獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
2. 運動装置 骨学 : 701 - 800件(1100件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
ちゅうかんしゅこんこつ(げつじょうこつ) | 中間手根骨 [月状骨] | Intermediate carpal bone [lunate bone] | Os carpi intermedium [Os lunatum] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうそくしゅこんこつ(しゅうじょうこつ) | 橈側手根骨 [舟状骨] | Radial carpal bone [scaphoid bone] | Os carpi radiale [Os scaphoideum] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそくしゅこんこつ(さんかくこつ) | 尺側手根骨 [三角骨] | Ulnar carpal bone [triquetral bone], cuneiform bone | Os carpi ulnare [Os triquetrum] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしんだいよんそっこんこつ(しゅうじょうりっぽうこつ) | 中心第四足根骨 [舟状立方骨] | Centroquartal bone [naviculocuboid bone] | Os centroquartale [Os naviculocuboideum] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくびこうかいこつ | 腹鼻甲介骨 | Ventral nasal conchal bone | Os conchae nasalis ventralis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろくこうこつ | 肋硬骨 | Bony part of rib | Os costale | 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんこつ | 寛骨 | Hip bone, coxal bone, innominate bone | Os coxae | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつ | 篩骨 | Ethmoid bone | Os ethmoidale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいこつ | 大腿骨 | Femur, thigh bone | Os femoris [Femur] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうこつ | 前頭骨 | Frontal bone | Os frontale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつ | 腸骨 | Ilium, iliac bone, flank bone | Os ilium(78) | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 | 獣医解剖学用語第6版 | (78)M. rectus femoris(大腿直筋)の起始点は、食肉類では隆起となっているので、Foveae(窩)ではなく、特徴のない用語のAreae(野)と呼ばれ、大腿直筋内側野はヒトのSpina iliaca ventralis caudalis(後腹側腸骨棘)と相同である。以前この用語によって命名された構造は、現在Spina alaris(翼棘)と呼ばれる。 |
せっしこつ | 切歯骨 | Incisive bone | Os incisivum | 軸性骨格 > 顔面骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうちょうかんこつ | 頭頂間骨 | Interparietal bone | Os interparietale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふせいこつ | 不整骨 | Irregular bone | Os irregulare | 骨学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ざこつ | 坐骨 | Ischium | Os ischii | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいこつ | 涙骨 | Lacrimal bone | Os lacrimale | 軸性骨格 > 顔面骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつ | 長骨 | Long bone | Os longum | 骨学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かこつ | 果骨(反芻類) | Malleolar bone | Os malleolare | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 腓骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさん・よんちゅうしゅこつ | 第三・四中手骨(反芻類) | Third and fourth metacarpal bone | Os metacarpale III et IV | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 第一~第五中手骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさん・よんちゅうそくこつ | 第三・四中足骨(反芻類) | Third and fourth metatarsal bone | Os metatarsale III et IV | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びこつ | 鼻骨 | Nasal bone | Os nasale | 軸性骨格 > 顔面骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうとうこつ | 後頭骨 | Occipital bone | Os occipitale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうがいこつ | 口蓋骨 | Palatine bone | Os palatinum | 軸性骨格 > 顔面骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうちょうこつ | 頭頂骨 | Parietal bone | Os parietale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へんぺいこつ | 扁平骨 | Flat bone | Os planum | 骨学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんきこつ | 含気骨 | Pneumatic(pneumatized)bone | Os pneumaticum | 骨学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんちょうけいこつ | 前蝶形骨 | Presphenoid bone | Os presphenoidale [prae-](41) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (41)蝶形骨は、ヒトでは早期に癒合するが、家畜ではブタを除き、そうではない。底蝶形骨と前蝶形骨は蝶形骨間軟骨結合によって分離して残っており、底蝶形骨と後頭骨が癒合する時期よりも早くは癒合しない。したがって、Os basisphenoidale(底蝶形骨)とOs presphenoidale(前蝶形骨)とは別個の骨として記載する。そして両骨ともそれぞれ体と2 個の翼をもつ。 |
よくじょうこつ | 翼状骨 | Pterygoid bone | Os pterygoideum | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちこつ | 恥骨 | Pubis, pubic bone | Os pubis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふんびこつ | 吻鼻骨 | Rostral bone | Os rostrale | 軸性骨格 > 顔面骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつ(せんつい) | 仙骨 [仙椎] | Sacrum [sacral vertebrae], sacred bone | Os sacrum [Vertebrae sacrales] | 軸性骨格 > 脊柱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅしこつ | 種子骨 | Sesamoid bone | Os sesamoideum | 骨学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
えんいしゅしこつ | 遠位種子骨 | Distal sesamoid bone | Os sesamoideum distale | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうだいいち(ぼ)しがいてんきんしゅしこつ | 長第一 [母] 指外転筋種子骨 | Sesamoid bone for abductor digiti Ⅰ[pollicis] longus muscle | Os sesamoideum m. abductoris digiti I[pollicis] longi | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しっかきんしゅしこつ | 膝窩筋種子骨 | Sesamoid bone of popliteus muscle | Os sesamoideum m.poplitei | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうそくしゅしこつ | 中足種子骨 | Metatarsal sesamoid bone | Os sesamoideum metatarsale(89) | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (89)この用語は偶蹄類について導入された。家畜解剖学書では、反芻類のこの骨をOs metatarsaleⅡ(第二中足骨)と称しているが、実際には種子骨である。 |
だいいち・にそっこんこつ(ないそくちゅうかんけつじょうこつ) | 第一・二足根骨 [内側中間楔状骨] | First and second tarsal bone [mediointermediate cuneiform bone] | Os tarsale I et II [Os cuneiforme mediointermedium] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちそっこんこつ(ないそくけつじょうこつ) | 第一足根骨(内側楔状骨) | First tarsal bone [medial cuneiform bone] | Os tarsale I[Os cuneiforme mediale] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいにそっこんこつ(ちゅうかんけつじょうこつ) | 第二足根骨 [中間楔状骨] | Second tarsal bone [intermediate cuneiform bone] | Os tarsale II [Os cuneiforme intermedium] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいに・さんそっこんこつ(ちゅうかんがいそくけつじょうこつ) | 第二・三足根骨 [中間外側楔状骨] | Second and third tarsal bone [intermediolateral cuneiform bone] | Os tarsale II et III [Os cuneiforme intermediolaterale] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいさんそっこんこつ(がいそくけつじょうこつ) | 第三足根骨 [外側楔状骨] | Third tarsal bone [lateral cuneiform bone] | Os tarsale III [Os cuneiforme laterale] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいよんそっこんこつ(りっぽうこつ) | 第四足根骨 [立方骨] | Fourth tarsal bone [cuboid bone] | Os tarsale IV [Os cuboideum] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうしんそっこんこつ(しゅうじょうこつ) | 中心足根骨 [舟状骨] | Central tarsal bone [navicular bone] | Os tarsi centrale [Os naviculare] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくとうこつ | 側頭骨 | Temporal bone | Os temporale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつ | 頰骨 | Zygomatic bone | Os zygomaticum | 軸性骨格 > 顔面骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゅこんこつ | 手根骨 | Carpal bones, wrist bones | Ossa carpi | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうがいこつ | 頭蓋骨 | BONES OF CRANIUM, CRANIAL BONES | OSSA CRANII | 軸性骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつ | 指骨 | Digital phalanges | Ossa digitorum manus(73) | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | (73)関節の靱帯の命名に資するために、有蹄類ではOs compedale(繫骨)、Os coronale(冠骨)、Os ungulare(蹄骨)、また食肉類ではOs unguiculare(鉤爪骨)が選択用語としていれられている。 |
しこつ | 趾骨 | Pedal phalanges | Ossa digitorum pedis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんめんこつ | 顔面骨 | BONES OF FACE, FACIAL BONES | OSSA FACIEI | 軸性骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうしこつ | 後肢骨 | SKELETON OF HINDLIMB(PELVIC LIMB) | OSSA MEMBRI PELVINI | 付属 [属性] 骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんしこつ | 前肢骨 | SKELETON OF FORELIMB(THORACIC LIMB) | OSSA MEMBRI THORACICI | 付属 [属性] 骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいち~だいごちゅうしゅこつ | 第一~第五中手骨 | First-fifth metacarpal bones | Ossa metacarpalia I-V | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいち~だいごちゅうそくこつ | 第一~第五中足骨 | First-fifth metatarsal bones | Ossa metatarsalia I-V | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくしゅしこつ | 背側種子骨 | Dorsal sesamoid bones | Ossa sesamoidea dorsalia | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひふくきんしゅしこつ | 腓腹筋種子骨 | Sesamoid bones of gastrocnemius muscle | Ossa sesamoidea m. gastrocnemii(84) | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | (84)この種子骨は、獣医学では「Fabellae」と呼ばれることが多い。 |
きんいしゅしこつ | 近位種子骨 | Proximal sesamoid bones | Ossa sesamoidea proximalia | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そっこんこつ | 足根骨 | Tarsal bones | Ossa tarsi | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつがく | 骨学 | OSTEOLOGY | OSTEOLOGIA | 獣医解剖学用語第6版 | ||
こつこうがい | 骨口蓋 | Bony(osseous)palate | Palatum osseum | 軸性骨格 > 顔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいへき | 背壁 | Dorsal wall | Paries dorsalis | 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくへき | 外側壁 | Lateral wall | Paries lateralis | 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくへき | 内側壁 | Medial wall | Paries medialis | 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくへき | 腹壁 | Ventral wall | Paries ventralis | 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていぶ | 底部 | Basilar part | Pars basilaris | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
