獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

2. 運動装置 骨学 : 101 - 200件(1100件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
しそうかん 歯槽管 Alveolar canal Canalis alveolaris(54) 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎体 > 切歯部 獣医解剖学用語第6版 (54)この用語を神経および脈管の歯槽枝および歯枝を容れるすべての管に用いる。
けいどうみゃくかん 頸動脈管 Carotid canal Canalis caroticus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
かかん 顆管 Condyloid canal Canalis condylaris 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 外側部 獣医解剖学用語第6版
がんめんしんけいかん 顔面神経管 Facial canal Canalis facialis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
がんかかん 眼窩下管 Infraorbital canal Canalis infraorbitalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 > 顔面 獣医解剖学用語第6版
せっしかんかん 切歯間管 Interincisive canal Canalis interincisivus 軸性骨格 > 顔 > 骨口蓋 獣医解剖学用語第6版
るいかん 涙管 Lacrimal canal Canalis lacrimalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 獣医解剖学用語第6版
るいかん 涙管 Lacrimal canal Canalis lacrimalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 > 上顎骨体 > 鼻腔面 獣医解剖学用語第6版
かがくかん 下顎管 Mandibular canal Canalis mandibulae 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 > 下顎孔 獣医解剖学用語第6版
えんいちゅうしゅかん 遠位中手管 Distal metacarpal canal Canalis metacarpi distalis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 第一~第五中手骨 > 第三・四中手骨(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きんいちゅうしゅかん 近位中手管 Proximal metacarpal canal Canalis metacarpi proximalis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 第一~第五中手骨 > 第三・四中手骨(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
えんいちゅうそくかん 遠位中足管 Distal metatarsal canal Canalis metatarsi distalis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 > 第三・四中足骨(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きんいちゅうそくかん 近位中足管 Proximal metatarsal canal Canalis metatarsi proximalis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 > 第三・四中足骨(反芻類) 獣医解剖学用語第6版
きんじかん 筋耳管 Musculotubal canal Canalis musculotubarius(44) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版 (44)家畜では、この管にいれられている筋は、ヒトのようにM.tensor tympanii(鼓膜張筋)ではなく、M. tensor veli palatini( 口蓋帆張筋)である。腱はこの管を通って耳管に付随する。管はブタとウマでは鼓室部で、食肉類と反芻類では鼓室部と底蝶形骨によって形成される。
ぜっかしんけいかん 舌下神経管 Hypoglossal canal Canalis n. hypoglossi 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 外側部 獣医解剖学用語第6版
だいすいたいしんけいかん 大錐体神経管 Canal for greater petrosal nerve Canalis n. petrosi majoris 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 獣医解剖学用語第6版
しょうすいたいしんけいかん 小錐体神経管 Canal for lesser petrosal nerve Canalis n. petrosi minoris 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 獣医解剖学用語第6版
さんさしんけいかん 三叉神経管 Canal for trigeminal nerve Canalis n. trigemini 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体前面 獣医解剖学用語第6版
びるいかん 鼻涙管 Nasolacrimal canal Canalis nasolacrimalis 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 獣医解剖学用語第6版
えいようかん 栄養管 Nutrient canal Canalis nutricius 骨学 獣医解剖学用語第6版
ししんけいかん 視神経管 Optic canal Canalis opticus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
だいこうがいかん 大口蓋管 Greater palatine canal Canalis palatinus major 軸性骨格 > 顔 獣医解剖学用語第6版
だいこうがいかん 大口蓋管 Greater palatine canal Canalis palatinus major 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 獣医解剖学用語第6版
すいたいこうとうかん 錐体後頭管 Petro-occipital canal Canalis petrooccipitalis 軸性骨格 > 頭蓋 > 外頭蓋底 獣医解剖学用語第6版
よくとつかん 翼突管 Pterygoid canal Canalis pterygoideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼状突起 獣医解剖学用語第6版
せんこつかん 仙骨管 Sacral canal Canalis sacralis 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] 獣医解剖学用語第6版
おうどうかん 横洞管 Canal for transverse sinus Canalis sinus transversi 軸性骨格 > 頭蓋 > 内板 獣医解剖学用語第6版
しょうかん 床管 Sole canal Canalis solearis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 床側面 獣医解剖学用語第6版
がんかじょうかん 眼窩上管 Supraorbital canal Canalis supraorbitalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 前頭鱗 > 眼窩上縁 獣医解剖学用語第6版
そっこんかん 足根管 Tarsal canal Canalis tarsi(88) 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 獣医解剖学用語第6版 (88)この溝はRetinaculum flexorum(屈筋支帯)とともに、Canalis carpi(手根管)に似た管を作る。しかし、Canalis tarsi(足根管)は有蹄類では、第三および第四足根骨の間を通る貫通足根動、静脈の血管通路となる。
せきちゅうかん 脊柱管 Vertebral canal Canalis vertebralis 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつしょうとう 上腕骨小頭 Capitulum of humerus Capitulum humeri 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 上腕骨顆 獣医解剖学用語第6版
とう Head Caput 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 第一~第五中手骨 獣医解剖学用語第6版
ろっこつとう 肋骨頭 Head of rib Caput costae 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 > 肋硬骨 獣医解剖学用語第6版
ひこつとう 腓骨頭 Head of fibula Caput fibulae 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 腓骨 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつとう 上腕骨頭 Head of humerus Caput humeri 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 獣医解剖学用語第6版
かがくとう 下顎頭 Head of mandible Caput mandibulae 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 > 関節突起 獣医解剖学用語第6版
だいたいこつとう 大腿骨頭 Head of femur, femoral head Caput ossis femoris 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつとう 中節骨頭 Head of middle phalanx Caput phalangis mediae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 中節骨 [冠骨] > 中節骨体 獣医解剖学用語第6版
きせつこつとう 基節骨頭 Head of proximal phalanx Caput phalangis proximalis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 基節骨 [繫骨] 獣医解剖学用語第6版
とうこつとう 橈骨頭 Head of radius Caput radii 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 橈骨 獣医解剖学用語第6版
きょこつとう 距骨頭 Head of talus Caput tali 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 距骨 獣医解剖学用語第6版
とう Head Caput tali 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 獣医解剖学用語第6版
しゃっこつとう 尺骨頭 Head of ulna Caput ulnae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 獣医解剖学用語第6版
かんせつなんこつ 関節軟骨(関節学を参照) Cartilago articularis(vide Articulationes, N.A.V.p.30) 骨学 > 骨端 獣医解剖学用語第6版
ろくなんこつ 肋軟骨 Costal cartilage Cartilago costalis 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 獣医解剖学用語第6版
こったんなんこつ 骨端軟骨 Epiphyseal cartilage Cartilago epiphysialis(24) 骨学 > 骨端 獣医解剖学用語第6版 (24)この用語の意味は、骨の研究における現在の概念に合わせるために、以前の版から変更されている。Cartilago epiphysialisは、第二次骨化中心を完全に取り囲んでいる。組織学的にも機能的にも、Cartilago articularisおよびCartilago physisalisとは異なる。
へいなんこつ 柄軟骨 Cartilage of manubrium Cartilago manubrii 軸性骨格 > 脊柱 > 胸骨 > 胸骨柄 獣医解剖学用語第6版
せいちょうなんこつ 成長軟骨 Physeal cartilage Cartilago physialis(23) 骨学 獣医解剖学用語第6版 (23)Metaphysisは、石灰化した軟骨が骨に置換された、Diaphysis(骨幹)のフレア状の末端のことである。Cartilago physialisは、成長期のEpiphysis(骨端)とMetaphysis(骨幹端)の間にある、成長し石灰化した軟骨の板状部分のことである。Linea physialisは、Epiphysis(骨端)とDiaphysis(骨幹)の融合面にある、X線不透過性の緻密な骨の層で、Cartilago physialisの名残である。(訳者注59)従来、骨端軟骨と表現した部位であるが、physialisに骨端という意味はないため、用語変更した。
けんこうなんこつ 肩甲軟骨 Scapular cartilage Cartilago scapulae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 獣医解剖学用語第6版
がいそくていなんこつ 外側蹄軟骨 Lateral hoof cartilage Cartilago ungularis lateralis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 獣医解剖学用語第6版
ないそくていなんこつ 内側蹄軟骨 Medial hoof cartilage Cartilago ungularis medialis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 獣医解剖学用語第6版
けんじょうなんこつ 剣状軟骨 Xiphoid cartilage Cartilago xiphoidea 軸性骨格 > 脊柱 > 胸骨 > 剣状突起 獣医解剖学用語第6版
かんせつか 関節窩 Glenoid cavity Cavitas glenoidalis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 獣医解剖学用語第6版
とうがいくう 頭蓋腔 Cranial cavity Cavum cranii 軸性骨格 > 頭蓋 獣医解剖学用語第6版
ずいくう 髄腔 Medullary cavity Cavum medullare 骨学 獣医解剖学用語第6版
びくう 鼻腔 Nasal cavity Cavum nasi 軸性骨格 > 顔 獣医解剖学用語第6版
こつばんくう 骨盤腔 Pelvic cavity Cavum pelvis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 骨盤 獣医解剖学用語第6版
きょうくう 胸腔 Thoracic cavity Cavum thoracis 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
こしつ 鼓室(平衡覚および聴覚器を参照) Tympanic cavity Cavum tympani 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
しこつほうそう 篩骨蜂巣 Ethmoidal cellulae Cellulae ethmoidales 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 > 篩骨迷路 > 篩胞 獣医解剖学用語第6版
いちじこっかちゅうしん 一次骨化中心 Primary ossification center Centrum ossificationis primarium(25) 骨学 獣医解剖学用語第6版 (25)一次中心は骨幹にあり、二次中心は骨端にある。
にじこっかちゅうしん 二次骨化中心 Secondary ossification center Centrum ossificationis secundarium(25) 骨学 獣医解剖学用語第6版 (25)一次中心は骨幹にあり、二次中心は骨端にある。
かくぜっこつ(しょうかく) 角舌骨 [小角] Keratohyoid bone [lesser horn] Ceratohyoideum [Cornu minus] 軸性骨格 > 顔面骨 > 舌骨装置 [舌骨] 獣医解剖学用語第6版
こうびこう 後鼻孔 Choanae Choanae 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 獣医解剖学用語第6版
こうしたい 後肢帯 Pelvic girdle Cingulum membri pelvini 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 獣医解剖学用語第6版
ぜんしたい 前肢帯 Thoracic(pectoral)girdle Cingulum membri thoracici 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 獣医解剖学用語第6版
かんせつかんじょうめん 関節環状面 Articular circumference Circumferentia articularis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 橈骨 > 橈骨頭 獣医解剖学用語第6版
かんせつかんじょうめん 関節環状面 Articular circumference Circumferentia articularis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 > 尺骨頭 獣医解剖学用語第6版
さこつ 鎖骨(ウサギ、ネコ) Clavicle Clavicula 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 獣医解剖学用語第6版
しゃだい 斜台 Clivus Clivus 軸性骨格 > 頭蓋 > 内頭蓋底 > 後頭蓋窩 獣医解剖学用語第6版
けいこつらせん 脛骨ラセン Tibial cochlea Cochlea tibiae 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 脛骨 獣医解剖学用語第6版
ろっこつけい 肋骨頸 Neck of rib Collum costae 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 > 肋硬骨 獣医解剖学用語第6版
ひこつけい 腓骨頸 Neck of fibula Collum fibulae 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 腓骨 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつけい 上腕骨頸 Neck of humerus Collum humeri 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 獣医解剖学用語第6版
かがくけい 下顎頸 Neck of mandible Collum mandibulae 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 > 関節突起 獣医解剖学用語第6版
だいたいこつけい 大腿骨頸 Neck of femur, femoral neck Collum ossis femoris 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 獣医解剖学用語第6版
かくとっきけい 角突起頸 Neck of cornual process Collum processus cornualis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 角突起 獣医解剖学用語第6版
とうこつけい 橈骨頸 Neck of radius Collum radii 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 橈骨 獣医解剖学用語第6版
けんこうけい 肩甲頸 Neck of scapula Collum scapulae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 獣医解剖学用語第6版
きょこつけい 距骨頸 Neck of talus Collum tali 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 距骨 獣医解剖学用語第6版
せきちゅう 脊柱 VERTEBRAL COLUMN COLUMNA VERTEBRALIS 軸性骨格 獣医解剖学用語第6版
はいびこうかい 背鼻甲介 Dorsal nasal concha Concha nasalis dorsalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうびこうかい 中鼻甲介 Middle nasal concha Concha nasalis media 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつか 上腕骨顆 Condyle of humerus Condylus humeri(69) 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 獣医解剖学用語第6版 (69) N.A.と同様に、Condylus humeri(上腕骨顆)は上顆を除く骨の遠位端全体を指す。Capitulum humeri(上腕骨小頭)は食肉類に存在し、イヌよりもネコで明瞭である。ネコに見られるFossa coronoidea(鉤突窩)は、Fossa radialis(橈骨窩)の内側にあり、肘を曲げたときに尺骨の内側茎状突起を収容する。Foramen supratrochleare(滑車上孔)は食肉類にあり、時にはブタにも存在する。
がいそくか 外側顆 Lateral condyle Condylus lateralis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 獣医解剖学用語第6版
がいそくか 外側顆 Lateral condyle Condylus lateralis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 脛骨 獣医解剖学用語第6版
ないそくか 内側顆 Medial condyle Condylus medialis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 大腿骨 獣医解剖学用語第6版
ないそくか 内側顆 Medial condyle Condylus medialis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 脛骨 獣医解剖学用語第6版
こうとうか 後頭顆 Occipital condyle Condylus occipitalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 外側部 獣医解剖学用語第6版
かくとっきかん 角突起冠 Crown of cornual process Corona processus cornualis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 角突起 獣医解剖学用語第6版
たい Body Corpus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
たい Body Corpus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
たい Body Corpus 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 第一~第五中手骨 獣医解剖学用語第6版
たい Body Corpus 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 獣医解剖学用語第6版
ろっこつたい 肋骨体 Body of rib Corpus costae 軸性骨格 > 脊柱 > 肋骨 > 肋硬骨 獣医解剖学用語第6版
ひこつたい 腓骨体 Shaft of fibula, body of fibula Corpus fibulae 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 腓骨 獣医解剖学用語第6版
じょうわんこつたい 上腕骨体 Body of humerus Corpus humeri 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 獣医解剖学用語第6版
かがくたい 下顎体 Body of mandible Corpus mandibulae 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 獣医解剖学用語第6版
じょうがくこつたい 上顎骨体 Body of maxilla Corpus maxillae 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP