獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

2. 運動装置 骨学 : 801 - 1000件(1100件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ぜんちょうけいこつ 前蝶形骨 Presphenoid bone Os presphenoidale [prae-](41) 軸性骨格 > 頭蓋骨 獣医解剖学用語第6版 (41)蝶形骨は、ヒトでは早期に癒合するが、家畜ではブタを除き、そうではない。底蝶形骨と前蝶形骨は蝶形骨間軟骨結合によって分離して残っており、底蝶形骨と後頭骨が癒合する時期よりも早くは癒合しない。したがって、Os basisphenoidale(底蝶形骨)とOs presphenoidale(前蝶形骨)とは別個の骨として記載する。そして両骨ともそれぞれ体と2 個の翼をもつ。
いちじこっかちゅうしん 一次骨化中心 Primary ossification center Centrum ossificationis primarium(25) 骨学 獣医解剖学用語第6版 (25)一次中心は骨幹にあり、二次中心は骨端にある。
こうかく 岬角 Promontory Promontorium 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] > 仙骨底 獣医解剖学用語第6版
きんいかんせつめん 近位関節面 Proximal articular surface Facies articularis proximalis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 脛骨 獣医解剖学用語第6版
はいえん 背縁 Proximal border Margo dorsalis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 獣医解剖学用語第6版
きんいぜんわんこつかんげき 近位前腕骨間隙 Proximal interosseous space of forearm Spatium interosseum antebrachii proximale 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 獣医解剖学用語第6版
きんいえん 近位縁 Proximal margin Margo proximalis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 遠位種子骨 獣医解剖学用語第6版
きんいちゅうしゅかん 近位中手管 Proximal metacarpal canal Canalis metacarpi proximalis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 第一~第五中手骨 > 第三・四中手骨(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きんいちゅうそくかん 近位中足管 Proximal metatarsal canal Canalis metatarsi proximalis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 > 第三・四中足骨(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きせつこつ(けいこつ) 基節骨 [繫骨] Proximal phalanx(pastern bone) Phalanx proximalis [Os compedale] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 獣医解剖学用語第6版
きんいしゅしこつ 近位種子骨 Proximal sesamoid bones Ossa sesamoidea proximalia 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 獣医解剖学用語第6版
きんいきょこつかっしゃ 近位距骨滑車 Proximal trochlea of talus Trochlea tali proximalis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 距骨 > 距骨体 獣医解剖学用語第6版
しょうようきんけっせつ 小腰筋結節 Psoas minor tubercle Tuberculum m. psoas minoris 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 腸骨 > 弓状線 獣医解剖学用語第6版
よくじょうこつ 翼状骨 Pterygoid bone Os pterygoideum 軸性骨格 > 頭蓋骨 獣医解剖学用語第6版
よくとつかん 翼突管 Pterygoid canal Canalis pterygoideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
よくとつりょう 翼突稜 Pterygoid crest Crista pterygoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
よくとつか 翼突窩 Pterygoid fossa Fossa pterygoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 翼状骨 獣医解剖学用語第6版
よくととつんか 翼突筋窩 Pterygoid fossa Fossa pterygoidea(58) 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 獣医解剖学用語第6版 (58)Fossa pterygoidea(翼突筋窩)は、M. pterygoideus medialis(内側翼突筋)の終止領域に与えられた名称で、一方、Fovea pterygoidea(翼突筋窩)は、M. pterygoideus lateralis(外側翼突筋)の終止領域にあてられる名称である。
よくとつきんか 翼突筋窩 Pterygoid fovea Fovea pterygoidea(58) 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 > 関節突起 獣医解剖学用語第6版 (58)Fossa pterygoidea(翼突筋窩)は、M. pterygoideus medialis(内側翼突筋)の終止領域に与えられた名称で、一方、Fovea pterygoidea(翼突筋窩)は、M. pterygoideus lateralis(外側翼突筋)の終止領域にあてられる名称である。
よくとつかんしんけいこう 翼突管神経溝 Pterygoid groove Sulcus n. canalis pterygoidei 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
よくとつこう 翼突鉤 Pterygoid hamulus Hamulus pterygoideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 翼状骨 獣医解剖学用語第6版
よくとつせっこん 翼突切痕(ブタ、ヒツジ、ヤギ) Pterygoid notch Incisura pterygoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 翼状骨 獣医解剖学用語第6版
よくじょうとっき 翼状突起 Pterygoid process Processus pterygoideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
よくこうがいか 翼口蓋窩 Pterygopalatine fossa Fossa pterygopalatina 軸性骨格 > 顔 獣医解剖学用語第6版
よくこうがいめん 翼口蓋面 Pterygopalatine surface Facies pterygopalatina 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 獣医解剖学用語第6版
ちこつ 恥骨 Pubis, pubic bone Os pubis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 獣医解剖学用語第6版
はいこう 肺溝 Pulmonary groove Sulcus pulmonalis 軸性骨格 > 脊柱 > 胸腔 獣医解剖学用語第6版
すいたいとっき 錐体突起 Pyramidal process Processus pyramidalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 獣医解剖学用語第6版
とうそくしゅこんこつ(しゅうじょうこつ) 橈側手根骨 [舟状骨] Radial carpal bone [scaphoid bone] Os carpi radiale [Os scaphoideum] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 獣医解剖学用語第6版
とうこつか 橈骨窩 Radial fossa Fossa radialis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 上腕骨顆 獣医解剖学用語第6版
とうこつせっこん 橈骨切痕 Radial notch Incisura radialis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 獣医解剖学用語第6版
とうこつそめん 橈骨粗面 Radial tuberosity Tuberositas radii 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 橈骨 > 橈骨頸 獣医解剖学用語第6版
とうこつ 橈骨 Radius Radius 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 獣医解剖学用語第6版
ざこつし 坐骨枝 Ramus of ischium Ramus ossis ischii(79) 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 坐骨 獣医解剖学用語第6版 (79)N. A.によるとRamus ossis ischii(坐骨枝)は、家畜解剖学者がRamus symphysialis(結合枝)と呼んだ部分を示す。Ramusは1つしかないので、「symphysialis」という修飾語は現在では不要であり、かつてのRamus acetabularis(寛骨臼枝)はCorpus ossis ischii(坐骨体)に含まれる。
かがくし 下顎枝 Ramus of mandible Ramus mandibulae 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 獣医解剖学用語第6版
せきしょくこつずい 赤色骨髄 Red bone marrow Medulla ossium rubra 骨学 獣医解剖学用語第6版
かんせつこうこう 関節後孔 Retroarticular foramen Foramen retroarticulare 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
かんせつこうとっき 関節後突起 Retroarticular process Processus retroarticularis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
こしつこうとっき 鼓室後突起 Retrotympanic process Processus retrotympanicus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
ろっこつ 肋骨 Ribs Costae 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
ぜんよくこう 前翼孔 Rostral alar foramen Foramen alare rostrale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
ふんびこつ 吻鼻骨 Rostral bone Os rostrale 軸性骨格 > 顔面骨 獣医解剖学用語第6版
ぜんしょうとっき 前床突起 Rostral clinoid process Processus clinoideus rostralis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
ぜんとうがいか 前頭蓋窩 Rostral cranial fossa Fossa cranii rostralis 軸性骨格 > 頭蓋 > 内頭蓋底 獣医解剖学用語第6版
ぜんるいとっき 前涙突起 Rostral lacrimal process Processus lacrimalis rostralis 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 獣医解剖学用語第6版
ぜんじょうがくどう 前上顎洞 Rostral maxillary sinus Sinus maxillaris rostralis 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 獣医解剖学用語第6版
ぜんがんかじょうせっこん 前眼窩上切痕(ウサギ) Rostral supraorbital notch Incisura supraorbitalis rostralis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 眼窩部 獣医解剖学用語第6版
すいたいぜんめん 錐体前面 Rostral surface of petrosal bone Facies rostralis partis petrosae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
そめん 粗面 Rough surface, facies aspera Facies aspera 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 > 大腿骨体 獣医解剖学用語第6版
せいえんこう 正円孔 Round foramen, foramen rotundum Foramen rotundum 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
せんこつかん 仙骨管 Sacral canal Canalis sacralis 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] 獣医解剖学用語第6版
せんけっせつ 仙結節 Sacral tuber Tuber sacrale 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 腸骨 > 腸骨翼 > 腸骨稜 獣医解剖学用語第6版
せんこつそめん 仙骨粗面 Sacral tuberosity Tuberositas sacralis 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] > 外側部 獣医解剖学用語第6版
せんこつばんめん 仙骨盤面 Sacropelvic surface Facies sacropelvina 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 腸骨 > 腸骨翼 獣医解剖学用語第6版
せんこつ(せんつい) 仙骨 [仙椎] Sacrum [sacral vertebrae], sacred bone Os sacrum [Vertebrae sacrales] 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
しじょうえん 矢状縁 Sagittal border Margo sagittalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 獣医解剖学用語第6版
しじょうえん 矢状縁 Sagittal border Margo sagittalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 獣医解剖学用語第6版
ふくしゃかくきんけっせつ 腹斜角筋結節 Scalene tubercle Tuberculum m. scaleni ventralis(64) 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 獣医解剖学用語第6版 (64)M. scalenus ventralis(腹斜角筋)の終止する第一肋骨の前面の隆起したこの部位は、ブタおよびウマで容易に認められる。
しゅうじょうか 舟状窩 Scaphoid fossa Fossa scaphoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
けんこうこつ 肩甲骨 Scapula, shoulder blade Scapula 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 獣医解剖学用語第6版
けんこうなんこつ 肩甲軟骨 Scapular cartilage Cartilago scapulae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 獣医解剖学用語第6版
けんこうせっこん 肩甲切痕 Scapular notch Incisura scapulae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 > 前縁 獣医解剖学用語第6版
だいに・さんしゅこんこつ(しょうりょうけいゆうとうこつ) 第二・三手根骨 [小菱形有頭骨] Second and third carpal bone [trapezoid capitate bone] Os carpale II et III [Os trapezoideocapitatum] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 獣医解剖学用語第6版
だいに・さんそっこんこつ(ちゅうかんがいそくけつじょうこつ) 第二・三足根骨 [中間外側楔状骨] Second and third tarsal bone [intermediolateral cuneiform bone] Os tarsale II et III [Os cuneiforme intermediolaterale] 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 獣医解剖学用語第6版
だいにしゅこんこつ(しょうりょうけいこつ) 第二手根骨 [小菱形骨] Second carpal bone [trapezoid bone] (Os carpale II [Os trapezoideum] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 獣医解剖学用語第6版
だいにそっこんこつ(ちゅうかんけつじょうこつ) 第二足根骨 [中間楔状骨] Second tarsal bone [intermediate cuneiform bone] Os tarsale II [Os cuneiforme intermedium] 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 獣医解剖学用語第6版
にじこっかちゅうしん 二次骨化中心 Secondary ossification center Centrum ossificationis secundarium(25) 骨学 獣医解剖学用語第6版 (25)一次中心は骨幹にあり、二次中心は骨端にある。
とるこあん トルコ鞍 Sella turcica Sella turcica 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 体 獣医解剖学用語第6版
じかんはんかん 耳管半管 Semicanal for auditory tube Semicanalis tubae auditivae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 > 筋耳管 獣医解剖学用語第6版
こうがいはんちょうきんはんかん 口蓋帆張筋半管 Semicanal for tensor veli palatini muscle Semicanalis m.tensoris veli palatini 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 > 筋耳管 獣医解剖学用語第6版
はんげつせん 半月線 Semilunar line Linea semilunaris 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 床側面 獣医解剖学用語第6版
ぜんとうどうちゅううかく 前頭洞中隔 Septa of frontal sinuses Septa sinuum frontalium 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭洞 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかくとっき 中隔突起 Septal process Processus septalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかくとっき 中隔突起 Septal process Processus septalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 鼻骨 獣医解剖学用語第6版
ほうちゅうかく 胞中隔 Septum of bullae Septum bullae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室内部 > 鼓室胞 獣医解剖学用語第6版
ぜんとうどうちゅうかく 前頭洞中隔 Septum of frontal sinuses Septum sinuum frontalium 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 > 後前頭洞 獣医解剖学用語第6版
ぜんとうどうちゅうかく 前頭洞中隔 Septum of frontal sinuses Septum sinuum frontalium 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 > 後前頭洞 獣医解剖学用語第6版
ぜんとうどうちゅうかく 前頭洞中隔 Septum of frontal sinuses Septum sinuum frontalium 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂間骨 > 後前頭洞 獣医解剖学用語第6版
じょうがくどうちゅうかく 上顎洞中隔 Septum of maxillary sinuses Septum sinuum maxillarium 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 獣医解剖学用語第6版
きんじかんちゅうかく 筋耳管中隔 Septum of musculotubal canal Septum canalis musculotubarii 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 > 筋耳管 獣医解剖学用語第6版
こうがいどうちゅうかく 口蓋洞中隔 Septum of palatine sinuses Septum sinuum palatinorum 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 口蓋突起 > 口蓋洞 獣医解剖学用語第6版
こうがいどうちゅうかく 口蓋洞中隔 Septum of palatine sinuses Septum sinuum palatinorum 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 口蓋洞 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどうちゅうかく 蝶形骨洞中隔 Septum of sphenoidal sinuses (Septum sinuum sphenoidalium) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 蝶形骨洞 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどうちゅうかく 蝶形骨洞中隔 Septum of sphenoidal sinuses Septum sinuum sphenoidalium 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 蝶形骨洞 獣医解剖学用語第6版
ほうちゅうかく 胞中隔 Septum of tympanic bullae Septum bullae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 > 鼓室胞 獣医解剖学用語第6版
しゅしこつ 種子骨 Sesamoid bone Os sesamoideum 骨学 獣医解剖学用語第6版
ちょうだいいち(ぼ)しがいてんきんしゅしこつ 長第一 [母] 指外転筋種子骨 Sesamoid bone for abductor digiti Ⅰ[pollicis] longus muscle Os sesamoideum m. abductoris digiti I[pollicis] longi 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 獣医解剖学用語第6版
しっかきんしゅしこつ 膝窩筋種子骨 Sesamoid bone of popliteus muscle Os sesamoideum m.poplitei 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 獣医解剖学用語第6版
ひふくきんしゅしこつ 腓腹筋種子骨 Sesamoid bones of gastrocnemius muscle Ossa sesamoidea m. gastrocnemii(84) 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 獣医解剖学用語第6版 (84)この種子骨は、獣医学では「Fabellae」と呼ばれることが多い。
ひこつたい 腓骨体 Shaft of fibula, body of fibula Corpus fibulae 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 腓骨 獣医解剖学用語第6版
とうこつたい 橈骨体 Shaft of radius Corpus radii 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 橈骨 獣医解剖学用語第6版
けいこつたい 脛骨体 Shaft of tibia, body of tibia Corpus tibiae 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 脛骨 獣医解剖学用語第6版
しゃっこつたい 尺骨体 Shaft of ulna Corpus ulnae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 獣医解剖学用語第6版
こっかん 骨幹 Shaft, diaphysis Diaphysis 骨学 獣医解剖学用語第6版
けいじょうとっきしょう 茎状突起鞘 Sheath of styloid process Vagina processus styloidei 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
たんこつ 短骨 Short bone Os breve 骨学 獣医解剖学用語第6版
こっかくけい 骨格系 Skeletal system Systema skeletale 骨学 獣医解剖学用語第6版
ぜんわんこっかく 前腕骨格 Skeleton of forearm(antebrachium) Skeleton antebrachii 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 獣医解剖学用語第6版
ぜんしこつ 前肢骨 SKELETON OF FORELIMB(THORACIC LIMB) OSSA MEMBRI THORACICI 付属 [属性] 骨格 獣医解剖学用語第6版
こうしこつ 後肢骨 SKELETON OF HINDLIMB(PELVIC LIMB) OSSA MEMBRI PELVINI 付属 [属性] 骨格 獣医解剖学用語第6版
かたいこっかく 下腿骨格 Skeleton of leg Skeleton cruris 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 獣医解剖学用語第6版
しゅこっかく 手骨格 Skeleton of manus Skeleton manus 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 獣医解剖学用語第6版
そくこっかく 足骨格 Skeleton of pes(hindpaw) Skeleton pedis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 獣医解剖学用語第6版
だいたいこっかく 大腿骨格 Skeleton of thigh Skeleton femoris 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこっかく 上腕骨格 Skeleton of upper arm Skeleton brachii 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 獣医解剖学用語第6版
