獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

2. 運動装置 骨学 : 201 - 300件(1100件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
ぜんよくこう 前翼孔 Rostral alar foramen Foramen alare rostrale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
こうよくこう 後翼孔 Caudal alar foramen Foramen alare caudale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
しょうよくこう 小翼孔 Lesser alar foramen Foramen alare parvum 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
よくとつりょう 翼突稜 Pterygoid crest Crista pterygoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
しゅうじょうか 舟状窩 Scaphoid fossa Fossa scaphoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
よくとつかん 翼突管 Pterygoid canal Canalis pterygoideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
よくとつかんしんけいこう 翼突管神経溝 Pterygoid groove Sulcus n. canalis pterygoidei 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus (Sinus sphenoidalis) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどうちゅうかく 蝶形骨洞中隔 Septum of sphenoidal sinuses (Septum sinuum sphenoidalium) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 蝶形骨洞 獣医解剖学用語第6版
ぜんちょうけいこつ 前蝶形骨 Presphenoid bone Os presphenoidale [prae-](41) 軸性骨格 > 頭蓋骨 獣医解剖学用語第6版 (41)蝶形骨は、ヒトでは早期に癒合するが、家畜ではブタを除き、そうではない。底蝶形骨と前蝶形骨は蝶形骨間軟骨結合によって分離して残っており、底蝶形骨と後頭骨が癒合する時期よりも早くは癒合しない。したがって、Os basisphenoidale(底蝶形骨)とOs presphenoidale(前蝶形骨)とは別個の骨として記載する。そして両骨ともそれぞれ体と2 個の翼をもつ。
たい Body Corpus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつりゅうき 蝶形骨隆起 Sphenoidal jugum Jugum sphenoidale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 体 獣医解剖学用語第6版
こうさこう 交叉溝 Chiasmatic groove Sulcus chiasmatis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 体 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつりょう 蝶形骨稜 Sphenoid crest Crista sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 体 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつふん 蝶形骨吻 Sphenoidal rostrum Rostrum sphenoidale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 体 獣医解剖学用語第6版
よく Wing Ala 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
がんかちょうけいこつりょう 眼窩蝶形骨稜 Orbitosphenoidal crest Crista orbitosphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
ししんけいかん 視神経管 Optic canal Canalis opticus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
ぜんしょうとっき 前床突起 Rostral clinoid process Processus clinoideus rostralis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus Sinus sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどうちゅうかく 蝶形骨洞中隔 Septum of sphenoidal sinuses Septum sinuum sphenoidalium 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 蝶形骨洞 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどうこう 蝶形骨洞口 Opening of sphenoidal sinus Apertura sinus sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 蝶形骨洞 獣医解剖学用語第6版
よくじょうこつ 翼状骨 Pterygoid bone Os pterygoideum 軸性骨格 > 頭蓋骨 獣医解剖学用語第6版
よくとつせっこん 翼突切痕(ブタ、ヒツジ、ヤギ) Pterygoid notch Incisura pterygoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 翼状骨 獣医解剖学用語第6版
よくとつか 翼突窩 Pterygoid fossa Fossa pterygoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 翼状骨 獣医解剖学用語第6版
よくとつこう 翼突鉤 Pterygoid hamulus Hamulus pterygoideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 翼状骨 獣医解剖学用語第6版
よくとつこうこう 翼突鉤溝 Groove of pterygoid hamulus Sulcus hamuli pterygoidei 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 翼状骨 > 翼突鉤 獣医解剖学用語第6版
そくとうこつ 側頭骨 Temporal bone Os temporale 軸性骨格 > 頭蓋骨 獣医解剖学用語第6版
がんようぶ 岩様部 Petrosal part Pars petrosa 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 獣医解剖学用語第6版
こうとうめん 後頭面 Occipital surface Facies occipitalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
にゅうようとっき 乳様突起 Mastoid process Processus mastoideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
こうこうまくどうみゃくこう 後硬膜動脈溝 Groove for caudal meningeal artery Sulcus a. meningeae caudalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
がんめんしんけいかん 顔面神経管 Facial canal Canalis facialis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
がんめんしんけいしつ 顔面神経管膝 Genu of facial canal Geniculum canalis facialis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 顔面神経管 獣医解剖学用語第6版
こさくしょうかん 鼓索小管 Canaliculus for chorda tympani Canaliculus chordae tympani 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
すいたいせん 錐体尖 Apex of petrosal bone Apex partis petrosae(42) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版 (42)これは前腹方に向かう。
すいたいぜんめん 錐体前面 Rostral surface of petrosal bone Facies rostralis partis petrosae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
こしつがい 鼓室蓋 Tegmen of tympanic cavity Tegmen tympani 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 獣医解剖学用語第6版
だいすいたいしんけいかん 大錐体神経管 Canal for greater petrosal nerve Canalis n. petrosi majoris 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 獣医解剖学用語第6版
しょうすいたいしんけいかん 小錐体神経管 Canal for lesser petrosal nerve Canalis n. petrosi minoris 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 獣医解剖学用語第6版
さんさしんけいあっこん 三叉神経圧痕 Impression of trigeminal nerve Impressio n. trigemini 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 獣医解剖学用語第6版
さんさしんけいかん 三叉神経管 Canal for trigeminal nerve Canalis n. trigemini 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 獣医解剖学用語第6版
すいたいりょう 錐体稜 Petrosal crest Crista partis petrosae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
はいすいたいどうこう 背錐体洞溝 Groove for dorsal petrosal sinus Sulcus sinus petrosi dorsalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体稜 獣医解剖学用語第6版
すいたいないそくめん 錐体内側面 Medial surface of petrosal bone Facies medialis partis petrosae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
ないじこう 内耳孔 Internal acoustic foramen, opening of internal acoustic meatus Porus acusticus internus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 獣医解剖学用語第6版
ないじどう 内耳道 Internal acoustic meatus Meatus acusticus internus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 獣医解剖学用語第6版
しょうのうか 小脳窩 Cerebellar fossa Fossa cerebellaris(43) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 獣医解剖学用語第6版 (43)内耳道の上のくぼみは、Flocculus(片葉)ではなく、小脳の他の部分を収める。
きゅうかか 弓下窩 Subarcuate fossa Fossa subarcuata 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 > 小脳窩 獣医解剖学用語第6版
ぜんていすいかん 前庭水管 Vestibular aqueduct Aqueductus [Aquae-] vestibuli 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 > 小脳窩 獣医解剖学用語第6版
ぜんていすいかんがいこう 前庭水管外囗 External opening of vestibular aqueduct Apertura externa aque. [aquae-] vest. 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 > 小脳窩 > 前庭水管 獣医解剖学用語第6版
すいたいふくえん 錐体腹縁 Ventral margin of petrosal bone Margo ventralis partis petrosae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
けいじょうみゃくせっこん 頸静脈切痕 Jugular notch Incisura jugularis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹縁 獣医解剖学用語第6版
かぎゅうしょうかん 蝸牛小管 Cochlear canaliculus Canaliculus cochleae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹縁 獣医解剖学用語第6版
かぎゅうしょうかんがいこう 蝸牛小管外囗 External opening of cochlear canaliculus Apertura externa canal. coch. 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹縁 > 蝸牛小管 獣医解剖学用語第6版
すいたいふくめん 錐体腹面 Ventral surface of petrosal bone Facies ventralis partis petrosae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
にゅうとつしょうかん 乳突小管 Mastoid canaliculus Canaliculus mastoideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹面 獣医解剖学用語第6版
けいじょうとっき 茎状突起 Styloid process Processus styloideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹面 獣医解剖学用語第6版
けいにゅうとつこう 茎乳突孔 Stylomastoid foramen Foramen stylomastoideum 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹面 獣医解剖学用語第6版
こしつしょうかん 鼓室小管 Canaliculus for tympanic nerve Canaliculus tympanicus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹面 獣医解剖学用語第6版
すいたいしょうか 錐体小窩 Petrosal fossula Fossula petrosa 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体腹面 獣医解剖学用語第6版
こしつ 鼓室(平衡覚および聴覚器を参照) Tympanic cavity Cavum tympani 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
すいたいこしつれつ 錐体鼓室裂 Petrotympanic fissure Fissura petrotympanica 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
すいたいりんれつ 錐体鱗裂 Petrosquamosal fissure Fissura petrosquamosa 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
こしつにゅうとつれつ 鼓室乳突裂 Tympanomastoid fissure Fissura tympanomastoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
こしつりんれつ 鼓室鱗裂 Tympanosquamosal fissure Fissura tympanosquamosa 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
こしつぶ 鼓室部 Tympanic part Pars tympanica 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 獣医解剖学用語第6版
こしつりん 鼓室輪 Tympanic ring Anulus tympanicus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
こまくこう 鼓膜溝 Tympanic sulcus Sulcus tympanicus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
がいじどう 外耳道 External acoustic meatus Meatus acusticus externus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
がいじこう 外耳孔 External acoustic pore Porus acusticus externus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
けいじょうとっきしょう 茎状突起鞘 Sheath of styloid process Vagina processus styloidei 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
きんとっき 筋突起 Muscular process Processus muscularis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
こしつほう 鼓室胞 Tympanic bulla Bulla tympanica 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
ほうちゅうかく 胞中隔 Septum of tympanic bullae Septum bullae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 > 鼓室胞 獣医解剖学用語第6版
けいどうみゃくかん 頸動脈管 Carotid canal Canalis caroticus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
けいこしょうかん 頸鼓小管 Caroticotympanic canaliculi Canaliculi caroticotympanici 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 > 頸動脈管 獣医解剖学用語第6版
きんじかん 筋耳管 Musculotubal canal Canalis musculotubarius(44) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版 (44)家畜では、この管にいれられている筋は、ヒトのようにM.tensor tympanii(鼓膜張筋)ではなく、M. tensor veli palatini( 口蓋帆張筋)である。腱はこの管を通って耳管に付随する。管はブタとウマでは鼓室部で、食肉類と反芻類では鼓室部と底蝶形骨によって形成される。
こうがいはんちょうきんはんかん 口蓋帆張筋半管 Semicanal for tensor veli palatini muscle Semicanalis m.tensoris veli palatini 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 > 筋耳管 獣医解剖学用語第6版
じかんはんかん 耳管半管 Semicanal for auditory tube Semicanalis tubae auditivae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 > 筋耳管 獣医解剖学用語第6版
きんじかんちゅうかく 筋耳管中隔 Septum of musculotubal canal Septum canalis musculotubarii 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 > 筋耳管 獣医解剖学用語第6版
こしつないぶ 鼓室内部 Endotympanic part Pars endotympanica(45) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 獣医解剖学用語第6版 (45)これはネコにあるものであり、Bulla tympanica(鼓室胞)の内側の大部分を形成する。これは鼓室部の一部とは考えられない。鼓室部は結合組織から直接骨化するが、鼓室内部は軟骨性骨化をする。 Septum bullae(胞中隔)は、ネコでは鼓室部および鼓室内部によって形成される。
こしつほう 鼓室胞 Tympanic bulla Bulla tympanica 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室内部 獣医解剖学用語第6版
ほうちゅうかく 胞中隔 Septum of bullae Septum bullae 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室内部 > 鼓室胞 獣医解剖学用語第6版
りんぶ 鱗部 Squamous part Pars squamosa 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 獣医解剖学用語第6版
とうちょうえん 頭頂縁 Parietal border(margin) Margo parietalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
こうとうとっき 後頭突起 Occipital process Processus occipitalis(46) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版 (46)突起は後頭骨と縫合を作るので、Processus caudalis(後突起)という用語よりも、この用語のほうが、より一層特徴をとらえている。
ぜんとうえん 前頭縁 Frontal border(margin) Margo frontalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつえん 蝶形骨縁 Sphenoidal border(margin) Margo sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
そくとうめん 側頭面 Temporal surface Facies temporalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
にゅうとつじょうりょう 乳突上稜 Supramastoid crest Crista supramastoidea 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
きょうこつとっき 頰骨突起 Zygomatic process Processus zygomaticus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
かがくか 下顎窩 Mandibular fossa Fossa mandibularis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
かんせつめん 関節面 Articular surface Facies articularis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 > 下顎窩 獣医解剖学用語第6版
かんせつけっせつ 関節結節 Articular tubercle Tuberculum articulare 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
かんせつこうとっき 関節後突起 Retroarticular process Processus retroarticularis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
かんせつこうこう 関節後孔 Retroarticular foramen Foramen retroarticulare 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
こしつせっこん 鼓室切痕 Tympanic notch Incisura tympanica 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
こしつこうとっき 鼓室後突起 Retrotympanic process Processus retrotympanicus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
だいのうめん 大脳面 Cerebral surface Facies cerebralis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP