獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
2. 運動装置 骨学 : 301 - 400件(1100件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
ないほう | 内胞 | Endoturbinates | Endoturbinalia | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 > 篩骨迷路 > 篩胞 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こしつないぶ | 鼓室内部 | Endotympanic part | Pars endotympanica(45) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (45)これはネコにあるものであり、Bulla tympanica(鼓室胞)の内側の大部分を形成する。これは鼓室部の一部とは考えられない。鼓室部は結合組織から直接骨化するが、鼓室内部は軟骨性骨化をする。 Septum bullae(胞中隔)は、ネコでは鼓室部および鼓室内部によって形成される。 |
じょうぜっこつ | 上舌骨 | Epihyoid bone | Epihyoideum | 軸性骨格 > 顔面骨 > 舌骨装置 [舌骨] | 獣医解剖学用語第6版 | |
こったんなんこつ | 骨端軟骨 | Epiphyseal cartilage | Cartilago epiphysialis(24) | 骨学 > 骨端 | 獣医解剖学用語第6版 | (24)この用語の意味は、骨の研究における現在の概念に合わせるために、以前の版から変更されている。Cartilago epiphysialisは、第二次骨化中心を完全に取り囲んでいる。組織学的にも機能的にも、Cartilago articularisおよびCartilago physisalisとは異なる。 |
こったん | 骨端 | Epiphysis | Epiphysis | 骨学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつ | 篩骨 | Ethmoid bone | Os ethmoidale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつえん | 篩骨縁 | Ethmoidal border | Margo ethmoidalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 内面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつほうそう | 篩骨蜂巣 | Ethmoidal cellulae | Cellulae ethmoidales | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 > 篩骨迷路 > 篩胞 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつりょう | 篩骨稜 | Ethmoidal crest | Crista ethmoidalis(52) | 軸性骨格 > 顔面骨 > 鼻骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (52)家畜では、背鼻甲介が付着する稜は鼻骨まで延びている。このようなことはヒトではみられない。 |
しこつりょう | 篩骨稜 | Ethmoidal crest | Crista ethmoidalis(56) | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 前頭突起(食肉類) | 獣医解剖学用語第6版 | (56)背鼻甲介の付着線は、食肉類およびブタでは、上顎骨の上にも走っている。 |
しこつりょう | 篩骨稜 | Ethmoidal crest | Crista ethmoidalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつこう | 篩骨孔 | Ethmoidal foramen | Foramen ethmoidale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 眼窩部 > 眼窩面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつこう | 篩骨孔 | Ethmoidal foramen | Foramen ethmoidale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつこう | 篩骨孔 | Ethmoidal foramen | Foramen ethmoidale | 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 > 内側壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつこう | 篩骨孔 | Ethmoidal foramina | Foramina ethmoidalia(32) | 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 > 内側壁 | 獣医解剖学用語第6版 | (32)一般に、イヌでは左右に各2個の篩骨孔が存在する。時には1個が他方より吻側に、またしばしば背側に位置している。これらの孔はヒトのForamen ethmoidale anterius( 前篩骨孔)およびForamen ethmoidale posterius(後篩骨孔)と相同ではない。したがって、二孔は別々には命名しない。 |
しこつこう | 篩骨孔 | Ethmoidal foramina | Foramina ethmoidalia(32) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 眼窩部 > 眼窩面 | 獣医解剖学用語第6版 | (32)一般に、イヌでは左右に各2個の篩骨孔が存在する。時には1個が他方より吻側に、またしばしば背側に位置している。これらの孔はヒトのForamen ethmoidale anterius( 前篩骨孔)およびForamen ethmoidale posterius(後篩骨孔)と相同ではない。したがって、二孔は別々には命名しない。 |
しこつか | 篩骨窩 | Ethmoidal fossae | Fossae ethmoidales | 軸性骨格 > 頭蓋 > 内頭蓋底 > 前頭蓋窩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつめいろ | 篩骨迷路 | Ethmoidal labyrinth | Labyrinthus ethmoidalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつどう | 篩骨道 | Ethmoidal meatuses | Meatus ethmoidales | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 > 篩骨迷路 > 篩胞 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しこつせっこん | 篩骨切痕 | Ethmoidal notch | Incisura ethmoidalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 眼窩部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しほう | 篩胞 | Ethmoturbinates | Ethmoturbinalia | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 > 篩骨迷路 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきんか | 伸筋窩 | Extensor fossa | Fossa extensoria | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 > 外側顆 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきんこう | 伸筋溝 | Extensor groove | Sulcus extensorius | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 脛骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきんとっき | 伸筋突起 | Extensor process | Processus extensorius | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 中節骨 [冠骨] > 中節骨底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しんきんとっき | 伸筋突起 | Extensor process | Processus extensorius | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 冠縁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいじどう | 外耳道 | External acoustic meatus | Meatus acusticus externus | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいじこう | 外耳孔 | External acoustic pore | Porus acusticus externus | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいるいか | 外涙窩 | External lacrimal fossa | Fossa lacrimalis externa | 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいこうとうりょう | 外後頭稜 | External occipital crest | Crista occipitalis externa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいこうとうりゅうき | 外後頭隆起 | External occipital protuberance | Protuberantia occipitalis externa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かぎゅうしょうかんがいこう | 蝸牛小管外囗 | External opening of cochlear canaliculus | Apertura externa canal. coch. | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹縁 > 蝸牛小管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんていすいかんがいこう | 前庭水管外囗 | External opening of vestibular aqueduct | Apertura externa aque. [aquae-] vest. | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 > 小脳窩 > 前庭水管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいしじょうりょう | 外矢状稜 | External sagittal crest | Crista sagittalis externa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 > 外面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいしじょうりょう | 外矢状稜 | External sagittal crest | Crista sagittalis externa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいしじょうりょう | 外矢状稜 | External sagittal crest | Crista sagittalis externa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂間骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいめん | 外面 | External surface | Facies externa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいめん | 外面 | External surface | Facies externa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭鱗 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいめん | 外面 | External surface | Facies externa | 軸性骨格 > 顔面骨 > 鼻骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がいとうがいてい | 外頭蓋底 | External surface of base of skull | Basis cranii externa | 軸性骨格 > 頭蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かお | 顔 | FACE | FACIES | 軸性骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょくかきんめん | 棘下筋面 | Face for infraspinatus muscle | Facies m. infraspinati | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しとっきか | 歯突起窩 | Facet for dens | Fovea dentis | 軸性骨格 > 脊柱 > 環椎 > 腹弓 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんめんしんけいかん | 顔面神経管 | Facial canal | Canalis facialis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんりょう | 顔稜 | Facial crest | Crista facialis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 頰骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんりょう | 顔稜 | Facial crest | Crista facialis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 > 顔面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんめん | 顔面 | Facial surface | Facies facialis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんめん | 顔面 | Facial surface | Facies facialis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんけっせつ | 顔結節 | Facial tuber | Tuber faciale | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 > 顔面 > 顔稜 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょきんめん | 鋸筋面 | Facies serrata | Facies serrata | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 > 肋骨面 [内側面] | 獣医解剖学用語第6版 | |
かろく(ひきょうろっこつ) | 仮肋 [非胸肋骨] | False [asternal] ribs | Costae spuria [asternales] | 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいこつかっしゃ | 大腿骨滑車 | Femoral trochlea | Trochlea ossis femoris | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいこつ | 大腿骨 | Femur, thigh bone | Os femoris [Femur] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひこつ | 腓骨 | Fibula | Fibula | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ひこつせっこん | 腓骨切痕 | Fibular notch | Incisura fibularis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 脛骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいち・にそっこんこつ(ないそくちゅうかんけつじょうこつ) | 第一・二足根骨 [内側中間楔状骨] | First and second tarsal bone [mediointermediate cuneiform bone] | Os tarsale I et II [Os cuneiforme mediointermedium] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちしゅこんこつ(だいりょうけいこつ) | 第一手根骨(大菱形骨) | First carpal bone [trapezium bone] | Os carpale I [Os trapezium] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいちそっこんこつ(ないそくけつじょうこつ) | 第一足根骨(内側楔状骨) | First tarsal bone [medial cuneiform bone] | Os tarsale I[Os cuneiforme mediale] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいち~だいごちゅうしゅこつ | 第一~第五中手骨 | First-fifth metacarpal bones | Ossa metacarpalia I-V | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいいち~だいごちゅうそくこつ | 第一~第五中足骨 | First-fifth metatarsal bones | Ossa metatarsalia I-V | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
へんぺいこつ | 扁平骨 | Flat bone | Os planum | 骨学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くっきんめん | 屈筋面 | Flexor surface | Facies flexoria | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 床側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くっきんめん | 屈筋面 | Flexor surface | Facies flexoria | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 近位種子骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くっきんめん | 屈筋面 | Flexor surface | Facies flexoria | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 遠位種子骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
くっきんけっせつ | 屈筋結節 | Flexor tubercle | Tuberculum flexorium(74) | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 床側面 | 獣医解剖学用語第6版 | (74)最初の2つの用語は、基節骨の突出した構造を示しており、そこにはfetlock joint(球節)の側副靭帯と短種子骨靭帯の一部が終止している。Tuberculum flexorium(屈筋結節)は、末節骨の隆起を示し、反芻類と食肉類に存在し、ブタにはわずかに存在し、M. flexor digitorum profundus(深指屈筋)の腱が終わる。 |
くっきんそめん | 屈筋粗面 | Flexor tuberosity | Tuberositas flexoria | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 中節骨 [冠骨] > 中節骨底 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふろく | 浮肋 | Floating ribs | Costae fluctuantes | 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 > 仮肋 [非胸肋骨] | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつせいこつばんてい | 骨性骨盤底 | Floor of osseous pelvis | Solum pelvis osseum(80) | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 骨盤 | 獣医解剖学用語第6版 | (80)これは骨盤腔の腹側壁を表わし、恥骨と坐骨により構成されている。 |
とうがいせんもん | 頭蓋泉門 | Fontanelles | Fonticuli cranii | 軸性骨格 > 頭蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
はいしじょうどうこう | 背矢状洞孔 | Foramen for dorsal sagittal sinus | Foramen sinus sagittalis dorsalis(39) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 | 獣医解剖学用語第6版 | (39)この孔は、食肉類ではProcessus tentoricus( テント突起)の前面に位置している。矢状洞はこの孔を経由して横洞と連絡している。 |
がいそくしょうとっきこう | 外側掌突起孔 | Foramen of lateral palmar process | Foramen processus palmaris lateralis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 壁側面 > 外側面 > 外側掌突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ないそくしょうとっきこう | 内側掌突起孔 | Foramen of medial palmar process | Foramen processus palmaris medialis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 壁側面 > 内側面 > 内側掌突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
そくていとっきこう | 足底突起孔 | Foramen of plantar process | Foramen processus plantaris | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 趾骨 > 外側足底突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんかせいえんこう | 眼窩正円孔(ウサギ、ブタ、反芻類) | Foramen orbitorotundum | Foramen orbitorotundum | 軸性骨格 > 顔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとう | 前頭 | Forehead | Frons | 軸性骨格 > 頭蓋 > 頭蓋冠 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいせんか | 涙腺窩 | Fossa for lacrimal gland | Fossa glandulae lacrimalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 側頭面 > 頰骨突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいのうか | 涙囊窩 | Fossa for lacrimal sac | Fossa sacci lacrimalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
るいのうか | 涙囊窩 | Fossa for lacrimal sac | Fossa sacci lacrimalis | 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 > 内側壁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくしゃきんか | 腹側斜筋窩 | Fossa for ventral oblique muscle | Fossa m. obliqui ventralis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいよんしゅこんこつ(ゆうこうこつ) | 第四手根骨 [有鉤骨] | Fourth carpal bone [hamate bone] | (Os carpale IV [Os hamatum] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいよんそっこんこつ(りっぽうこつ) | 第四足根骨 [立方骨] | Fourth tarsal bone [cuboid bone] | Os tarsale IV [Os cuboideum] | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうか | 頭窩 | Fovea of head | Fovea capitis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 > 大腿骨頭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じゆうえん | 自由縁 | Free border | Margo liber | 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 水平板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうかく | 前頭角 | Frontal angle | Angulus frontalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうこつ | 前頭骨 | Frontal bone | Os frontale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうえん | 前頭縁 | Frontal border | Margo frontalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうえん | 前頭縁 | Frontal border(margin) | Margo frontalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうりょう | 前頭稜 | Frontal crest | Crista frontalis(49) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 内面 | 獣医解剖学用語第6版 | (49)従来Crista frontalis externa(外前頭稜)と名付けられていた部位は、本書ではLinea temporalis(側頭稜)と記載しているので、“interna”(内)という形容詞は不必要である。 |
ぜんとうか | 前頭窩 | Frontal fossa | Fossa frontalis | 軸性骨格 > 頭蓋 > 頭蓋冠 > 前頭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんんとうとっき | 前頭突起 | Frontal process | Processus frontalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうとっき | 前頭突起(食肉類) | Frontal process | Processus frontalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうとっき | 前頭突起 | Frontal process | Processus frontalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 頰骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうどう | 前頭洞 | Frontal sinus | Sinus frontalis(34) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (34)これらの各々の洞は、どの家畜でも、洞が作られている骨の項に記載してある。種々の前頭洞の特殊な名称は呼吸器の章に記載されている。前頭骨の項で記載してある複数形のSinus frontales、Septa sinuum frontaliumおよびAperturae sinuum frontaliumは、多くの動物種で、片側に1 個以上の前頭洞が存在することを表わしている。 |
ぜんとうどう | 前頭洞 | Frontal sinuses | Sinus frontales | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうりん | 前頭鱗 | Frontal squama, squamous part of frontal bone | Squama frontalis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうけっせつ | 前頭結節 | Frontal tubercle | Tuber frontale | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭鱗 > 外面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ぜんとうとうちょうせんもん | 前頭頭頂泉門 | Frontoparietal fontanelle | Fonticulus frontoparietalis | 軸性骨格 > 頭蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんめんしんけいしつ | 顔面神経管膝 | Genu of facial canal | Geniculum canalis facialis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 顔面神経管 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっこつしつ | 肋骨膝 | Genu(knee)of rib | Genu costae | 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かんせつか | 関節窩 | Glenoid cavity | Cavitas glenoidalis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
かせっこん | 窩切痕 | Glenoid notch | Incisura glenoidalis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 > 関節窩 | 獣医解剖学用語第6版 |