なんこつぶ | 軟骨部 | Cartilaginous part | Pars cartilaginea | 骨学 > 骨格系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぶ | 後部 | Caudal part | Pars caudalis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 > 大転子 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぶ | 後部 | Caudal part | Pars caudalis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 大結節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうぶ | 後部 | Caudal part | Pars caudalis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 小結節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Cranial part | Pars cranialis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 大結節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Cranial part | Pars cranialis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 小結節 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんぶ | 前部 | Cranial part | Pars cranialis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 > 大転子 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいそくめん | 背側面 | Dorsal surface | Pars dorsalis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 壁側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こしつないぶ | 鼓室内部 | Endotympanic part | Pars endotympanica(45) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (45)これはネコにあるものであり、Bulla tympanica(鼓室胞)の内側の大部分を形成する。これは鼓室部の一部とは考えられない。鼓室部は結合組織から直接骨化するが、鼓室内部は軟骨性骨化をする。 Septum bullae(胞中隔)は、ネコでは鼓室部および鼓室内部によって形成される。 |
せっしぶ | 切歯部 | Incisive part | Pars incisiva | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくぶ | 外側部 | Lateral part | Pars lateralis | 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくめん | 外側面 | Lateral surface | Pars lateralis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 壁側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいそくぶ | 外側部 | Lateral part | Pars lateralis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいぶ | 大部 | Major part | Pars major | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 寛骨 > 寛骨臼 > 月状面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくめん | 内側面 | Medial surface | Pars medialis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 壁側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうぶ | 小部 | Minor part | Pars minor | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 寛骨 > 寛骨臼 > 月状面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きゅうしぶ | 臼歯部 | Molar part | Pars molaris | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
びぶ | 鼻部 | Nasal part | Pars nasalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかぶ | 眼窩部 | Orbital part | Pars orbitalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつぶ | 骨部 | Bony part | Pars ossea | 骨学 > 骨格系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんようぶ | 岩様部 | Petrosal part | Pars petrosa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
りんぶ | 鱗部 | Squamous part | Pars squamosa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こしつぶ | 鼓室部 | Tympanic part | Pars tympanica | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがいこつ | 膝蓋骨 | Patella, kneecap | Patella | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちこつくしつ | 恥骨櫛 | Pecten of pubis, pubic pecten | Pecten ossis pubis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 恥骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついきゅうこん | 椎弓根 | Pedicle of vertebral arch | Pediculus arcus vertebrae | 軸性骨格 > 脊柱 > 椎弓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつばん | 骨盤 | Pelvis | Pelvis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 | 獣医解剖学用語第6版 | |
なんこつまく | 軟骨膜 | Perichondrium | Perichondrium | 骨学 > 骨格系 > 軟骨部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうがいこつまく | 頭蓋骨膜 | Pericranium | Pericranium | 軸性骨格 > 頭蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつまく | 骨膜 | Periosteum | Periosteum | 骨学 > 骨格系 > 骨部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
まっせつこつ(ていこつ,こうそうこつ) | 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] | Distal phalanx [coffin bone, unguiculate bone, terminal bone, pedal bone] | Phalanx distalis [Os ungulare, Os unguiculare] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつ(かんこつ) | 中節骨 [冠骨] | Middle phalanx [small pastern bone] | Phalanx media [Os coronale] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きせつこつ(けいこつ) | 基節骨 [繫骨] | Proximal phalanx(pastern bone) | Phalanx proximalis [Os compedale] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひふへいめん | 皮膚平面 | Cutaneous plane(sole surface) | Planum cutaneum | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 床側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうへいめん | 項平面 | Nuchal plane | Planum nuchale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 | 獣医解剖学用語第6版 |