しょうえん 床縁 Sole border Margo solearis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] 獣医解剖学用語第6版
しょうかん 床管 Sole canal Canalis solearis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 床側面 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこうとうこつりょう 蝶形後頭骨稜 Spheno-occipital crest Crista sphenooccipitalis 軸性骨格 > 頭蓋 > 内頭蓋底 獣医解剖学用語第6版
ちょうしこつばん 蝶篩骨板 Sphenoethmoidal plate Lamina sphenoethmoidalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつかく 蝶形骨角 Sphenoid angle Angulus sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつりょう 蝶形骨稜 Sphenoid crest Crista sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 体 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつえん 蝶形骨縁 Sphenoidal border(margin) Margo sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいせんもん 蝶形泉門 Sphenoidal fontanelle Fonticulus sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつりゅうき 蝶形骨隆起 Sphenoidal jugum Jugum sphenoidale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 体 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつせっこん 蝶形骨切痕 Sphenoidal notch Incisura sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 眼窩部 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつとっき 蝶形骨突起 Sphenoidal process Processus sphenoidalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつふん 蝶形骨吻 Sphenoidal rostrum Rostrum sphenoidale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 体 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus Sinus sphenoidalis(34) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 底部 獣医解剖学用語第6版 (34)これらの各々の洞は、どの家畜でも、洞が作られている骨の項に記載してある。種々の前頭洞の特殊な名称は呼吸器の章に記載されている。前頭骨の項で記載してある複数形のSinus frontales、Septa sinuum frontaliumおよびAperturae sinuum frontaliumは、多くの動物種で、片側に1 個以上の前頭洞が存在することを表わしている。
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus (Sinus sphenoidalis) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus Sinus sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus Sinus sphenoidalis(34) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版 (34)これらの各々の洞は、どの家畜でも、洞が作られている骨の項に記載してある。種々の前頭洞の特殊な名称は呼吸器の章に記載されている。前頭骨の項で記載してある複数形のSinus frontales、Septa sinuum frontaliumおよびAperturae sinuum frontaliumは、多くの動物種で、片側に1 個以上の前頭洞が存在することを表わしている。
ちょうこうがいこう 蝶口蓋孔 Sphenopalatine foramen Foramen sphenopalatinum 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 獣医解剖学用語第6版
ちょうこうがいこう 蝶口蓋孔 Sphenopalatine foramen Foramen sphenopalatinum 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 獣医解剖学用語第6版
ちょうこうがいせっこん 蝶口蓋切痕 Sphenopalatine notch Incisura sphenopalatina 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 獣医解剖学用語第6版
ちょうすいたいれつ 蝶錐体裂(食肉類) Sphenopetrosal fissure Fissura sphenopetrosa 軸性骨格 > 頭蓋 > 外頭蓋底 獣医解剖学用語第6版
ちょうこしつれつ 蝶鼓室裂(食肉類、反芻類) Sphenotympanic fissure Fissura sphenotympanica 軸性骨格 > 頭蓋 > 外頭蓋底 獣医解剖学用語第6版
けんこうきょく 肩甲棘 Spine of scapula Spina scapulae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 > 外側面 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつきょく 蝶形骨棘 Spine of sphenoid bone Spina ossis sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
きょくこう 棘孔 Spinous foramen Foramen spinosum 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
きょくせっこん 棘切痕 Spinous notch Incisura spinosa 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
きょくとっき 棘突起 Spinous process Processus spinosus 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
かいめんしつ 海綿質 Spongy substance Substantia spongiosa 骨学 > 骨格系 > 骨部 獣医解剖学用語第6版
りんえん 鱗縁 Squamosal border Margo squamosus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 獣医解剖学用語第6版
りんぶ 鱗部 Squamous part Pars squamosa 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 獣医解剖学用語第6版
こうとうりん 後頭鱗 Squamous part of occipital bone Squama occipitalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 獣医解剖学用語第6版
きょうこつへん 胸骨片 Sternal bones, sternebrae Sternebrae(66) 軸性骨格 > 脊柱 > 胸骨 獣医解剖学用語第6版 (66)この用語は、家畜のあるものにおいてSternebrae(胸骨片)が分離して存在するため、学名として採用された。
きょうこつりょう 胸骨稜 Sternal crest Crista sterni 軸性骨格 > 脊柱 > 胸骨 > 胸骨体 獣医解剖学用語第6版
きょうこつかがくきんそめん 胸骨下顎筋粗面 Sternomandibular tuberosity Tuberositas m. sternomandibularis 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 獣医解剖学用語第6版
きょうこつ 胸骨 Sternum, breast bone Sternum 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
けいじょうぜっこつかく 茎状舌骨角 Stylohyoid angle Angulus stylohyoideus 軸性骨格 > 顔面骨 > 舌骨装置 [舌骨] > 茎状舌骨 獣医解剖学用語第6版
けいじょうぜっこつ 茎状舌骨 Stylohyoid bone Stylohyoideum 軸性骨格 > 顔面骨 > 舌骨装置 [舌骨] 獣医解剖学用語第6版
けいじょうとっき 茎状突起 Styloid process Processus styloideus 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 橈骨 > 橈骨滑車 獣医解剖学用語第6版
けいじょうとっき 茎状突起 Styloid process Processus styloideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹面 獣医解剖学用語第6版
けいじょうとっき 茎状突起 Styloid process Processus styloideus 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 > 尺骨頭 獣医解剖学用語第6版
けいにゅうとつこう 茎乳突孔 Stylomastoid foramen Foramen stylomastoideum 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹面 獣医解剖学用語第6版
きゅうかか 弓下窩 Subarcuate fossa Fossa subarcuata 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 > 小脳窩 獣医解剖学用語第6版
けんこうかか 肩甲下窩 Subscapular fossa Fossa subscapularis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 > 肋骨面 [内側面] 獣医解剖学用語第6版
びきゅう 眉弓 Superciliary arch Arcus superciliaris 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭鱗 > 外面 獣医解剖学用語第6版
かじょうこう 顆上孔(ネコ) Supracondylar foramen Foramen supracondylare 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 内側上顆 獣医解剖学用語第6版
かじょうか 顆上窩 Supracondylar fossa Fossa supracondylaris(82) 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 > 大腿骨体 獣医解剖学用語第6版 (82)Fossa supracondylaris(顆上窩)はウマのM. flexor. digit. superficialis(浅趾屈筋)の起始部のための陥凹部を示す。肉食類やブタではこの部位に1つ目の粗面、Tuberositas supracondylaris lateralis(外側顆上粗面)が存在し、その内側に2つ目のTuberositas supracondylaris medialis(内側顆上粗面)が見られる。
かんせつじょうけっせつ 関節上結節 Supraglenoid tubercle Tuberculum supraglenoidale 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 獣医解剖学用語第6版
こうじょうとっき 鉤上突起(ウサギ、ネコ) Suprahamate process Processus suprahamatus 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 > 肩峰 獣医解剖学用語第6版
にゅうとつじょうりょう 乳突上稜 Supramastoid crest Crista supramastoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
がんかじょうかん 眼窩上管 Supraorbital canal Canalis supraorbitalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭鱗 > 眼窩上縁 獣医解剖学用語第6版
がんかじょうこう 眼窩上孔 Supraorbital foramen Foramen supraorbitale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭鱗 > 眼窩上縁 獣医解剖学用語第6版
がんかじょうこう 眼窩上溝 Supraorbital groove Sulcus supraorbitalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭鱗 獣医解剖学用語第6版
がんかじょうこう 眼窩上溝 Supraorbital groove Sulcus supraorbitalis(51) 軸性骨格 > 顔面骨 > 鼻骨 > 外面 獣医解剖学用語第6版 (51)ブタでは眼窩上溝は鼻骨まで延びている。
がんかじょうえん 眼窩上縁 Supraorbital margin Margo supraorbitalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭鱗 獣医解剖学用語第6版
がんかじょうえん 眼窩上縁 Supraorbital margin Margo supraorbitalis 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 > 眼窩縁 獣医解剖学用語第6版
がんかじょうせっこん 眼窩上切痕 Supraorbital notch Incisura supraorbitalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭鱗 > 眼窩上縁 獣医解剖学用語第6版
きょくじょうか 棘上窩 Supraspinous fossa Fossa supraspinata 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 > 外側面 獣医解剖学用語第6版
かっしゃじょうこう 滑車上孔(食肉類) Supratrochlear foramen Foramen supratrochleare 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 上腕骨顆 獣医解剖学用語第6版
こつかんきんめん 骨間筋面 Surface for interosseous muscle Facies m. interossei 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 近位種子骨 獣医解剖学用語第6版
さいきょとっき 載距突起 Sustentaculum of talus Sustentaculum tali 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 踵骨 獣医解剖学用語第6版
けつごうりょう 結合稜 Symphyseal crest Crista symphysialis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 骨盤 獣医解剖学用語第6版
ざこつけつごうめん 坐骨結合面 Symphyseal surface Facies symphysialis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 坐骨 > 坐骨枝 獣医解剖学用語第6版
ちこつけつごうめん 恥骨結合面 Symphyseal surface Facies symphysialis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 恥骨 > 恥骨後枝 獣医解剖学用語第6版
こつけつごう 骨結合 Synostosis Synostosis 骨学 獣医解剖学用語第6版
きょこつ 距骨 Talus, ankle bone Talus 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 獣医解剖学用語第6版
そっこんかんせつめん 足根関節面 Tarsal articular surface Facies articularis tarsea 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 > 底 獣医解剖学用語第6版
そっこんこつ 足根骨 Tarsal bones Ossa tarsi 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 獣医解剖学用語第6版
そっこんかん 足根管 Tarsal canal Canalis tarsi(88) 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 獣医解剖学用語第6版 (88)この溝はRetinaculum flexorum(屈筋支帯)とともに、Canalis carpi(手根管)に似た管を作る。しかし、Canalis tarsi(足根管)は有蹄類では、第三および第四足根骨の間を通る貫通足根動、静脈の血管通路となる。
そっこんどう 足根洞 Tarsal sinus Sinus tarsi 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 踵骨 獣医解剖学用語第6版
がいばん 蓋板 Tectorial plate Lamina tectoria(50) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 獣医解剖学用語第6版 (50)これらの用語は、それぞれ眼窩板を垂直板に結びつける上下の板を表わし、篩骨迷路の背面と床面を形成する。これらはヒトにはない。
こしつがい 鼓室蓋 Tegmen of tympanic cavity Tegmen tympani 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 獣医解剖学用語第6版
そくとうこつ 側頭骨 Temporal bone Os temporale 軸性骨格 > 頭蓋骨 獣医解剖学用語第6版
そくとうか 側頭窩 Temporal fossa Fossa temporalis 軸性骨格 > 頭蓋 獣医解剖学用語第6版
そくとうせん 側頭線 Temporal line Linea temporalis(38) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 獣医解剖学用語第6版 (38)M. temporalis( 側頭筋)の筋膜がつくFossa temporalis( 側頭窩)の縁が、Linea temporalisである。前頭骨に位置するものは、従来Crista frontalis (externus)( [外] 前頭稜)と呼ばれていた。また、頭頂骨にあるものは英語の教科書ではCrista parietalis(頭頂稜)、独語の教科書ではCrista frontalis externus(外前頭稜)と名付けられている。この線は、頭頂間骨および後頭骨にも連続している。そこで、N. A. ではこれらすべての骨においてLinea temporalis という用語で表わすべきであるとした。この線はCrista sagittalis externa( 外矢状稜)とある範囲で癒合することがあるが、それとは相同ではない。
そくとうせん 側頭線 Temporal line Linea temporalis(38) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂間骨 獣医解剖学用語第6版 (38)M. temporalis( 側頭筋)の筋膜がつくFossa temporalis( 側頭窩)の縁が、Linea temporalisである。前頭骨に位置するものは、従来Crista frontalis (externus)( [外] 前頭稜)と呼ばれていた。また、頭頂骨にあるものは英語の教科書ではCrista parietalis(頭頂稜)、独語の教科書ではCrista frontalis externus(外前頭稜)と名付けられている。この線は、頭頂間骨および後頭骨にも連続している。そこで、N. A. ではこれらすべての骨においてLinea temporalis という用語で表わすべきであるとした。この線はCrista sagittalis externa( 外矢状稜)とある範囲で癒合することがあるが、それとは相同ではない。
そくとうせん 側頭線 Temporal line Linea temporalis(38) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 > 外面 獣医解剖学用語第6版 (38)M. temporalis( 側頭筋)の筋膜がつくFossa temporalis( 側頭窩)の縁が、Linea temporalisである。前頭骨に位置するものは、従来Crista frontalis (externus)( [外] 前頭稜)と呼ばれていた。また、頭頂骨にあるものは英語の教科書ではCrista parietalis(頭頂稜)、独語の教科書ではCrista frontalis externus(外前頭稜)と名付けられている。この線は、頭頂間骨および後頭骨にも連続している。そこで、N. A. ではこれらすべての骨においてLinea temporalis という用語で表わすべきであるとした。この線はCrista sagittalis externa( 外矢状稜)とある範囲で癒合することがあるが、それとは相同ではない。
そくとうせん 側頭線 Temporal line Linea temporalis(38) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 側頭面 獣医解剖学用語第6版 (38)M. temporalis( 側頭筋)の筋膜がつくFossa temporalis( 側頭窩)の縁が、Linea temporalisである。前頭骨に位置するものは、従来Crista frontalis (externus)( [外] 前頭稜)と呼ばれていた。また、頭頂骨にあるものは英語の教科書ではCrista parietalis(頭頂稜)、独語の教科書ではCrista frontalis externus(外前頭稜)と名付けられている。この線は、頭頂間骨および後頭骨にも連続している。そこで、N. A. ではこれらすべての骨においてLinea temporalis という用語で表わすべきであるとした。この線はCrista sagittalis externa( 外矢状稜)とある範囲で癒合することがあるが、それとは相同ではない。
そくとうどう 側頭道 Temporal meatus Meatus temporalis 軸性骨格 > 頭蓋 > 内板 獣医解剖学用語第6版
そくとうへいめん 側頭平面 Temporal plane Planum temporale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 獣医解剖学用語第6版
そくとうとっき 側頭突起 Temporal process Processus temporalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 頰骨 獣医解剖学用語第6版
そくとうめん 側頭面 Temporal surface Facies temporalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
そくとうめん 側頭面 Temporal surface Facies temporalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 獣医解剖学用語第6版
そくとうめん 側頭面 Temporal surface Facies temporalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
ちょうひこつきんけんこう 長腓骨筋腱溝 Tendon groove for fibularis(peroneus)longus muscle Sulcus tendinis m. fibularis [peron(a)ei] longi 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 第四足根骨 [立方骨] 獣医解剖学用語第6版
ちょうひこつきんけんこう 長腓骨筋腱溝 Tendon groove for fibularis(peroneus)longus muscle Sulcus tendinis m. fibularis [peron(a)ei] longi 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 腓骨 > 外果(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
がいそくししんきんおよびたんひこつきんけんこう 外側趾伸筋および短腓骨筋腱溝 Tendon groove for lateral digital extensor and fibularis(peroneus)brevis muscles Sulcus tendinum mm. extensoris digit. lat. et fibularis [peron(a)ei] brevis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 腓骨 > 外果(食肉類、ブタ) 獣医解剖学用語第6版
がいそくしくっきんけんこう 外側趾屈筋腱溝 Tendon groove for lateral digital flexor muscle Sulcus tendinis m. flex. digit. Lateralis(88) 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 踵骨 > 載距突起 獣医解剖学用語第6版 (88)この溝はRetinaculum flexorum(屈筋支帯)とともに、Canalis carpi(手根管)に似た管を作る。しかし、Canalis tarsi(足根管)は有蹄類では、第三および第四足根骨の間を通る貫通足根動、静脈の血管通路となる。
てんとりょう テント稜 Tentorial crest Crista tentorica(47) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 > 大脳面 獣医解剖学用語第6版 (47)ブタ、ヒツジおよびヤギのTentorium cerebelli(小脳テント)は、鱗部の稜に付着する。
てんととっき テント突起 Tentorial process Processus tentoricus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 > 内面 獣医解剖学用語第6版
てんととっき テント突起 Tentorial process Processus tentoricus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 獣医解剖学用語第6版
てんととっき テント突起 Tentorial process Processus tentoricus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂間骨 獣医解剖学用語第6版
だいえんきんそめん 大円筋粗面 Teres major tuberosity Tuberositas teres major 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 上腕骨体 獣医解剖学用語第6版
しょうえんきんそめん 小円筋粗面 Teres minor tuberosity Tuberositas teres minor 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 獣医解剖学用語第6版
ぶんかいせん 分界線 Terminal line Linea terminalis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 骨盤 獣医解剖学用語第6版
だいさん・よんちゅうしゅこつ 第三・四中手骨(反芻類) Third and fourth metacarpal bone Os metacarpale III et IV 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 第一~第五中手骨 獣医解剖学用語第6版
だいさん・よんちゅうそくこつ 第三・四中足骨(反芻類) Third and fourth metatarsal bone Os metatarsale III et IV 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP