獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
3. 運動装置 関節学 : 1 - 200件(399件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
かんせつがく | 関節学 | ARTHROLOGY | ARTHROLOGIA | 獣医解剖学用語第6版 | ||
かんせつ | 関節 | ARTICULATIONS, JOINTS | ARTICULATIONES(90) | 関節学 | 獣医解剖学用語第6版 | (90)N. A.と同様、Articulatio(関節)は線維性、軟骨性と滑膜性のすべての関節に対する総称名である。 Articulationes synoviales(滑膜性の関節)は以前の用語のDiarthrosis (可動結合)とArticulus (関節)のかわりに用いられる。 |
せんいせいかんせつ | 線維性関節 | Fibrous joints | Articulationes fibrosae | 関節学 > 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんたいけつごう | 靱帯結合 | Syndesmosis | Syndesmosis | 関節学 > 関節 > 線維性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほうごう | 縫合 | Suture | Sutura | 関節学 > 関節 > 線維性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょじょうほうごう | 鋸状縫合 | Serrated suture | Sutura serrata | 関節学 > 関節 > 線維性関節 > 縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんじょうほうごう | 鱗状縫合 | Squamous suture | Sutura squamosa | 関節学 > 関節 > 線維性関節 > 縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようじょうほうごう | 葉状縫合 | Foliate suture | Sutura foliata | 関節学 > 関節 > 線維性関節 > 縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょくせんほうごう | 直線縫合 | Plane suture | Sutura plana | 関節学 > 関節 > 線維性関節 > 縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうけつごう | 夾結合 | Schindylesis | Schindylesis | 関節学 > 関節 > 線維性関節 > 縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていしょく(ししそうかんせつ) | 釘植 [歯歯槽関節] | Gomphosis [dentoalveolar joint], peg-and-socket joint | Gomphosis [Articulatio dentoalveolaris] | 関節学 > 関節 > 線維性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこんまく | 歯根膜 | Periodontium | Periodontium | 関節学 > 関節 > 線維性関節 > 釘植 [歯歯槽関節] | 獣医解剖学用語第6版 | |
なんこつせいかんせつ | 軟骨性関節 | Cartilagenous joints | Articulationes cartilagineae | 関節学 > 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
なんこつけつごう | 軟骨結合 | Synchondrosis | Synchondrosis | 関節学 > 関節 > 軟骨性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいなんこつけつごう | (線維軟骨)結合 | Symphysis | Symphysis | 関節学 > 関節 > 軟骨性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かつまくせいかんせつ | 滑膜性関節 | Synovial joints | Articulationes synoviales(90) | 関節学 > 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (90)N. A.と同様、Articulatio(関節)は線維性、軟骨性と滑膜性のすべての関節に対する総称名である。 Articulationes synoviales(滑膜性の関節)は以前の用語のDiarthrosis (可動結合)とArticulus (関節)のかわりに用いられる。 |
たんかんせつ | 単関節 | Simple joint | Articulatio simplex | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかんせつ | 複関節 | Compound joint | Articulatio composite | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へいめんかんせつ | 平面関節 | Plane joint | Articulatio plana | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅう(きゅうじょう)かんせつ | 球 [臼状] 関節 | Spheroid [enarthrodial] joint, ball-and-socket joint | Articulatio spheroidea [sphaer-oidea, cotylica] | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だえんかんせつ | 楕円関節 | Ellipsoidal joint | Articulatio ellipsoidea | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうばんかんせつ | 蝶番関節 | Hinge joint, ginglymus | Ginglymus | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かじょうかんせつ | 顆状関節 | Condylar joint | Articulatio condylaris | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃじくかんせつ | 車軸関節 | Trochoid joint, pivot joint | Articulatio trochoidea | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あんかんせつ | 鞍関節 | Saddle joint | Articulatio sellaris | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつなんこつ | 関節軟骨 | Articular cartilage | Cartilago articularis | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かつえきこう(かつえきか) | 滑液溝 [滑液窩] (有蹄類) | Synovial notch | Fossa synovialis | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつくう | 関節腔 | Joint cavity | Cavum articulare | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつえんばん | 関節円板 | Articular disc | Discus articularis | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつはんげつ | 関節半月 | Articular meniscus | Meniscus articularis | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつしん | 関節唇 | Articular lips | Labrum articulare | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう(かんせつのう) | 関節包 [関節囊] | Joint capsule, articular capsule | Capsula articularis | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいそう | 線維層 | Fibrous layer | Stratum fibrosum | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 > 関節包 [関節囊] | 獣医解剖学用語第6版 | |
かつまくそう | 滑膜層 | Synovial layer | Stratum synoviale | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 > 関節包 [関節囊] | 獣医解剖学用語第6版 | |
かつまくひだ | 滑膜ヒダ | Synovial fold | Plica synovialis | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 > 関節包 [関節囊] > 滑膜層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かつまくじゅうもう | 滑膜絨毛 | Synovial villi | Villi synoviales | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 > 関節包 [関節囊] > 滑膜層 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かつえき | 滑液 | Synovia, synovial fluid | Synovia | 関節学 > 関節 > 滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じんたい | 靱帯 | Ligaments | Ligamenta | 関節学 > 関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつ(ほう)がいじんたい | 関節(包)外靱帯 | Extracapsular ligaments | Ligg. Extracapsularia | 関節学 > 関節 > 靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつ(ほう)じんたい | 関節(包)靱帯 | Capsular ligaments | Ligg. Capsularia | 関節学 > 関節 > 靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつ(ほう)ないじんたい | 関節(包)内靱帯 | Intracapsular ligaments | Ligg. Intracapsularia | 関節学 > 関節 > 靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
あたまのほうごう | 頭の縫合 | SUTURES OF HEAD | SUTURAE CAPITIS | 関節学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんじょうほうごう | 冠状縫合 | Coronal suture | Sutura coronalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しじょうほうごう | 矢状縫合 | Sagittal suture | Sutura sagittalis(91) | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | (91)家畜の前頭骨は対をなすと考えられるので、左右の前頭骨の間の縫合は、Sutura internasalis(鼻骨間縫合)のように、Sutura Interfrontalis(前頭間縫合)と呼ぶべきである。Sutura sagittalis(矢状縫合)はN. A. と同じように、頭頂骨間の縫合のみをさす。 |
らむだ(じょう)ほうごう | ラムダ(状)縫合 | Lambdoid suture | Sutura lambdoidea | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうとうちょうかんほうごう | 後頭頭頂間縫合 | Occipitointerparietal suture | Sutura occipitointerparietalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうりんほうごう | 後頭鱗縫合 | Occipitosquamous suture | Sutura occipitosquamosa | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうにゅうとつほうごう | 後頭乳突縫合 | Occipitomastoid suture | Sutura occipitomastoidea | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうこしつほうごう | 後頭鼓室縫合 | Occipitotympanic suture | Sutura occipitotympanica | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうぜんとうほうごう | 蝶前頭縫合 | Sphenofrontal suture | Sutura sphenofrontalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうしこつほうごう | 蝶篩骨縫合 | Sphenoethmoidal suture | Sutura sphenoethmoidalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうりんほうごう | 蝶鱗縫合 | Sphenosquamous suture | Sutura sphenosquamosa | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうとうちょうほうごう | 蝶頭頂縫合 | Sphenoparietal suture | Sutura sphenoparietalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこうがいほうごう | 蝶口蓋縫合 | Sphenopalatine suture | Sutura sphenopalatina | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
よくこうがいほうごう | 翼口蓋縫合 | Pterygopalatine suture | Sutura pterygopalatina | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
よくちょうほうごう | 翼蝶縫合 | Pterygosphenoidal suture | Sutura pterygosphenoidalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんじょうほうごう | 鱗状縫合 | Squamous suture | Sutura squamosa | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうかんほうごう | 前頭間縫合 | Interfrontal suture | Sutura interfrontalis(91) | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | (91)家畜の前頭骨は対をなすと考えられるので、左右の前頭骨の間の縫合は、Sutura internasalis(鼻骨間縫合)のように、Sutura Interfrontalis(前頭間縫合)と呼ぶべきである。Sutura sagittalis(矢状縫合)はN. A. と同じように、頭頂骨間の縫合のみをさす。 |
りんにゅうとつほうごう | 鱗乳突縫合 | Squamomastoid suture | Sutura squamosomastoidea | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぜんとうほうごう | 鱗前頭縫合 | Squamofrontal suture | Sutura squamosofrontalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうびこつほうごう | 前頭鼻骨縫合 | Frontonasal suture | Sutura frontonasalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうしこつほうごう | 前頭篩骨縫合 | Frontoethmoidal suture | Sutura frontoethmoidalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうじょうがくほうごう | 前頭上顎縫合 | Frontomaxillary suture | Sutura frontomaxillaris | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうるいこつほうごう | 前頭涙骨縫合 | Frontolacrimal suture | Sutura frontolacrimalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうきょうこつほうごう | 前頭頰骨縫合 | Frontozygomatic suture | Sutura frontozygomatica | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうこうがいほうごう | 前頭口蓋縫合 | Frontopalatine suture | Sutura frontopalatina | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつじょうがくほうごう | 頰骨上顎縫合 | Zygomaticomaxillary suture | Sutura zygomaticomaxillaris | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょこつこうがいほうごう | 鋤骨口蓋縫合 | Vomeropalatine suture | Sutura vomeropalatina | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょこつじょうがくほうごう | 鋤骨上顎縫合 | Vomeromaxillary suture | Sutufa vomeromaxillaris | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょこつせっしほうごう | 鋤骨切歯縫合 | Vomeroincisive suture | Sutura vomeroincisiva | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょこつちょうほうごう | 鋤骨蝶縫合 | Vomerosphenoidal suture | Sutura vomerosphenoidalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょこつしこつほうごう | 鋤骨篩骨縫合 | Vomeroethmoidal suture | Sutura vomeroethmoidalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつじょうがくほうごう | 篩骨上顎縫合 | Ethmomaxillary suture | Sutura ethmoidomaxillaris | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつびこつほうごう | 篩骨鼻骨縫合 | Ethmonasal suture | Sutura ethmoidonasalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうじょうがくほうごう | 蝶上顎縫合 | Sphenomaxillary suture | Sutura sphenomaxillaris | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくとうきょうこつほうごう | 側頭頰骨縫合 | Temporozygomatic suture | Sutura temporozygomatica | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこつかんほうごう | 鼻骨間縫合 | Internasal suture | Sutura internasalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこつじょうがくほうごう | 鼻骨上顎縫合 | Nasomaxillary suture | Sutura nasomaxillaris | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこつせっしほうごう | 鼻骨切歯縫合 | Nasoincisive suture | Sutura nasoincisiva | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいこつじょうがくほうごう | 涙骨上顎縫合 | Lacrimomaxillary suture | Sutura lacrimomaxillaris | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいこつこうかいほうごう | 涙骨甲介縫合 | Lacrimoconchal suture | Sutura lacrimoconchalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいこつきょうこつほうごう | 涙骨頰骨縫合 | Lacrimozygomatic suture | Sutura lacrimozygomatica | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこつるいこつほうごう | 鼻骨涙骨縫合 | Nasolacrimal suture | Sutura nasolacrimalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せっしかんほうごう | 切歯間縫合 | Interincisive suture | Sutura interincisiva | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうがくせっしほうごう | 上顎切歯縫合 | Maxilloincisive suture | Sutura maxilloincisiva | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいじょうがくほうごう | 口蓋上顎縫合 | Palatomaxillary suture | Sutura palatomaxillaris | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいるいこつほうごう | 口蓋涙骨縫合 | Palatolacrimal suture | Sutura palatolacrimalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいしこつほうごう | 口蓋篩骨縫合 | Palatoethmoidal suture | Sutura palatoethmoidalis | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せいちゅうこうがいほうごう | 正中口蓋縫合 | Median palatine suture | Sutura palatina mediana | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうこうがいほうごう | 横口蓋縫合 | Transverse palatine suture | Sutura palatina transversa | 関節学 > 頭の縫合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうがいのなんこつけつごう | 頭蓋の軟骨結合 | SYNCHONDROSES OF SKULL | SYNCHONDROSES CRANII | 関節学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこうとうなんこつけつごう | 蝶後頭軟骨結合 | Sphenooccipital synchondrosis | Synchondrosis sphenooccipitalis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうすいたいなんこつけつごう | 蝶錐体軟骨結合 | Sphenopetrosal synchondrosis | Synchondrosis sphenopetrosa | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいたいこうとうなんこつけつごう | 錐体後頭軟骨結合 | Petrooccipital synchondrosis | Synchondrosis petrooccipitalis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうかんなんこつけつごう | 蝶間軟骨結合 | Intersphenoidal synchondrosis | Synchondrosis intersphenoidalis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんがいそくこうとうないなんこつけつごう | (鱗外側後頭内軟骨結合) | (squamolateral intraoccipital synchondrosis) | (Synchondrosis intraoccipitalis squamolateralis) | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていがいそくこうとうないなんこつけつごう | (底外側後頭内軟骨結合) | (basilateral intraoccipital synchondrosis) | (Synchondrosis intraoccipitalis basilateralis) | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がくかんせつ | 顎関節 | Temporomandibular joint | Articulatio temporomandibularis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくかつまく | 背側滑膜 | Dorsal synovial membrane | Membrana synovialis dorsalis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくかつまく | 腹側滑膜 | Ventral synovial membrane | Membrana synovialis ventralis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつえんばん | 関節円板 | Articular disc | Discus articularis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくじんたい | 外側靱帯 | Lateral ligament | Lig. Laterale | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじんたい | 後靱帯 | Caudal ligament | Lig. Caudale | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 顎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくとうぜっこつかんせつ | 側頭舌骨関節 | Temporohyoid joint | Articulatio temporohyoidea | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくかんかんせつ | 下顎間関節 | Intermandibular joint | Articulatio intermandibularis(92) | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | (92)Articulatio intermandibularis(下顎間関節)では、そのごく一部が軟骨で、大部分は結合組織で作られる。 |
かがくかんなんこつけつごう | 下顎間軟骨結合 | Intermandibular synchondrosis | Synchondrosis intermandibularis | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 下顎間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かがくかんほうごう | 下顎間縫合 | Intermandibular suture | Sutura intermandibularis(92) | 関節学 > 頭蓋の軟骨結合 > 下顎間関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (92)Articulatio intermandibularis(下顎間関節)では、そのごく一部が軟骨で、大部分は結合組織で作られる。 |
せきちゅう、きょうかくおよびとうがいのかんせつ | 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | JOINTS OF VERTEBRATE COLUMN, THORAX(CHEST)AND CRANIUM(SKULL) | ARTICULATIONES COLUMNAE VERTEBRALIS, THORACIS ET CRANII | 関節学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついかん(せんいなんこつ)けつごう | 椎間(線維軟骨)結合 | Intervertebral symphysis | Symphysis intervertebralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついかんえんばん | 椎間円板 | Intervertebral disc | Discus intervertebralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんいりん | 線維輪 | Fibrous ring | Anulus fibrosus | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 > 椎間円板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ずいかく | 髄核 | Pulpy nucleus, nucleus pulposus | Nucleus pulposus | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 > 椎間円板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくじゅうじんたい | 腹側縦靱帯 | Ventral longitudinal ligament | Lig. longitudinale ventrale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくじゅうじんたい | 背側縦靱帯 | Dorsal longitudinal ligament | Lig. longitudinale dorsale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 椎間(線維軟骨)結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうしょくじんたい | 黄色靱帯 | Yellow ligaments | Ligg. Flava | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつとっきかんせつ | 関節突起関節 | Joints of articular process | Articulationes processuum articularium | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 関節突起関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうとつかんじんたい | 横突間靱帯 | Intertransverse ligaments | Ligg. Intertransversaria | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくかんじんたい | 棘間靱帯 | Interspinous ligaments | Ligg. Interspinalia | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくじょうじんたい | 棘上靱帯 | Supraspinous ligament | Lig. Supraspinale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじんたい | 項靱帯 | Nuchal ligament | Lig. Nuchae | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうさく | 項索 | Funiculus of nuchal ligament, funicular part | Funiculus nuchae | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 項靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうばん | 項板 | Lamina of nuchal ligament, lamellar part | Lamina nuchae | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 項靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようおうとつかんかんせつ | 腰横突間関節 | Lumbar intertransverse joints | Articulationes intertransversariae lumbales(93) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (93)腰横突間関節が、Articulationes intertransversariae lumbales(腰横突間関節)のように複数で用いられるのは、ウマにおいて第五と六腰椎の横突起間、またしばしば第四と五腰椎間にこれらの滑膜性の関節がみられるからである。 Articulatio intertransversaria lumbosacralis(腰仙横突間関節)もウマにだけ用いられる。 |
ようせんのかんせつ | 腰仙の関節 | Lumbosacral joint | Articulatio lumbosacralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうようじんたい | 腸腰靱帯 | Iliolumbar ligament | Lig. Iliolumbale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 腰仙の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようせんおうとつかんかんせつ | 腰仙横突間関節 | Lumbosacral intertransverse joint | Articulatio intertransversaria lumbosacralis(93) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 腰仙の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (93)腰横突間関節が、Articulationes intertransversariae lumbales(腰横突間関節)のように複数で用いられるのは、ウマにおいて第五と六腰椎の横突起間、またしばしば第四と五腰椎間にこれらの滑膜性の関節がみられるからである。 Articulatio intertransversaria lumbosacralis(腰仙横突間関節)もウマにだけ用いられる。 |
かんついこうとうかんせつ | 環椎後頭関節 | Atlantooccipital joint | Articulatio atlantooccipitalis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環椎後頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくかんついこうとうまく | 腹側環椎後頭膜 | Ventral atlantooccipital membrane | Membrana atlantooccipitalis ventralis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環椎後頭関節 > 関節包 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくかんついこうとうまく | 背側環椎後頭膜 | Dorsal atlantooccipital membrane | Membrana atlantooccipitalis dorsalis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環椎後頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくじんたい | 外側靱帯 | Lateral ligament | Lig. Laterale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環椎後頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんじくかんせつ | 環軸関節 | Atlantoaxial joint | Articulatio atlantoaxialis(94) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (94)ヒトでは、2つの外側と一つの正中の3つの環軸関節があるが、家畜ではそれらは分離しないので、一つの用語でよい。 |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくかんじくまく | 背側環軸膜 | Dorsal atlantoaxial membrane | Membrana atlantoaxialis dorsalis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくかんじくじんたい | 背側環軸靱帯 | Dorsal atlantoaxial ligament | Lig. atlantoaxiale dorsale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいまく | 蓋膜 | Tectorial membrane | Membrana tectoria(95) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (95)蓋膜と呼ばれるこの線維膜は、軸椎体の背面で背側縦靱帯と連続し、そこから大孔の腹縁にのびる。蓋膜の外側へのひろがりは、また哺乳類家畜では環椎内部につく。 |
かんついおうじんたい | 環椎横靱帯(ウサギ、食肉類、ブタ) | Transverse ligament of atlas | Lig. transversum atlantis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しじゅうじんたい | 歯縦靱帯 | Longitudinal ligament of dens | Lig. longitudinale dentis(96) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (96)反芻類とウマでみられるこの歯縦靱帯は、N. A. のFasciculi longitudinales(縦束)に相当し、歯突起の背面から歯突起窩の前、環椎腹弓内部へのびる。若干の横走線維束が環椎内でみられる。 |
しせんじんたい | 歯尖靱帯(ウサギ、食肉類、ブタ、反芻類) | Apical ligament of dens | Lig. apicis dentis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
よくじょうじんたい | 翼状靱帯(ウサギ、食肉類、ブタ) | Alar ligaments | Ligg. Alaria | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくかんじくじんたい | 腹側環軸靱帯 | Ventral atlantoaxial ligament | Lig. atlantoaxiale ventrale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 環軸関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろくついかんせつ | 肋椎関節 | Costovertebral joints | Articulationes costovertebrales | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっこつとうかんせつ | 肋骨頭関節 | Joint of head of rib | Articulatio capitis costae | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋骨頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほうしゃじょうろっこつとうじんたい | 放射状肋骨頭靱帯 | Radiate ligament of head of rib | Lig. capitis costae radiatum | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋骨頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつないろっこつとうじんたい | 関節内肋骨頭靱帯 | Intraarticular ligament of head of rib | Lig. capitis costae intraarticulare | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋骨頭関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっこつとうかんじんたい | 肋骨頭間靱帯 | Intercapital ligament | Lig. intercapitale(97) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋骨頭関節 > 関節内肋骨頭靱帯 | 獣医解剖学用語第6版 | (97)この用語は、同じ高さの左右の肋骨頭を結ぶLig.capitis costae intraarticulare(関節内肋骨頭靱帯)の一部をさす。 |
ろくおうとつかんせつ | 肋横突関節 | Costotransverse joint | Articulatio costotransversaria | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋横突関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろくおうとつじんたい | 肋横突靱帯 | Costotransverse ligament | Lig. Costotransversarium | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋横突関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ようろくじんたい | 腰肋靱帯 | Lumbocostal ligament | Lig. Lumbocostale | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 肋椎関節 > 肋横突関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうろくかんせつ | 胸肋関節 | Sternocostal joints | Articulationes sternocostales | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸肋関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ほうしゃじょうきょうろくじんたい | 放射状胸肋靱帯 | Radiate sternocostal ligaments | Ligg. sternocostalia radiata | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸肋関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつじんたい | 胸骨靱帯 | Sternal ligament | Lig. Sterni(98) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸肋関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (98)幅広い胸骨をもつ家畜にだけ、この靱帯組織が胸骨腹面にあるので、Membrana sterni(胸骨膜)という用語はこれらのものには十分である。 Lig. sterni(胸骨靱帯)は胸骨背面の線維束をさす。Lig. sterni externum(外胸骨靱帯)がMembrana sterni(胸骨膜)に置き換えられたので、以前用いられた“internum” という修飾語は不必要である。 |
きょうこつまく | 胸骨膜 | Sternal membrane | Membrana sterni(98) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸肋関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (98)幅広い胸骨をもつ家畜にだけ、この靱帯組織が胸骨腹面にあるので、Membrana sterni(胸骨膜)という用語はこれらのものには十分である。 Lig. sterni(胸骨靱帯)は胸骨背面の線維束をさす。Lig. sterni externum(外胸骨靱帯)がMembrana sterni(胸骨膜)に置き換えられたので、以前用いられた“internum” という修飾語は不必要である。 |
ろくけんじんたい | 肋剣靱帯 | Costoxiphoid ligament | Ligg. Costoxiphoidea | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸肋関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいろっかんまく | 外肋間膜 | External intercostal membrane | Membrana intercostalis externa | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸肋関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないろっかんまく | 内肋間膜 | Internal intercostal membrane | Membrana intercostalis interna | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸肋関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつなんこつけつごう | 胸骨軟骨結合 | Sternal synchondroses | Synchondroses sternales | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつへいきょうこつなんこつけつごう | 胸骨柄胸骨軟骨結合 | Manubriosternal synchondrosis | Synchondrosis manubriosternalis(99) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸骨軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | (99)この関節は始めは軟骨結合である。しかし後には、ブタ、ウシとヒツジ、時にはヤギでも滑膜性関節となる。 |
きょうこつへんかんなんこつけつごう | 胸骨片間軟骨結合 | Intersternebral synchondrosis | Synchondroses intersternebrales | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸骨軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんきょうこつなんこつけつごう | 剣胸骨軟骨結合 | Xiphosternal synchondrosis | Synchondrosis xiphosternalis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸骨軟骨結合 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつへいきょうこつかつまくせいかんせつ | 胸骨柄胸骨滑膜性関節 | Manubriosternal synovial joint | Articulatio synovialis manubriosternalis(99) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (99)この関節は始めは軟骨結合である。しかし後には、ブタ、ウシとヒツジ、時にはヤギでも滑膜性関節となる。 |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸骨柄胸骨滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつないきょうろくじんたい | 関節内胸肋靱帯 | Intraarticular sternocostal ligament | Lig. Sternocostale intraarticulare | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 > 胸骨柄胸骨滑膜性関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっこつろくなんこつかんせつ | 肋骨肋軟骨関節 | Costochondral joints | Articulationes costochondrales | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろくなんこつないかんせつ | 肋軟骨内関節 | Intrachondral joints | Articulationes intrachondrales(100) | 関節学 > 脊柱、胸郭および頭蓋の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (100)偶蹄類で肋硬骨と肋軟骨の間でなく、数本の肋骨の肋軟骨間に生ずる滑膜性関節にこの用語を用いる。 |
ぜんしのかんせつ | 前肢の関節 | JOINTS OF FORELIMB(THORACIC LIMB) | ARTICULATIONES MEMBRI THORACICI | 関節学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんかんせつ | 肩関節 | Shoulder joint | Articulatio humeri | 関節学 > 前肢の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 前肢の関節 > 肩関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつしん | 関節唇 | Glenoid lips | Labrum glenoidale | 関節学 > 前肢の関節 > 肩関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
うこうじょうわんじんたい | 烏口上腕靱帯 | Coracohumeral ligament | Lig. coracohumerale | 関節学 > 前肢の関節 > 肩関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつじょうわんじんたい | 関節上腕靱帯 | Glenohumeral ligaments | Ligg. glenohumeralia(101) | 関節学 > 前肢の関節 > 肩関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (101)この靱帯は、関節包の深層で、ウマでは前方、イヌでは外側と内側にある。 |
ちゅうかんせつ | 肘関節 | Elbow joint | Articulatio cubiti | 関節学 > 前肢の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
わんしゃくかんせつ | 腕尺関節 | Humeroulnar joint | Articulatio humeroulnaris | 関節学 > 前肢の関節 > 肘関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
わんとうかんせつ | 腕橈関節 | Humeroradial joint | Articulatio humeroradialis | 関節学 > 前肢の関節 > 肘関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 前肢の関節 > 肘関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくちゅうそくふくじんたい | 内側肘側副靱帯 | Medial cubital collateral ligament | Lig. collaterale cubiti mediale | 関節学 > 前肢の関節 > 肘関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくちゅうそくふくじんたい | 外側肘側副靱帯 | Lateral cubital collateral ligament | Lig. collaterale cubiti laterale | 関節学 > 前肢の関節 > 肘関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうとうじんたい | 肘頭靱帯 | Olecranon ligament | Lig. olecrani | 関節学 > 前肢の関節 > 肘関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きんいとうしゃくかんせつ | 近位橈尺関節 | Proximal radioulnar joint | Articulatio radioulnaris proximalis | 関節学 > 前肢の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうこつりんじょうじんたい | 橈骨輪状靱帯 | Annular ligament of radius | Lig. anulare radii | 関節学 > 前肢の関節 > 近位橈尺関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんわんこつかんまく | 前腕骨間膜 | Interosseous membrane of antebrachium(forearm) | Membrana interossea antebrachii | 関節学 > 前肢の関節 > 近位橈尺関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんわんこつかんじんたい | 前腕骨間靱帯 | Interosseous ligament of antebrachium(forearm) | Lig. interosseum antebrachii(102) | 関節学 > 前肢の関節 > 近位橈尺関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (102)この靱帯は食肉類にだけみられ、前腕の中央の近位、かつ前腕骨間膜の外側で、橈骨と尺骨を結んでいる。 |
えんいとうしゃくかんせつ | 遠位橈尺関節 | Distal radioulnar joint | Articulatio radioulnaris distalis | 関節学 > 前肢の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 前肢の関節 > 遠位橈尺関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうしゃくじんたい | 橈尺靱帯 | Radioulnar ligament | Lig. radioulnare(103) | 関節学 > 前肢の関節 > 遠位橈尺関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (103)この靱帯は食肉類のみにあり、前面において、橈骨と尺骨の遠位端を結んでいる。 |
てのかんせつ | 手の関節 | Joints of manus | ARTICULATIONES MANUS(104) | 関節学 > 前肢の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (104)この用語は手のすべての関節の総称である。前腕骨、手根骨と中手骨の間の関節には、Articulatio carpi(手根の関節)という十分確立された用語が用いられる。 Articulationes pedis(足の関節)でも同様の配列が行われる。 |
しゅこんのかんせつ | 手根の関節 | Carpal joint, wrist joint | Articulatio carpi | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくしゅこんそくふくじんたい | 外側手根側副靱帯 | Lateral carpal collateral ligament | Lig. collaterale carpi laterale(105) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (105)これらの靱帯は、長く浅い部分と短く深い部分に、多少ともはっきりと分けられる。 |
ないそくしゅこんそくふくじんたい | 内側手根側副靱帯 | Medial carpal collateral ligament | Lig. collaterale carpi mediale(105) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 手根の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (105)これらの靱帯は、長く浅い部分と短く深い部分に、多少ともはっきりと分けられる。 |
ぜんわんしゅこんかんせつ | 前腕手根関節 | Antebrachiocarpal joint | Articulatio antebrachiocarpea | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうこつしゅこんかんせつ | 橈骨手根関節 | Radiocarpal joint | Articulatio radiocarpea | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 前腕手根関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃっこつしゅこんかんせつ | 尺骨手根関節 | Ulnocarpal joint | Articulatio ulnocarpea | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 前腕手根関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつほう | 関節包 | Joint capsule | Capsula articularis | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 前腕手根関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくとうこつしゅこんじんたい | 背側橈骨手根靱帯 | Dorsal radiocarpal ligament | Lig. radiocarpeum dorsale | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 前腕手根関節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうそくとうこつしゅこんじんたい | 掌側橈骨手根靱帯 | Palmar radiocarpal ligament | Lig. radiocarpeum palmare(106) | 関節学 > 前肢の関節 > 手の関節 > 前腕手根関節 | 獣医解剖学用語第6版 | (106)これらの靱帯は大抵の家畜解剖学者により、一つのLig. carpi volare profundum(深掌側手根靱帯)を構成すると考えられてきた。 |