獣医解剖・組織・発生学用語
獣医解剖学関連用語検索ツール
2. 運動装置 骨学 : 1051 - 1100件(1100件中)
1ページの表示件数:
よみがな ▼ ▲ | 日本語 | 英語 ▼ ▲ | ラテン語 ▼ ▲ | 関連用語 | 用語集 | 注釈 |
---|---|---|---|---|---|---|
こしつにゅうとつれつ | 鼓室乳突裂 | Tympanomastoid fissure | Fissura tympanomastoidea | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こしつりんれつ | 鼓室鱗裂 | Tympanosquamosal fissure | Fissura tympanosquamosa | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃっこつ | 尺骨 | Ulna | Ulna | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃくそくしゅこんこつ(さんかくこつ) | 尺側手根骨 [三角骨] | Ulnar carpal bone [triquetral bone], cuneiform bone | Os carpi ulnare [Os triquetrum] | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
しゃっこつせっこん | 尺骨切痕 | Ulnar notch | Incisura ulnaris | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 橈骨 > 橈骨滑車 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうじょうとっき | 鉤状突起 | Uncinate process | Processus uncinatus | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 > 背鼻甲介 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうそうりょう | 鉤爪稜 | Unguiculate crest | Crista unguicularis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 冠縁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうそうこう | 鉤爪溝 | Unguiculate groove | Sulcus unguicularis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 冠縁 | 獣医解剖学用語第6版 | |
こうそうとっき | 鉤爪突起 | Unguiculate process | Processus unguicularis | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょうみゃくこう | 静脈溝 | Venous grooves | Sulci venosi | 軸性骨格 > 頭蓋 > 内板 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかく | 腹角 | Ventral angle | Angulus ventralis(67) | 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 | 獣医解剖学用語第6版 | (67)この用語は、Angulus glenoidalis(関節角)よりも、肩甲骨の新しい用語によりよく一致する。この用語の表わす位置は、N. A. のAngulus lateralis( 外側角)に相当する。 |
ふくきゅう | 腹弓 | Ventral arch | Arcus ventralis(60) | 軸性骨格 > 脊柱 > 環椎 | 獣医解剖学用語第6版 | (60)椎弓のそれぞれの半分(右と左)は、椎体につく腹側の椎弓根と背側の椎弓板よりなる。ヒトのArcus posteriorに相同なArcus dorsalis(atlantis)(環椎背弓)はこれらの構成要素を持つが、ヒトのArcus anteriorに相同なArcus ventralis(腹弓)はそれらを持たない。これは環椎本体のごく一部であり、大部分は軸椎の歯突起と前関節面に組み込まれている。 |
ふくそくかんせつめん | 腹側関節面 | Ventral articular surface | Facies articularis ventralis | 軸性骨格 > 脊柱 > 軸椎 > 歯突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくかか | 腹顆窩 | Ventral condyloid fossa | Fossa condylaris ventralis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 外側部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくりょう | 腹稜 | Ventral crest | Crista ventralis | 軸性骨格 > 脊柱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくでんきんせん | 腹側殿筋線 | Ventral gluteal line | Linea glutea [glutaea] ventralis | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 腸骨 > 腸骨翼 > 殿筋面 > 殿筋線 | 獣医解剖学用語第6版 | |
だいろくけいついのふくばん | (第六頸椎の)腹板 | Ventral lamina(of cervical vertebra Ⅵ) | Lamina ventralis(vertebrae cervicalis VI) | 軸性骨格 > 脊柱 > 頸椎 > 横突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくえん | 腹縁 | Ventral margin | Margo ventralis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 > 臼歯部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいたいふくえん | 錐体腹縁 | Ventral margin of petrosal bone | Margo ventralis partis petrosae | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくびこうかいこつ | 腹鼻甲介骨 | Ventral nasal conchal bone | Os conchae nasalis ventralis | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくびどう | 腹鼻道 | Ventral nasal meatus | Meatus nasi ventralis | 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくがんかりょう | 腹眼窩稜 | Ventral orbital crest | Crista orbitalis ventralis | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 眼窩部 > 眼窩面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくちこつけっせつ | 腹側恥骨結節 | Ventral pubic tubercle | Tuberculum pubicum ventrale | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 恥骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくそくせんこつこう | 腹側仙骨孔 | Ventral sacral foramina | Foramina sacralia ventralia | 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] > 腹側面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいたいふくめん | 錐体腹面 | Ventral surface of petrosal bone | Facies ventralis partis petrosae | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくけっせつ | 腹結節 | Ventral tubercle | Tuberculum ventrale | 軸性骨格 > 脊柱 > 頸椎 > 横突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ふくへき | 腹壁 | Ventral wall | Paries ventralis | 軸性骨格 > 顔 > 眼窩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちゅうあっこん | 虫圧痕 | Vermian impression | Impressio vermialis(40) | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 | 獣医解剖学用語第6版 | (40)この用語は、家畜では、小脳虫部によって作られる圧痕を示すが、ヒトでは認められない。 |
ついきゅう | 椎弓 | Vertebral arch | Arcus vertebrae(60) | 軸性骨格 > 脊柱 | 獣医解剖学用語第6版 | (60)椎弓のそれぞれの半分(右と左)は、椎体につく腹側の椎弓根と背側の椎弓板よりなる。ヒトのArcus posteriorに相同なArcus dorsalis(atlantis)(環椎背弓)はこれらの構成要素を持つが、ヒトのArcus anteriorに相同なArcus ventralis(腹弓)はそれらを持たない。これは環椎本体のごく一部であり、大部分は軸椎の歯突起と前関節面に組み込まれている。 |
せきちゅうかん | 脊柱管 | Vertebral canal | Canalis vertebralis | 軸性骨格 > 脊柱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せきちゅう | 脊柱 | VERTEBRAL COLUMN | COLUMNA VERTEBRALIS | 軸性骨格 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ついこう | 椎孔 | Vertebral foramen | Foramen vertebrale | 軸性骨格 > 脊柱 | 獣医解剖学用語第6版 | |
とうちょう | 頭頂 | Vertex | Vertex | 軸性骨格 > 頭蓋 > 頭蓋冠 | 獣医解剖学用語第6版 | |
すいちょくけい | 垂直径 | Vertical diameter | Diameter verticalis(81) | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 骨盤 | 獣医解剖学用語第6版 | (81)Diameter conjugate(真結合線)はSymphysis pelvina(骨盤結合)の前端からPromontorium(岬角)までを結ぶ線のことである。Diameter verticalis(垂直径)は骨盤結合の前端から骨盤背側壁までの距離である。Inclinatio pelvis(骨盤傾斜)は真結合線と垂直径の間の角度のことである。 |
ぜんていすいかん | 前庭水管 | Vestibular aqueduct | Aqueductus [Aquae-] vestibuli | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 > 小脳窩 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょこつ | 鋤骨 | Vomer | Vomer | 軸性骨格 > 頭蓋骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょこつりょう | 鋤骨稜 | Vomerine crest | Crista vomeris | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 鋤骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
じょこつこう(ちゅうかくこう) | 鋤骨溝 [中隔溝] | Vomerine groove [septal groove] | Sulcus vomeris [septalis] | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 鋤骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
よく | 翼 | Wing | Ala | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
よく | 翼 | Wing | Ala | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
ちょうこつよく | 腸骨翼 | Wing of ilium | Ala ossis ilii | 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 腸骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
せんこつよく | 仙骨翼 | Wing of sacrum | Ala sacralis | 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] > 外側部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんじょうなんこつ | 剣状軟骨 | Xiphoid cartilage | Cartilago xiphoidea | 軸性骨格 > 脊柱 > 胸骨 > 剣状突起 | 獣医解剖学用語第6版 | |
けんじょうとっき | 剣状突起 | Xiphoid process | Processus xiphoideus | 軸性骨格 > 脊柱 > 胸骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
おうしょくこつずい | 黄色骨髄 | Yellow bone marrow | Medulla ossium flava | 骨学 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつきゅう | 頰骨弓 | Zygomatic arch | Arcus zygomaticus | 軸性骨格 > 頭蓋 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつ | 頰骨 | Zygomatic bone | Os zygomaticum | 軸性骨格 > 顔面骨 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつとっき | 頰骨突起 | Zygomatic process | Processus zygomaticus | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつとっき | 頰骨突起 | Zygomatic process | Processus zygomaticus | 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 側頭面 | 獣医解剖学用語第6版 | |
きょうこつとっき | 頰骨突起 | Zygomatic process | Processus zygomaticus | 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 | 獣医解剖学用語第6版 |