獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

2. 運動装置 骨学 : 801 - 850件(1100件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
とうちょうへいめん 頭頂平面 Parietal plane Planum parietale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 獣医解剖学用語第6版
そくとうへいめん 側頭平面 Temporal plane Planum temporale 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 獣医解剖学用語第6版
がいじこう 外耳孔 External acoustic pore Porus acusticus externus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
ないじこう 内耳孔 Internal acoustic foramen, opening of internal acoustic meatus Porus acusticus internus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 > 錐体内側面 獣医解剖学用語第6版
ふくとっき 副突起 Accessory process Processus accessorius 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
しそうとっき 歯槽突起 Alveolar process Processus alveolaris 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 獣医解剖学用語第6版
しそうとっき 歯槽突起 Alveolar process Processus alveolaris 軸性骨格 > 顔面骨 > 切歯骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうとっき 肘突起 Anconeal process Processus anconeus [anconaeus] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 > 肘頭 獣医解剖学用語第6版
かくとっき 角突起 Angular process Processus angularis 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 > 下顎角 獣医解剖学用語第6版
こうかんせつとっき 後関節突起 Caudal articular process Processus articularis caudalis 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
こうかんせつとっき 後関節突起 Caudal articular process Processus articularis caudalis 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] > 仙骨尖 獣医解剖学用語第6版
ぜんかんせつとっき 前関節突起 Cranial articular process Processus articularis cranialis 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
ぜんかんせつとっき 前関節突起 Cranial articular process Processus articularis cranialis 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] > 仙骨底 獣医解剖学用語第6版
なんこつとっき 軟骨突起 Cartilaginous process Processus cartilagineus 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 大腿骨格 > 膝蓋骨 獣医解剖学用語第6版
こうしょうとっき 後床突起 Caudal clinoid process Processus clinoideus caudalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 体 > トルコ鞍 獣医解剖学用語第6版
ぜんしょうとっき 前床突起 Rostral clinoid process Processus clinoideus rostralis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
かんせつとっき 関節突起 Condylar(condyloid)process Processus condylaris 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 獣医解剖学用語第6版
うこうとっき 烏口突起 Coracoid process Processus coracoideus 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 獣医解剖学用語第6版
うこうとっき 烏口突起 Coracoid process Processus coracoideus 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 > 踵骨 獣医解剖学用語第6版
かくとっき 角突起 Cornual process Processus cornualis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 獣医解剖学用語第6版
きんとっき 筋突起 Coronoid process Processus coronoideus 軸性骨格 > 顔面骨 > 下顎骨 > 下顎枝 獣医解剖学用語第6版
がいそくこっじょうとっき 外側鉤状突起 Lateral coronoid process Processus coronoideus lateralis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 獣医解剖学用語第6版
ないそくこうじょうとっき 内側鉤状突起 Medial coronoid process Processus coronoideus medialis(71) 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 獣医解剖学用語第6版 (71)内側鉤状突起はヒトのProcessus coronoideus(鉤状突起)に相当し、食肉類では上腕骨顆と関節する。有蹄類のものは非常に小さくなっている。
ろっこつとっき 肋骨突起 Costal process Processus costalis 軸性骨格 > 脊柱 > 横突起 獣医解剖学用語第6版
しんきんとっき 伸筋突起 Extensor process Processus extensorius 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 中節骨 [冠骨] > 中節骨底 獣医解剖学用語第6版
しんきんとっき 伸筋突起 Extensor process Processus extensorius 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 冠縁 獣医解剖学用語第6版
ぜんとうとっき 前頭突起 Frontal process Processus frontalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 頰骨 獣医解剖学用語第6版
ぜんんとうとっき 前頭突起 Frontal process Processus frontalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 獣医解剖学用語第6版
ぜんとうとっき 前頭突起(食肉類) Frontal process Processus frontalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 獣医解剖学用語第6版
こうとっき 鉤突起(ウサギ、食肉類) Hamate process Processus hamatus 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前肢帯 > 肩甲骨 > 肩峰 獣医解剖学用語第6版
けっかんとっき 血管突起 Hemal process Processus hemalis [haemalis] 軸性骨格 > 脊柱 > 尾椎 獣医解剖学用語第6版
とうちょうかんとっき 頭頂間突起 Interparietal process Processus interparietalis(36) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 獣医解剖学用語第6版 (36)イヌで後頭骨のこの部位は、左右の頭頂骨の間へ延びており、後頭鱗と頭頂間骨の出生前における癒合によって形成される。
けいじょうみゃくこうないとっき (頸静脈)孔内突起 Intrajugular process Processus intrajugularis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 外側部 > 頸静脈切痕 獣医解剖学用語第6版
けいじょうみゃくとっき 頸静脈突起 Jugular process Processus jugularis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 外側部 獣医解剖学用語第6版
こうるいとっき 後涙突起 Caudal lacrimal process Processus lacrimalis caudalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 獣医解剖学用語第6版
ぜんるいとっき 前涙突起 Rostral lacrimal process Processus lacrimalis rostralis 軸性骨格 > 顔面骨 > 涙骨 獣医解剖学用語第6版
ぜつとっき 舌突起 Lingual process Processus lingualis 軸性骨格 > 顔面骨 > 舌骨装置 [舌骨] > 底舌骨 [体] 獣医解剖学用語第6版
にゅうとうとっき 乳頭突起 Mamillary process Processus mamillaris 軸性骨格 > 脊柱 獣医解剖学用語第6版
にゅうようとっき 乳様突起 Mastoid process Processus mastoideus 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 岩様部 獣医解剖学用語第6版
きんとっき 筋突起 Muscular process Processus muscularis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鼓室部 獣医解剖学用語第6版
びとっき 鼻突起 Nasal process Processus nasalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 切歯骨 獣医解剖学用語第6版
こうとうとっき 後頭突起 Occipital process Processus occipitalis(46) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版 (46)突起は後頭骨と縫合を作るので、Processus caudalis(後突起)という用語よりも、この用語のほうが、より一層特徴をとらえている。
がんかとっき 眼窩突起 Orbital process Processus orbitalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 獣医解剖学用語第6版
こうがいとっき 口蓋突起 Palatine process Processus palatinus 軸性骨格 > 顔面骨 > 上顎骨 獣医解剖学用語第6版
こうがいとっき 口蓋突起 Palatine process Processus palatinus 軸性骨格 > 顔面骨 > 切歯骨 獣医解剖学用語第6版
がいそくしょうとっき 外側掌突起 Lateral palmar process Processus palmaris lateralis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 壁側面 > 外側面 獣医解剖学用語第6版
ないそくしょうとっき 内側掌突起 Medial palmar process Processus palmaris medialis 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 末節骨 [蹄骨、鉤爪骨] > 壁側面 > 内側面 獣医解剖学用語第6版
かぼうとっき 顆傍突起 Paracondylar process Processus paracondylaris(35) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 外側部 > 頸静脈突起 獣医解剖学用語第6版 (35)頸静脈突起は、ヒトでも家畜でも、後頭顆の基底から外側に突出している。この頸静脈突起から、筋の停止のためにProcessus paracondylaris(顆傍突起)が出ている。しかし、それはヒトのProcessus paramastoideus (乳突傍突起)と相同ではない。
がいそくそくていとっき 外側足底突起 Lateral plantar process Processus plantaris lateralis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 趾骨 獣医解剖学用語第6版
ないそくそくていとっき 内側足底突起 Medial plantar process Processus plantaris medialis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 趾骨 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP