獣医解剖・組織・発生学用語

獣医解剖学関連用語検索ツール

用語を選択してください

2. 運動装置 骨学 : 751 - 800件(1100件中)

1ページの表示件数:

初期表示に戻す

よみがな 日本語 英語 ラテン語 関連用語 用語集 注釈
だいのうめん 大脳面 Cerebral surface Facies cerebralis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
だいのうめん 大脳面 Cerebral surface Facies cerebralis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
だいぶ 大部 Major part Pars major 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 寛骨 > 寛骨臼 > 月状面 獣医解剖学用語第6版
だいよんしゅこんこつ(ゆうこうこつ) 第四手根骨 [有鉤骨] Fourth carpal bone [hamate bone] (Os carpale IV [Os hamatum] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 獣医解剖学用語第6版
だいよんそっこんこつ(りっぽうこつ) 第四足根骨 [立方骨] Fourth tarsal bone [cuboid bone] Os tarsale IV [Os cuboideum] 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 獣医解剖学用語第6版
だいろくけいついのふくばん (第六頸椎の)腹板 Ventral lamina(of cervical vertebra Ⅵ) Lamina ventralis(vertebrae cervicalis VI) 軸性骨格 > 脊柱 > 頸椎 > 横突起 獣医解剖学用語第6版
たんこつ 短骨 Short bone Os breve 骨学 獣医解剖学用語第6版
ちこつ 恥骨 Pubis, pubic bone Os pubis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 獣医解剖学用語第6版
ちこつくしつ 恥骨櫛 Pecten of pubis, pubic pecten Pecten ossis pubis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 恥骨 獣医解剖学用語第6版
ちこつけつごうめん 恥骨結合面 Symphyseal surface Facies symphysialis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 恥骨 > 恥骨後枝 獣医解剖学用語第6版
ちこつこうし 恥骨後枝 Caudal ramus of pubis Ramus caudalis ossis pubis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 恥骨 獣医解剖学用語第6版
ちこつぜんし 恥骨前枝 Cranial ramus of pubis Ramus cranialis ossis pubis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 恥骨 獣医解剖学用語第6版
ちこつたい 恥骨体 Body of pubis Corpus ossis pubis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 後肢帯 > 恥骨 獣医解剖学用語第6版
ちみつしつ 緻密質 Compact substance Substantia compacta 骨学 > 骨格系 > 骨部 獣医解剖学用語第6版
ちゅうあっこん 虫圧痕 Vermian impression Impressio vermialis(40) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 後頭鱗 獣医解剖学用語第6版 (40)この用語は、家畜では、小脳虫部によって作られる圧痕を示すが、ヒトでは認められない。
ちゅうかくとっき 中隔突起 Septal process Processus septalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかくとっき 中隔突起 Septal process Processus septalis 軸性骨格 > 顔面骨 > 鼻骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかんけっせつ 中間結節 Intermediate tubercle Tuberculum intermedium 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 結節間溝 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかんしゅこんこつ(げつじょうこつ) 中間手根骨 [月状骨] Intermediate carpal bone [lunate bone] Os carpi intermedium [Os lunatum] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかんせんこつりょう 中間仙骨稜 Intermediate sacral crest Crista sacralis intermedia 軸性骨格 > 脊柱 > 仙骨 [仙椎] > 背側面 獣医解剖学用語第6版
ちゅうかんとうそくしゅこんこつ(しゅうじょうげつじょうこつ) 中間橈側手根骨 [舟状月状骨] Intermedioradial carpal bone [scapholunate bone] Os carpi intermedioradiale [Os scapholunatum] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんかかんく 中心顆間区 Central intercondylar area Area intercondylaris centralis 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 下腿骨格 > 脛骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんしゅこんこつ (中心手根骨) (central carpal bone) (Os carpi centrale) 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 手根骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんそっこんこつ(しゅうじょうこつ) 中心足根骨 [舟状骨] Central tarsal bone [navicular bone] Os tarsi centrale [Os naviculare] 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうしんだいよんそっこんこつ(しゅうじょうりっぽうこつ) 中心第四足根骨 [舟状立方骨] Centroquartal bone [naviculocuboid bone] Os centroquartale [Os naviculocuboideum] 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 足根骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつ(かんこつ) 中節骨 [冠骨] Middle phalanx [small pastern bone] Phalanx media [Os coronale] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつたい 中節骨体 Body of middle phalanx Corpus phalangis mediae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 中節骨 [冠骨] 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつてい 中節骨底 Base of middle phalanx Basis phalangis mediae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 中節骨 [冠骨] 獣医解剖学用語第6版
ちゅうせつこつとう 中節骨頭 Head of middle phalanx Caput phalangis mediae 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 手骨格 > 指骨 > 中節骨 [冠骨] > 中節骨体 獣医解剖学用語第6版
ちゅうそくしゅしこつ 中足種子骨 Metatarsal sesamoid bone Os sesamoideum metatarsale(89) 付属 [属性] 骨格 > 後肢骨 > 足骨格 > 第一~第五中足骨 獣医解剖学用語第6版 (89)この用語は偶蹄類について導入された。家畜解剖学書では、反芻類のこの骨をOs metatarsaleⅡ(第二中足骨)と称しているが、実際には種子骨である。
ちゅうとう 肘頭 Olecranon Olecranon 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうとうか 肘頭窩 Olecranon fossa Fossa olecrani 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 上腕骨格 > 上腕骨 > 上腕骨顆 獣医解剖学用語第6版
ちゅうとうがいか 中頭蓋窩 Middle cranial fossa Fossa cranii media 軸性骨格 > 頭蓋 > 内頭蓋底 獣医解剖学用語第6版
ちゅうとうりゅうき 肘頭隆起 Tuber of olecranon Tuber olecrani 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 > 肘頭 獣医解剖学用語第6版
ちゅうとっき 肘突起 Anconeal process Processus anconeus [anconaeus] 付属 [属性] 骨格 > 前肢骨 > 前腕骨格 > 尺骨 > 肘頭 獣医解剖学用語第6版
ちゅうびこうかい 中鼻甲介 Middle nasal concha Concha nasalis media 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 篩骨 獣医解剖学用語第6版
ちゅうびどう 中鼻道 Middle nasal meatus Meatus nasi medius 軸性骨格 > 顔 > 鼻腔 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこうとうこつりょう 蝶形後頭骨稜 Spheno-occipital crest Crista sphenooccipitalis 軸性骨格 > 頭蓋 > 内頭蓋底 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつえん 蝶形骨縁 Sphenoidal border(margin) Margo sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつかく 蝶形骨角 Sphenoid angle Angulus sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 頭頂骨 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつきょく 蝶形骨棘 Spine of sphenoid bone Spina ossis sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 翼 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつせっこん 蝶形骨切痕 Sphenoidal notch Incisura sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前頭骨 > 眼窩部 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus Sinus sphenoidalis(34) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 側頭骨 > 鱗部 獣医解剖学用語第6版 (34)これらの各々の洞は、どの家畜でも、洞が作られている骨の項に記載してある。種々の前頭洞の特殊な名称は呼吸器の章に記載されている。前頭骨の項で記載してある複数形のSinus frontales、Septa sinuum frontaliumおよびAperturae sinuum frontaliumは、多くの動物種で、片側に1 個以上の前頭洞が存在することを表わしている。
ちょうけいこつどう (蝶形骨洞) (sphenoidal sinus) (Sinus sphenoidalis)(34) 軸性骨格 > 顔面骨 > 口蓋骨 > 垂直板 > 蝶形骨突起 獣医解剖学用語第6版 (34)これらの各々の洞は、どの家畜でも、洞が作られている骨の項に記載してある。種々の前頭洞の特殊な名称は呼吸器の章に記載されている。前頭骨の項で記載してある複数形のSinus frontales、Septa sinuum frontaliumおよびAperturae sinuum frontaliumは、多くの動物種で、片側に1 個以上の前頭洞が存在することを表わしている。
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus Sinus sphenoidalis(34) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 後頭骨 > 底部 獣医解剖学用語第6版 (34)これらの各々の洞は、どの家畜でも、洞が作られている骨の項に記載してある。種々の前頭洞の特殊な名称は呼吸器の章に記載されている。前頭骨の項で記載してある複数形のSinus frontales、Septa sinuum frontaliumおよびAperturae sinuum frontaliumは、多くの動物種で、片側に1 個以上の前頭洞が存在することを表わしている。
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus (Sinus sphenoidalis) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどう 蝶形骨洞 Sphenoidal sinus Sinus sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどうこう 蝶形骨洞口 Opening of sphenoidal sinus Apertura sinus sphenoidalis 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 蝶形骨洞 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどうちゅうかく 蝶形骨洞中隔 Septum of sphenoidal sinuses (Septum sinuum sphenoidalium) 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 底蝶形骨 > 蝶形骨洞 獣医解剖学用語第6版
ちょうけいこつどうちゅうかく 蝶形骨洞中隔 Septum of sphenoidal sinuses Septum sinuum sphenoidalium 軸性骨格 > 頭蓋骨 > 前蝶形骨 > 蝶形骨洞 獣医解剖学用語第6版

獣医解剖学関連用語検索ツールTOP