獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
2. 運動装置 骨学 : 101 - 150件(1100件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
ていばん | 底板 | Basal plate | Lamina basalis(50) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (50)これらの用語は、それぞれ眼窩板を垂直板に結びつける上下の板を表わし、篩骨迷路の背面と床面を形成する。これらはヒトにはない。 |
てい | 底 | Base | Basis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
てい | 底 | Base | Basis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 第一~第五中手骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつてい | 中節骨底 | Base of middle phalanx | Basis phalangis mediae | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 中節骨 [冠骨] | 獣医解剖学用語第6版 | |
しつがいこつてい | 膝蓋骨底 | Base of patella | Basis patellae | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 膝蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きせつこつてい | 基節骨底 | Base of proximal phalanx | Basis phalangis proximalis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 基節骨 [繫骨] | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつてい | 仙骨底 | Base of sacrum | Basis ossis sacri | 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていぜっこつ(たい) | 底舌骨 [体] | Basihyoid bone [body] | Basihyoideum [Corpus] | 軸性骨格 > 顔面骨 > 舌骨装置 [舌骨] | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていぶ | 底部 | Basilar part | Pars basilaris | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ていちょうけいこつ | 底蝶形骨 | Basisphenoid bone | Os basisphenoidale(41) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (41)蝶形骨は、ヒトでは早期に癒合するが、家畜ではブタを除き、そうではない。底蝶形骨と前蝶形骨は蝶形骨間軟骨結合によって分離して残っており、底蝶形骨と後頭骨が癒合する時期よりも早くは癒合しない。したがって、Os basisphenoidale(底蝶形骨)とOs presphenoidale(前蝶形骨)とは別個の骨として記載する。そして両骨ともそれぞれ体と2 個の翼をもつ。 |
たい | 体 | Body | Corpus | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たい | 体 | Body | Corpus | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たい | 体 | Body | Corpus | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 第一~第五中手骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
たい | 体 | Body | Corpus | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいたいこつたい | 大腿骨体 | Body of femur, shaft of femur | Corpus ossis femoris | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんこつたい | 上腕骨体 | Body of humerus | Corpus humeri | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつたい | 腸骨体 | Body of ilium | Corpus ossis ilii | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 腸骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せっしこつたい | 切歯骨体 | Body of incisive bone | Corpus ossis incisivi | 軸性骨格 > 顔面骨 > 切歯骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ざこつたい | 坐骨体 | Body of ischium | Corpus ossis ischii(79) | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 坐骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (79)N. A.によるとRamus ossis ischii(坐骨枝)は、家畜解剖学者がRamus symphysialis(結合枝)と呼んだ部分を示す。Ramusは1つしかないので、「symphysialis」という修飾語は現在では不要であり、かつてのRamus acetabularis(寛骨臼枝)はCorpus ossis ischii(坐骨体)に含まれる。 |
かがくたい | 下顎体 | Body of mandible | Corpus mandibulae | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうがくこつたい | 上顎骨体 | Body of maxilla | Corpus maxillae | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうせつこつたい | 中節骨体 | Body of middle phalanx | Corpus phalangis mediae | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 中節骨 [冠骨] | 獣医解剖学用語第6版 | |
きせつこつたい | 基節骨体 | Body of proximal phalanx | Corpus phalangis proximalis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 基節骨 [繫骨] | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちこつたい | 恥骨体 | Body of pubis | Corpus ossis pubis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 恥骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろっこつたい | 肋骨体 | Body of rib | Corpus costae | 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 > 肋硬骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつたい | 胸骨体 | Body of sternum | Corpus sterni | 軸性骨格 > 脊柱 > 胸骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょこつたい | 距骨体 | Body of talus | Corpus tali | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 距骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついたい | 椎体 | Body of vertebra | Corpus vertebrae | 軸性骨格 > 脊柱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうがいこつ | 頭蓋骨 | BONES OF CRANIUM, CRANIAL BONES | OSSA CRANII | 軸性骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
がんめんこつ | 顔面骨 | BONES OF FACE, FACIAL BONES | OSSA FACIEI | 軸性骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつぶ | 骨部 | Bony part | Pars ossea | 骨学 > 骨格系 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ろくこうこつ | 肋硬骨 | Bony part of rib | Os costale | 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつびこう | 骨鼻口 | Bony(osseous)nasal aperture(opening) | Apertura nasi ossea | 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつびちゅううかく | 骨鼻中隔 | Bony(osseous)nasal septum | Septum nasi osseum | 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こつこうがい | 骨口蓋 | Bony(osseous)palate | Palatum osseum | 軸性骨格 > 顔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんきんこう | 上腕筋溝 | Brachial groove | Sulcus m. brachialis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 上腕骨体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうめん | 頰面 | Buccal surface | Facies buccalis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうこつりゅうき | 踵骨隆起 | Calcaneal tuber | Tuber calcanei | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 踵骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうこつこう | 踵骨溝 | Calcanean groove | Sulcus calcanei | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 踵骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうこつ | 踵骨 | Calcaneus, heel bone | Calcaneus | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうがいかん | 頭蓋冠 | Calvaria, roof of cranium | Calvaria | 軸性骨格 > 頭蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいすいたいしんけいかん | 大錐体神経管 | Canal for greater petrosal nerve | Canalis n. petrosi majoris | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しょうすいたいしんけいかん | 小錐体神経管 | Canal for lesser petrosal nerve | Canalis n. petrosi minoris | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうどうかん | 横洞管 | Canal for transverse sinus | Canalis sinus transversi | 軸性骨格 > 頭蓋 > 内板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
さんさしんけいかん | 三叉神経管 | Canal for trigeminal nerve | Canalis n. trigemini | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こさくしょうかん | 鼓索小管 | Canaliculus for chorda tympani | Canaliculus chordae tympani | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こしつしょうかん | 鼓室小管 | Canaliculus for tympanic nerve | Canaliculus tympanicus | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんしか | 犬歯窩 | Canine fossa | Fossa canina | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 > 顔面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうこつとうか | 橈骨頭窩 | Capitular depression of radius | Fovea capitis radii | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 橈骨 > 橈骨頭 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうわんこつしょうとう | 上腕骨小頭 | Capitulum of humerus | Capitulum humeri | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 上腕骨顆 | 獣医解剖学用語第6版 |