary muscle | M. supramammarius caudalis | 筋学 > 皮筋 > 体幹皮筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうはいきょきん | 後背鋸筋 | Caudal dorsal serrate muscle | M. serratus dorsalis caudalis | 筋学 > 背部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうはいきん | 広背筋 | Latissimus dorsi muscle | M. latissimus dorsi | 筋学 > 背部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぶ | 後部(イヌ) | Caudal part | Pars caudalis | 筋学 > 後肢の筋 > 縫工筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうふく | 後腹 | Caudal belly | Venter caudalis | 筋学 > 頭部の筋 > 顎二腹筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうほうひきん | 後包皮筋 | Caudal preputial muscle | M. preputialis(prae-)caudalis | 筋学 > 皮筋 > 体幹皮筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうりんきん | 口輪筋 | Orbicularis oris muscle | M. orbicularis oris | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こかんせつきん | 股関節筋(食肉類、ウマ) | Articularis coxae muscle | M. articularis coxae | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こしのきん | 後肢の筋 | MUSCLES OF PELVIC LIMB | MUSCULI MEMBRI PELVINI | 筋学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こっかくきん | 骨格筋 | Skeletal muscle | Musculus skeleti | 筋学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつかんきん | 骨間筋 | Interosseous muscles | Mm. interossei | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつかんきん | 骨間筋 | Interosseous muscles | Mm. interossei | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつばんないぶ | 骨盤内部 | Intrapelvic part | Pars intrapelvina(146) | 筋学 > 後肢の筋 > 外閉鎖筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (146)M. obturatorius internus(内閉鎖筋)は、食肉類とウマの筋肉のみに使用されるべきで、N. ischiadicusの枝によって神経支配され、Incisura ischiadica minor(小坐骨切痕)を通過する。Pars intrapelvina m. obturatorii externi(外閉鎖筋骨盤内部)は、N. obturatorius(閉鎖神経)の枝によって神経支配され、Foramen obturatumを通過し、偶蹄類に適用される。 |
こゆうそう | 固有層 | Lamina propria | Lamina propria | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さいちょうきん | 最長筋 | Longissimus muscle | M. longissimus | 筋学 > 背部の筋 > 脊柱起立筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さいりん | 臍輪 | Umbilical ring | Anulus umbilicalis | 筋学 > 腹部の筋 > 白線 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さきゃく | 左脚 | Left crus | Crus sinistrum | 筋学 > 胸部の筋 > 横隔膜 > 腰椎部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さくそうきん | 錯綜筋 | Complexus muscle | M. complexus | 筋学 > 背部の筋 > 横突棘筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さこつかきん | 鎖骨下筋 | Subclavius muscle | M. subclavius(134) | 筋学 > 胸部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (134)Mm. intercostales interni(内肋間筋)の椎骨端では、いくつかの筋束が1ないしそれ以上の肋骨を横切ってのびる。とくに食肉類の第九~第十一肋骨でよくみられる。 |
さこつかく | 鎖骨画 | Clavicular intersection | Intersectio clavicularis | 筋学 > 頸部の筋 > 上腕頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さこつじょうわんきん | 鎖骨上腕筋 [三角筋鎖骨部] | Cleidobrachialis muscle [clavicular part of deltoid muscle] | M. cleidobrachialis(Pars clavicularis m. deltoidei)(137) | 筋学 > 頸部の筋 > 上腕頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (137)これは以前check ligament(制動靱帯)、すなわち浅指屈筋のCaput radiale(橈骨頭)および深指屈筋腱のCaput tendineum(腱頭)と名付けられていたものである。 |
さこつとうきん | 鎖骨頭筋 | Cleidocephalic muscle | M. cleidocephalicus | 筋学 > 頸部の筋 > 上腕頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ざこつひかほう | 坐骨皮下包 | Subcutaneous ischiadic bursa | B. subcutanea ischiadica | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さこつぶ(さこつじょうわんきん) | 鎖骨部 [鎖骨上腕筋] | Clavicular part [cleidobrachialis muscle] | Pars clavicularis(M. cleidobrachialis)(137) | 筋学 > 前肢の筋 > 三角筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (137)これは以前check ligament(制動靱帯)、すなわち浅指屈筋のCaput radiale(橈骨頭)および深指屈筋腱のCaput tendineum(腱頭)と名付けられていたものである。 |
さんかくきん | 三角筋 | Deltoid muscle | M. deltoideus | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さんかくきんかほう | 三角筋下包 | Subdeltoid bursa | B. subdeltoidea | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さんかくじょうきん | 三角状筋 | Triangular muscle | Musculus triangularis | 筋学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さんだいきん | 散大筋 | Dilator muscle | Musculus dilatator | 筋学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかせんきんまく | 耳下腺筋膜 | Parotid fascia | Fascia parotidea | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じかせんじかいきん | 耳下腺耳介筋 | Parotidoauricularis muscle | M. parotidoauricularis(parotideo-) | 筋学 > 頭部の筋 > 腹耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しきんまく | 指筋膜 | Digital fascia of manus | Fascia digiti | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しきんまく | 趾筋膜 | Digital fascia of pes | Fascia digiti | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがいぜんきんまくかほう | 膝蓋前筋膜下包 | Subfascial prepatellar bursa | B. subfascialis prepatellaris(prae-) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがいぜんけんかほう | 膝蓋前腱下包 | Subtendinous prepatellar bursae | Bb. subtendineae prepatellares(prae-) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがいぜんひかほう | 膝蓋前皮下包 | Subcutaneous prepatellar bursa | B. subcutanea prepatellaris(prae-) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しっかきん | 膝窩筋 | Popliteal muscle | M. popliteus | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しっかきんかかんおう | 膝窩筋下陥凹 | Subpopliteal recess | Recessus subpopliteus | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつかんせつきん | 膝関節筋(食肉類、ウシ) | Articularis genus muscle | M. articularis genus | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しのけんのかつえきしょう | 趾の腱の滑液鞘 | Synovial sheaths of tendon of toes | Vaginae synoviales tendinum digitorum pedis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しのけんのかつえきしょう | 趾の腱の滑液鞘 | Synovial sheaths of digital tendons of pes | Vagg. synoviales tendinum digitorum pedis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しのせんいしょう | 趾の線維鞘 | Fibrous sheaths of toes | Vaginae fibrosae digitorum pedis(143) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (143)それぞれの指のVagina fibrosa(線維鞘)は横走する線維の部分と交叉する線維の部分からなっている。Bursae et Vaginae synoviales(滑液包および滑液鞘)の項にあげられたN. A.用語は両部分に対して用いられる。またLig. anulare digiti(指輪状靱帯)は横走する輪状部の同義語として残されている。 |
しのそくかっしゃほう | 趾の足滑車包 | Podotrochlear bursae of toes | Bb. podotrochleares pedis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそくしゅこんくっきん | 尺側手根屈筋 | Flexor carpi ulnaris muscle | M. flexor carpi ulnaris | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそくしゅこんくっきんのけんしょう | 尺側手根屈筋の腱鞘(食肉類) | Tendinous sheath of flexor carpi ulnaris muscle | Vag. tendinis m. flexoris carpi ulnaris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそくしゅこんしんきん(がいそくしゃっこつきん) | 尺側手根伸筋 [外側尺骨筋] | Extensor carpi ulnaris muscle [ulnaris lateralis muscle] | M. extensor carpi ulnaris(M. ulnaris lateralis) | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそくしゅこんしんきん(がいそくしゃっこつきん)のけんかほう | 尺側手根伸筋 [外側尺骨筋] の腱下包 | Subtendinous bursa of extensor carpi ulnaris muscle [lateral ulnar muscle] | B. subtendinea m. extensoris carpi ulnaris(m. ulnaris lateralis) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそくしゅこんしんきん(がいそくしゃっこつきん)のけんしょう | 尺側手根伸筋 [外側尺骨筋] の腱鞘 | Tendinous sheath of extensor carpiulnaris muscle [lateral ulnar muscle] | Vag. tendinis m. extensoris carpi ulnaris(m. ulnaris lateralis) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃっこつとう | 尺骨頭 | Ulnar head | Caput ulnare | 筋学 > 前肢の筋 > 尺側手根屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃっこつとう | 尺骨頭 | Ulnar head | Caput ulnare | 筋学 > 前肢の筋 > 深指屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅうし | 終止 | Insertion | Terminatio | 筋学 > 骨格筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんかん | 手根管 | Carpal canal | Canalis carpi | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんぜんひかほう | 手根前皮下包 | Precarpal subcutaneous bursa | B. subcutanea precarpalis(prae-) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅはいきんまく | 手背筋膜 | Fascia of dorsal manus | Fascia dorsalis manus | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゅんじょうかんきん | 楯状間筋 | Interscutular muscle | M. interscutularis | 筋学 > 頭部の筋 > 背耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうえんきん | 小円筋 | Teres minor muscle | M. teres minor | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうえんきんのけんかほう | 小円筋の腱下包 | Subtendinous bursa of teres minor muscle | B. subtendinea m. teretis minoris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうきんまく | 掌筋膜 | Palmar fascia | Fascia palmaris manus | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうこつけんほう | 踵骨腱包 | Calcaneal tendinous bursa | B. tendinis calcanei | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうこつひかほう | 踵骨皮下包 | Subcutaneous calcaneal bursa | B. subcutanea calcanea | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうしんかせいきん | 上唇下制筋 | Depressor muscle of upper lip | M. depressor labii superioris | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうしんきょきん | 上唇挙筋 | Levator muscle of upper lip | M. levator labii superioris | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうせっしきん | 上切歯筋 | Maxillary incisive muscle | M. incisivus superior | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうはいとうちょくきん | 小背頭直筋 | Minor dorsal straight muscle of head | M. rectus capitis dorsalis minor | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうようきん | 小腰筋 | Psoas minor muscle | M. psoas minor | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんきんけんかほう | 上腕筋腱下包 | Subtendinous bursa of brachialis muscle | B. subtendinea m. brachialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんきんまく | 上腕筋膜 | Brachial fascia | Fascia brachii | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんさんとうきん | 上腕三頭筋 | Triceps brachii muscle | M. triceps brachii | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんさんとうきんけんかほう | 上腕三頭筋腱下包 | Subtendinous bursa of triceps brachii muscle | B. subtendinea m. tricipitis brachii | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんとう | 上腕頭 | Humeral head | Caput humerale | 筋学 > 前肢の筋 > 尺側手根屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんとう | 上腕頭 | Humeral head | Caput humerale | 筋学 > 前肢の筋 > 深指屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんとうきん | 上腕頭筋 | Brachiocephalic muscle | M. brachiocephalicus | 筋学 > 頸部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんにとうきん | 上腕二頭筋 | Biceps brachii muscle | M. biceps brachii | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょくどうれっこう | 食道裂孔 | Esophageal hiatus | Hiatus esophageus(oesophageus) | 筋学 > 胸部の筋 > 横隔膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょわんきん | 上腕筋 | Brachialis muscle | M. brachialis | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきょうきん(じょうこうきょうきん) | 深胸筋 [上行胸筋] | Deep pectoral muscle [ascending pectoral muscle] | M. pectoralis profundus(M. pectoralis ascendens) | 筋学 > 胸部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきん | 伸筋 | Extensor muscle | Musculus extensor | 筋学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきんかかんおう | 伸筋下陥凹 | Subextensorial recess | Recessus subextensorius | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきんしたい | 伸筋支帯 | Extensor retinaculum | Retinaculum extensorum | 筋学 > 前肢の筋 > 手背筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけいかつやくきん | 深頸括約筋 | Deep sphincter colli muscle | M. sphincter colli profundus | 筋学 > 皮筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんけいじかいきん | 深頸耳介筋 | Deep cervicoauricularis muscle | M. cervicoauricularis profundus | 筋学 > 頭部の筋 > 後耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんしくっきん | 深指屈筋 | Deep digital flexor muscle | M. flexor digitorum(digitalis)profundus | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんしくっきん | 深趾屈筋 | Deep digital flexor muscles | Mm. flexores digitorum(digitales)profundi | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんしくっきんそうけん | 深趾屈筋総腱 | Common tendon of deep digital flexor muscles | Tendo communis | 筋学 > 後肢の筋 > 深趾屈筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんしくっきんのけんかほう | 深指屈筋の腱下包 | Subtendinous bursa of deep digital flexor muscle | B. subtendinea m. flexoris digit. Profundi(151) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | (151)Vag. synovialis communis mm. flexorum(屈筋の総滑液鞘)はウマの屈筋腱の手根鞘に用いる。 B. subtendinea m. flexoris digitorum(digitalis)profundi(深指屈筋の腱下包)は食肉類と偶蹄類の深指屈筋腱の手根包に用いる。Bb. m. flexoris digitorum(digitalis)superficialis(浅指屈筋の腱下包)は、反芻類における浅指屈筋腱の両部の手根部滑液包に用いる。 |
しんじゅんじょうじかいきん | 深楯状耳介筋 | Deep scutuloauricularis muscles | Mm. scutuloauriculares profundi | 筋学 > 頭部の筋 > 前耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 前肢の筋 > 上腕筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 前肢の筋 > 前腕筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 後肢の筋 > 大腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそう | 深層 | Deep layer | Lamina profunda | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんそけいりん | 深鼠径輪 | Deep inguinal ring | Anulus inguinalis profundus(136) | 筋学 > 腹部の筋 > 鼠径管 [鼠径隙] | 獣医解剖学用語第6版 | (136)家畜では鎖骨が痕跡にまで退化するので、ヒトのPars clavicularis m. deltoidei(三角筋鎖骨部)との相同筋は、M. brachiocephalicus(上腕頭筋)に合体する。 M. brachiocephalicus の他の部分は、ヒトのM. sternocleidomastoideus(胸鎖乳突筋)とM. trapezius(僧帽筋)の部分に相同である。 |
じんたいかかつえきほう | 靱帯下滑液包 | Subligamentous synovial bursa | Bursa synovialis subligamentosa | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんたれつきん | 深多裂筋 | Deep multifidus muscles | Mm. multifidi profundi | 筋学 > 背部の筋 > 横突棘筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんでんきん | 深殿筋 | Deep gluteal muscle | M. gluteus(glutaeus)profundus | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんでんきんのてんしほう | 深殿筋の転子包 | Trochanteric bursa of deep gluteal muscle | B. trochanterica m. glutei(glutaei)profundi | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぶ | 唇部 | Labial part | Pars labialis | 筋学 > 頭部の筋 > 口輪筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんぶ | 深部 | Deep part | Pars profunda | 筋学 > 頭部の筋 > 咬筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんよう | 深葉 | Deep lamina | Lamina profunda | 筋学 > 頭部の筋 > 側頭筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいそうきょきん | 精巣挙筋 | Cremaster muscle | M. cremaster | 筋学 > 腹部の筋 > 内腹斜筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきちゅうきりつきん | 脊柱起立筋 | Errector spinae muscle | M. erector spinae(132) | 筋学 > 背部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (132)この用語はウマにおいて、Fascia thoracolumbalis(胸腰筋膜)のうち、第二より第五胸椎の棘突起から肩甲骨の内側面にのびる、特殊な部分をさしている。Mm. splenius(板状筋)、M. semispinalis capitis(頭半棘筋)、M. serratus dorsalis cranialis(前背鋸筋)、およびLig. supraspinale(棘上靱帯)からLig. dorsoscapulare(肩甲背靱帯)までの弾性線維がaponeuroses(腱膜)を構成する。 |
ぜっこつのきん | 舌骨の筋 | Hyoid muscles | Mm. hyoidei | 筋学 > 頸部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいしょうのじゅうじぶ | 線維鞘の十字部 | Cruciform part of fibrous sheath | Pars cruciformis vaginae fibrosae | 筋学 > 前肢の筋 > 指の線維鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいしょうのじゅうじぶ | 線維鞘の十字部 | Cruciform part of fibrous sheath | Pars cruciformis vaginae fibrosae | 筋学 > 後肢の筋 > 趾の線維鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいしょうのりんじょうぶ(しりんじょうじんたい) | 線維鞘の輪状部 [指輪状靱帯] | Annular part of fibrous sheath [digital annular ligament] | Pars anularis vaginae fibrosae(Lig. anulare digiti) | 筋学 > 前肢の筋 > 指の線維鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいしょうのりんじょうぶ(しりんじょうじんたい) | 線維鞘の輪状部 [趾輪状靱帯] | Annular part of fibrous sheath [digital annular ligament] | Pars anularis vaginae fibrosae(Lig. anulare digiti) | 筋学 > 後肢の筋 > 趾の線維鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんいんきん | 前引筋 | Protractor muscle | Musculus protractor | 筋学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんおうちゅうしゅじんたい(しょうそくりんじょうじんたい) | 浅横中手靱帯 [掌側輪状靱帯] | Superficial transverse metacarpal ligament [palmar annular ligament] | Lig. metacarpeum transversum superficiale(Lig. anulare palmare) | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんおうちゅうそくじんたい(ていそくりんじょうじんたい) | 浅横中足靱帯 [底側輪状靱帯] | Superficial transverse ligament of metatarsus [plantar annular ligament] | Lig. metatarseum transversum superficiale(Lig. anulare plantare) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんきょうきん | 浅胸筋 | Superficial pectoral muscles | Mm. pectorales superficiales | 筋学 > 胸部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんけいかつやくきん | 浅頸括約筋 | Superficial sphincter colli muscle | M. sphincter colli superficialis | 筋学 > 皮筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんけいこつきん | 前脛骨筋 | Cranial tibial muscle | M. tibialis cranialis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんけいこつきんけんかほう | 前脛骨筋腱下包 | Subtendinous bursa of cranial tibial muscle | B. subtendinea m. tibialis cranialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんけいこつきんのけんしょう | 前脛骨筋の腱鞘 | Tendinous sheath of cranial tibial muscle | Vag. tendinis m. tibialis cranialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんけいじかいきん | 浅頸耳介筋 | Superficial cervicoauricularis muscle | M. cervicoauricularis superficialis | 筋学 > 頭部の筋 > 後耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんこうじんたいかほう | 前項靱帯下包 | Cranial nuchal subligamentous bursa | B. subligamentosa nuchalis cranialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 頭と体幹の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんじかいきん | 前耳介筋 | Rostral auricular muscles | Mm. auriculares rostrales | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんしくっきん | 浅指屈筋 | Superficial digital flexor muscle | M. flexor digitorum(digitalis)superficialis | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんしくっきん | 浅趾屈筋 | Superficial digital flexor muscle | M. flexor digitorum(digitalis)superficialis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんしくっきん(のけんか)ほう | 浅指屈筋(の腱下)包 | Subtendinous bursae of superficial digital flexor muscle | Bb. m. flexoris digit. Superficialis(151) | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | (151)Vag. synovialis communis mm. flexorum(屈筋の総滑液鞘)はウマの屈筋腱の手根鞘に用いる。 B. subtendinea m. flexoris digitorum(digitalis)profundi(深指屈筋の腱下包)は食肉類と偶蹄類の深指屈筋腱の手根包に用いる。Bb. m. flexoris digitorum(digitalis)superficialis(浅指屈筋の腱下包)は、反芻類における浅指屈筋腱の両部の手根部滑液包に用いる。 |
せんしくっきんしょうこつほう | 浅趾屈筋踵骨包 | Calcaneal bursa of superficial digital flexor muscle | B. calcanea m. flexoris digit. Superficialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんしのかつえきほうおよびかつえきしょう | 前肢の滑液包および滑液鞘 | Synovial bursae and sheaths of head and trunk | Bursae et vaginae synoviales membri thoracici | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんしのきん | 前肢の筋 | MUSCLES OF THORACIC LIMB | MUSCULI MEMBRI THORACICI | 筋学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんじゅんじょうじかいきん | 浅楯状耳介筋 | Superficial scutuloauricularis muscles | Mm. scutuloauriculares superficiales | 筋学 > 頭部の筋 > 前耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial later | Lamina superficialis | 筋学 > 前肢の筋 > 上腕筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial layer | Lamina superficialis | 筋学 > 前肢の筋 > 前腕筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial layer | Lamina superficialis | 筋学 > 後肢の筋 > 大腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそう | 浅層 | Superficial layer | Lamina superficialis | 筋学 > 後肢の筋 > 下腿筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんそけいりん | 浅鼠径輪 | Superficial inguinal ring | Anulus inguinalis superficialis | 筋学 > 腹部の筋 > 鼠径管 [鼠径隙] | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんたんびこうさんだいきん | 先端鼻孔散大筋 | Apical dilator muscle of nostrils | M. dilatator naris apicalis | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんでんきん | 浅殿筋 | Superficial gluteal muscle | M. gluteus(glutaeus)superficialis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんでんきんのてんしほう | 浅殿筋の転子包 | Trochanteric bursa of superficial gluteal muscle | B. trochanterica m. glutei(glutaei)superficialis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうきん | 前頭筋 | Frontalis muscle | M. frontalis(128) | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (128)食肉類では痕跡的で、tendinous intersection()と呼ばれる。 |
ぜんとうしゃきん | 前頭斜筋 | Cranial oblique muscle of head | M. obliquus capitis cranialis | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうじゅんじょうきん | 前頭楯状筋 | Frontoscutular muscle | M. frontoscutularis | 筋学 > 頭部の筋 > 前耳介筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんにゅうぼうじょうひきん | 前乳房上皮筋(食肉類) | Cranial supramammary muscle | M. supramammarius cranialis | 筋学 > 皮筋 > 体幹皮筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんはいきょきん | 前背鋸筋 | Cranial dorsal serrate muscle | M. serratus dorsalis cranialis | 筋学 > 背部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんぶ | 浅部 | Superficial part | Pars superficialis | 筋学 > 頭部の筋 > 咬筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部(イヌ) | Cranial part | Pars cranialis | 筋学 > 後肢の筋 > 縫工筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぷく | 前腹 | Rostral belly | Venter rostralis | 筋学 > 頭部の筋 > 顎二腹筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんほうひきん | 前包皮筋 | Cranial preputial muscle | M. preputialis(prae-)cranialis | 筋学 > 皮筋 > 体幹皮筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんよう | 浅葉 | Superficial lamina | Lamina superficialis | 筋学 > 頭部の筋 > 側頭筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんよう | 浅葉 | Superficial lamina | Lamina superficialis | 筋学 > 頸部の筋 > 頸筋膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんわんきんまく | 前腕筋膜 | Antebrachial fascia | Fascia antebrachii | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんわんきんまくちょうきん | 前腕筋膜張筋 | Tensor fasciae antebrachii muscle | M. tensor fasciae antebrachii | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうしきん | 双子筋 | Gemelli muscles | Mm. gemelli | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうししんきん | 総指伸筋 | Common digital extensor muscle | M. extensor digitorum(digitalis)communis | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうししんきんのえんいけんしょう | 総指伸筋の遠位腱鞘(反芻類) | Distal tendinous sheath of common digital extensor muscle | Vag. distalis tendinum m. extensoris digit. Communis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうししんきんのけんかほう | 総指伸筋の腱下包(反芻類、ウマ) | Subtendinous bursa of common digital extensor muscle | B. subtendinea m. extensoris digit. Communis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうししんきんのけんしょう | 総指伸筋の腱鞘 | Tendinous sheath of common digital extensor muscle | Vag. tendinum m. extensoris digit. Communis | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そうしょうこつけん | 総踵骨腱 | Common calcaneal tendon | Tendo calcaneus communis(148) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | (148)これは四足の家畜で、Tuber calcanei(踵骨隆起)に付着している、下腿の遠位に集合した腱を示すのに便利な名称である。それはMm. flexor digit. superficialis、triceps surae、biceps femoris, et semitendinosus(浅趾屈筋、下腿三頭筋、大腿頭筋と半腱様筋)の腱を含み、Lamina propriae fasciae cruris(下腿筋膜固有層)によってまとめられている。 |
そうぼうきん | 僧帽筋 | Trapezius muscle | M. trapezius | 筋学 > 背部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくていきんまく | 足底筋膜 | Plantar fascia | Fascia plantaris | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくていほうけいきん(ふくくっきん) | 足底方形筋 [副屈筋] | Quadratus plantae [accessory flexor]muscle | M. quadratus plantae(M. flexor accessorius) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくとうきん | 側頭筋 | Temporal muscle | M. temporalis | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくとうきんまく | 側頭筋膜 | Temporal fascia | Fascia temporalis | 筋学 > 頭部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくはいきんまく | 足背筋膜 | Dorsal fascia of pes | Fascia dorsalis pedis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そけいかん(そけいげき) | 鼠径管 [鼠径隙] | Inguinal canal [inguinal space] | Canalis inguinalis(Spatium inguinale) | 筋学 > 腹部の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そけいきゅう(そけいじんたい) | 鼠径弓 [鼠径靱帯] | Inguinal arch [inguinal ligament] | Arcus inguinalis(Lig. Inguinale) | 筋学 > 腹部の筋 > 外腹斜筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そっこんしんきんしたい | 足根伸筋支帯 | Retinaculum of tarsal extensors | Retinaculum extensorum tarsale | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちし(ぼし)がいてんきん | 第一趾 [母趾] 外転筋 | Abductor hallucis muscle | M. abductor digiti I(hallucis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちし(ぼし)ないてんきん | 第一趾 [母趾] 内転筋 | Adductor hallucis muscle | M. adductor digiti I(hallucis) | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいっし(ぼし)しんきん | 第一指 [母指] 伸筋 | Extensor pollicis muscle | M. extensor digiti I(pollicis) | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいっし(ぼし)ないてんきん | 第一指 [母指] 内転筋 | Adductor pollicis muscle | M. adductor digiti I(pollicis) | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいえんきん | 大円筋 | Teres major muscle | M. teres major | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいえんきんのけんかほう | 大円筋の腱下包(ブタ) | Subtendinous bursa of teres major muscle | B. subtendinea m. teretis majoris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 前肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たいかんひきん | 体幹皮筋 | Cutaneous muscle of trunk | M. cutaneus trunci | 筋学 > 皮筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしがいてんきん | 第五指外転筋 | Abductor digiti Ⅴ muscle | M. abductor digiti V | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしがいてんきん | 第五趾外転筋 | Abductor digiti Ⅴ muscle | M. abductor digiti V | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしくっきん | 第五指屈筋 | Flexor digiti Ⅴ muscle | M. flexor digiti V | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしないてんきん | 第五指内転筋 | Adductor digiti Ⅴ muscle | M. adductor digiti V | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいごしないてんきん | 第五趾内転筋 | Adductor digiti Ⅴ muscle | M. adductor digiti V | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんひこつきん | 第三腓骨筋 | Fibularis(peroneus)tertius muscle | M. fibularis(peron(a)eus)tertius | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんひこつきんのけんしょう | 第三腓骨筋の腱鞘(ブタ、反芻類) | Tendinous sheath of fibularis(peroneus)tertius muscle | Vag. tendinis m. fibularis(peron(a)ei)tertii | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいじょうみゃくこう | 大静脈孔 | Caval foramen(opening) | Foramen venae cavae | 筋学 > 胸部の筋 > 横隔膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいかん | 大腿管 | Femoral canal | Canalis femoralis | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいきんまく | 大腿筋膜 | Fascia of thigh | Fascia lata | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいきんまくちょうきん | 大腿筋膜張筋 | Tensor fasciae latae muscle | M. tensor fasciae latae | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいさんかく | 大腿三角 | Femoral trigone | Trigonum femorale | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいしとうきん | 大腿四頭筋 | Quadriceps femoris muscle | M. quadriceps femoris | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいちょくきん | 大腿直筋 | Rectus femoris muscle | M. rectus femoris | 筋学 > 後肢の筋 > 大腿四頭筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいちょくきんほう | 大腿直筋包 | Bursa of rectus femoris muscle | B. m. recti femoris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいにとうきん | 大腿二頭筋 | Biceps femoris muscle | M. biceps femoris | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいにとうきんてんしほう | 大腿二頭筋転子包 | Trochanteric bursa of biceps femoris muscle | B. trochanterica m. bicipitis femoris | 筋学 > 滑液包および滑液鞘 > 後肢の滑液包および滑液鞘 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいばん | 大腿板 | Femoral lamina | Lamina femoralis | 筋学 > 腹部の筋 > 鼠径管 [鼠径隙] | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいほうけいきん | 大腿方形筋 | Quadratus femoris muscle | M. quadratus femoris | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいりん | 大腿輪 | Femoral ring | Anulus femoralis | 筋学 > 後肢の筋 > 血管裂孔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいりんちゅうかく | 大腿輪中隔 | Femoral septum | Septum femorale | 筋学 > 後肢の筋 > 血管裂孔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいどうみゃくれっこう | 大動脈裂孔 | Aortic hiatus | Hiatus aorticus | 筋学 > 胸部の筋 > 横隔膜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいないてんきん | 大内転筋 | Adductor magnus muscle | M. adductor magnus | 筋学 > 後肢の筋 > 内転筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしがいてんきん | 第二指外転筋 | Abductor digiti Ⅱ muscle | M. abductor digiti II | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしがいてんきん | 第二趾外転筋 | Abductor digiti Ⅱ muscle | M. abductor digiti II | 筋学 > 後肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにしくっきん | 第二指屈筋 | Flexor digiti Ⅱ muscle | M. flexor digiti II | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにししんきん | 第二指伸筋 | Extensor digiti Ⅱ muscle | M. extensor digiti II | 筋学 > 前肢の筋 | 獣医解剖学用語第6版 |